ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/14(木)16:29:06 No.689060753
Kindleで全巻43円
1 20/05/14(木)16:32:38 No.689061653
そこまで読み返して見たいかと言われると微妙
2 20/05/14(木)16:33:14 No.689061807
面白いけど本棚におきたくねえんだよな
3 20/05/14(木)16:37:47 No.689062945
露悪趣味の極みみたいなもんだからね 同じヤンサンのワールドイズマインも同じ漫画として見てる
4 20/05/14(木)16:39:54 No.689063460
わかる… 面白いんだけどね…それは認めるんだけど
5 20/05/14(木)16:44:03 No.689064587
志名坂作品(原作含む)も面白いんだけど読み返すには辛い展開が多いから置きたくないなぁ
6 20/05/14(木)16:44:47 No.689064812
理不尽さが極まると無理~ってなるから兄弟出てきたところでいっつもキツくなる
7 20/05/14(木)16:51:02 No.689066662
一回読めば十分だし 全編すぐ思い出せるくらい記憶にこびりつくし…
8 20/05/14(木)16:51:41 No.689066868
設定もキャラも不快のオンパレードだけど 妙な気持ち悪さがクセになる アニメもあったよね…OPがすごいやつ
9 20/05/14(木)16:51:56 No.689066945
劇薬みたいなもんだ
10 20/05/14(木)16:54:05 No.689067510
>アニメもあったよね…OPがすごいやつ 実写版は血出過ぎ
11 20/05/14(木)16:59:12 No.689068864
鈴木千尋が叫び続けるOP
12 20/05/14(木)16:59:39 No.689068970
スキマで読んだからいいや
13 20/05/14(木)17:01:30 No.689069435
最終巻だけ買うかは割と迷うなぁ
14 20/05/14(木)17:03:00 No.689069827
1回読んだからもういいかなってなるなった
15 20/05/14(木)17:03:12 No.689069883
>露悪趣味の極みみたいなもんだからね >同じヤンサンのワールドイズマインも同じ漫画として見てる どう読もうが個人の勝手ではあるけど あれとは全然コンセプトもテーマも違うと思う
16 20/05/14(木)17:04:02 No.689070110
ホムンクルスもヤバいと聞いたけどどうなんです?
17 20/05/14(木)17:07:14 No.689070947
濃いキャラ色々出てくるけどまずイチの演技が無理だろ… って思ってたらアニメは鈴木千尋が実写は大森南朋がさらっとクリアしてきたやつ
18 20/05/14(木)17:07:29 No.689071010
面白いから実際に手元に残らない電子版はかなりいいと思う
19 20/05/14(木)17:08:12 No.689071178
>ホムンクルスもヤバいと聞いたけどどうなんです? ラリりながら描いてんなぁ…って感じがする
20 20/05/14(木)17:08:17 No.689071223
読み終わると謎の清涼感が読者を包む
21 20/05/14(木)17:08:22 No.689071247
>ホムンクルスもヤバいと聞いたけどどうなんです? イチみたいなゲスは不快感はないかな 中盤から結構グダった気がする
22 20/05/14(木)17:08:28 No.689071271
>ホムンクルスもヤバいと聞いたけどどうなんです? あれは前半で期待しすぎちゃって中盤から妙な方向に舵取りして最後は尻すぼみに終わったイメージがある
23 20/05/14(木)17:08:35 No.689071297
全巻で43円なら買うんだが
24 20/05/14(木)17:09:42 No.689071572
ビーダマンと一緒に読んだ人が多いと思う
25 20/05/14(木)17:09:43 No.689071578
どっかで無料やってる時に読ませてもらうくらいがちょうどいいかな…
26 20/05/14(木)17:10:28 No.689071799
全巻で43円じゃない? 見間違い?
27 20/05/14(木)17:10:30 No.689071805
確か有害図書指定されてなかったっけ
28 20/05/14(木)17:10:47 No.689071868
5冊にまとめた新装版?本棚にあるけどよっぽどじゃなきゃ読み直さないな…
29 20/05/14(木)17:11:27 No.689072018
ホムンクルスの方が面白いよ 最初だけね
30 20/05/14(木)17:12:25 No.689072253
ホムンクルスの序盤は割とマジで面白かった ここからつまらんとは言い難いがいつのまにかつまんなくなってたが
31 20/05/14(木)17:13:36 No.689072562
色んな人間のトラウマに触れて解決していくのかと思ったらあんまり広がらなかったからねホムンクルス…
32 20/05/14(木)17:13:55 No.689072633
つまらないっていうか理解できなくなったよ
33 20/05/14(木)17:14:24 No.689072753
頭蓋骨に穴開けるのって効果あんの?
34 20/05/14(木)17:14:58 No.689072898
コミックス全巻持ってるし無料開放のときにも何回か読み直したしな…
35 20/05/14(木)17:16:32 No.689073282
これ暴力につぐ暴力な展開の漫画だから 単に露悪趣味って印象持たれても仕方ない絵ヅラだけど 多彩な種類の「暴力哲学」をここまで深く描き分けてる作品は活字も含めて滅多にないよ 垣原の求める暴力とイチの与える暴力はどこが違っててどこが一致してるかとか なんで双子の暴力には嫌悪感が強いのかとか考えながら読むと味わい深いと思う
36 20/05/14(木)17:17:12 No.689073454
どっちかと言うとのぞき屋の方が好き
37 20/05/14(木)17:17:14 No.689073461
双子出て来ると無関係の女までガンガン被害に遭って怖すぎる
38 20/05/14(木)17:17:24 No.689073505
怪作という言葉がよく合う
39 20/05/14(木)17:18:27 No.689073764
>って思ってたらアニメは鈴木千尋が実写は大森南朋がさらっとクリアしてきたやつ どっちも完璧なイチっぷりに感動すら覚える
40 20/05/14(木)17:19:08 No.689073950
城石モードで平和に生活してる部分好きだよ まぁすぐに1スーツ着てシコり始めるけど
41 20/05/14(木)17:21:08 No.689074460
ネームドキャラで不幸にならなかった人っていないのでは…?
42 20/05/14(木)17:21:30 No.689074559
垣原を初夜を前にした十七の少女って分析した精神科医のオッサンが 最近つべでデスストやデトロイトのキャラの精神分析した動画上げてて面白い
43 20/05/14(木)17:21:54 No.689074678
24時間勃起したら壊死するって知った
44 20/05/14(木)17:23:40 No.689075146
原作のクライマックスまでで結末知らない状態で作った実写版のラストと 原作のラストでは全然違うオチがつくのに どちらも見た後のすっきりした寂寥感みたいな後味が似ててどっちも好き
45 20/05/14(木)17:25:14 No.689075557
言うほど本棚に置きたくないかな…?
46 20/05/14(木)17:25:51 No.689075726
舌落とすとこの浅野忠信がマジで何言ってるかわからなくて何度も見直した