虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)06:42:05 No.688952672

やっぱり凄えぜ…Unreal Engine 5!

1 20/05/14(木)06:48:56 No.688953113

これがホントだとしても商業はよりコストがかかるようになって個人製作はそこまで使わないって感じになる気がしないでもない

2 20/05/14(木)06:52:04 No.688953308

フォトグラメトリスキャンで自然地形の手抜きが出来るぐらいになったら

3 20/05/14(木)07:01:57 No.688953901

https://vimeo.com/417882964 ちょうどさっき観てたわ 右下の[CC]クリックすれば日本語字幕出るから「」も観ればいいわ ウルトラスーパートルネード凄い!!!!!とはなったけど 映画クラスの重たいデータで描画しています!って話だから (それだけ重たいものも適切に処理できるエンジンですよってパフォーマンスなので  それはズルいとかでなく普通にすげえってなるけど) 今後発売されるゲームがすべて即このクオリティになるかというとそうでもないんだなとは思った エンジンをアピールすることが商売になるからめちゃリソースぶっ込めるけど 実際のゲーム作りではそこまでぶっ込めるとこばっかでもないだろうしなーうんこちんちんぺろぺろーって思った 素人の俺が何を偉そうにと思ったごめんぺにすぺにす…

4 20/05/14(木)07:19:47 No.688955221

PS4でわりと満足してたけどこれ見せられるとやっぱり次世代機すげえってなるな

5 20/05/14(木)07:32:45 No.688956308

大作じゃないとこのレベルのグラフィックのは出てこないと分かっていてもちょっと感動するわこれは

6 20/05/14(木)07:35:42 No.688956535

>大作じゃないとこのレベルのグラフィックのは出てこないと分かっていてもちょっと感動するわこれは なんとunrealengineならデモで使ったアセットの大半を無料で使えちまうんだ

7 20/05/14(木)07:47:00 No.688957478

デモみたいにゴリゴリにポリゴン使われたらPCが悲鳴あげちゃいそう

8 20/05/14(木)07:48:44 No.688957649

モデル作る金がねえ!

9 20/05/14(木)07:54:09 No.688958192

>https://vimeo.com/417882964 なんかまーすげえなーとは思ったが このクオリティがゲームとして遊べるのは何年後だろう

↑Top