ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/14(木)13:18:15 No.689017204
出来の悪い息子
1 20/05/14(木)13:21:38 No.689018008
大きい魚の餌にされるの腹が立つ
2 20/05/14(木)13:21:53 No.689018066
出来の悪い「」が道を踏み外すのは非常にしばしば
3 20/05/14(木)13:22:06 No.689018112
こいつぁ~旨いと思いますねぇ
4 20/05/14(木)13:23:34 No.689018429
これさっき「」が言ってて見たかったの!ありがとう!
5 20/05/14(木)13:24:41 No.689018686
これ小麦粉で揚げるの好きだな…
6 20/05/14(木)13:25:17 No.689018842
どうですこの盛り付けええ!?
7 20/05/14(木)13:25:44 No.689018963
フィッシュイーターが鰯食べるのムカつきますな…
8 20/05/14(木)13:26:03 No.689019044
モロッコ料理ってどういうのがあるのかピンとこないよな
9 20/05/14(木)13:26:51 No.689019229
>これ小麦粉で揚げるの好きだな… ダイナミックですな
10 20/05/14(木)13:28:18 No.689019530
>モロッコ料理ってどういうのがあるのかピンとこないよな モロッコ料理言うたらクスクスとタジン鍋が知られておりますな
11 20/05/14(木)13:28:24 No.689019557
サイズが大きくて携帯からは迂闊に開ませんな
12 20/05/14(木)13:29:14 No.689019753
神戸牛と比べて気持ちの入り様が全然違いますな
13 20/05/14(木)13:33:52 No.689020826
絶品料理と人間国宝の喋り この2つが合わさって絶妙な面白さが生まれるんですな
14 20/05/14(木)13:34:01 No.689020858
実は..なんなの?
15 20/05/14(木)13:34:03 No.689020864
やたらとイワシに感情移入してるなこのおっさん
16 20/05/14(木)13:34:45 No.689021031
イワシ絶対好きでしょこの人…鯉の時と扱いが丁寧すぎる…なんか愛撫してるみたい
17 20/05/14(木)13:34:57 No.689021077
人間国宝は庶民派ですな
18 20/05/14(木)13:35:49 No.689021262
虹裏で~ですな口調見ると古いオタクの集まりみたいで面白い
19 20/05/14(木)13:35:56 No.689021289
生きてる鰯
20 20/05/14(木)13:36:25 No.689021401
こいつぁ~
21 20/05/14(木)13:36:57 No.689021507
あんま美味そうではないな
22 20/05/14(木)13:37:22 No.689021600
>イワシ絶対好きでしょこの人…鯉の時と扱いが丁寧すぎる…なんか愛撫してるみたい 料理番組ではなく料理紹介番組でして色んな店の料理を米朝が紹介してるんですな なので料理人は別の人言うことになりますわな
23 20/05/14(木)13:37:33 No.689021643
>あんま美味そうではないな スパイス効いてるからご飯進むと思うよこれ
24 20/05/14(木)13:37:51 No.689021712
これは自分でも作れそうですな
25 20/05/14(木)13:38:29 No.689021837
このおっさんめっちゃ安心する声質だな 落語聞いてるみたいだ
26 20/05/14(木)13:38:36 No.689021871
>>イワシ絶対好きでしょこの人…鯉の時と扱いが丁寧すぎる…なんか愛撫してるみたい >料理番組ではなく料理紹介番組でして色んな店の料理を米朝が紹介してるんですな >なので料理人は別の人言うことになりますわな 自分でしてなかったのかよ!ダンッ
27 20/05/14(木)13:38:46 No.689021902
そりゃ落語家ですからな
28 20/05/14(木)13:40:00 No.689022145
それもただの落語家ではございません
29 20/05/14(木)13:40:04 No.689022160
実はせっ
30 20/05/14(木)13:40:40 No.689022291
作ってる人が実況してるんですえぇ?
31 20/05/14(木)13:41:21 No.689022425
この人間国宝と池袋プリウスミサイルのじいさんってどっちがすごい勲章貰ったの?
32 20/05/14(木)13:41:36 No.689022470
二次大戦で滅びかけた上方落語を蘇らせたレジェンドオブレジェンドなんですな そんな人間国宝の噺屋に番組で包丁なんて持たせられるわけが無いんですな
33 20/05/14(木)13:41:40 No.689022483
スパイス「イワシの間にはさまりてぇ~」
34 20/05/14(木)13:42:31 No.689022656
なんと紫綬褒章に文化功労者顕彰、文化勲章さらに文化勲章も受賞した人間国宝でございます 大物ですな
35 20/05/14(木)13:43:20 No.689022820
>二次大戦で滅びかけた上方落語を蘇らせたレジェンドオブレジェンドなんですな かなり真面目にここで呼び捨てで名前呼ぶのとんでもなく失礼な方だからな…
36 20/05/14(木)13:43:23 No.689022832
話がうますぎる…
37 20/05/14(木)13:43:49 No.689022922
「」と言いますと曲者というイメージがありますが
38 20/05/14(木)13:44:46 No.689023086
生きている「」(ッダン!)死んでいる「」
39 20/05/14(木)13:44:47 No.689023093
なるほどそりゃ凄いお人やわ そんで一番の持ちネタは何ですのん
40 20/05/14(木)13:44:53 No.689023110
>かなり真面目にここで呼び捨てで名前呼ぶのとんでもなく失礼な方だからな… それは大物歌舞伎役者にも当てはまる…
41 20/05/14(木)13:46:10 No.689023350
>それは大物歌舞伎役者にも当てはまる… そちらはちゃんと尊称で呼んでるだろう!? 玩具にしてるだけで!
42 20/05/14(木)13:46:44 No.689023478
>この人間国宝と池袋プリウスミサイルのじいさんってどっちがすごい勲章貰ったの? 米朝師匠は演芸界唯一の文化勲章で従三位だから格が違いますな
43 20/05/14(木)13:47:03 No.689023545
>そんで一番の持ちネタは何ですのん 生きている鯛
44 20/05/14(木)13:47:12 No.689023581
GOHANの解説して欲しかった
45 20/05/14(木)13:47:15 No.689023590
出来の悪い息子の部分はおそらく世間的には評価低いけど自分はめっちゃ可愛がってる的なニュアンスだと思いますな
46 20/05/14(木)13:47:17 No.689023598
>玩具にしてるだけで! 余計に謝罪案件事なんですな
47 20/05/14(木)13:47:25 No.689023627
人間国宝の上品な語りもスキだけど パワフルな枝雀師匠の語りもスキだった
48 20/05/14(木)13:47:58 No.689023733
小鰯の鱗を丁寧に拭く、頭を落とし内臓を取り出す 大体こういう小さい鰯、こない丁寧に普通は扱わんのですがな日本では これは非常に丁寧にやりますねぇ 中骨から小骨まで几帳面にこれ取り去るんですな これは鰯に挟み込むスパイス類、仰山ありまんねん そこにレモン汁を垂らしました さらに卵を割って落とします こいつをよーく混ぜ合わすんですな キューミン(クミン)パウダー、唐辛子のパウダー、にんにく、パブリカ、胡荽(いんさい)、パセリ、そこへ塩胡椒など 全部で9種類の香辛料なんですね これを開いた鰯の上に乗せる、もう一匹鰯を重ねてサンドイッチに致します
49 20/05/14(木)13:48:01 No.689023745
>なるほどそりゃ凄いお人やわ >そんで一番の持ちネタは何ですのん はてなの茶碗、百年目、愛宕山、地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)辺りですな
50 20/05/14(木)13:48:12 No.689023769
で、これに小麦粉をつけて油で揚げるのでございます 色んなスパイスが入っておりますので香ばしい香りが漂う 唐辛子のピリッとした味が適度に効いて こいつぁ…美味いと思いますねぇ 鰯というのはあんまりこの晴れの席には出ませんな ことに日本では昔から、鰯と言うたら安物(やすもん)という扱いですが 実は美味しいし栄養価もたっぷりあって日本はこの鰯を大事にせないかんと思うんですよ 自分が好きなだけやなしにねぇ鰯を大きい魚の餌にしてしまうというようなことは、わたくし腹が立つんですが どうです?この盛り付け、えぇ? 出来の悪い息子が出世したような気が致しますなぁ、レモンが間や間や挟んであって まあ日本でも心ある人は鰯を見直さないかんというて、鰯も大分(だいぶ)こう株が上がりかけておるんですが実は…
51 20/05/14(木)13:48:20 No.689023803
落語界から二人目の人間国宝らしいですな
52 20/05/14(木)13:48:24 No.689023826
美味そう
53 20/05/14(木)13:48:45 No.689023908
小三治と米朝のなんかこう柔らかい感じ好き
54 20/05/14(木)13:48:48 No.689023916
>かなり真面目にここで呼び捨てで名前呼ぶのとんでもなく失礼な方だからな… 米朝だけ見たのか政治delと書き込んでるのが居て訳が分からな過ぎた
55 20/05/14(木)13:49:30 No.689024055
>まあ日本でも心ある人は鰯を見直さないかんというて、鰯も大分(だいぶ)こう株が上がりかけておるんですが実はセッ…
56 20/05/14(木)13:50:06 No.689024183
出来の悪い「」が出世したような感じですな
57 20/05/14(木)13:50:35 No.689024271
そういえば89作品すべてのセリフを書き出すつもりの狂った「」がおりましたがその方ですかな 8時間必要ということでしたが確かにぼちぼちいい時間な気がしますな
58 20/05/14(木)13:50:47 No.689024310
>出来の悪い「」が出世したような感じですな 悪夢ですな
59 20/05/14(木)13:51:12 No.689024374
>>二次大戦で滅びかけた上方落語を蘇らせたレジェンドオブレジェンドなんですな >かなり真面目にここで呼び捨てで名前呼ぶのとんでもなく失礼な方だからな… そんなの大概の著名人はそうでは…?
60 20/05/14(木)13:51:51 No.689024507
今朝方増えて108こになりましたな
61 20/05/14(木)13:51:57 No.689024517
イワシはこんなに美味しいみたいなこと言って食ったことない料理なのすごい
62 20/05/14(木)13:52:05 No.689024543
談志が米朝を誉めちぎってますな
63 20/05/14(木)13:52:15 No.689024573
>今朝方増えて108こになりましたな なそ にん
64 20/05/14(木)13:52:16 No.689024576
歌丸師匠!まだご存命でしょう!
65 20/05/14(木)13:52:43 No.689024655
>イワシはこんなに美味しいみたいなこと言って食ったことない料理なのすごい 持ち上げるだけ持ち上げておいて出てくる言葉が出来の悪い息子だからな
66 20/05/14(木)13:52:43 No.689024659
イワシにだけデレデレ
67 20/05/14(木)13:52:53 No.689024706
>地獄八景亡者戯 昔は近日来演だったのが今じゃ毎日やってるんだろうな…
68 20/05/14(木)13:53:12 No.689024776
ここで幸四郎さんと呼ばれてるお方こと現二代目松本白鸚さんは「」だかとしあきだか忘れましたがクソコテに空目したのが全ての始まりだと言われております 実際の所は全く似ておりませんな なんやかんやあってこのお方の事を調べていったらなんともまあ癖の強い逸話がいくつも発見されます それらがふたばで広まり知られていく内に「この人クソコテでいいんじゃ…」という認識になっていき それから色々あって今のような扱いに至ったのですな
69 20/05/14(木)13:53:20 No.689024810
どうですこの盛り付けェ↑!?
70 20/05/14(木)13:53:21 No.689024814
>二次大戦で滅びかけた上方落語を蘇らせたレジェンドオブレジェンドなんですな 滅びかけたというか谷崎潤一郎から「上方落語は滅んだ」とまで言われたんですな 戦後間もない頃は上方の落語家が兼業や古老も全部合わせて10人程度しかおらず 口伝で受け継がれる性質上ほとんどの噺が断絶の危機にあったのを師匠方どころか客席にいた一般人への聞き取りで継承したり もう何十年も演じられなくなって滅んだ噺を文献を読み解いて復活させて 今の上方落語は戦後に米朝師匠が1から築き上げた文化といっても差し支えないんですな
71 20/05/14(木)13:53:27 No.689024839
89作品の書き起こし中だという「」が申しておりましたのは週末までに残り8時間という話でございます 今朝方の第二版で20話近く追加されたことを勘案しますと歓声は月曜か火曜辺りだと思われるんですな
72 20/05/14(木)13:55:13 No.689025182
一度も番組で紹介された料理は食べれなかった人間国宝
73 20/05/14(木)13:55:20 No.689025202
>なんやかんやあってこのお方の事を調べていったらなんともまあ癖の強い逸話がいくつも発見されます >それらがふたばで広まり知られていく内に「この人クソコテでいいんじゃ…」という認識になっていき >それから色々あって今のような扱いに至ったのですな 失礼極まりなさすぎる…
74 20/05/14(木)13:55:41 No.689025264
腹立つ…(ボソッ
75 20/05/14(木)13:55:58 No.689025343
その追加された分につきましてはどちらに?
76 20/05/14(木)13:56:06 No.689025378
ちなみに笑福亭仁鶴や桂三枝が席巻する以前からワイドショーやバラエティの司会をやったりして放送業界黎明期の顔でもあったんですな
77 20/05/14(木)13:56:27 No.689025446
イワシの回だけ個人的な感情が爆発しすぎる…
78 20/05/14(木)13:56:33 No.689025466
昭和の落語家は本当に噺が上手い 今聞いても面白い 平成はなんでだろうねあんなに座布団の上にはいるのに
79 20/05/14(木)13:56:36 No.689025475
塩辛の中瓶に詰まってますな
80 20/05/14(木)13:57:12 No.689025595
>>二次大戦で滅びかけた上方落語を蘇らせたレジェンドオブレジェンドなんですな >滅びかけたというか谷崎潤一郎から「上方落語は滅んだ」とまで言われたんですな >戦後間もない頃は上方の落語家が兼業や古老も全部合わせて10人程度しかおらず >口伝で受け継がれる性質上ほとんどの噺が断絶の危機にあったのを師匠方どころか客席にいた一般人への聞き取りで継承したり >もう何十年も演じられなくなって滅んだ噺を文献を読み解いて復活させて >今の上方落語は戦後に米朝師匠が1から築き上げた文化といっても差し支えないんですな 生きてる伝説…
81 20/05/14(木)13:57:16 No.689025608
定形化を目論むにしても108個の映像の書き起こしは狂気の極みと言えましょうな
82 20/05/14(木)13:57:32 No.689025661
>今の上方落語は戦後に米朝師匠が1から築き上げた文化といっても差し支えないんですな 凄すぎない…?
83 20/05/14(木)13:57:35 No.689025668
丁寧な精進料理みたいなの作ってるのもこのシリーズ?
84 20/05/14(木)13:57:44 No.689025692
>その追加された分につきましてはどちらに? 元のジップファイルと同じところに掲載されているようですな ご丁寧に初版と第二版の差分のみを掲載している「」がいるみたいですな これは潮美ちゃんのレポートで先月は8TBの転送量があったことに対するせめてもの配慮なんでしょうな
85 20/05/14(木)13:58:16 No.689025792
>生きてる伝説… 死んだよ!
86 20/05/14(木)13:58:24 No.689025822
>生きてる伝説… 死んだんですか
87 20/05/14(木)13:58:45 No.689025880
>今の上方落語は戦後に米朝師匠が1から築き上げた文化といっても差し支えないんですな その道の人にとって神様にも等しい人じゃん...
88 20/05/14(木)13:58:48 No.689025895
>生きてる伝説… もう鬼籍の人だよ!
89 20/05/14(木)13:59:03 No.689025942
悲しいですな
90 20/05/14(木)13:59:17 No.689025983
>生きてる伝説… 5年ほど前に亡くなっております ただのとてつもない偉人ですな
91 20/05/14(木)13:59:21 No.689025998
伊達に国宝やっておりませんな
92 20/05/14(木)13:59:35 No.689026034
>ちなみに笑福亭仁鶴や桂三枝が席巻する以前からワイドショーやバラエティの司会をやったりして放送業界黎明期の顔でもあったんですな 偉人すぎる…
93 20/05/14(木)13:59:36 No.689026036
これ鯉揚げたやつより絶対に美味しいでしょ
94 20/05/14(木)13:59:49 No.689026087
生きてた米朝
95 20/05/14(木)14:00:16 No.689026190
誰も襲名してないん?
96 20/05/14(木)14:00:30 No.689026241
>これ鯉揚げたやつより絶対に美味しいでしょ 心ある人のレスですな
97 20/05/14(木)14:00:52 No.689026306
ですなって違和感なく言える方は希少ですな
98 20/05/14(木)14:00:59 No.689026334
>誰も襲名してないん? この名前を襲名とかプレッシャーでダンッってなる…
99 20/05/14(木)14:01:00 No.689026336
柔らかい関西弁
100 20/05/14(木)14:01:02 No.689026346
そんな偉人をクソコテ呼ばわりとは…いやはや「」というのはとんでもなく失礼な輩ばかりで私腹立んですが…
101 20/05/14(木)14:01:10 No.689026373
最近までご存命だったのか
102 20/05/14(木)14:01:48 No.689026479
なるほど中瓶でございますか 無事確保することができましてありがたいことですな
103 20/05/14(木)14:02:53 No.689026688
暖かみのある声色と落ち着いた口調が耳に心地よすぎる
104 20/05/14(木)14:03:23 No.689026781
>>今の上方落語は戦後に米朝師匠が1から築き上げた文化といっても差し支えないんですな 上方落語っていうかもはや米朝落語じゃんか
105 20/05/14(木)14:03:25 No.689026785
喋ってるだけで国宝になったジジイということですな
106 20/05/14(木)14:04:06 No.689026927
>喋ってるだけで国宝になったジジイということですな ダンッ
107 20/05/14(木)14:04:11 No.689026942
上方落語って確かに~ですなって言うイメージあるな
108 20/05/14(木)14:04:42 No.689027035
>誰も襲名してないん? たぶんこのまま圓朝みたいに誰も継げない名前になると思う 1番可能性があった人物としては息子だけど10年ちょっと前に米團治って言う本来は米朝より大きい名前継いじゃったし 米朝が全幅の信頼を置いてた吉朝っていう愛弟子も2005年にガンで亡くなったし 何よりこんな名前恐れ多すぎて継げない
109 20/05/14(木)14:04:54 No.689027092
>>喋ってるだけで国宝になったジジイということですな >ダンッ 頭のところに峰打ちをいれて気絶させます
110 20/05/14(木)14:04:56 No.689027094
それだけの偉人なので「」を引きつける魅力は十二分にあるということは間違いないですな
111 20/05/14(木)14:04:57 No.689027100
>喋ってるだけで国宝になったジジイということですな 生きてる無礼者
112 20/05/14(木)14:05:00 No.689027111
知らない人いるのか…とはなるけど冷静に考えるとスレ画をリアルタイムで見てた世代は30代後半以降ですな
113 20/05/14(木)14:05:03 No.689027119
浪曲も滅びかけてる…
114 20/05/14(木)14:05:08 No.689027146
>>かなり真面目にここで呼び捨てで名前呼ぶのとんでもなく失礼な方だからな… >米朝だけ見たのか政治delと書き込んでるのが居て訳が分からな過ぎた 新聞の見出しで米朝とあると関西人は人間国宝の記事かと思うんですな
115 20/05/14(木)14:05:34 No.689027235
>なるほど中瓶でございますか >無事確保することができましてありがたいことですな 昨日はまたぎょうさん入っとりましてな落とすのも一苦労やったさかいに 差分だけ揚げてくださるとはありがたいもんですな
116 20/05/14(木)14:05:39 No.689027254
>知らない人いるのか…とはなるけど冷静に考えるとスレ画をリアルタイムで見てた世代は30代後半以降ですな そもそも30代後半でも知らないレベルですな
117 20/05/14(木)14:06:07 No.689027361
>喋ってるだけで国宝になったジジイということですな まったくもって偉業ですな いずれ「」もレスポンチで人間国宝…という訳にはまいりませんでしょうな
118 20/05/14(木)14:06:19 No.689027399
関西ローカルなのでそもそも見る機会がない人もおりますな
119 20/05/14(木)14:06:38 No.689027455
>地獄八景亡者戯 BLEACHの卍解みたい
120 20/05/14(木)14:07:08 No.689027568
散々ネタにしておいて今更失礼も何もあったもんじゃないですな
121 20/05/14(木)14:07:26 No.689027624
>知らない人いるのか…とはなるけど冷静に考えるとスレ画をリアルタイムで見てた世代は30代後半以降ですな 年代の前に地域限定の番組だったので殆どの「」は知らなくても無理はありませんな
122 20/05/14(木)14:07:29 No.689027636
>>地獄八景亡者戯 >BLEACHの卍解みたい 八景→地獄八景亡者戯 ほんとだ
123 20/05/14(木)14:07:41 No.689027678
>喋ってるだけで国宝になったジジイということですな そら大したもんですわ 世の中、喋ってご飯食べて握手して国の頂点に立ったお人もおれば 2回死んで世界のアイドルになる方もおるなかで 喋っただけで国宝となるならば、芸人冥利に尽きるというもの
124 20/05/14(木)14:07:42 No.689027683
パンデミックですな
125 20/05/14(木)14:07:45 No.689027696
>浪曲も滅びかけてる… 下火は確かですが最近は京山幸太って言う未来のスターが出てきましたな ちなみに女装娘ですな
126 20/05/14(木)14:07:52 No.689027714
>知らない人いるのか…とはなるけど冷静に考えるとスレ画をリアルタイムで見てた世代は30代後半以降ですな そもそも関東の人らはさっぱり分からんときてる ローカルの帯番組やし仕方ありませんな
127 20/05/14(木)14:08:48 No.689027916
>>地獄八景亡者戯 >BLEACHの卍解みたい どちらかと言うとBLEACHが参考にしている側ですな 久保帯人先生はセンスもさることながら命名に使うネタの広さにも感服させられる作家でございます
128 20/05/14(木)14:08:53 No.689027930
>>喋ってるだけで国宝になったジジイということですな >そら大したもんですわ >世の中、喋ってご飯食べて握手して国の頂点に立ったお人もおれば >2回死んで世界のアイドルになる方もおるなかで >喋っただけで国宝となるならば、芸人冥利に尽きるというもの 芸人さんとか京都人さんはこういう事言いそう
129 20/05/14(木)14:09:04 No.689027970
>定形化を目論むにしても108個の映像の書き起こしは狂気の極みと言えましょうな つまりこれを1からやり遂げれば「」も立派なレジェンドになれるという事ですな
130 20/05/14(木)14:09:47 No.689028134
>>誰も襲名してないん? >たぶんこのまま圓朝みたいに誰も継げない名前になると思う >1番可能性があった人物としては息子だけど10年ちょっと前に米團治って言う本来は米朝より大きい名前継いじゃったし >米朝が全幅の信頼を置いてた吉朝っていう愛弟子も2005年にガンで亡くなったし >何よりこんな名前恐れ多すぎて継げない 上方では米朝と枝雀 東京では志ん生と志ん朝は名跡として止め名になると思うんですな
131 20/05/14(木)14:09:59 No.689028181
ローカル過ぎるレジェンドですな
132 20/05/14(木)14:10:26 No.689028289
1980年から1992年の間放映されていた関西のローカル番組なんですな 終了当時6歳だとしても今年で34歳ということは平均すると覚えているのは40代以降ということになるんですな
133 20/05/14(木)14:10:33 No.689028314
スレ画シリーズ流行ってるけどは何なの…?
134 20/05/14(木)14:11:14 No.689028440
108本もありますと二時間近いボリュームでテレワーク作業のお供に最適ですな まあ仕事をしてると言ってはおりますが実はせっ
135 20/05/14(木)14:11:19 No.689028462
>>定形化を目論むにしても108個の映像の書き起こしは狂気の極みと言えましょうな >つまりこれを1からやり遂げれば「」も立派なレジェンドになれるという事ですな 4秒のシーンで武内楓を数万文字に書き起こす「」…
136 20/05/14(木)14:11:22 No.689028474
>>地獄八景亡者戯 >BLEACHの卍解みたい https://youtu.be/9EIxYtSlN6E 誰もが一度は行かなならんですな
137 20/05/14(木)14:11:27 No.689028492
連ちゃんパパが流行るよりは落ち着くからいいよ…
138 20/05/14(木)14:12:00 No.689028621
>スレ画シリーズ流行ってるけどは何なの…? ゲシュマックの招待席ですな
139 20/05/14(木)14:12:01 No.689028624
喋っただけでと人は申しますがその喋りこそ目に見えぬ弛まぬ研鑽に裏打ちされた確かな知識と豊かな教養の賜物ですな
140 20/05/14(木)14:12:35 No.689028732
うぇぶみ作ってる人はどこから元映像持ってきたんでしょうな
141 20/05/14(木)14:12:37 No.689028743
>ローカル過ぎるレジェンドですな 番組がローカルなだけで人物は間違いなくレジェンドですな
142 20/05/14(木)14:12:45 No.689028773
この人の落語生で聞いてみたいもんですな
143 20/05/14(木)14:12:51 No.689028789
書き起こしが貼られるのは確認された限りではスレ画に使われているうぇぶあじのものだけなんですな つまり書き起こし「」がたまたまエンカウントするのか108回必要というわけです
144 20/05/14(木)14:13:15 No.689028852
料理かと思ったら落語のスレだったんですな
145 20/05/14(木)14:13:24 No.689028872
>この人の落語生で聞いてみたいもんですな 地獄に行けば聴けるみたいですな
146 20/05/14(木)14:13:34 No.689028914
>この人の落語生で聞いてみたいもんですな まさに冥途の土産というものですな
147 20/05/14(木)14:13:39 No.689028931
米朝がローカルとは些か失礼が過ぎますな
148 20/05/14(木)14:14:03 No.689029022
「」が落語聴くような趣味を持ってるとは驚きですわな
149 20/05/14(木)14:14:06 No.689029029
>連ちゃんパパが流行るよりは落ち着くからいいよ… 一々他所を引き合いに出すのは無粋というものですな
150 20/05/14(木)14:14:11 No.689029045
>>喋ってるだけで国宝になったジジイということですな >生きてる無礼者 ダン!
151 20/05/14(木)14:14:13 No.689029053
>地獄に行けば聴けるみたいですな こいつはまた失礼な「」が現れましたな腹立つ…
152 20/05/14(木)14:14:19 No.689029081
>料理かと思ったら落語のスレだったんですな 料理と語りどちらも楽しんでこそ「」と言えましょうな
153 20/05/14(木)14:14:23 No.689029088
全部の書き起こしが貼られたとき煩悩が祓われるんですな
154 20/05/14(木)14:14:43 No.689029150
>「」が落語聴くような趣味を持ってるとは驚きですわな 吉本芸人より面白いんですな
155 20/05/14(木)14:14:50 No.689029174
>>この人の落語生で聞いてみたいもんですな >地獄に行けば聴けるみたいですな この流れだとこのまま地獄八景亡者戯が始まりそうですな
156 20/05/14(木)14:14:57 No.689029191
話がスッと耳に入ってきますけれどもどうして聞きやすいのかは分からないんですな
157 20/05/14(木)14:15:02 No.689029200
とにかく米朝さんの落語は初心者から玄人まで万人を唸らせる魅力があるのでぜひ聞いて欲しいんですな オススメは天狗裁きですな https://youtu.be/CqYoGa6mQRk
158 20/05/14(木)14:15:16 No.689029242
桂米朝という名前自体は昔から耳にした事があるんですな
159 20/05/14(木)14:16:01 No.689029395
名前は存じておりましたが聞いたことはなかったんですな 有難いことですな