虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/14(木)14:40:15 私押し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)14:40:15 No.689034593

私押し付けがましくないいい話好き!

1 20/05/14(木)14:41:15 No.689034806

いいよね…

2 20/05/14(木)14:42:30 No.689035071

こくじんに調教されて普通の介護に満足できなくなるのいいよね

3 20/05/14(木)14:42:36 ID:SMYyWCk6 SMYyWCk6 No.689035090

ゆっくり解説動画でこの邦題に難癖つけてるのあったな

4 20/05/14(木)14:43:35 No.689035276

マンホールの蓋投げるのはすごいと思う

5 20/05/14(木)14:44:52 No.689035573

実話ベースだけどモデルになった人たちどっかに移住すんだよな

6 20/05/14(木)14:45:16 No.689035650

このチョコは健常者用!からの自分で言ったのに自分でウケてるところ好き

7 20/05/14(木)14:45:58 No.689035787

>実話ベースだけどモデルになった人たちどっかに移住すんだよな このあともずっと一緒にじゃなくそれぞれの人生を歩んで幸せになるのがいいんだ

8 20/05/14(木)14:51:19 No.689036951

見る前は障害を乗り越えたお涙頂戴的なアレだと思ってたのに

9 20/05/14(木)14:51:53 No.689037072

再会して髭で遊ぶとこ好き

10 20/05/14(木)14:52:13 No.689037147

リメイク版も悪くなかったけどこっちの方が好き

11 20/05/14(木)14:52:34 No.689037221

ダンケルクで障害者のナチ!!してそれを笑うこくじんいいよね…やべぇ…

12 20/05/14(木)14:52:51 No.689037282

ナチスの障害者は向こうでは激ウマギャグらしいな

13 20/05/14(木)14:52:54 No.689037296

「面白いやつ…」系の典型的なストーリーなんだけどバランスがいいよね

14 20/05/14(木)14:53:11 No.689037360

この二人の関係はなんて呼べばいいか迷う やっぱり最強のふたりでいい気もする

15 20/05/14(木)14:54:27 No.689037638

弟が家にやってきた後もっとドタバタするかと思ったけど実話ベースだったな

16 20/05/14(木)14:55:38 No.689037875

おばちゃんがしっかり付き合い始めてるのもよい

17 20/05/14(木)14:55:59 No.689037955

原題も造語みたいな感じだし難しいな

18 20/05/14(木)14:57:07 No.689038211

イボンヌおばちゃん意地悪系の小言ババアかなと思ったら違法駐車野郎へのこくじんの対応の反応で一気に好きになっちゃった

19 20/05/14(木)14:57:07 No.689038213

>原題も造語みたいな感じだし難しいな 普通にアンタッチャブルじゃないの

20 20/05/14(木)14:59:34 No.689038796

せめてふたりは漢字にしろよとは思う

21 20/05/14(木)14:59:56 No.689038902

これ見たけど障害者が発作のフリする所まで退屈な映画だったわ

22 20/05/14(木)15:00:44 No.689039102

「最強の」を強調するならひらがなでいいんだ

23 20/05/14(木)15:00:58 No.689039163

>せめてふたりは漢字にしろよとは思う 最強の二人だとなんか活劇映画みたいじゃん

24 20/05/14(木)15:01:26 No.689039292

冒頭部分おっさんは精神的にだいぶ疲弊してるシーンなのがつらい

25 20/05/14(木)15:02:17 No.689039514

>せめてふたりは漢字にしろよとは思う 平仮名の方がインパクトある気がする 最強の二人にするとバトルものっぽい詐欺感が生まれてしまう

26 20/05/14(木)15:03:09 No.689039704

こくじん役のこくじん服装ふくめルックスめっちゃかっこよくて痺れる

27 20/05/14(木)15:04:01 No.689039928

>これ見たけど障害者が発作のフリする所まで退屈な映画だったわ 俺は黒人が警官にキレ散らすあたりまでつまんねーと思ってた

28 20/05/14(木)15:04:03 No.689039939

これとかグリーンブックとか最高の人生の見つけ方とか好き 正反対のおっさんバディヒューマンドラマもの 類似品あったら教えてほしい

29 20/05/14(木)15:04:14 No.689039975

最強のふたり 最強の二人 下のほうは文字のバランスが良すぎてさらっと流してしまうところがある こういう部分センス問われるね

30 20/05/14(木)15:04:19 No.689039998

>これ見たけど障害者が発作のフリする所まで退屈な映画だったわ 時系列で見たらだいぶ終盤だな!

31 20/05/14(木)15:04:30 No.689040040

アマプラの英語版の方が割といい感じだった

32 20/05/14(木)15:05:07 No.689040190

最強のって言うかいわゆる無敵の人みたいな意味なんだっけ

33 20/05/14(木)15:06:45 No.689040591

最強のふたなり

34 20/05/14(木)15:07:26 No.689040768

主題歌があまりに最高だったから調べたら あんまこういう曲作ってなかったEWF ていうかやっぱ宇宙のファンタジーの印象強い

35 20/05/14(木)15:07:36 No.689040822

>最強のって言うかいわゆる無敵の人みたいな意味なんだっけ 原題のintouchableだとどっちかと言うと(哀れな意味で)触れちゃいけない人たちに見せかけて(ハチャメチャすぎて)触れちゃいけない人たち のダブルミーニング的なやつだと思う

36 20/05/14(木)15:08:01 No.689040923

ハリウッド版はまだ見てないけど元のフランス版にあった絶妙のバランス感やユーモアは アメリカナイズドされたら損なわれちゃいそうだけどどうなんだろう

37 20/05/14(木)15:08:53 No.689041131

なら邦題上手いな

38 20/05/14(木)15:10:32 No.689041535

最強 って漢字の力強さと重さをうまく使ってるタイトルだね 画像の配置もそれを活用してる感じ

39 20/05/14(木)15:10:59 No.689041649

別にアメリカナイズされるというけどおフランス版でもEW&Fが流れるような映画だし そんな派手な演出はないいいリメイクだったよ

40 20/05/14(木)15:12:02 No.689041921

こくじんが馬鹿にしてた現代美術をこくじんなりに本気で描いてちゃんと売れるのは色んな感情が混ざって泣きそうになる

41 20/05/14(木)15:12:49 No.689042117

これ好きな人は多分グリーンブックも好き

42 20/05/14(木)15:12:51 No.689042127

ひらがなだからいいんだよ

43 20/05/14(木)15:12:53 No.689042137

スレ画の車椅子のシーン こくじんが車椅子を勢いよく押して駆け抜けるシーンじゃなくて おっさんの電動車いすを違法改造して時速12kmまで出るようにチューンナップしてそれに乗っかって疾走するシーンなのすき

44 20/05/14(木)15:14:22 No.689042506

気になってるけど観たこと無い映画

45 20/05/14(木)15:16:01 No.689042906

グリーンブックは属性盛りすぎで 泣きました僕は黒人でゲイでユダヤ教です を思い出した

46 20/05/14(木)15:16:06 No.689042926

漢字とひらがなって構成でスレ画の凸凹コンビ感出てるし上手い

47 20/05/14(木)15:16:07 No.689042929

>こくじんが馬鹿にしてた現代美術をこくじんなりに本気で描いてちゃんと売れるのは色んな感情が混ざって泣きそうになる おっさんが知人を騙して焚き付けて買わせるの やっぱアートってコネだし買うやつもあんま分かって無くて雰囲気で判断してんだなってフフってなった

48 20/05/14(木)15:18:10 ID:EG/nqRr2 EG/nqRr2 No.689043379

バトル映画と勘違いしたんだけど感動系?

49 20/05/14(木)15:18:51 No.689043549

>これとかグリーンブックとか最高の人生の見つけ方とか好き >正反対のおっさんバディヒューマンドラマもの >類似品あったら教えてほしい リーサルウェポン

50 20/05/14(木)15:18:58 No.689043575

バトル映画だよ 熱湯かけたりするし

51 20/05/14(木)15:20:07 No.689043879

>正反対のおっさんバディヒューマンドラマもの 第9地区

52 20/05/14(木)15:20:19 No.689043941

>バトル映画だよ >熱湯かけたりするし これ効かねえってマジかよ!とか言うし

53 20/05/14(木)15:20:45 No.689044041

>バトル映画と勘違いしたんだけど感動系? >押し付けがましくないいい話

54 20/05/14(木)15:21:06 ID:EG/nqRr2 EG/nqRr2 No.689044131

退役軍人とチンピラこくじんの仲良しバディ闇稼業物と勘違いしてた

55 20/05/14(木)15:21:14 No.689044173

心がちょっと温まる系の映画だよ

56 20/05/14(木)15:22:39 No.689044531

>退役軍人とチンピラこくじんの仲良しバディ闇稼業物と勘違いしてた 8割あってるな…

57 20/05/14(木)15:23:30 No.689044731

>正反対のおっさんバディヒューマンドラマもの 片方学生だけどセントオブウーマン

58 20/05/14(木)15:23:47 No.689044787

ダリを飾ってる センスがいい のところ大好き

59 20/05/14(木)15:24:00 No.689044845

>バディヒューマンドラマもの レナードの朝

60 20/05/14(木)15:24:19 No.689044914

男の子2人が主人公で片方の男の子は身体が弱いけど頭が良くて片方の男の子はいじめられっ子で2人で力合わせて成長してく映画のタイトルが思い出せない…騎士とかナイトとかそんなワードが出てたような気がする

61 20/05/14(木)15:24:57 No.689045057

タイトルだけで見始めるとナニコレってなるけど見終わった後には妙に納得する邦題

62 20/05/14(木)15:25:29 No.689045173

>これとかグリーンブックとか最高の人生の見つけ方とか好き >正反対のおっさんバディヒューマンドラマもの >類似品あったら教えてほしい 小説家の見つけ方

63 20/05/14(木)15:26:27 No.689045383

ボーイミーツガールならぬ障害者爺ミーツ黒人犯罪者

64 20/05/14(木)15:29:06 No.689046050

>男の子2人が主人公で片方の男の子は身体が弱いけど頭が良くて片方の男の子はいじめられっ子で2人で力合わせて成長してく映画のタイトルが思い出せない…騎士とかナイトとかそんなワードが出てたような気がする 二ノ国かな

65 20/05/14(木)15:29:18 No.689046100

>>これとかグリーンブックとか最高の人生の見つけ方とか好き >>正反対のおっさんバディヒューマンドラマもの >>類似品あったら教えてほしい 幸せのレシピ

66 20/05/14(木)15:30:12 No.689046318

>男の子2人が主人公で片方の男の子は身体が弱いけど頭が良くて片方の男の子はいじめられっ子で2人で力合わせて成長してく映画のタイトルが思い出せない…騎士とかナイトとかそんなワードが出てたような気がする マイフレンドフォーエバーだったかそれに似たタイトルだったか…

67 20/05/14(木)15:31:08 No.689046510

>男の子2人が主人公で片方の男の子は身体が弱いけど頭が良くて片方の男の子はいじめられっ子で2人で力合わせて成長してく映画のタイトルが思い出せない…騎士とかナイトとかそんなワードが出てたような気がする マイ・フレンド・メモリー

68 20/05/14(木)15:31:40 No.689046609

こういう関係いいよね…ってなる映画

69 20/05/14(木)15:32:50 No.689046879

>類似品あったら教えてほしい テッド

70 20/05/14(木)15:33:22 No.689046999

>>類似品あったら教えてほしい >テッド ちんこの付いた女いいよな

71 20/05/14(木)15:35:14 No.689047419

>類似品あったら教えてほしい ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅

72 20/05/14(木)15:35:50 No.689047561

>幸せのレシピ https://www.youtube.com/watch?v=jQjVdEvxRYw 男女だけど真逆の性格の男に人生かえされる話し

73 20/05/14(木)15:36:14 No.689047658

○○の見つけ方みたいなタイトルありすぎて死霊の盆踊りかよってなる

74 20/05/14(木)15:36:19 No.689047675

映画って山あり谷あり起承転結が普通だと思ってたから今だに俺の脳みそではこの映画を理解できない…

75 20/05/14(木)15:36:53 No.689047800

耳舐められて気持ちいい~!ってなってるのはフランス版だったかハリウッド版だったか

76 20/05/14(木)15:36:59 No.689047821

スーツ着て踊るシーンかっこよすぎる…

↑Top