虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/14(木)09:51:38 >名画 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)09:51:38 No.688972507

>名画

1 20/05/14(木)09:56:20 No.688973102

情報過多な名画すぎる…

2 20/05/14(木)09:57:34 No.688973260

スピード感のある構図

3 20/05/14(木)10:01:52 No.688973823

このゲームやったことあるから知ってるぜ 部下のニンジャに弟を任せて父上を助けに馳せ参じる場面だろ

4 20/05/14(木)10:06:09 No.688974461

迷いのない眼だ

5 20/05/14(木)10:07:14 No.688974622

あとは頼みましたよビルベン!!

6 20/05/14(木)10:10:15 No.688975125

>情報過多な名画すぎる… 確かに天地魔闘の女の子に通じるとこあるな…

7 20/05/14(木)10:14:33 No.688975797

プレイ開始数分でSFC版完全再現の強い意気込みを感じさせる名シーン

8 20/05/14(木)10:17:31 No.688976267

ここだけで知性Dの説得力がある

9 20/05/14(木)10:19:10 No.688976530

(やばい!私にはかなわない!いまは逃げよう!) っていうシーンじゃないの?

10 20/05/14(木)10:20:36 No.688976805

>(やばい!私にはかなわない!いまは逃げよう!) >っていうシーンじゃないの? 頼りの姉がいきなりRTAムーブしだしたシーンだよ

11 20/05/14(木)10:21:31 No.688976941

見る人によって解釈が変わるのは名画っぽい

12 20/05/14(木)10:22:10 No.688977048

リースってこんな奴だったっけ… こんな奴だったわ…

13 20/05/14(木)10:22:17 No.688977070

滅びろ商店街!

14 20/05/14(木)10:22:19 No.688977078

こっちもいいが弟が手前で姉が階段突っ走っていくほうが好きだな

15 20/05/14(木)10:23:17 No.688977234

エリオットがいない!!!

16 20/05/14(木)10:23:55 No.688977354

アマゾネスに知性があるわけ無いだろ!

17 20/05/14(木)10:24:35 No.688977461

>(やばい!私にはかなわない!いまは逃げよう!) >っていうシーンじゃないの? 愛する弟を仲間に預けて1人死地に向かう作中屈指の燃える場面なんだ

18 20/05/14(木)10:25:09 No.688977558

ローラント奪還するときアマゾネス全員この走り方でだめだった

19 20/05/14(木)10:25:46 No.688977657

ビルベンが 「お、おいあの姉ちゃん弟が転んだのに気付いてないぞ!?」 「マジかよ…」 みたいな感じでちょっと動揺していそうな視線を送っているように見えるのも名画ポイントが高い要因だと思う

20 20/05/14(木)10:26:03 No.688977700

>1人キスに向かう作中屈指の燃える場面なんだ

21 20/05/14(木)10:26:25 No.688977771

エリオットついてきて!(敵放置しながら) エリオットがいない!

22 20/05/14(木)10:27:40 No.688977992

25年前もそう思ってたけど 当時はそんなことよりリースかわいいかわいいの声で脳筋の声が薄かった…

23 20/05/14(木)10:27:56 No.688978058

燃える(城が)

24 20/05/14(木)10:28:28 No.688978142

この場面にエリオットはいるの?

25 20/05/14(木)10:28:58 No.688978232

>当時はそんなことよりリースかわいいかわいいの声で脳筋の声が薄かった… 脳筋とか蛮族って意見はわりと殺されてたからな

26 20/05/14(木)10:29:08 No.688978270

>この場面にエリオットはいるの? リースの書いたレス

27 20/05/14(木)10:29:08 No.688978271

>この場面にエリオットはいるの? 忍者の前で寝てる子

28 20/05/14(木)10:29:37 No.688978353

当時はネットが0に等しいからそんな情報しらん…

29 20/05/14(木)10:29:46 No.688978379

まあこの時点でビルベンに敵うはずもないので(ローラント奪還戦時も1人で戦って負けてた)絵面はともかく判断は正解だったという結果オーライ

30 20/05/14(木)10:30:07 No.688978435

>脳筋とか蛮族って意見はわりと殺されてたからな 結城氏のキービジュアルが悪いよキービジュアルが

31 20/05/14(木)10:31:04 No.688978593

>まあこの時点でビルベンに敵うはずもないので(ローラント奪還戦時も1人で戦って負けてた)絵面はともかく判断は正解だったという結果オーライ ビルベンはマジで強いからな…

32 20/05/14(木)10:31:54 No.688978720

でも結城さんの可憐なデザインだからこそ25年生き延びてたと思う

33 20/05/14(木)10:32:04 No.688978744

コマンドリングやら何やらに反応して半殺しにしてくるのは本当に… たまに普通にパなしてくる

34 20/05/14(木)10:32:05 No.688978747

>>脳筋とか蛮族って意見はわりと殺されてたからな >結城氏のキービジュアルが悪いよキービジュアルが 幸薄そうなキービジュアルで クラス3の聖女っぽいやつのせいでイメージがあったもんな美少女と言うか清楚っていうか フェンリルナイトが完全にリースそのものなんだけどなむしろ…

35 20/05/14(木)10:32:12 No.688978768

ビルベンにタイマンで勝つには相当育ってないと

36 20/05/14(木)10:32:40 No.688978851

忍術が今回パワーアップしてて合体状態はともかく 別れた状態のビルベンは一人じゃキツいだろうな…

37 20/05/14(木)10:33:19 No.688978942

リメイクでは画像のシーンのおかげで ビルベンのお姉さまはお前なんてどうでもいいんだよ! ってエリオットの心を折るためのセリフが悪役の上っ面だけの悪セリフじゃなくて 説得力のある言葉に聞こえてくるので不思議である

38 20/05/14(木)10:33:27 No.688978970

清楚な一面があるのも間違ってはいない のだが

39 20/05/14(木)10:33:50 No.688979041

ドットだとね OPのラストリボン解くシーンがマジ美人なんすよ リメイク版なんかドット絵と髪型違わない? なんかお団子っぽいのつけてなかった?

40 20/05/14(木)10:34:03 No.688979079

めっちゃ面白いけどここは少し改変してやってもというレベルのやつ

41 20/05/14(木)10:34:05 No.688979086

リースの清楚は清楚っていうより世間知らずのアホっぽい子っていう方面に思えるんだよなぁ

42 20/05/14(木)10:34:44 No.688979207

結城氏のイラストしか見たこと無い人はそりゃ触手に負けたり同人界のイメージ持つよ…

43 20/05/14(木)10:34:55 No.688979239

原作は立ち絵からして儚そうな感じあったからな

44 20/05/14(木)10:35:00 No.688979250

>でも結城さんの可憐なデザインだからこそ25年生き延びてたと思う リメイクのむっちりしたアマゾネスをひとしきり楽しんだ後たおやかな元デザイン見るとやっぱりいい…ってなるなった

45 20/05/14(木)10:35:26 No.688979327

ドット絵も仕草も含めてかわいかったからね…

46 20/05/14(木)10:36:25 No.688979499

待機状態で髪をいじるのとか可愛かったからな

47 20/05/14(木)10:36:36 No.688979528

この時助けられなかったせいでエンディングまで救出できない…

48 20/05/14(木)10:36:42 No.688979549

ビルベンはなんであんな無茶苦茶に強いんだ クラスチェンジしてない普通の人間っぽいのに

49 20/05/14(木)10:36:45 No.688979555

当時フルメタルハガー倒したらめっちゃジャンプして喜んでてかわいい…と思った

50 20/05/14(木)10:36:52 No.688979588

su3891231.jpg

51 20/05/14(木)10:37:14 No.688979664

>ビルベンはなんであんな無茶苦茶に強いんだ 忍者は強い

52 20/05/14(木)10:37:18 No.688979675

正直エリオットリース間に関しては弟生まれて甘えられる母親死んで 自分が母親役を背負う事になってるリースからしても まあ何か多少はね?って勘繰りも働かなくはないのはあります いい子だからちゃんとぶん投げずに苦に思った事なんてありませんって言えちゃうけど

53 20/05/14(木)10:37:19 No.688979678

あのキービジュアルのおかげで エアプ状態のキャラ像で描かれた二次創作もあんなに世の中に広まってたからな…

54 20/05/14(木)10:37:25 No.688979706

su3891228.jpg パロに着いてチャキ...を止められた後の一言

55 20/05/14(木)10:37:29 No.688979715

>ドットだとね >OPのラストリボン解くシーンがマジ美人なんすよ >リメイク版なんかドット絵と髪型違わない? >なんかお団子っぽいのつけてなかった? そういやなんかツインテールみたいになってたな

56 20/05/14(木)10:37:32 No.688979724

ここだとイケメンのナバール系男子に向かうことになってるけど元からおかしなシーンだからその…

57 20/05/14(木)10:37:47 No.688979760

>クラスチェンジしてない普通の人間っぽいのに ニンジャの段階でクラスチェンジしてるだろ

58 20/05/14(木)10:38:02 No.688979796

>なんかお団子っぽいのつけてなかった? ドットだと長髪じゃなくてお団子髪っぽいよね

59 20/05/14(木)10:38:11 No.688979834

>ドットだとね >OPのラストリボン解くシーンがマジ美人なんすよ >リメイク版なんかドット絵と髪型違わない? >なんかお団子っぽいのつけてなかった? ドットとイメージイラストなんか違うのは昔からだ リメイクはイメージイラストどおりだよ むしろスーファミのドットがかわいいけどなぜああなったって感じ

60 20/05/14(木)10:38:32 No.688979914

>リースの清楚は清楚っていうより世間知らずのアホっぽい子っていう方面に思えるんだよなぁ 俺は世間知らずの女の子というイメージはあった 当時1000回位抜いた

61 20/05/14(木)10:38:34 No.688979921

>正直エリオットリース間に関しては弟生まれて甘えられる母親死んで >自分が母親役を背負う事になってるリースからしても >まあ何か多少はね?って勘繰りも働かなくはないのはあります >いい子だからちゃんとぶん投げずに苦に思った事なんてありませんって言えちゃうけど アルマさん何のための乳母役なんですか

62 20/05/14(木)10:38:40 No.688979946

>>クラスチェンジしてない普通の人間っぽいのに >ニンジャの段階でクラスチェンジしてるだろ 主人公達が知らなかっただけでクラスチェンジみんな普通にしてたのか…

63 20/05/14(木)10:38:55 No.688979998

影潜りまで習得してるニンジャマスターだからそりゃ強い

64 20/05/14(木)10:39:36 No.688980131

>ビルベンのお姉さまはお前なんてどうでもいいんだよ! なんか未練を断ち切る善意の説得みたいですらあるな

65 20/05/14(木)10:39:57 No.688980206

ドットリースは怒ったときほっぺた膨らましてプンプンするのが最高にかわいいんだ 本気だとチャキ!するけど

66 20/05/14(木)10:40:04 No.688980221

補助魔法キャラなのも蛮族イメージ薄めるのに拍車かかってるよね ケヴィンデュランでちの大スタンダードにいいや俺はリース入れるね!な 優秀なバリエーションPTとして

67 20/05/14(木)10:40:13 No.688980246

この後すぐ売り飛ばされて即買い戻される状況もポイント高い

68 20/05/14(木)10:40:53 No.688980382

神の目線で見ればそりゃねーよと思うところだけど平和な国にいきなりニンジャが襲ってきた状況では一人で最善手打ち続けるのは無理な気もする

69 20/05/14(木)10:40:53 No.688980384

>この後すぐ売り飛ばされて即買い戻される状況もポイント高い エリオットとしては姉様も含めてみんな俺をどうしたいの…?ってなるよね

70 20/05/14(木)10:40:55 No.688980394

>su3891231.jpg これ見て知性Dの蛮族と思えというのは無理ってもんさ

71 20/05/14(木)10:41:00 No.688980404

お姉さまは一度に一つのことしか考えられないけど頑張ってやろうとする結果こうなるだけなんですよ…

72 20/05/14(木)10:41:10 No.688980436

>むしろスーファミのドットがかわいいけどなぜああなったって感じ 長髪はアクション時ドットにするのが面倒とかかな…

73 20/05/14(木)10:41:14 No.688980444

>アルマさん何のための乳母役なんですか 稽古つけるのも稽古サボってるのを探すのだってリースさんがやってて 担当管轄外というのを感じました

74 20/05/14(木)10:41:23 No.688980466

>ビルベンはなんであんな無茶苦茶に強いんだ >クラスチェンジしてない普通の人間っぽいのに 2人ともニンジャマスターにクラスチェンジしてるんじゃない? 少なくとも美獣の配下になった後ならマナストーンに触れる機会もあっただろう

75 20/05/14(木)10:41:31 No.688980490

ビルとベンは仕事ができる男たちなので あっ!?エリオットがいない!? した後にそのまま外に飛び出す頭リースなプレイヤーの多くは気づかないけど 階段を降りて慌てて戻っても既に姿がないとかだった気がする

76 20/05/14(木)10:41:41 No.688980519

待ってください姉さん!一人で行っても死ぬだけだ…!くそっ!離せ!王子の命令が聞けないのか!姉さん!姉さーん!

77 20/05/14(木)10:41:47 No.688980533

su3891237.jpg そこはパワーキャラのポジションだろーがよ、えーっ!

78 20/05/14(木)10:41:57 No.688980569

怒るのは当然の状況ではある

79 20/05/14(木)10:42:08 No.688980600

扱いに困って売られるエリオット 使い道が見つかって買い戻されるエリオット

80 20/05/14(木)10:42:14 No.688980614

敵味方全員ポンコツだからシリアスなのになんか変なほのぼの感がある

81 20/05/14(木)10:42:15 No.688980621

>担当管轄外というのを感じました アルマさん乳母っていう役どころ利用して ジョスター王の近くに居たいだけでしょ絶対

82 20/05/14(木)10:42:19 No.688980645

>補助魔法キャラなのも蛮族イメージ薄めるのに拍車かかってるよね リメイクだと召喚魔法覚えるとぶっぱゴリラと化す...

83 20/05/14(木)10:42:37 No.688980694

スレ画そのものの構図自体はカメラの都合でsteamでしか見られない

84 20/05/14(木)10:42:48 No.688980730

>su3891237.jpg >そこはパワーキャラのポジションだろーがよ、えーっ! 本当の名画きたな…

85 20/05/14(木)10:42:52 No.688980741

>神の目線で見ればそりゃねーよと思うところだけど平和な国にいきなりニンジャが襲ってきた状況では一人で最善手打ち続けるのは無理な気もする 王の襲撃まで食らってるしパニック起こしてても不思議じゃないね 落ち着いてるときの眠りの花園行くぞ!はだいぶIQ溶けるけど

86 20/05/14(木)10:43:39 No.688980892

>su3891237.jpg >そこはパワーキャラのポジションだろーがよ、えーっ! デュランとシャルが仲良く話してそうで和む絵

87 20/05/14(木)10:43:43 No.688980902

>敵味方全員ポンコツだからシリアスなのになんか変なほのぼの感がある 大砲ぶっ放して移動なんてギャグがまかりとおる世界だし…

88 20/05/14(木)10:43:49 No.688980925

影潜りと分身斬のSEはオリジナルが好きだったなあ ドガガガガガガガガとカボチカボチカボチカボチ聞きたかった

89 20/05/14(木)10:43:54 No.688980940

俺の記憶違いかもしれないがリメイクスタッフは ドットキャラだったから違和感なかったシーンが 今だとシュールになるので適宜修正するみたいに 言ってたような記事みたことあるんだ まじで自分の記憶が信用ならない

90 20/05/14(木)10:44:02 No.688980970

もしあの場でビルとベン相手に戦闘になったらまず勝てないから弟犠牲に逃げるのは結果的に正解であった

91 20/05/14(木)10:44:18 No.688981012

>su3891237.jpg この絵凄いいいよね 街道を駆けていきたくなる

92 20/05/14(木)10:44:21 No.688981023

アンジェラシャルロットは性格と立ち絵からのイメージがまんまなのもあるかもしれない

93 20/05/14(木)10:44:44 No.688981082

>>su3891237.jpg >>そこはパワーキャラのポジションだろーがよ、えーっ! >本当の名画きたな… 昔から思ってたけどもしかしてこれキャラクターは門外漢の人に描かせてるん?

94 20/05/14(木)10:44:59 No.688981127

>主人公達が知らなかっただけでクラスチェンジみんな普通にしてたのか… 各国のネームドキャラ達はみんなしてると思う

95 20/05/14(木)10:45:01 No.688981135

>神の目線で見ればそりゃねーよと思うところだけど平和な国にいきなりニンジャが襲ってきた状況では一人で最善手打ち続けるのは無理な気もする 目の見えない戦えない実父まで居るの思い出したらもうダメだろうなあの場面は

96 20/05/14(木)10:45:06 No.688981148

眠りの花園行きます!からのしまったこれは眠り花粉!はちょっとおかしいと思う

97 20/05/14(木)10:46:18 No.688981346

>もしあの場でビルとベン相手に戦闘になったらまず勝てないから弟犠牲に逃げるのは結果的に正解であった 2週目RTAなら余裕で勝てるけどここは イベントフラグが立たないのでストーリー通り逃げます ごめんねエリオット

98 20/05/14(木)10:46:26 No.688981375

この国全体的に薩摩っぽいよねなんか…

99 20/05/14(木)10:46:32 No.688981387

>デュランとシャルが仲良く話してそうで和む絵 デュランには妹いるから説得力あるよね

100 20/05/14(木)10:46:57 No.688981460

実際作中でも「全部殺してから考えましょう!」みたいなこと言うしな

101 20/05/14(木)10:47:06 No.688981489

アンジェラは借りたり中古でやった子なんかはカウンターの存在知らされてたのか 実際あまり使われてない印象がある

102 20/05/14(木)10:47:57 No.688981666

その格好寒くないの?と聞かれて動きやすいですよ?と返すアマゾネス

103 20/05/14(木)10:47:59 No.688981670

>カボチカボチカボチカボチ わかる

104 20/05/14(木)10:48:10 No.688981705

支えられてる側じゃなくて支える側なのがこのローラント王女です

105 20/05/14(木)10:48:19 No.688981736

>影潜りと分身斬のSEはオリジナルが好きだったなあ >ドガガガガガガガガとカボチカボチカボチカボチ聞きたかった リメイク影潜りはむしろ使いづらくなってる 当たり判定すげーシビアなうえに追尾機能と距離が弱いのでかなりの確率で外れることがある ほぼすべてのキャラに言えるけど一番使い勝手と追尾と当たり判定がやりやすいのは初期必殺技だと思う

106 20/05/14(木)10:48:49 No.688981853

他の兵士も眠らされてるし弟守りながら目の見えない国王を助けて忍者退けるとか2周目でないときついな ローラント人なら眠り草の耐性予めつけとけや!というのもわざわざ敵襲を想定して毒草の耐性つける奴いる?って感じだし…いや眠りの花畑で儀式やってたらついててもおかしくはないけど…

107 20/05/14(木)10:48:54 No.688981869

>昔から思ってたけどもしかしてこれキャラクターは門外漢の人に描かせてるん? マナの樹とかの背景を描いてた磯野さんがキャラも添えて描いたみたいだね 2のタイトル画面でマナの樹の前に佇む3人描いたのと同じように

108 20/05/14(木)10:49:27 No.688981972

今回はエリオットが転けたんじゃなくてビルベンに倒されてるのと イベント後現場に戻るとどうしよう…私のせいだ…狼狽るリースが見れるのでちょっとアレンジはされてる

109 20/05/14(木)10:49:50 No.688982045

>イベント後現場に戻るとどうしよう…私のせいだ…狼狽るリースが見れるのでちょっとアレンジはされてる それは前からだよ

110 20/05/14(木)10:50:30 No.688982187

色んな派閥が殴り合うゲーム

↑Top