虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/14(木)09:59:20 日本の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)09:59:20 No.688973498

日本の会社なのに再翻訳したみたいな単語や台詞

1 20/05/14(木)09:59:45 No.688973544

洋ゲーじゃないの!?

2 20/05/14(木)10:00:23 No.688973626

火が見せるものも、火が見せぬものも …うるせえ!

3 20/05/14(木)10:02:13 No.688973871

どうだろう、洋ゲーに見えるだろうか

4 20/05/14(木)10:04:25 No.688974187

ああゴース、あるいはゴスム…

5 20/05/14(木)10:04:28 No.688974197

「しかし」「だが」「~という」の使い方が味わい深いアイテム説明文好き

6 20/05/14(木)10:06:33 No.688974512

SEKIRO見れば忠実な日本感で日本の会社って解るだろ なんかロバートの父には目をそらすけど

7 20/05/14(木)10:06:57 No.688974580

そうさね…ってso…でいいのかな

8 20/05/14(木)10:08:20 No.688974814

三本目のへその緒は完全に誤訳

9 20/05/14(木)10:09:01 No.688974916

>そうさね…ってso…でいいのかな Yes, indeed https://www.youtube.com/watch?v=aQ0Re0SeZQw

10 20/05/14(木)10:09:02 No.688974918

>そうさね…ってso…でいいのかな yes indeedって言ってるじゃん!

11 20/05/14(木)10:09:20 No.688974970

しかしそれこそがフロムをフロムたらしめるよすがなのだ

12 20/05/14(木)10:09:57 No.688975074

だからなんかあのあれに呪いの声を

13 20/05/14(木)10:12:07 No.688975426

ウェルウェル…ってどういうニュアンスなの? ええよええよみたいな?

14 20/05/14(木)10:13:59 No.688975710

悠長で砕けた挨拶みたいなニュアンスで訳されることが多い気がするウェールウェール これはこれはとかどーもどーもみたいな

15 20/05/14(木)10:17:55 No.688976330

>ウェルウェル…ってどういうニュアンスなの? >ええよええよみたいな? よーしよしよしよしよしみたいな認識だけどあってるか判らん

16 20/05/14(木)10:20:48 No.688976834

古っぽい言い回ししてるのは分かる

17 20/05/14(木)10:21:25 No.688976928

エルデンリング砕かれっぱなしなんだけど新情報は今夏来るんです?

18 20/05/14(木)10:21:41 No.688976964

実際英語古語そこそこ使われてるような話を聞いた覚えがある

19 20/05/14(木)10:22:15 No.688977065

宮崎さんがそういうテキスト得意なんかな

20 20/05/14(木)10:24:36 No.688977462

きっと、大好きだったのであろう

21 20/05/14(木)10:29:58 No.688978418

A hunter is a hunter even in a dream!

22 20/05/14(木)10:30:12 No.688978448

ミコラーシュのセリフ回しも外人から見ても解りづらい!ってなるときいた

23 20/05/14(木)10:30:41 No.688978526

>宮崎さんがそういうテキスト得意なんかな 昔のゲームブックって割とこういう堅い表現多かったからそういうの好きだったんだろうなぁ カオスじゃなくてケイオスって書いてた時代の匂いがする

24 20/05/14(木)10:32:05 No.688978749

宮崎さんは本人の語学力の高さもそうだけどポエムのセンスがヤバ過ぎる 厨二な心をガンガン突いてくる

25 20/05/14(木)10:34:26 No.688979150

邪悪な企業だと思われがち

26 20/05/14(木)10:34:42 No.688979197

現社長の趣味もあるけど フロムの場合は昔から硬派淡白でやってたら 気付いたら他のメーカーでそういうノリの会社が全滅して 自分達だけ取り残されたというだけじゃ

27 20/05/14(木)10:35:13 No.688979289

ゲームキューブのルーン好きだったから新作出して欲しい

28 20/05/14(木)10:35:18 No.688979302

日本語で作る→英語に翻訳→日本語で訳文ぽく表現 ってどっかできいた

29 20/05/14(木)10:36:50 No.688979581

伝承によると、臆病者の目には映らない 不思議な材質で作られているという どうだろう、見えるだろうか?

30 20/05/14(木)10:36:57 No.688979606

>邪悪な企業だと思われがち ドブラックだったのは確かだし…

31 20/05/14(木)10:37:42 No.688979750

スタッフ入れ替わってるだろうから今もそうかはわかんないけどゲームの雰囲気に合ったテキスト書ける会社だと思う AC FFはそれまでのシリーズとかけ離れたライトでスポーティな雰囲気だったけどゲーム内ニュースの記事とかいい感じにマッチしてた

32 20/05/14(木)10:37:43 No.688979753

ソウルとブラボとセキロで全部テキストの傾向変えてるのは完全に趣味

33 20/05/14(木)10:39:03 No.688980023

新卒の応募すごいことになってたけど今年はどうか

34 20/05/14(木)10:39:17 No.688980069

割とゲーム内情報も多いよねここ…

35 20/05/14(木)10:40:17 No.688980257

アーマードコアの新作を待ち続ける声は今もまだ根強い それが叶わぬとしても 願わずにはいられないのだ

36 20/05/14(木)10:40:20 No.688980268

戦争屋のイメージがある

37 20/05/14(木)10:41:23 No.688980467

>>邪悪な企業だと思われがち >ドブラックだったのは確かだし… ナニカサレタ社員が脱走して他の会社に…

38 20/05/14(木)10:41:37 No.688980510

解析で開発中の字幕とか次回作案とか没ボスモデルやら没BGM全部入ってるのバレたけど 他のゲームもそういうもんなの?

39 20/05/14(木)10:42:04 No.688980588

>ソウルとブラボとセキロで全部テキストの傾向変えてるのは完全に趣味 そもそも毎回同じ人が書いてるわけじゃないし…

40 20/05/14(木)10:43:35 No.688980878

>解析で開発中の字幕とか次回作案とか没ボスモデルやら没BGM全部入ってるのバレたけど >他のゲームもそういうもんなの? 一旦安定しちゃったら変にデータ削除するとどう影響が出るか分からないから消せないパターンはままある

41 20/05/14(木)10:43:41 No.688980898

ダクソ2のテキストは確かにセンスないけど書き直しくらうのはあんまりだと思った

42 20/05/14(木)10:44:20 No.688981019

メタルウルフカオスの会社だぜ?

43 20/05/14(木)10:44:31 No.688981048

PSのスプリガンはキャラゲーだけどちゃんとフロム感あって原作もしっかり押さえてるのが良かった

44 20/05/14(木)10:44:44 No.688981087

>他のゲームもそういうもんなの? 没データそのまま入ってるのはままあることだし開発時のメモや使わなかったBGMも同じくよくある pc版のあるゲームではそれが発掘されてmodで実際に使えるようにされたりっていう流れも割とある

45 20/05/14(木)10:45:15 No.688981177

フロムで働いたらさぞ楽しかろうよって夢のある会社だと思う

46 20/05/14(木)10:45:56 No.688981278

ダクソからはちゃんとバランス考えて作ってるだろうけどPS2ぐらいまでの時代は特に考えずに作ってたと思うよ

47 20/05/14(木)10:45:58 No.688981284

ブラボは制作中に頭おかしくならなかったのかなって思う

48 20/05/14(木)10:46:03 No.688981304

「つまらないものはそれだけで良い武器ではあり得ない」

49 20/05/14(木)10:46:04 No.688981306

>メタルウルフカオスの会社だぜ? XDも出たしトチ狂って続編とか出ねえかな

50 20/05/14(木)10:46:16 No.688981340

>メタルウルフカオスの会社だぜ? あれはなんか突然変異じみてる

51 20/05/14(木)10:46:36 No.688981398

>ブラボは制作中に頭おかしくならなかったのかなって思う 最初からおかしくないとあんなゲーム作んねーだろ

52 20/05/14(木)10:46:49 No.688981434

ブラック多いゲー厶会社でもフロムは漆黒って聞いた

53 20/05/14(木)10:46:54 No.688981451

figmaの紹介文すき

54 20/05/14(木)10:46:58 No.688981465

英語に翻訳すんのすごい面倒そうなテキストだなと思う

55 20/05/14(木)10:47:32 No.688981578

昔はロボットゲームの会社って印象だったのにいつの間にか骨太アクションが主流になってた

56 20/05/14(木)10:47:36 No.688981591

世界レベルのテキストを書くために英語で書いて自分で翻訳してる村上春樹みたいなもんだろ

57 20/05/14(木)10:47:43 No.688981612

>>ブラボは制作中に頭おかしくならなかったのかなって思う >最初からおかしくないとあんなゲーム作んねーだろ なんかデモンズの作成中に頭おかしくなって皆でOP合唱した見たいな話あったよね

58 20/05/14(木)10:47:48 No.688981627

さすがにダクソ3の残滓掘り起こして隻狼で霊体システム再現するレベルまでのことは起こらない

59 20/05/14(木)10:47:52 No.688981645

それ以上のことはない

60 20/05/14(木)10:48:29 No.688981774

>ブラック多いゲー厶会社でもフロムは漆黒って聞いた 頭に六角形の鉄檻ハメられてミイラになるまで働かされそう

61 20/05/14(木)10:48:36 No.688981800

>解析で開発中の字幕とか次回作案とか没ボスモデルやら没BGM全部入ってるのバレたけど >他のゲームもそういうもんなの? ほんとに良くあることだからバレたってのも変な言い回しだ

62 20/05/14(木)10:48:41 No.688981816

>>>ブラボは制作中に頭おかしくならなかったのかなって思う >>最初からおかしくないとあんなゲーム作んねーだろ >なんかデモンズの作成中に頭おかしくなって皆でOP合唱した見たいな話あったよね アーアー(デンデン

63 20/05/14(木)10:48:55 No.688981874

> なんかデモンズの作成中に頭おかしくなって皆でOP合唱した見たいな話あったよね イカれてんのか!?

64 20/05/14(木)10:50:00 No.688982082

ロボとNINJAとダークファンタジーの会社

65 20/05/14(木)10:50:21 No.688982152

>なんかデモンズの作成中に頭おかしくなって皆でOP合唱した見たいな話あったよね ソウルを失った者共の末路感あるな

66 20/05/14(木)10:50:31 No.688982191

>ウェルウェル…ってどういうニュアンスなの? >ええよええよみたいな? マレフィセントで良く聞くやつ

67 20/05/14(木)10:51:26 No.688982374

>>なんかデモンズの作成中に頭おかしくなって皆でOP合唱した見たいな話あったよね >ソウルを失った者共の末路感あるな ボスのHPが半分になった辺りから追加のホーミング弾撃ってきそう

68 20/05/14(木)10:51:36 No.688982408

>きっと、大好きだったのであろう あれ1の下水道のババアなんだよね俺も大好きだ

69 20/05/14(木)10:51:56 No.688982474

>ロボとNINJAとダークファンタジーの会社 ロボと忍者の方があとから始めたのに最近になってファンタジーに傾倒した会社みたいに言われることがある

70 20/05/14(木)10:51:59 No.688982479

>さすがにダクソ3の残滓掘り起こして隻狼で霊体システム再現するレベルまでのことは起こらない そういやマルチmod出たんだっけ... 修羅すぎる...

71 20/05/14(木)10:52:03 No.688982493

>そもそも毎回同じ人が書いてるわけじゃないし… そりゃそうだけどゲーム毎の文体の傾向や雰囲気の統一のされ方が変態めいてる ブラボのアカデミックな感じ出したかと思うとセキロでは妙に情緒的だし

72 20/05/14(木)10:52:43 No.688982628

こいつらは英語でしゃべってるはずだから英語が原文ねってスタイルかな? SEKIROでは不自然というか翻訳感がある部分ゼロなわけだし

73 20/05/14(木)10:52:45 No.688982632

聖歌隊関連のテキストがことごとくある日突然おかしくなった人感に溢れててすごい

74 20/05/14(木)10:52:57 No.688982674

狩人のfigma再販するって言ったきりで何時になるんですかあと時計塔のマリアも

75 20/05/14(木)10:53:31 No.688982781

デモンズのDLC待ってますいつまでも

76 20/05/14(木)10:53:32 No.688982785

このエルデンリングも、きっとうまい

77 20/05/14(木)10:54:39 No.688982988

「堪らぬ血の臭いで誘うじゃないか…」 ブラボは神父くらい喋ってくれるボス増やして欲しかったな ミラコーシュお前じゃねえ

78 20/05/14(木)10:54:49 No.688983028

ACFAの途中に挟まれるナレーションとか好きだわ

79 20/05/14(木)10:54:50 No.688983031

ダクソは製作者のメモ読めるMOD出てたね マップのあちこちにテキスト浮いてるの

80 20/05/14(木)10:55:09 No.688983084

独特な句読点が俺を狂わせる

81 20/05/14(木)10:55:29 No.688983163

>「堪らぬ血の臭いで誘うじゃないか…」 >ブラボは神父くらい喋ってくれるボス増やして欲しかったな >ミラコーシュお前じゃねえ 交信すれば聞こえるようになるよ

82 20/05/14(木)10:56:22 No.688983321

>「堪らぬ血の臭いで誘うじゃないか…」 >ブラボは神父くらい喋ってくれるボス増やして欲しかったな >ミラコーシュお前じゃねえ 森越えたらそれは雰囲気壊しそうというか だからこそミコラーシュが映えるというか

83 20/05/14(木)10:56:49 No.688983401

ダクソ2だけ鍋成分が強い

↑Top