ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/14(木)12:01:07 No.688996671
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/14(木)12:02:39 No.688997052
山が平地に!
2 20/05/14(木)12:03:37 No.688997278
四国がオーストラリア大陸?
3 20/05/14(木)12:03:52 No.688997334
瀬戸内海に黄砂飛んでくる
4 20/05/14(木)12:05:38 No.688997746
いやまて香川を日本から追い出せる絶好の機会かもしれん
5 20/05/14(木)12:08:48 No.688998618
四国を南の海の孤立地帯に放り込んで鉄鉱石や原油やボーキをゲットできるオーストラリアをもらえる素晴らしいトレード
6 20/05/14(木)12:08:59 No.688998675
>瀬戸内海に黄砂飛んでくる そりゃ何千年も前から飛んできてるだろう
7 20/05/14(木)12:09:06 No.688998700
もっと山がちじゃないと 瀬戸内守るつもりあんのか
8 20/05/14(木)12:16:06 No.689000646
この画像前から気になってたけどどこの?
9 20/05/14(木)12:16:31 No.689000773
>この画像前から気になってたけどどこの? 日本
10 20/05/14(木)12:17:32 No.689001049
うどんは茹でられなさそう
11 20/05/14(木)12:18:54 No.689001422
>もっと山がちじゃないと >瀬戸内守るつもりあんのか 関東あればいいし…
12 20/05/14(木)12:18:59 No.689001446
>この画像前から気になってたけどどこの? 昔URL貼られてたよ 俺も知ってるけど出先なんで無理だわすまん
13 20/05/14(木)12:19:20 No.689001549
何故福島が四国に?
14 20/05/14(木)12:19:24 No.689001571
オージービーフが国産牛になるのか
15 20/05/14(木)12:19:46 No.689001662
四国から山が消えたらすごくたくさん人が集まるのでは?
16 20/05/14(木)12:19:50 No.689001675
>>この画像前から気になってたけどどこの? >昔URL貼られてたよ >俺も知ってるけど出先なんで無理だわすまん ブックマークか何かに登録してあるのか…?
17 20/05/14(木)12:21:13 No.689002094
画像検索したら日本って出たから日本だ
18 20/05/14(木)12:22:19 No.689002409
http://www.shadedrelief.com/natural3/pages/textures.html 多分これ
19 20/05/14(木)12:23:10 No.689002642
四国砂漠ばっかりだな
20 20/05/14(木)12:23:40 No.689002807
こんなに感想してたらうどん食えないな
21 20/05/14(木)12:25:21 No.689003297
国内で砂漠ロケ撮れるのは便利かも
22 20/05/14(木)12:25:34 No.689003348
小麦はたくさん獲れるし…
23 20/05/14(木)12:26:50 No.689003746
大分水嶺山脈で関西だけは守られる
24 20/05/14(木)12:27:16 No.689003897
この位置なら緑化するでしょ
25 20/05/14(木)12:27:17 No.689003898
日本海が太平洋サイズになってません?
26 20/05/14(木)12:29:22 No.689004503
四国サイズのオーストラリアなら結構緑多くなりそうだけどね オーストラリアのサイズを基準に日本がデカくなってるんならとんでもないことになる
27 20/05/14(木)12:31:16 No.689005075
砂漠に台風くるイメージないわ… 舞い散るのか飛ばないのか…
28 20/05/14(木)12:31:59 No.689005274
台風来るようなとこは砂漠にならないからな…
29 20/05/14(木)12:32:01 No.689005281
四国失って発生するデメリットは何?
30 20/05/14(木)12:32:28 No.689005414
逆に四国がオーストラリアサイズだったらどうなるんだろう
31 20/05/14(木)12:32:36 No.689005453
>砂漠に台風くるイメージないわ… >舞い散るのか飛ばないのか… 知らないけど土の軽い部分は全部吹き飛んで重い部分は水吸って緑化するとか?
32 20/05/14(木)12:32:51 No.689005528
>四国失って発生するデメリットは何? 赤字が減る
33 20/05/14(木)12:32:51 No.689005530
コアラ県
34 20/05/14(木)12:33:15 No.689005630
>四国失って発生するデメリットは何? 台風が関西に直撃する
35 20/05/14(木)12:33:30 No.689005707
台風が来るようなとこは砂漠化しにくいのでは?
36 20/05/14(木)12:34:36 No.689005984
グレートうどん県
37 20/05/14(木)12:34:41 No.689006005
四国無くなったらミカンと鰹が値上がりしそう
38 20/05/14(木)12:36:10 No.689006422
>四国無くなったらミカンと鰹が値上がりしそう ミカンはともかく鰹は海産物だから影響ないだろう
39 20/05/14(木)12:38:00 No.689006943
新幹線通してもいい?
40 20/05/14(木)12:38:40 [JR東海] No.689007164
>新幹線通してもいい? ダメだ
41 20/05/14(木)12:38:56 No.689007241
コロニーが落ちてきちゃう
42 20/05/14(木)12:39:44 No.689007497
このサイズのオーストラリアなら砂漠化しないかも
43 20/05/14(木)12:43:00 No.689008429
エアーズロックがただの丘になってしまう…
44 20/05/14(木)12:45:15 No.689008970
日本って思ったより山だらけなんだな 俺たちこんな秘境に住んでるのか?
45 20/05/14(木)12:46:14 No.689009226
この四国気候どうなるの?
46 20/05/14(木)12:47:26 No.689009533
四国がオーストラリアサイズだったら本州は大陸扱いなんだろうな
47 20/05/14(木)12:52:27 No.689010892
このサイズなら砂漠化しないから広大な平地を自由に使えて栄えそう
48 20/05/14(木)12:53:47 No.689011243
メルカトル図法だと地図の末端が膨らむから本来の大きさはこれくらいなんだよね
49 20/05/14(木)12:57:14 No.689012249
縁にしか人が住んでいないのは同じか