虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/14(木)14:56:33 ダメ人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)14:56:33 No.689038098

ダメ人間が主人公の作品が好きなんだけど 最近めっきり見なくなったね…

1 20/05/14(木)14:57:22 No.689038267

だんだんエスカレートして笑えなくなったのが悪いと思うんだ

2 20/05/14(木)14:57:32 No.689038306

ダメ人間もすぐ転生しちゃうからね

3 20/05/14(木)14:57:45 No.689038360

リアルにやると辛すぎて売れないのが分かったし今現実もそれどころじゃないから

4 20/05/14(木)14:58:34 No.689038563

ラブやんのカズフサは何だかんだ漫画家として成功したな

5 20/05/14(木)14:58:56 No.689038655

画像は作者が凄い方向に行ったからな…

6 20/05/14(木)14:59:26 No.689038768

まだ岬ちゃんがウチに来てないんですけお…

7 20/05/14(木)15:01:27 No.689039296

偏見だけどダメ人間主人公が更生したら文句言われるイメージ

8 20/05/14(木)15:01:27 No.689039299

連ちゃんパパがあるじゃない

9 20/05/14(木)15:01:42 No.689039354

作者まだ執筆活動続けてんのかな…

10 20/05/14(木)15:02:10 No.689039487

塩梅が難しいんだろうなって

11 20/05/14(木)15:03:09 No.689039706

でも昔のヤンマガみたいなクズ漫画雑誌あれば買うよ あの時代は面白かった

12 20/05/14(木)15:03:35 No.689039811

わたモテのもこっちとかご飯は私を裏切らないのあの子とか…

13 20/05/14(木)15:03:44 No.689039848

アニメ版のラストは好き

14 20/05/14(木)15:03:47 No.689039872

作者がバンド始めてるの今知った 何があったんだ

15 20/05/14(木)15:04:03 No.689039938

>わたモテのもこっちとかご飯は私を裏切らないのあの子とか… ダメ人間じゃないから…

16 20/05/14(木)15:04:31 No.689040049

作者が脳内綾波と会話する本は読んだな…

17 20/05/14(木)15:05:15 No.689040212

>作者がバンド始めてるの今知った >何があったんだ 元々音楽好きアピールしてた人でしょ 筋少のファンでアニメ化に際してオーケンに曲担当してもらえる事になってしかもEDでは自分が作詞出来るって大喜びでオーケンに歌詞渡したら馬鹿にされたやつ

18 20/05/14(木)15:05:18 No.689040222

ギャグ漫画で笑えるのは圧倒的にクズ作品だからな…

19 20/05/14(木)15:05:57 No.689040375

>筋少のファンでアニメ化に際してオーケンに曲担当してもらえる事になってしかもEDでは自分が作詞出来るって大喜びでオーケンに歌詞渡したら馬鹿にされたやつ 悪化しそうなエピソードだ

20 20/05/14(木)15:06:08 No.689040427

>元々音楽好きアピールしてた人でしょ >筋少のファンでアニメ化に際してオーケンに曲担当してもらえる事になってしかもEDでは自分が作詞出来るって大喜びでオーケンに歌詞渡したら馬鹿にされたやつ すごいオチだ

21 20/05/14(木)15:06:21 No.689040489

オーケンの歌詞創作能力を超えろってのは無茶だよ…

22 20/05/14(木)15:07:04 No.689040665

スレ画の漫画は泣けるよ どうしようもない男女の共依存ラブコメ

23 20/05/14(木)15:07:45 No.689040855

>オーケンの歌詞創作能力を超えろってのは無茶だよ… 超える超えない以前に 「彼から原案の歌詞を貰ったんですけどリスカだの鬱だの…ちょっと懐かしい感じの単語がズラーっと並んでまして(笑)ウッ!ってなって…(笑)」 みたいな感じだったらしいので… 完成版では添削されてそういう単語は消えた

24 20/05/14(木)15:07:53 No.689040886

ヤンマガやスピリッツ辺りに普通にあるでしょ

25 20/05/14(木)15:07:56 No.689040894

リーマンからこっち景気が悪くてつらいのはみんな見たくないから...

26 20/05/14(木)15:07:59 No.689040907

最後どうなったんだっけこれ 追ってないなたぶん

27 20/05/14(木)15:08:40 No.689041082

>リーマンからこっち景気が悪くてつらいのはみんな見たくないから... そもそも画像の頃も景気良かったわけじゃないしみんなお腹いっぱいになっただけだと思うよ

28 20/05/14(木)15:08:42 No.689041092

オーケンひでえ!

29 20/05/14(木)15:08:45 No.689041103

結末は小説版が一番好きだったよ

30 20/05/14(木)15:09:06 No.689041185

オーケンクズすぎない…?

31 20/05/14(木)15:09:17 No.689041234

スレ画の主役の声はなんかバイトとかの世知辛い生活をブログしてたな…と思って調べたら音響関係の仕事がメインになってきてるみたいで何となく安心した

32 20/05/14(木)15:09:25 No.689041259

鼻で笑われちゃったかー…

33 20/05/14(木)15:09:34 No.689041299

>リーマンからこっち景気が悪くてつらいのはみんな見たくないから... 自分より下もしくは自分みたいな生活水準見て安心したい層ってのは必ずいるから

34 20/05/14(木)15:09:42 No.689041325

ギャグ漫画もクズいない方が好きだな俺は…

35 20/05/14(木)15:09:42 No.689041331

それでお出しされたのが赤ちゃん人間なら何も言えない

36 20/05/14(木)15:10:29 No.689041518

>オーケンクズすぎない…? オーケンは昔からそういうクソめんどくさいファンの相手ばっかしてきたしマジでまたこういうのかよ…ってなったと思うよ

37 20/05/14(木)15:10:41 No.689041571

>「彼から原案の歌詞を貰ったんですけどリスカだの鬱だの…ちょっと懐かしい感じの単語がズラーっと並んでまして(笑)ウッ!ってなって…(笑)」 まあオーケンならそれくらい言うわな…

38 20/05/14(木)15:10:50 No.689041607

OPが爽やかすぎる

39 20/05/14(木)15:10:55 No.689041626

>それでお出しされたのが赤ちゃん人間なら何も言えない 作者が作詞を担当したのは挿入歌の日本引きこもり協会のテーマの方だな

40 20/05/14(木)15:10:58 No.689041648

漫画版は色々あれだったが 最後の岬ちゃんは人間味があってよかったと思う

41 20/05/14(木)15:11:15 No.689041734

>連ちゃんパパがあるじゃない あれもう見たくない…

42 20/05/14(木)15:11:31 No.689041803

クズなのかな…おべんちゃら言わなくて信頼できない?

43 20/05/14(木)15:11:34 No.689041815

まぁそこまで言うのはかなりのもんだったんだろうな…

44 20/05/14(木)15:11:45 No.689041862

こじらせてんなぁ

45 20/05/14(木)15:12:00 No.689041912

食えてるかどうか頻繁に心配されるのでアピールのために外車を購入したら裏切られたとファンに言われるオーケン

46 20/05/14(木)15:12:41 No.689042084

>最後どうなったんだっけこれ >追ってないなたぶん 依存から抜け出せてまあ健全な付き合いになったみたいなオチだったはず

47 20/05/14(木)15:12:47 No.689042108

BLEACHの影響受けた詠唱みたいな感じかな…

48 20/05/14(木)15:12:48 No.689042111

半分プロレスみたいなものだろ

49 20/05/14(木)15:12:53 No.689042139

>リーマンからこっち景気が悪くてつらいのはみんな見たくないから... 氷河期世代だぞ何言ってんだ

50 20/05/14(木)15:13:07 No.689042196

久々にオーケン見たら随分歳取っててビックリした

51 20/05/14(木)15:14:16 No.689042475

景気が良くなるとレイプとかクズとかが創作に増えるみたいな説なかったっけ

52 20/05/14(木)15:14:46 No.689042592

>半分プロレスみたいなものだろ オーケンはただの笑い話として記者や読者を笑わせようみたいな意味でしかないと思うけど 作者は色々拗らせてる人だからどう受け取ったかな…

53 20/05/14(木)15:15:22 No.689042740

>作者は色々拗らせてる人だからどう受け取ったかな… 確実に悪化する

54 20/05/14(木)15:15:51 No.689042851

悲劇に飢えてる暇人が今の時代あんまりいないんで…

55 20/05/14(木)15:16:25 No.689043009

悲劇してもいいけど最終話にはちゃんとカタルシスにしてくれよな!

56 20/05/14(木)15:16:39 No.689043067

オーケンが素人のそういう歌詞褒めだす方が気持ち悪いわ

57 20/05/14(木)15:17:22 No.689043220

絶望先生くらいのダメ人間がちょうど良い

58 20/05/14(木)15:18:06 No.689043372

さくらももこくらい作詞の才能があれば……

59 20/05/14(木)15:18:17 No.689043403

他にもSUICIDEとか練炭自殺とか書かれてたらしいから 多分言える範囲がその程度なだけでもっとアレな感じのワードがいっぱいだったんだろう…

60 20/05/14(木)15:18:19 No.689043411

>悲劇に飢えてる暇人が今の時代あんまりいないんで… 当時いたみたいになってるけど別に当時も景気よくないけどな 単にダメ人間系の作品がドッと増えて飽きられただけだと思うよ

61 20/05/14(木)15:18:26 No.689043452

ともかくさ駄目でも頑張ろうぜと漫画版佐藤君が言っていたが 駄目でも頑張る話を商売にするのはなかなか難しい

62 20/05/14(木)15:19:16 No.689043662

岬ちゃん待ち続けてそろそろ15年になるよぉ

63 20/05/14(木)15:19:17 No.689043668

でもスレ画ぐらいの全力で低空飛行するダメ人間達みたいな話は好きだからたまに見たくなる

64 20/05/14(木)15:19:32 No.689043743

オーケンは詩人だから尚更直接的なワードはひねれよ!ってなりそうだ

65 20/05/14(木)15:19:36 No.689043758

流行り廃りみたいなものだけど ダメ人間系は数多いとだんだんうんざりしてくるからね…

66 20/05/14(木)15:19:42 No.689043780

駄目でも頑張ろうぜ 本当にダメだったよ…が世の中いくらでも転がってるから

67 20/05/14(木)15:20:01 No.689043853

今はちょっとでもダメなとこ見せるとネットでめちゃくちゃ言われるイメージ

68 20/05/14(木)15:20:23 No.689043955

>オーケンは詩人だから尚更直接的なワードはひねれよ!ってなりそうだ UGS後のオーケンはもう特撮でも筋少でもかなり直接的な歌詞ばっかだよ!

69 20/05/14(木)15:20:44 No.689044039

でもよう二言目位に不快って言うじゃん

70 20/05/14(木)15:21:12 No.689044166

カズマさんも異世界転生じゃなかったらかなりつらい

71 20/05/14(木)15:21:17 No.689044187

踊る赤ちゃん人間いいよね…

72 20/05/14(木)15:21:20 No.689044204

佐藤君は笑っちゃうくらいクズでダメ人間だけど先輩大事にしてる話は好きだったよ

73 20/05/14(木)15:21:21 No.689044208

>でもよう二言目位に不快って言うじゃん オーケンの話かと思った

74 20/05/14(木)15:21:39 No.689044283

>オーケンは詩人だから尚更直接的なワードはひねれよ!ってなりそうだ まぁブラックなワードを捻りもせずそのまま抽出して羅列するのは確かに作詞家として許せないのかもなぁ...

75 20/05/14(木)15:21:40 No.689044286

何やっても上手く行く転生なろう系みたいなのがメジャーになってるのはやっぱりそういう需要の方が多いんだろうな

76 20/05/14(木)15:22:35 No.689044519

他人には言わせとけばいい それで自分の意見が変わるならそれまでだ

77 20/05/14(木)15:23:12 No.689044659

>>オーケンは詩人だから尚更直接的なワードはひねれよ!ってなりそうだ >まぁブラックなワードを捻りもせずそのまま抽出して羅列するのは確かに作詞家として許せないのかもなぁ... と言うより単純にそういう中二病ワード的なものがもううんざりなんじゃね メンヘラ女からのファンレターでも多分私の自作の詩を聞いてください!みたいな感じでそういうのいっぱい送られてきてるだろうし

78 20/05/14(木)15:23:19 No.689044684

>何やっても上手く行く転生なろう系みたいなのがメジャーになってるのはやっぱりそういう需要の方が多いんだろうな まあそもそも当時でも主流はそんなんでしょ

79 20/05/14(木)15:23:19 No.689044687

岬ちゃんは来なかったけどそれでも生きていくという覚悟の アンサー的なものをそろそろ次の世代は描くべきだ

80 20/05/14(木)15:23:29 No.689044722

この作品のメガネの「こっそりと一部の仲間でワイワイ楽しんでた趣味が一般的になってどこでも見かけるようになって嫌いになった」ってのは今でもかなり刺さる

81 20/05/14(木)15:23:34 No.689044747

00年代初頭はエヴァと世紀末を経たせいか駄目人間や終末世界モノがブームだった気はする たぶん気のせいだろうけど

82 20/05/14(木)15:24:31 No.689044966

異世界で無双するより ギークが現実でハーレム作る作品の方がよっぽどご都合主義だもんな…

83 20/05/14(木)15:24:48 No.689045031

まあ作詞のプロに添削頼めばそうなる

84 20/05/14(木)15:24:50 No.689045034

なろう主人公って大体クズじゃん

85 20/05/14(木)15:25:02 No.689045076

現代だと作品調べた時に評価がたくさん目につくから不快に感じる展開のある作品は読む前から不快な作品なんだなって先入観持っちゃうんだよね

86 20/05/14(木)15:25:09 No.689045094

原作アニメ漫画でオチ違うから細かいとこ忘れたけど割と希望のある終わり方じゃなかったっけ

87 20/05/14(木)15:25:14 No.689045125

>岬ちゃんは来なかったけどそれでも生きていくという覚悟の >アンサー的なものをそろそろ次の世代は描くべきだ 現実で岬ちゃん来なくて辛いから娯楽読んでるのになんで娯楽でそんなもの見なきゃならんのだ

88 20/05/14(木)15:26:29 No.689045394

散々引きこもった挙げ句の結論が食えなくなったら働かなくちゃってのがいいんだ

89 20/05/14(木)15:26:32 No.689045406

そもそも岬ちゃん来る時点で都合いいじゃんって話なので…

90 20/05/14(木)15:26:43 No.689045457

作者作詞のやつは完成版では 「戦え雄々しく君は戦士さ 繋ぎ止めるLANケーブル引きちぎって空へユーキャンフライ」とかになってたな

91 20/05/14(木)15:27:25 No.689045628

岬ちゃんで検索するとググルが来ないと提案してくる

92 20/05/14(木)15:27:25 No.689045631

>岬ちゃんは来なかったけどそれでも生きていくという覚悟の >アンサー的なものをそろそろ次の世代は描くべきだ 昔のエロゲーで現実をみろ!みたいなメッセージ入れたがるスタッフみたいな

93 20/05/14(木)15:28:20 No.689045855

岬ちゃんはファンタジーとして割り切れるにしても山崎の存在は刺さる人には刺さりそうだ

94 20/05/14(木)15:28:38 No.689045940

いつも家にいるおじさん一人ではストーリーにならないからな…

95 20/05/14(木)15:28:50 No.689045988

全然面白くなかったけど古いノートパソコン抱いて排熱で暖まりながら眠るのは中々文学しててそこだけ覚えてる

96 20/05/14(木)15:29:00 No.689046028

>まぁブラックなワードを捻りもせずそのまま抽出して羅列するのは確かに作詞家として許せないのかもなぁ... っつーかその歌詞を歌わなければいけないのはオーケンだから単純に嫌だったんだろう

97 20/05/14(木)15:29:11 No.689046072

漫画のオチがたしか自宅で出来る仕事かなにかで岬ちゃん含めて仲良くなんとか生活してますみたいな終わりだったと思う

98 20/05/14(木)15:29:28 No.689046141

ニートが主人公の作品はまだ多そう

99 20/05/14(木)15:29:37 No.689046178

ていうか真正面から技術的な部分でこき下ろすんでなく自分の昔の作風っぽくてつらい!って言うだけすごい優しく感じる しかも一応原案ベースに作ったんでしょ

100 20/05/14(木)15:29:45 No.689046214

>岬ちゃんはファンタジーとして割り切れるにしても山崎の存在は刺さる人には刺さりそうだ あんな友達が欲しかった…

101 20/05/14(木)15:30:00 No.689046270

最近のニートはすぐ異世界で頑張っちゃうからニート感ないのよね

102 20/05/14(木)15:30:43 No.689046413

ちょっと前になんか怪しい広告動画のナレーションで主人公の声聞いた

103 20/05/14(木)15:30:49 No.689046435

逆に今は現実見ないでもネットで生きていけるように開拓すればいいじゃん!って空気になってない?

104 20/05/14(木)15:31:03 No.689046492

オーケンとか今はあつ森楽しんで剣盾やって笑ってるおじいちゃんだぞ

105 20/05/14(木)15:31:27 No.689046573

スレ画やってた時期のひきこもりは今30後半くらいだからしゃれにならん

106 20/05/14(木)15:31:27 No.689046574

異世界は自分の事棚に上げてオラつきだすあたり ある意味リアルなメンタリティを描けてる気もする

107 20/05/14(木)15:32:20 No.689046753

ガチで笑えない状況になってきたからね… 世相的にも茶化せないんだろうな

108 20/05/14(木)15:32:39 No.689046835

クズか聖人かの二極化は進んでる気がする 以前はもうちょいどいつもこいつも清濁あった気が…多分…

109 20/05/14(木)15:33:04 No.689046933

>異世界は自分の事棚に上げてオラつきだすあたり >ある意味リアルなメンタリティを描けてる気もする あんだけ自分に都合の良い世界でしかも昔の自分を知ってる諌め役もいないなら慎み深く生きる方が難しいとは思う

110 20/05/14(木)15:33:31 No.689047033

すげー流行ったなこれ スレ画とかEDほど楽しいアニメじゃなくて いかにもあの時代らしく最後は異様にシリアスだった気がする

111 20/05/14(木)15:33:51 No.689047113

スレ画は結局最後まで見たの原作だけだったなあ 漫画は引き延ばしで天丼し始めた辺りでなんか… アニメは実在の作品の名前出せないんだー…ってなって1話でやめてしまった

112 20/05/14(木)15:34:06 No.689047174

既に偏見がしみついてたから 転生スライムは意外とちゃんと面白かった

113 20/05/14(木)15:34:40 No.689047288

>あんだけ自分に都合の良い世界でしかも昔の自分を知ってる諌め役もいないなら慎み深く生きる方が難しいとは思う 異世界といいつつ個人の内面世界みたいなもんだなそれじゃ

114 20/05/14(木)15:34:57 No.689047349

>ていうか真正面から技術的な部分でこき下ろすんでなく自分の昔の作風っぽくてつらい!って言うだけすごい優しく感じる オーケンって作詞始めたの中学とかだけどそんときにもう鬱だのリスカだの通過してる気がする

115 20/05/14(木)15:35:21 No.689047452

というかスレ画みたいな本当にダメなの描くのと異世界転生してそれまでのしがらみ全部投げ出して無敵になる作品は 主人公のスタートが一緒なだけで全然ジャンル違くないか

116 20/05/14(木)15:35:31 No.689047488

笑って見てた層も気付けば手遅れな歳だしねえ

117 20/05/14(木)15:35:59 No.689047595

>笑って見てた層も気付けば手遅れな歳だしねえ 笑えなくなったとでも言うのか!

118 20/05/14(木)15:36:08 No.689047630

佐藤くん24歳とかだもんね…

119 20/05/14(木)15:36:25 No.689047693

>既に偏見がしみついてたから >転生スライムは意外とちゃんと面白かった まぁ食わず嫌いというか 名前だけで避けてていざ見たらハマったのは俺もあるな… 慎重勇者だけど

120 20/05/14(木)15:36:40 No.689047745

スレ画とARIAで牧野由依の曲好きになりました!

121 20/05/14(木)15:36:52 No.689047797

>他にもSUICIDEとか練炭自殺とか書かれてたらしいから >多分言える範囲がその程度なだけでもっとアレな感じのワードがいっぱいだったんだろう… その言える範囲だけでもなんていうかうn…てなるからそりゃ直すわとしか…

122 20/05/14(木)15:37:41 No.689048008

俺は昔笑えなかったけど今は少し元気もらえる 昔笑い飛ばせたのに今は笑えない方がきっと辛いだろう

123 20/05/14(木)15:37:45 No.689048030

ラブコメ主人公もなんか最近はめちゃくちゃイケメンで超いい奴が当然のようにモテモテになるみたいなのが多いよな もしくは市川みたいな陰キャだけどあざとかわいい系みたいな なんでこいつがモテるの?みたいなのは流行らないんだろうな

124 20/05/14(木)15:38:12 No.689048121

漫画途中でぐだぐだ感じで読むのやめたな 原作の小説は普通によかった

125 20/05/14(木)15:38:15 No.689048135

佐藤くん今からしたら年齢的に超余裕だよね まあいくつになってもメンタルがダメだとどうしようもないんだけど まさか今30越えてても結構更生できちゃう時代になるとはこの時誰も思ってなかった

126 20/05/14(木)15:38:22 No.689048175

リバイバル連載で懐かしくなったので読んだよ 佐藤と山崎がエロゲでひと山当ててやる!って意気込んでるシーンが時代だなって 今エロゲでひと山は難しいからなぁ

127 20/05/14(木)15:39:33 No.689048464

>もしくは市川みたいな陰キャだけどあざとかわいい系みたいな >なんでこいつがモテるの?みたいなのは流行らないんだろうな あれは本当に都合のいい漫画だから だいぶ割り切ってる人じゃないと読んでられないだろうな リアル10代なら没入できるかもしれないけど

128 20/05/14(木)15:39:59 No.689048561

>漫画途中でぐだぐだ感じで読むのやめたな 3巻か4巻くらいまでは原作踏襲しつつ少しアレンジしててすごい好きだったな そこから死ぬ!→死なない!→死ぬ!→死なない!の繰り返しで

129 20/05/14(木)15:40:05 No.689048585

>ラブコメ主人公もなんか最近はめちゃくちゃイケメンで超いい奴が当然のようにモテモテになるみたいなのが多いよな ここにきて大神隊長路線が強いのかな いやもしかしたらずっとあったのかも

130 20/05/14(木)15:40:10 No.689048606

>なんでこいつがモテるの?みたいなのは流行らないんだろうな 主人公への好感度も求められてる気はする 主人公がいい奴だったりちゃんとしてると安心するというか

131 20/05/14(木)15:40:18 No.689048643

>ラブコメ主人公もなんか最近はめちゃくちゃイケメンで超いい奴が当然のようにモテモテになるみたいなのが多いよな >もしくは市川みたいな陰キャだけどあざとかわいい系みたいな >なんでこいつがモテるの?みたいなのは流行らないんだろうな 気ぶりおじさんになっちまえば楽になるぞ 成幸君とかフータローみたいな超人にはなれないんだ

132 20/05/14(木)15:40:41 No.689048732

>まさか今30越えてても結構更生できちゃう時代になるとはこの時誰も思ってなかった 日本全体が貧しくなって真人間のハードルが下がっただけなのも 物はいいようだな…

133 20/05/14(木)15:41:05 No.689048824

>あれは本当に都合のいい漫画だから >だいぶ割り切ってる人じゃないと読んでられないだろうな >リアル10代なら没入できるかもしれないけど 逆に都合のいいラブコメ読んでられない人ってメンタル追い詰められてる印象

134 20/05/14(木)15:41:11 No.689048848

>主人公がいい奴だったりちゃんとしてると安心するというか そもそも主人公が微妙ていうの何で流行ったんだろう感がある

135 20/05/14(木)15:41:18 No.689048881

大人になると佐藤くん笑えねえわ

136 20/05/14(木)15:42:08 No.689049071

>そもそも主人公が微妙ていうの何で流行ったんだろう感がある 単純にハーレム状態なラブコメやると主人公は自然と微妙な印象になっていくからな

137 20/05/14(木)15:42:14 No.689049091

>>なんでこいつがモテるの?みたいなのは流行らないんだろうな >主人公への好感度も求められてる気はする >主人公がいい奴だったりちゃんとしてると安心するというか それは多分最終回でヤクザやりながら公務員やるようなのが出てきたから…

138 20/05/14(木)15:42:15 No.689049100

アニメですら2006年だから5年くらい前の作品だし色々状況は変わるよね

139 20/05/14(木)15:42:18 No.689049111

市川の都合がいいってのは的確に合ってる選択肢を選び続けてることか…?

140 20/05/14(木)15:42:18 No.689049112

漫画版の人がオリジナルで描いた単行本喜び勇んで買ったら具合悪くなるくらい面白くなくて しかも巻末の自己紹介漫画がめっちゃ不貞腐れたような内容でげんなりした

141 20/05/14(木)15:42:31 No.689049177

>日本全体が貧しくなって真人間のハードルが下がっただけなのも >物はいいようだな… まあ…ありがたいな個人的に…

142 20/05/14(木)15:42:32 No.689049179

恋愛ジャンルはかなり前からむしろ男の方もハイスペックが求められてるというか主人公に感情移入して読んでる人減ってると思う 俺は龍児やフータローみたいにがんばれないし市川みたいに可愛くもないけど幸せになってほしい

143 20/05/14(木)15:42:43 No.689049226

>それは多分最終回でヤクザやりながら公務員やるようなのが出てきたから… みんな彼のおかげだったのか…

144 20/05/14(木)15:42:54 No.689049276

>アニメですら2006年だから5年くらい前の作品だし色々状況は変わるよね 気軽に時空をゆがめるな

145 20/05/14(木)15:43:06 No.689049326

>>主人公がいい奴だったりちゃんとしてると安心するというか >そもそも主人公が微妙ていうの何で流行ったんだろう感がある なんか知らんけど「平凡でとりえのない主人公じゃないと読者は共感できない」みたいなテンプレが作り手側にあった 実際そんなこと言ってる読者サイド見たことないんだが

146 20/05/14(木)15:43:19 No.689049368

30越えて童貞は魔法使いとか30越えてオタク文化や無職はゴミとか なんか随分時代も変わったなってなる…

147 20/05/14(木)15:43:20 No.689049375

>アニメですら2006年だから5年くらい前の作品だし色々状況は変わるよね しっかりいたせー!

148 20/05/14(木)15:43:24 No.689049393

おじさんたちの思い出話でリバイバルしてくる作品も 東鳩とか主人公に芯があって魅力ある作品ばっかじゃんか 主人公に魅力ないとそれに惚れる女も引き立たないし いいストーリーも生まれないんだよ

149 20/05/14(木)15:43:45 No.689049470

>実際そんなこと言ってる読者サイド見たことないんだが おかげで最近はやめたわけだ嬉しい

150 20/05/14(木)15:44:03 No.689049535

>市川の都合がいいってのは的確に合ってる選択肢を選び続けてることか…? まずヒロインがイマジナリーすぎるとこじゃないか ちんちくりんの自称異常者を好きになってくれる美女の天然ちゃん

151 20/05/14(木)15:44:16 No.689049596

>まさか今30越えてても結構更生できちゃう時代になるとはこの時誰も思ってなかった いや普通に前も35前までならどうとでもなったよ 80年代は知らんけど90年代くらいからはそういうもん なので世間の親世代の認識やそもそも政府やなんかもそこらへんをボーダーに設定して色々やってたんで

152 20/05/14(木)15:44:46 No.689049730

ラブコメでダメ主人公の境界線的な位置にいるの神のみぞ知るセカイ辺りなんかな あれもギャルゲーオタクだけど本人スペック高くて計算高いという中間にいるみたいな主人公だった

153 20/05/14(木)15:44:54 No.689049755

>おじさんたちの思い出話でリバイバルしてくる作品も >東鳩とか主人公に芯があって魅力ある作品ばっかじゃんか だね そういやエロゲ界隈もその頃はダメ主人公最盛期だったな… 出来る限り避けてたけど

154 20/05/14(木)15:44:56 No.689049767

>ちんちくりんの自称異常者を好きになってくれる美女の天然ちゃん それは結構いるし…スタイルや乳は都合がいいけど…

155 20/05/14(木)15:44:57 No.689049773

平凡のハードルはかなり下がったよね 趣味も持てないからプライベートではSNSしかやれないってわざわざ自分から言う人結構いるけどそんなの基準にしたら物語始まらないし

156 20/05/14(木)15:45:05 No.689049818

佐藤くんの声を次に聞いたのがピンドラのさねとしせんせーだったから混乱した

157 20/05/14(木)15:45:26 No.689049907

スレ画は原作読んだけど3~4巻くらいでギブアップしちゃったな…面白いよりストレスが勝ってしまった

158 20/05/14(木)15:45:34 No.689049931

ごはんの子はいつ連チャンルートになるかわからないスリルがあると思う

159 20/05/14(木)15:45:53 No.689050017

都合が良いだと早乙女姉妹が好きだな… 痴女良い…

160 20/05/14(木)15:45:57 No.689050044

佐藤くんもリクオも年下になっちまった

161 20/05/14(木)15:45:58 No.689050049

>恋愛ジャンルはかなり前からむしろ男の方もハイスペックが求められてるというか主人公に感情移入して読んでる人減ってると思う ちょっと語弊あるかもだけどヒロインの親目線のが近いかもしれん ダメ男に自分の娘預けたくねえこんなやつは娘を幸せにできるわけねえ的な

162 20/05/14(木)15:45:59 No.689050057

>なんか知らんけど「平凡でとりえのない主人公じゃないと読者は共感できない」みたいなテンプレが作り手側にあった >実際そんなこと言ってる読者サイド見たことないんだが 少年漫画で読者代表ツラした何かと余計なことばっかするするクソガキキャラみたいなんやなw

163 20/05/14(木)15:46:00 No.689050067

>なんか知らんけど「平凡でとりえのない主人公じゃないと読者は共感できない」みたいなテンプレが作り手側にあった >実際そんなこと言ってる読者サイド見たことないんだが 平凡でとりえがないまではいいけど そいつがお話のなかでまで平凡で臆病な行動連発されたら 俺はこの作品でなにを楽しめばいいんだってなる

164 20/05/14(木)15:46:08 No.689050098

岬ちゃんの尻がシコれる1巻だけでいいまである

165 20/05/14(木)15:46:12 No.689050118

僕ヤバは正直主人公は山田の方だと思う 応援したくなるのは山田というか

166 20/05/14(木)15:46:21 No.689050143

ダメ人間主人公のラブコメってうる星やつらみたいな時代の奴しか思い浮かばないな…

167 20/05/14(木)15:46:24 No.689050155

>スレ画は原作読んだけど3~4巻くらいでギブアップしちゃったな…面白いよりストレスが勝ってしまった それ原作じゃない…

168 20/05/14(木)15:46:27 No.689050161

>スレ画は原作読んだけど3~4巻くらいでギブアップしちゃったな…面白いよりストレスが勝ってしまった 原作は小説よ

169 20/05/14(木)15:46:29 No.689050167

>30越えて童貞は魔法使い ホント全く聞かなくなったな…

170 20/05/14(木)15:46:42 No.689050230

佐藤君はダメ人間だけど読んでると安心するんだよ 俺は多分岬ちゃんに感情移入してると思う

171 20/05/14(木)15:47:15 No.689050365

>ちょっと語弊あるかもだけどヒロインの親目線のが近いかもしれん >ダメ男に自分の娘預けたくねえこんなやつは娘を幸せにできるわけねえ的な 良くも悪くも感情移入対象が女になったと思う 俺も山田と一緒に市川のちんこしゃぶりてぇ~~てなってる

172 20/05/14(木)15:47:37 No.689050425

カズフサもカズフサで性癖歪んでるブサイクなとこ以外は割と高スペックだったからな

173 20/05/14(木)15:48:01 No.689050507

>僕ヤバは正直主人公は山田の方だと思う >応援したくなるのは山田というか なつかない小猫を手なずけるのがんばえーって気持ち

174 20/05/14(木)15:48:16 No.689050555

ヒッピーの亜種というか悩める若者の範疇だし佐藤くん 他のキャラに寄りかかると人生終わるルート入るけど

175 20/05/14(木)15:48:16 No.689050559

>趣味も持てないからプライベートではSNSしかやれないってわざわざ自分から言う人結構いるけどそんなの基準にしたら物語始まらないし そのレスで唐突に思い出したけどSNS使って嫌がらせしまくる主人公のラブコメとかあったよね? めっちゃ不評で速攻で終わったやつ なんだっけ?

176 20/05/14(木)15:48:18 No.689050564

何の魅力もない主人公に惚れてるとその女キャラも見る目のないアホで魅力ないように見えちゃうんだよな

177 20/05/14(木)15:48:28 No.689050602

原作は輪をかけてサブカル描写とかが時代を感じるから今見返すと面白い

178 20/05/14(木)15:49:00 No.689050718

山崎は頑張ってた

179 20/05/14(木)15:49:13 No.689050764

>原作は小説よ 本気で間違えた ごめんよ

180 20/05/14(木)15:49:18 No.689050786

市川とかあとごじょーくんとかね…

181 20/05/14(木)15:49:27 No.689050829

>原作は輪をかけてサブカル描写とかが時代を感じるから今見返すと面白い やたらハイテンションな脳内会話とかいいよね

182 20/05/14(木)15:49:35 No.689050854

>それ原作じゃない… >原作は小説よ ごめん書き方がおかしかった 原作は最後まで読んだんだけど漫画版はって意味だったんだ

183 20/05/14(木)15:50:29 No.689051060

>ごめん書き方がおかしかった >原作は最後まで読んだんだけど漫画版はって意味だったんだ あれ…俺別の「」のレスに謝ってる…

184 20/05/14(木)15:50:53 No.689051130

これ好きだった人は久米田も好きそう

185 20/05/14(木)15:50:57 No.689051143

>何の魅力もない主人公に惚れてるとその女キャラも見る目のないアホで魅力ないように見えちゃうんだよな それもあるし お話的にも主人公が嫌いになるとつまらなく感じちゃうんだよね… それが嫌われる前提で面白くなる奴ならいいけども

186 20/05/14(木)15:51:01 No.689051161

>ホント全く聞かなくなったな… 言ってた人も結構年食っただろうし...

187 20/05/14(木)15:51:02 No.689051168

佐藤くんなんだかんだ行動力すごいし 大多数の引きこもりは合法ドラッグに手を出す勇気も行動力もねーよ

188 20/05/14(木)15:51:19 No.689051230

その点大神さんは遥か昔からハイスペックで男も惚れる男だったな 身体が勝手に動くけど

189 20/05/14(木)15:51:24 No.689051247

無個性モブ主人公が流行ったのって露骨にギャルゲエロゲブームの影響だと思うよ あんま凝ったストーリーできなかったころのギャルゲ文法だと まあプレイヤーの思想と違いすぎる行動する主人公にできないから

190 20/05/14(木)15:51:38 No.689051305

>市川とかあとごじょーくんとかね… 個人的にそういう男の方をあざとーい♡かわいいー♡って感じにして女側がメロメロ♡ってなってる奴は苦手だ… コガラシさんみたいな頼りがいある男がいい

191 20/05/14(木)15:52:05 No.689051402

> 佐藤くんなんだかんだ行動力すごいし >大多数の引きこもりは合法ドラッグに手を出す勇気も行動力もねーよ そもそも大多数の引きこもりには山崎みたいな奴すら居ない

192 20/05/14(木)15:52:16 No.689051447

昔から資格試験やなんかでボーダーがおおよそ30くらいで 失敗組が就職するのが32くらいでリミットが35くらいだったよね まあ最近資格や公的採用のボーダー自体が30超えるようになって変わったのはある

193 20/05/14(木)15:52:38 No.689051523

時代の移り変わりで明確に減ったのって熱血系くらいな気がする それもトリガーあたりで元気に生きてるし

194 20/05/14(木)15:52:40 No.689051525

>個人的にそういう男の方をあざとーい♡かわいいー♡って感じにして女側がメロメロ♡ってなってる奴は苦手だ… 市川はともかくごじょーくんはおっとりしてるけどめっちゃリードしてくるからかっこええんやろがい!

↑Top