20/05/14(木)09:41:54 無印尖... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/14(木)09:41:54 No.688971168
無印尖ってるな
1 20/05/14(木)09:45:00 No.688971606
昆虫食に真面目に取り組むならやっぱふりかけとかこういうパウダー状にして使うって感じになるよな
2 20/05/14(木)09:46:29 No.688971817
プロテインパウダーに混ぜてもいいんじゃないかしら 最初から味なんて求めてないし
3 20/05/14(木)09:46:39 No.688971849
エビとほぼ一緒なのになんで嫌悪感が強いんだろ?
4 20/05/14(木)09:47:24 No.688971934
売れる売れないじゃなく環境活動の一環で出してるのかな
5 20/05/14(木)09:48:12 No.688972044
イナゴの佃煮よりはいいだろう?
6 20/05/14(木)09:49:54 No.688972273
イナゴは佃煮で食えるもんだって認識あるから コオロギの方がむしろ抵抗あるわ
7 20/05/14(木)09:50:09 No.688972314
>エビとほぼ一緒なのになんで嫌悪感が強いんだろ? 身近なイメージが有るからじゃない
8 20/05/14(木)09:51:21 No.688972479
粉にして混ぜてくれるんならいいけど わざわざこれを選ぶのは勇気がないな
9 20/05/14(木)09:51:52 No.688972543
>エビとほぼ一緒なのになんで嫌悪感が強いんだろ? 慣れ
10 20/05/14(木)09:52:19 No.688972608
ゴキブリに似てる 色とか
11 20/05/14(木)09:53:08 No.688972706
コオロギってクリケットっていうんだ
12 20/05/14(木)09:53:19 No.688972727
別にこうやって元の姿が見えない形にしてくれるならいくらでも食うけど
13 20/05/14(木)09:54:27 No.688972872
ゴキブリもコオロギもエビも同じよ
14 20/05/14(木)09:54:33 No.688972884
エスカルゴのように無菌で育ててるんですよね 中国の田舎に行って獲ってきたものじゃないですよね
15 20/05/14(木)09:55:18 No.688972971
コオロギにはタンパク質が100g中60gも含まれてるから これからはプロテインや鶏むねじゃなくてコオロギだな
16 20/05/14(木)09:56:34 No.688973142
鶏肉より安上がりなら食卓に並びそうだけど無理だろう
17 20/05/14(木)09:57:27 No.688973241
コオロギは飼育が簡単だから取ってくるより養殖したほうが早いし安いからそうしてるだろうたぶん
18 20/05/14(木)09:58:14 No.688973355
>ゴキブリもコオロギもエビも同じよ カマキリせんせいのキチガイ授業で知ったけどみんな繋がってんのね 昆虫っておもしろい
19 20/05/14(木)10:00:50 No.688973684
どんなお味なのか試食してから買ってみたい
20 20/05/14(木)10:04:41 No.688974228
コオロギもブロイラー並みに品種改良されて生産される未来か
21 20/05/14(木)10:07:00 No.688974585
コオロギ飛ぶし…
22 20/05/14(木)10:07:22 No.688974644
改良して羽の無いコオロギを作ろう
23 20/05/14(木)10:07:47 No.688974734
後脚もない方が望ましい
24 20/05/14(木)10:08:28 No.688974834
>コオロギもブロイラー並みに品種改良されて生産される未来か デカくなってもコロギスみたいになると思うと嫌悪感は一切消えねぇな…
25 20/05/14(木)10:09:56 No.688975068
じゃあ屠殺場の光景が嫌悪感ないかといえばある
26 20/05/14(木)10:13:11 No.688975590
かっぱえびせんくらい姿がわかるのが欲しいわ
27 20/05/14(木)10:13:13 No.688975591
昆虫食ってビーガン的にはセーフ?
28 20/05/14(木)10:14:04 No.688975718
ペット餌のコオロギ人間が食っても美味いからな
29 20/05/14(木)10:14:58 No.688975855
肉魚みたいに使うならスパムみたいなパテ形状になるのかな
30 20/05/14(木)10:15:21 No.688975918
>昆虫食ってビーガン的にはセーフ? 過激派ならアウト 昆虫は苦痛を感じないと解釈してるならセーフか
31 20/05/14(木)10:19:54 No.688976685
食用虫は高い
32 20/05/14(木)10:27:21 No.688977926
原型無くして味付けも他にしてあればそのうちみんな慣れそうではある 少なくともスレ画くらいならちょっと食べてみようかって感じにはなるし
33 20/05/14(木)10:29:21 No.688978303
無印が特集ページ作ってるけどそんな直近で昆虫食がメインになる時代がくるだろうか
34 20/05/14(木)10:34:26 No.688979149
ケロケロのつえ貰えそう
35 20/05/14(木)10:35:32 No.688979345
思うに黒いのがダメだと思う ピンクのコオロギなら…いや無理…
36 20/05/14(木)10:35:54 No.688979402
素材の味を活かしてます
37 20/05/14(木)10:36:58 No.688979608
コオロギのシルエットは裏においてくれよ! 何のためのパウダー化だよ!
38 20/05/14(木)10:37:02 No.688979617
いつから買えるのかな 食べてみたい
39 20/05/14(木)10:37:16 No.688979667
>コオロギってクリケットっていうんだ ピノキオの相棒がジムニークリケットだから覚えやすいよね
40 20/05/14(木)10:38:05 No.688979811
魚とかペットの飼料感がすごい!!
41 20/05/14(木)10:38:23 No.688979877
>いつから買えるのかな >食べてみたい 無印ってモールの中の店舗多いからねえ… ファミマと組んでたらいつでもどこでもコオロギ食えたのに
42 20/05/14(木)10:38:28 No.688979890
エビもよく見たらクリーチャー感あるし慣れ慣れ
43 20/05/14(木)10:39:05 No.688980027
シャコとかこれ以上にぐろいしな
44 20/05/14(木)10:39:05 No.688980028
パッケージのコオロギがリアルすぎて駄目だ もうちょっとデフォルメにしろ
45 20/05/14(木)10:39:50 No.688980179
小さい頃にイナゴの佃煮食べてたし 食用って前提なら抵抗ないな
46 20/05/14(木)10:40:00 No.688980212
多分身近に存在してその辺歩いてそうなのが駄目なんだと思う ミドリムシとかなら抵抗ないだろう
47 20/05/14(木)10:40:21 No.688980270
これじゃないけどコオロギクッキーは食べた 別に食べられないってほどじゃあない