虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/14(木)11:14:43 読もうねぇ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)11:14:43 No.688986720

読もうねぇ

1 20/05/14(木)11:16:33 No.688987123

この瞬間を待っていたんだーっ!のシーンめっちゃかっこいい

2 20/05/14(木)11:17:48 No.688987371

これで最後!って事で気持ち込めて読んだから面白いからって無限に続編続けさせてる編集部にはちょっとした怒りを感じる

3 20/05/14(木)11:17:55 No.688987389

Kindleでセールしてるから買い直したわ

4 20/05/14(木)11:19:11 No.688987669

神よ…もし本当におられるのでしたら… 決着は“人間”の手でつけますどうか手を…お貸しにならないで…

5 <a href="mailto:編集部">20/05/14(木)11:19:14</a> [編集部] No.688987679

蛇足でも面白くしてしまう長谷川先生がわるい

6 20/05/14(木)11:19:17 No.688987694

アノー夫妻を外から眺めてお辞儀するところ最高 それに対するゴーストでのシーブックの回答も最高

7 20/05/14(木)11:20:09 No.688987868

2人にとっての名前を捨てたトビアとベルナデッドの最後が名前を取り戻したシーブックとセシリーとは真逆なのが辛い

8 20/05/14(木)11:20:30 No.688987924

>これで最後!って事で気持ち込めて読んだから面白いからって無限に続編続けさせてる編集部にはちょっとした怒りを感じる そうは言うが長谷川先生は最近他にあんまり仕事してないし結果的には良かったのでは

9 20/05/14(木)11:21:46 No.688988150

ジョニーライデンの漫画でどうしてドロップアウトしたスペースノイドはパン屋をやりたがるんだ!って言ってたな

10 20/05/14(木)11:25:56 No.688989033

シーブックは片腕だけどトビアは視覚と記憶を失ったのが辛すぎる

11 20/05/14(木)11:26:31 No.688989176

記憶ないのは建前じゃねえかな

12 20/05/14(木)11:26:32 No.688989180

記憶無くしたっけ?

13 20/05/14(木)11:27:42 No.688989399

記憶無くしてないよ

14 20/05/14(木)11:28:17 No.688989507

消えたのは記憶じゃなくてトビアとしての存在だよ

15 20/05/14(木)11:28:22 No.688989527

フォント君は何を欠損したの?

16 20/05/14(木)11:29:03 No.688989660

>フォント君は何を欠損したの? ロリに対する理性

17 20/05/14(木)11:29:20 No.688989718

>フォント君は何を欠損したの? 人生の数年間

18 20/05/14(木)11:29:27 No.688989732

世間体

19 20/05/14(木)11:30:04 No.688989850

>フォント君は何を欠損したの? 風評

20 20/05/14(木)11:31:04 No.688990074

性癖

21 20/05/14(木)11:31:18 No.688990120

>>フォント君は何を欠損したの? >風評 ハロロなんていう美少女AI作っといて今更すぎる

22 20/05/14(木)11:31:21 No.688990142

地味に気合入れてないと常に眠いって後遺症があるんですよ

23 20/05/14(木)11:31:54 No.688990277

そんなフォント君が変態みたいな

24 20/05/14(木)11:31:55 No.688990279

>神よ…もし本当におられるのでしたら… 決着は“人間”の手でつけますどうか手を…お貸しにならないで… 今のNT観を先取りしたようなセリフだよね ニュータイプでありながら高次元存在の介入を拒否するトビアらしさが出てる

25 20/05/14(木)11:32:26 No.688990392

全然目が見えないのに操縦できるのはちょっと化け物すぎる

26 20/05/14(木)11:33:25 No.688990614

ハロロってフォントくん単独じゃなくてクラブで作ったから アバターデザインしたのはフォントくんじゃないかも

27 20/05/14(木)11:33:59 No.688990739

現代でも全盲者にデバイスでの視覚補助できるしトビアだし

28 20/05/14(木)11:34:07 No.688990771

きちんと蛇でいたい蛇にとっては蛇足かもしれないがあったらドラゴンになる蛇足それがゴースト以降だと思っている

29 20/05/14(木)11:34:25 No.688990832

ガンダム総選挙で漫画作品にも投票出来たらトビアとキンケドゥとギリあたりは割と良いとこ行ったんだろうか

30 20/05/14(木)11:34:52 No.688990952

>今のNT観を先取りしたようなセリフだよね >ニュータイプでありながら高次元存在の介入を拒否するトビアらしさが出てる あっち側が介入するとロクな事にならないのは良く分かってるよな先生

31 20/05/14(木)11:35:09 No.688991015

俺は人間だ!人間でたくさんだ!

32 20/05/14(木)11:35:35 No.688991124

生き残りメンツがおつらすぎる

33 20/05/14(木)11:35:36 No.688991131

イデオンぶっ壊す側だからな長谷川先生

34 20/05/14(木)11:36:14 No.688991248

>>これで最後!って事で気持ち込めて読んだから面白いからって無限に続編続けさせてる編集部にはちょっとした怒りを感じる >そうは言うが長谷川先生は最近他にあんまり仕事してないし結果的には良かったのでは ガンダムが続いてるから他の仕事に手を出せないだけでは…

35 20/05/14(木)11:36:18 No.688991271

>ジョニーライデンの漫画でどうしてドロップアウトしたスペースノイドはパン屋をやりたがるんだ!って言ってたな 蕎麦屋になりたがるサラリーマンみたいなもんか…

36 20/05/14(木)11:36:43 No.688991373

連載作家に他の仕事してないと言うのはおかしい

37 20/05/14(木)11:36:48 No.688991383

>ガンダムが続いてるから他の仕事に手を出せないだけでは… 猫漫画描きたいってしばらく昔に言ってた気がする

38 20/05/14(木)11:37:05 No.688991447

フォントは脳を高速回転させると人命を数で考えて引き算したり人間性欠落した機械みたいな計算始めちゃうってやばい副作用起こしてるし

39 20/05/14(木)11:37:31 No.688991539

二度と直接再会はしないんだろうが死ぬ前に一回サシで飲みに行くくらいしても誰も文句言わないと思うんだよシーブックとトビア

40 20/05/14(木)11:37:47 No.688991584

ハロロはグラフィックに関しては生成してる訳じゃなくとにかく色んなパターンぶちこんで再生させてるだけなので 雁字搦めになってるアニメとかはそういう状況を想定して入れてる

41 20/05/14(木)11:38:32 No.688991727

>ハロロはグラフィックに関しては生成してる訳じゃなくとにかく色んなパターンぶちこんで再生させてるだけなので >雁字搦めになってるアニメとかはそういう状況を想定して入れてる 変態か…

42 20/05/14(木)11:38:51 No.688991794

他の奴らが手を出さないせいで長谷川先生が一人で宇宙戦国時代を耕してるんだよ そのうちその設定を流用させて貰うとのこのこ公式から打診が来るのだろう

43 20/05/14(木)11:39:32 No.688991929

長谷川主人公ロリコン多すぎ問題

44 20/05/14(木)11:39:39 No.688991961

長谷川ドゥガチ先生にV以降のSF考証させて数年後新人作家や中堅にフォーミュラ計画周り描かせるよって言ってるの居たけど本当に現実になりだしたな…

45 20/05/14(木)11:39:58 No.688992021

F91からVまで誰一人やりたがらずスッカスカだから結果この人の遊び場になってるよね

46 20/05/14(木)11:40:41 No.688992158

アニメーションだけじゃなく受け答えもとにかく色んなパターンを入れて感情があるように見せてるっていう力技で出来てる子だよハロロ

47 20/05/14(木)11:41:04 No.688992219

お禿どんだけ関わってたんだろうね 無印でも結構長谷川漫画のノリが濃ゆい気がする

48 20/05/14(木)11:41:07 No.688992230

サンライズと話し合って詰めてるだろうし1人の遊び場ではないだろ…

49 20/05/14(木)11:41:12 No.688992243

F89とか他の漫画で出たよね

50 20/05/14(木)11:41:22 No.688992283

無印の時ヘルメットしなかったバーンズがヘルメットするシーンがいいよね...

51 20/05/14(木)11:41:30 No.688992310

元々年表の隙間埋めが好きな人だからクロボン以外も読みたい

52 20/05/14(木)11:41:32 No.688992318

自立AIっていうより人工無能なのか

53 20/05/14(木)11:41:39 No.688992347

宇宙世紀でここまでやっていいんだよっていうテストケース…なのか?

54 20/05/14(木)11:41:44 No.688992362

ラストのナックルダスター決めるところとか戦闘もめちゃくちゃ面白いし大爆発の絶望からのエピローグの流れがマジで美しすぎてとても好き

55 20/05/14(木)11:41:44 No.688992365

>サンライズと話し合って詰めてるだろうし1人の遊び場ではないだろ… ちゃんと169年まで図鑑に載ってるからね

56 20/05/14(木)11:41:54 No.688992411

>元々年表の隙間埋めが好きな人だからクロボン以外も読みたい 1/2ゼータ!

57 20/05/14(木)11:42:07 No.688992461

火星と木星が特定の作家の遊び場過ぎる…!

58 20/05/14(木)11:42:16 No.688992489

ディキトゥスキット化とジャンボソフビイデオンの発売 この事から導き出される結論は⋯

59 20/05/14(木)11:42:18 No.688992496

>お禿どんだけ関わってたんだろうね >無印でも結構長谷川漫画のノリが濃ゆい気がする 基本ノータッチだけで台詞とかはちょくちょく入れていたって 若造の言うことかっ!は富野が考えた台詞

60 20/05/14(木)11:42:35 No.688992565

人間っぽい受け答えだけなら現在でも出来るからな 完全に人間と騙すのは難しくてもそれっぽい感情表現返すだけなら簡単

61 20/05/14(木)11:42:51 No.688992614

角とツインカメラがあればマスコミは云々もお禿げがって言ってなかった

62 20/05/14(木)11:43:19 No.688992709

>フォントは脳を高速回転させると人命を数で考えて引き算したり人間性欠落した機械みたいな計算始めちゃうってやばい副作用起こしてるし だあら膝の上にロリを乗せるね

63 20/05/14(木)11:43:21 No.688992719

久々に読み直したがこの艦長誰だっけ…?ってなった

64 20/05/14(木)11:43:22 No.688992723

>お禿どんだけ関わってたんだろうね >無印でも結構長谷川漫画のノリが濃ゆい気がする ディキトゥスのスレでも話題になってるがアイデアとか台詞とかここは変えるなってとこは富野からオーダーがあって話の組み立てとかはだいぶ長谷川

65 20/05/14(木)11:43:46 No.688992804

GP計画は実在したんだよ! 1/2ゼータは自信ないけど…

66 20/05/14(木)11:43:47 No.688992807

>角とツインカメラがあればマスコミは云々もお禿げがって言ってなかった 目ばかり大きくて好みじゃないとかも

67 20/05/14(木)11:43:55 No.688992831

>>ジョニーライデンの漫画でどうしてドロップアウトしたスペースノイドはパン屋をやりたがるんだ!って言ってたな >蕎麦屋になりたがるサラリーマンみたいなもんか… ブルーシリーズのフィリップもパン屋やる言ってたし宇宙世紀あるあるみたいなもんなんだろうか

68 20/05/14(木)11:44:08 No.688992880

>サンライズと話し合って詰めてるだろうし1人の遊び場ではないだろ… じゃあサーカスのMS郡や宇宙戦国時代の面白可笑しいハンドメイド機体もサンライズ公式!?

69 20/05/14(木)11:44:25 No.688992954

総合的な強さはトビアよりもカリストの方が最後まで上よね?

70 20/05/14(木)11:44:35 No.688992986

F89やF90ファイトタイプ見たときに「遂にここまで来たか!」と感動しましたね

71 20/05/14(木)11:44:42 No.688993014

>GP計画は実在したんだよ! >1/2ゼータは自信ないけど… アムロの影武者説は楽しい設定だった

72 20/05/14(木)11:44:46 No.688993024

ゴーストのシーブック再登場もちゃんと確認取ってるんだよね

73 20/05/14(木)11:44:52 No.688993048

>>フォントは脳を高速回転させると人命を数で考えて引き算したり人間性欠落した機械みたいな計算始めちゃうってやばい副作用起こしてるし >だあら膝の上にロリを乗せるね 絶対これを合法的にやるために逆算した能力だよね

74 20/05/14(木)11:45:21 No.688993157

>ゴーストのシーブック再登場もちゃんと確認取ってるんだよね 太らせるのは止めてってサンライズに言われたからハリソン君太らせました

75 20/05/14(木)11:45:30 No.688993193

でもサンライズ公式からゴーストとかダストのMSを宇宙世紀のMSとして出しますよ!ってやったらうわ…って反応もかなりあるとは思う

76 20/05/14(木)11:45:34 No.688993210

しかし連邦がF91量産してた数十年後に戦国時代なんだから諸行無常だね

77 20/05/14(木)11:46:30 No.688993383

>目ばかり大きくて好みじゃないとかも 長谷川先生の絵に対して言ったのを劇中に組み込んだんかねあれ

78 20/05/14(木)11:46:50 No.688993479

トビアはこくじんになるまでベルナデットで 童貞捨てなかったのかなって思うと…

79 20/05/14(木)11:47:03 No.688993527

>じゃあサーカスのMS郡や宇宙戦国時代の面白可笑しいハンドメイド機体もサンライズ公式!? しっかり監修してる

80 20/05/14(木)11:47:18 No.688993579

>でもサンライズ公式からゴーストとかダストのMSを宇宙世紀のMSとして出しますよ!ってやったらうわ…って反応もかなりあるとは思う ザンスカールのおかげで割となんでもありになってる

81 20/05/14(木)11:47:25 No.688993608

このいろいろ面倒臭すぎる超大作にズバズバ切り込んで開拓できるのこの人くらいしかいない感はある

82 20/05/14(木)11:47:29 No.688993628

>>でもサンライズ公式からゴーストとかダストのMSを宇宙世紀のMSとして出しますよ!ってやったらうわ…って反応もかなりあるとは思う >ザンスカールのおかげで割となんでもありになってる それはない

83 20/05/14(木)11:47:29 No.688993630

鋼鉄開始時点じゃキスもしてなかったかなトビテテ

84 20/05/14(木)11:48:20 No.688993824

というか整形で肌の色変えられるってどういう技術なんだ

85 20/05/14(木)11:48:28 No.688993850

>>目ばかり大きくて好みじゃないとかも >長谷川先生の絵に対して言ったのを劇中に組み込んだんかねあれ 普通にギリのセリフだと思ってたら本音混じりだったんだアレ…って所かなあ

86 20/05/14(木)11:48:36 No.688993879

>このいろいろ面倒臭すぎる超大作にズバズバ切り込んで開拓できるのこの人くらいしかいない感はある 他の人やましてや新人がやったら何だこいつってなるけど長谷川先生ならそうか…何だこいつって穏やかになるもんな

87 20/05/14(木)11:48:38 No.688993891

これでトビアがいなくなったのがとんでもない火種になってしまった

88 20/05/14(木)11:48:38 No.688993892

>というか整形で肌の色変えられるってどういう技術なんだ 永久日焼けとかでは

89 20/05/14(木)11:48:39 No.688993901

富野も長谷川先生は漫画上手いと単行本で書いてるからな… 同時に目が大きくなけりゃいいんだけどなー!とも

90 20/05/14(木)11:49:19 No.688994056

長谷川先生の漫画だとクロノアイズも面白いから読もうね

91 20/05/14(木)11:49:49 No.688994179

俺はパン屋だ!ちょっとMS動かせる!

92 20/05/14(木)11:49:57 No.688994216

これに関してはやっぱり無印読んでからにしてもらいたい ギリの積み重ねが… つらい

93 20/05/14(木)11:50:09 No.688994264

富野さんが選んだ女性キャスト見るにおっぱい大きいの好きよね

94 20/05/14(木)11:50:14 No.688994279

>長谷川先生の漫画だとマップスも面白いから読もうね

95 20/05/14(木)11:50:24 No.688994324

>長谷川先生の漫画だとゴッドバードも面白いから読もうね

96 20/05/14(木)11:50:42 No.688994402

>長谷川先生の漫画だとダイソードも面白いから読もうね

97 20/05/14(木)11:50:48 No.688994420

>鋼鉄開始時点じゃキスもしてなかったかなトビテテ うn プロローグでもうちょいだったんだけどなぁ!言ってて みんな(奥手すぎる…)ってなってた それが今や子ども二人だ

98 20/05/14(木)11:51:10 No.688994497

>長谷川先生の漫画だとメデューサブレードも面白いから読もうね

99 20/05/14(木)11:51:36 No.688994601

最初は手よりディビニダドがよかったな……

100 20/05/14(木)11:51:40 No.688994614

>俺はパン屋だ!ちょっとMS動かせる! ところでやたら馴染んだMSだなこれ! まるで昔からの相棒みたいだ!

101 20/05/14(木)11:51:52 No.688994653

ダンクーガBURN…いや何でもない

102 20/05/14(木)11:51:56 No.688994662

>俺はパン屋だ!ちょっとMS動かせる! なんで20年くらいブランクあるのに旧型機でザンスカールのタイヤ付きぶっ倒してんだよこのパン屋は!

103 20/05/14(木)11:51:58 No.688994674

>最初は手よりディビニダドがよかったな…… サイズ見て言え

104 <a href="mailto:ザンスカール兵">20/05/14(木)11:52:04</a> [ザンスカール兵] No.688994698

>俺はパン屋だ!ちょっとMS動かせる! ちょっとで全滅させられたんですが…

105 20/05/14(木)11:52:12 No.688994729

>最初は手よりディビニダドがよかったな…… ネオジオングよりデカいんじゃ…

106 20/05/14(木)11:52:16 No.688994743

>というか整形で肌の色変えられるってどういう技術なんだ >永久日焼けとかでは 色素逆だけどマイケルジャクソンみたいなやつかね

107 20/05/14(木)11:52:41 No.688994834

ギリ特攻でセンチかミリ単位照準ズレたんで神罰が地球逸れました! って全ての規模がデカすぎる話で好き SFかよ

108 20/05/14(木)11:53:20 No.688995000

SFだよ!

109 20/05/14(木)11:53:21 No.688995002

そういやダスト途中までしか読んでねーやと思ってAmazon見に行ったらもう十巻も出ててびっくりした

110 20/05/14(木)11:53:32 No.688995041

過去作主人公の出演としてはほぼ完璧な使い方だよなパン屋… 実力派しっかり見せてなおかつ話のメインにまでは踏み込まないって

111 20/05/14(木)11:53:40 No.688995065

マップスの続編で戦闘中合法的にようじょを肩車する理由付けはさすが先生らしいと言える

112 20/05/14(木)11:53:44 No.688995075

ディビニダド推定サイズ300メートルだぞ!!

113 20/05/14(木)11:53:53 No.688995101

やったことはカイラスギリーのビッグキャノンと同じなんだけど 見えないところで大損害出てないかな!?って思った

114 20/05/14(木)11:54:00 No.688995113

>猫漫画描きたいってしばらく昔に言ってた気がする 今書いてるよ

115 20/05/14(木)11:54:06 No.688995131

長谷川ファンほどゴーストのラスト冷凍睡眠でやべぇぞ!ってなった

116 20/05/14(木)11:54:08 No.688995138

俺もっとクロスボーンとかサンダーボルトみたいに大ベテラン作家が自由にやった全く新しいMS出るガンダム漫画読みたいわ

117 20/05/14(木)11:54:13 No.688995155

ド、童羅…

118 20/05/14(木)11:54:15 No.688995158

>ニュータイプでありながら高次元存在の介入を拒否するトビアらしさが出てる それは逆ギガの頃から

119 20/05/14(木)11:54:22 No.688995184

ノーティラス欲しい!

120 20/05/14(木)11:54:22 No.688995187

この分だとダストの巻数がゴースト越えるな 先生だんだんやりたいこと増えてません?

121 20/05/14(木)11:54:32 No.688995214

ディキトゥスの売れ行き次第では或いは…

122 20/05/14(木)11:54:50 No.688995269

アラフィフで久々にMS乗ってクソ強いシーブックはちょっと完璧すぎた

123 20/05/14(木)11:54:56 No.688995285

読み返すと3巻しかないのが信じられん 全然ボリューム不足とか感じない かと言ってゴーストやダストが無駄に長いとも感じないし作者のバランス感覚すごすぎる

124 20/05/14(木)11:55:05 No.688995320

>マップスの続編で戦闘中合法的にようじょを肩車する理由付けはさすが先生らしいと言える 最初のおひざ操縦の前はおっぱい操縦の代わりだからエロだよ

125 20/05/14(木)11:55:07 No.688995331

シンヴァツが数ミリズレて発射されたのは地球逸れたけど その分別のコロニーがうっかり蒸発したりしてそう

126 20/05/14(木)11:55:21 No.688995395

もちろんサンライズはチェックしてるが設定資料集では扱わないという線が引かれてた… が実際誰が引いた線だったんだろうかわかんない 数年前から掲載始めた経緯もよくわからん

127 20/05/14(木)11:55:37 No.688995433

長谷川雄一の思想に人は死んだらお終いなんだよ!が根底にあるからかガンダムでよくある死者が導くとか全然ないよねクロボン

128 20/05/14(木)11:56:13 No.688995556

>もちろんサンライズはチェックしてるが設定資料集では扱わないという線が引かれてた… >が実際誰が引いた線だったんだろうかわかんない >数年前から掲載始めた経緯もよくわからん 普通にダストまで大全集みたいなのに載ってるしな

129 20/05/14(木)11:56:33 No.688995610

>読み返すと3巻しかないのが信じられん >全然ボリューム不足とか感じない >かと言ってゴーストやダストが無駄に長いとも感じないし作者のバランス感覚すごすぎる 体感的に倍くらいはあるよね鋼鉄 久しぶりに巻数見てびっくりしたわ

130 20/05/14(木)11:56:46 No.688995668

最初のクロボンからしてオカルト要素全否定だもの

131 20/05/14(木)11:56:46 No.688995669

>ラストのナックルダスター決めるところとか戦闘もめちゃくちゃ面白いし大爆発の絶望からのエピローグの流れがマジで美しすぎてとても好き でも鋼の精神過ぎて痛ましくも思う

132 20/05/14(木)11:57:03 No.688995732

アシの同人の資料とか裏話も面白い

133 20/05/14(木)11:57:20 No.688995801

明確な強化人間とか出さずに拷問で狂ったとか 計画の為に狂ったとかその辺のスピリチュアルなのは徹底して排除してる気がする

134 20/05/14(木)11:57:38 No.688995863

>今書いてるよ マジかマジだ pixivコミックは未チェックだったわありがとう

135 20/05/14(木)11:57:47 No.688995894

最近は近接強キャラとして有名になったフルクロスを よりによって接近戦で大破寸前まで持ち込んだMS 手

136 20/05/14(木)11:58:05 No.688995959

>久々に読み直したがこの艦長誰だっけ…?ってなった オンモ艦長のことなら無印からの補給担当

137 20/05/14(木)11:58:08 No.688995967

>長谷川雄一の思想に人は死んだらお終いなんだよ!が根底にあるからかガンダムでよくある死者が導くとか全然ないよねクロボン ギガンティスでもジュドーが死者の力を否定してたしな

138 20/05/14(木)11:58:10 No.688995975

>長谷川雄一の思想に人は死んだらお終いなんだよ!が根底にあるからかガンダムでよくある死者が導くとか全然ないよねクロボン そもそもNT思想が廃れたF91以降なのでそういったものが無くなってるのは自然なのだ

139 20/05/14(木)11:58:27 No.688996048

>最近は近接強キャラとして有名になったフルクロスを >よりによって接近戦で大破寸前まで持ち込んだMS >手 原作なんだから順番おかしくね!?

140 20/05/14(木)11:58:38 No.688996085

>過去作主人公の出演としてはほぼ完璧な使い方だよなパン屋… >実力派しっかり見せてなおかつ話のメインにまでは踏み込まないって X2とディビでラスボス2つ用意したのもお約束だけどよくできてる

141 20/05/14(木)11:58:38 No.688996086

>最近は近接強キャラとして有名になったフルクロスを >よりによって接近戦で大破寸前まで持ち込んだMS >手 そのへんの部下からぶんどった謎のビームアックス 激強 問題

142 20/05/14(木)11:58:51 No.688996127

ザビーネは強化されてないのにあそこまでおかしくなるって何されたんだ…

143 20/05/14(木)11:59:06 No.688996176

マップスのデータ存在の扱いとか時代の先行ってたと思う

144 20/05/14(木)11:59:12 No.688996214

興味あるけどやたら続いてるから巻数凄いんだろうなと思って手が出なかったけど ゴーストより前はそんなに巻数無いのねためしに買ってみようかな

145 20/05/14(木)11:59:14 No.688996225

>セーフティ解除!のシーンめっちゃかっこいい

146 20/05/14(木)11:59:21 No.688996244

ニュータイプがすごい力持ってるってより宇宙に適応しただけの人って解釈は凄く好き

147 20/05/14(木)11:59:22 No.688996249

>ゴーストのシーブック再登場もちゃんと確認取ってるんだよね ガンダムエースの富野インタビューだかで長谷川を律儀だと評していたよ

148 20/05/14(木)11:59:23 No.688996258

>ザビーネは強化されてないのにあそこまでおかしくなるって何されたんだ… 拷問されてなかったっけ

149 20/05/14(木)11:59:40 No.688996318

よくよく考えるとサイキッカー関連以外はVもかなりオカルト少な目だったと思う カテジナさんとかファラさんは狂った理由もわかるし

150 20/05/14(木)12:00:00 No.688996395

無印スカルハート鋼鉄で合計10巻しかないからな …密度おかしいな!

151 20/05/14(木)12:00:09 No.688996430

>そのへんの部下からぶんどった謎のビームアックス >激強 >問題 フルクロスのムラマサブラスターとやりあってるあの斧なんなの…

152 20/05/14(木)12:00:18 No.688996483

めくらであれだけ強いトビアはオカルトだと思う

153 20/05/14(木)12:00:50 No.688996611

最新資料集の新訳MS大全集ではもうクロスボーンフルコンプされてるし今更だよな

154 20/05/14(木)12:00:52 No.688996624

あとでシェリンドンまた出るのかなと思ったら全然姿見せてない気がする…

155 20/05/14(木)12:01:11 No.688996683

無印やゴーストは金子族居たけどダストって居たっけ

156 20/05/14(木)12:01:11 No.688996687

>他の人やましてや新人がやったら何だこいつってなるけど長谷川先生ならそうか…何だこいつって穏やかになるもんな そういうのもあるのか!って孤独のグルメみたいになる

157 20/05/14(木)12:01:14 No.688996697

>めくらであれだけ強いトビアはオカルトだと思う 戦争少なかったあの時代で経験豊富で専用システム積んでるし…

158 20/05/14(木)12:01:25 No.688996740

>興味あるけどやたら続いてるから巻数凄いんだろうなと思って手が出なかったけど >ゴーストより前はそんなに巻数無いのねためしに買ってみようかな すいすい読めるぞマジで 作者が長谷川裕一単独になったスカルハートまで読んで面白かったらそれ以降もずっと面白いと保証する

159 20/05/14(木)12:01:43 No.688996811

クロボン無印も短えなこれ!?ってなるなった ゴーストやダストくらいが一般的な密度だと思うの…

160 20/05/14(木)12:01:55 No.688996852

>ドレルロナ出るのかなと思ったら全然姿見せてない気がする…

161 20/05/14(木)12:02:03 No.688996891

>あとでシェリンドンまた出るのかなと思ったら全然姿見せてない気がする… そもそもお禿が想定してたTV版F91の登場人物だからな… あの展開もTV版企画から流用してる

162 20/05/14(木)12:02:16 No.688996949

あいつは忘れろ

163 20/05/14(木)12:02:39 No.688997053

これだけ話題になってるなら初手手は大成功だった気がするな

164 20/05/14(木)12:02:54 No.688997101

>あとでシェリンドンまた出るのかなと思ったら全然姿見せてない気がする… トミノメモだとドレルとくっついてた

165 20/05/14(木)12:03:01 No.688997138

木星第二弾はクァバーゼほしいな…

166 20/05/14(木)12:03:02 No.688997139

そもそも基本的なガンダム知識で長谷川先生に勝てるわけもないし… 下手なツッコミ入れたらディープなネタだったりするだろうし…

167 20/05/14(木)12:03:02 No.688997140

長谷川先生の漫画はとても面白いと思う でも木星帝国メカの名前もう少し覚えやすくしてほしいです

168 20/05/14(木)12:03:06 No.688997155

宇宙ズゴックの元ネタは冒険王だけど地球に行ったら今度は空中戦艦でモビルスーツ踏み潰しやりそう

169 20/05/14(木)12:03:32 No.688997267

ゴーストで何巻だっけ

170 20/05/14(木)12:04:11 No.688997415

>あいつは忘れろ でも気にはなる もうパイロットはしてなさそうだが

171 20/05/14(木)12:04:25 No.688997464

(海老川デザイン名目で出るエレゴレラ)

172 20/05/14(木)12:04:28 No.688997473

>これだけ話題になってるなら初手手は大成功だった気がするな 正直なところクァバーゼとかコルニグスとかだと初見の人のインパクトは薄かったんじゃないかなって 別にクァバーゼとかコルニグスが悪いとかじゃなく知らない人が見てなんだこれ?!ってならない意味で

173 20/05/14(木)12:04:31 No.688997485

>木星第二弾はクァバーゼほしいな… ナンバー2はプラモでもナンバー2なんだな! ははははははははは!

174 20/05/14(木)12:05:18 No.688997658

>でも気にはなる >もうパイロットはしてなさそうだが F91~クロボンの間にビギナギナ2でシーブックと戦ってそうではある

175 20/05/14(木)12:05:19 No.688997662

>>木星第二弾はクァバーゼほしいな… >ナンバー2はプラモでもナンバー2なんだな! >ははははははははは! ひどい

176 20/05/14(木)12:05:19 No.688997664

144でデスゲイルズが揃う可能性が?

177 20/05/14(木)12:05:23 No.688997679

>ゴーストで何巻だっけ 12巻

178 20/05/14(木)12:06:08 No.688997875

蛇足のシーブックが出てくる話はマジでいい話だから読もう鋼鉄の7人読んで蛇足も読もう

179 20/05/14(木)12:06:08 No.688997878

ジョジョみたいに部で分かれてると思えば読みやすいよね

180 20/05/14(木)12:06:32 No.688997996

貴様ら兄弟にほえ面をかかせてやるぜええええええ!!!(一般販売)

181 20/05/14(木)12:06:43 No.688998036

>144でデスゲイルズが揃う可能性が? 海老川くんもエレゴレラ出る可能性が0%から0.1%くらいになった! って言ってるから可能性は高い

182 20/05/14(木)12:07:19 No.688998188

>もちろんサンライズはチェックしてるが設定資料集では扱わないという線が引かれてた… >が実際誰が引いた線だったんだろうかわかんない >数年前から掲載始めた経緯もよくわからん サンライズの井上幸一が退社してから?

183 20/05/14(木)12:07:27 No.688998219

>(海老川デザイン名目で出るエレゴレラ) おいおい公募なのに勝手にリファインかよ最低だな海老川くん

184 20/05/14(木)12:07:37 No.688998273

>海老川くんもエレゴレラ出る可能性が0%から0.1%くらいになった! この木星人可能性100%になるまで諦めないな

185 20/05/14(木)12:07:48 No.688998324

蛇足も3巻くらいならいいけど無駄に長くて読む気しない

186 20/05/14(木)12:08:22 No.688998490

鋼鉄の七人揃えようとするとイカロスが大変だな…

187 20/05/14(木)12:08:23 No.688998496

長谷川先生は関係なくなるけど F91小説版上巻とか好きだったからブッホコンツェルンのその後は見たかったな

188 20/05/14(木)12:08:41 No.688998587

>蛇足も3巻くらいならいいけど無駄に長くて読む気しない どうせ3巻も読んだら続き気になって仕方なくなってる

189 20/05/14(木)12:08:49 No.688998626

昔はクロスボーン爪弾きだったね いつの間にかアニメ化もしてないのに資料系でもしっかり考慮してもらえるようになった

190 20/05/14(木)12:08:52 No.688998644

フルクロスは強いけど実際は型落ち機のX1にフリントの腕付けてX3のムラマサブラスターとスカルハートのピーコックスマッシャー取り付けてABCマント重ねただけの旧機も旧機だよね…

191 20/05/14(木)12:08:53 No.688998645

久々に鋼鉄の7人読んだけどこれ3巻しかなかったんだな…

192 20/05/14(木)12:09:08 No.688998711

>F91小説版上巻とか好きだったからブッホコンツェルンのその後は見たかったな ここら辺に関しては長谷川先生以外でもとっつきやすい場所だから時間の問題だと思う

193 20/05/14(木)12:09:12 No.688998731

東京都のえびかわくんのデザインをリファインしました!

194 20/05/14(木)12:09:18 No.688998757

>そもそもNT思想が廃れたF91以降なのでそういったものが無くなってるのは自然なのだ そのせいでゴーストのサイコミュの流れが読めるとか変な誤解されてたような

195 20/05/14(木)12:09:41 No.688998865

>昔はクロスボーン爪弾きだったね >いつの間にかアニメ化もしてないのに資料系でもしっかり考慮してもらえるようになった GジェネF~スパロボ参戦くらいで流れが一気に変わったと思う

196 20/05/14(木)12:09:57 No.688998942

カリストの技術もあるけど指とフルクロスだと性能差大分あるよね

197 20/05/14(木)12:09:59 No.688998957

ブッホは今ダムエーでやってるF91の漫画で掘り下げるんじゃないか

198 20/05/14(木)12:10:20 No.688999051

>ザビーネは強化されてないのにあそこまでおかしくなるって何されたんだ… 人は洗脳でも拷問でもおかしくなる

199 20/05/14(木)12:10:24 No.688999071

BGMクロスボーンガンダム!の力も大きいと思う

200 20/05/14(木)12:10:59 No.688999242

>GジェネF~スパロボ参戦くらいで流れが一気に変わったと思う キンケドゥとシーブックが同一人物だって知らなかった辻谷さんの話好き

201 20/05/14(木)12:11:21 No.688999352

>>ザビーネは強化されてないのにあそこまでおかしくなるって何されたんだ… >人は洗脳でも拷問でもおかしくなる 逆にそんだけの拷問受けても貴族主義成就捨ててないのはそんだけザビーネの芯になってたんだなあれって

202 20/05/14(木)12:11:22 No.688999355

ザビーネは拷問されて声まで変わっちまったんだ声優変わってないけど

203 20/05/14(木)12:11:27 No.688999380

Gの影忍とかもいつか公式年表に乗る日が来るのかもしれない

204 20/05/14(木)12:11:42 No.688999450

>Gの影忍とかもいつか公式年表に乗る日が来るのかもしれない ブラスターマリも…

205 20/05/14(木)12:11:46 No.688999472

鋼鉄の7人で綺麗に終わってるから蛇足だと馬鹿にしてたさ がねぇいやぁ面白かったって感動したぁ

206 20/05/14(木)12:12:03 No.688999545

辻谷さん亡くなるのやっぱり早いよ…

207 20/05/14(木)12:12:11 No.688999594

続けるのは大事

208 20/05/14(木)12:12:13 No.688999604

俺がそこからだからそう見えるだけかも知れないがGジェネで爆発した感ある

209 20/05/14(木)12:12:26 No.688999655

>東京都のえびかわくんのデザインをリファインしました! それがプロのやることかぁ!兼武ぇ!

210 20/05/14(木)12:12:48 No.688999754

貴族主義とかあの時代NT幻想の代わりになってるから そりゃ根深いよなぁって

211 20/05/14(木)12:13:00 No.688999815

>>東京都のえびかわくんのデザインをリファインしました! >それがプロのやることかぁ!兼武ぇ! プロだからやれるんだよぉ!

212 20/05/14(木)12:13:02 No.688999832

>俺がそこからだからそう見えるだけかも知れないがGジェネで爆発した感ある 広まったのはそこからだと思うよ

213 20/05/14(木)12:13:23 No.688999920

俺はニルファでしったな

214 20/05/14(木)12:13:25 No.688999932

ゲームとかで露出増えるのは大事

↑Top