20/05/14(木)06:02:38 朝食ビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/14(木)06:02:38 No.688950343
朝食ビュッフェ行きたい
1 20/05/14(木)06:08:18 No.688950646
ブエックシュ チキショー
2 20/05/14(木)06:08:40 No.688950664
もうこれ系はしばらく食えないんだろうな…
3 20/05/14(木)06:09:51 No.688950716
潔癖症の人だと元々あんま良い印象なかったからな…
4 20/05/14(木)06:15:23 No.688951015
このまま消え去る文化になりかねない
5 20/05/14(木)06:16:24 No.688951066
ホテルのビュッフェにあるヨーグルトが好き
6 20/05/14(木)06:17:12 No.688951106
ココス…お前の朝食バイキングをもう一度食べたかった
7 20/05/14(木)06:18:08 No.688951150
やっぱイノッチが悪いよなぁ…
8 20/05/14(木)06:18:50 No.688951173
ホテル付属のレストランとか客層の良いところならそのうち復活するんじゃないの
9 20/05/14(木)06:19:19 No.688951203
ステーキガストとかビッグボーイとかでカレー食いすぎてハンバーグ食えない…とかもう出来ないのかな
10 20/05/14(木)06:21:41 No.688951347
>ホテル付属のレストランとか客層の良いところならそのうち復活するんじゃないの 客層云々の話じゃない… 咳やらくしゃみをお上品に手で抑えてもその手でトングが汚染されてっあっという間に拡散
11 20/05/14(木)06:23:26 No.688951470
客層でウィルスが防げれば良いんだが…
12 20/05/14(木)06:24:59 No.688951577
つまりはコロナがおとなしくなってもブュッフェスタイルは唾の飛沫とかが常に混入してるということなのか 女子校の近くとかなら通っちゃいそうだな
13 20/05/14(木)06:28:03 No.688951736
学校近くのブュッフェに行く女子高生はあんまりいないんじゃないかな…
14 20/05/14(木)06:28:24 No.688951762
女子高生ならすたみな太郎とかの方に行くと思うよ
15 20/05/14(木)06:29:14 No.688951811
スイーツビュッフェなら…
16 20/05/14(木)06:30:27 No.688951896
https://twitter.com/RexChapman/status/1259993323093327873
17 20/05/14(木)06:32:02 No.688951999
コンビニおでんとかも今年は無理だろうな…つーか全撤廃せなあかんかもしれん
18 20/05/14(木)06:33:24 No.688952082
>https://twitter.com/RexChapman/status/1259993323093327873 男性の口元が光ってて笑った
19 20/05/14(木)06:33:53 No.688952112
NHKの番組怖かったね…
20 20/05/14(木)06:34:21 No.688952142
>咳やらくしゃみをお上品に手で抑えてもその手でトングが汚染されてっあっという間に拡散 3月ごろギリギリホテルのバイキング朝食行ったんだけど 本当にひっきりなしにトングを交換してたなぁ
21 20/05/14(木)06:34:52 No.688952174
数十年後にはかつて存在した不衛生文化として後世の人々に語られるかもしれない
22 20/05/14(木)06:34:53 No.688952177
バイキング系のお店とかどうすんだろ
23 20/05/14(木)06:35:21 No.688952206
>コンビニおでんとかも今年は無理だろうな…つーか全撤廃せなあかんかもしれん でもそれを言ったらもうスーパーの惣菜コーナーとか無理だよね… 揚げ物とか自分で選ぶタイプのところ 全部個包装にしないとあかん
24 20/05/14(木)06:35:50 No.688952243
もう全部個包装だよ
25 20/05/14(木)06:36:12 No.688952260
>でもそれを言ったらもうスーパーの惣菜コーナーとか無理だよね… >揚げ物とか自分で選ぶタイプのところ >全部個包装にしないとあかん うちの近くのはそうなってるな… 焼き鳥コーナーとかああいうの
26 20/05/14(木)06:36:40 No.688952284
バイキングとビュッフェの違いって何
27 20/05/14(木)06:36:42 No.688952289
コロナはすげえよ…文化を殺した…
28 20/05/14(木)06:37:02 No.688952316
スーパーのお惣菜バイキングなんてどこもとっくにパックで売ってるぞ 買い物してないだろ
29 20/05/14(木)06:37:04 No.688952317
スーパーのお惣菜コーナーででっけえくしゃみするクソジジイが絶滅したことは本当にありがたい…
30 20/05/14(木)06:37:27 No.688952340
ワクチンが出来たらまたやればいいっしょ インフルエンザと同じだよ
31 20/05/14(木)06:37:30 No.688952346
宇宙飯みたいに全部真空パックに入れられた食品しか扱えなくなるかもしれんな
32 20/05/14(木)06:38:17 No.688952414
年寄りはうんこしても手を洗わないからなぁ ナチュラルに不衛生
33 20/05/14(木)06:38:22 No.688952420
パン屋とかも個包装だったな
34 20/05/14(木)06:40:06 No.688952538
>スーパーのお惣菜コーナーででっけえくしゃみするクソジジイが絶滅したことは本当にありがたい… たまに素手で掴んでそのまま戻すジジイがいる
35 20/05/14(木)06:40:30 No.688952572
スーパー内のパン屋個包装なったのありがたい なんか普通のパン屋と比べて汚そうで…
36 20/05/14(木)06:42:52 No.688952722
>バイキング系のお店とかどうすんだろ 食べ放題続けるならオーダーバイキングしか無いが 卓の上のタブレットの時点ですでにアウトな気がする
37 20/05/14(木)06:44:23 No.688952818
銃 病原菌 鉄
38 20/05/14(木)06:46:33 No.688952966
世界中に蔓延したウイルスによって老いも若きもマスクをつけている時代に出くわすとはな…
39 20/05/14(木)06:53:04 No.688953360
>NHKの番組怖かったね… なにそれ
40 20/05/14(木)06:55:54 No.688953527
>世界中に蔓延したウイルスによって老いも若きもマスクをつけている時代に出くわすとはな… みんな引きこもってテレビ電話で会議したり飲み会したりするのスゲーSF未来じゃん
41 20/05/14(木)07:01:58 No.688953904
>スーパーのお惣菜バイキングなんてどこもとっくにパックで売ってるぞ >買い物してないだろ でもよく考えると今スーパーで買い物してないこと自体は良いことかもしれない
42 20/05/14(木)07:04:45 No.688954091
最近ステーキガストでサラダ食べ放題したばかりだわ
43 20/05/14(木)07:16:25 No.688954934
出張でバイキングが美味いホテル選んだのに配膳になってて辛かった サラダ何度もおかわりしたかったのに
44 20/05/14(木)07:19:03 No.688955157
よくある食中毒に当たったと思えばいい
45 20/05/14(木)07:19:17 No.688955176
この時期出張させる会社って大丈夫か?
46 20/05/14(木)07:20:15 No.688955259
もともとこういうのは不衛生だよね
47 20/05/14(木)07:20:35 No.688955277
>>NHKの番組怖かったね… >なにそれ たぶん先週やってたNスペのクルーズ船のまとめみたいなの
48 20/05/14(木)07:21:08 No.688955316
>NHKの番組怖かったね… ダイヤモンドプリンセスはビュッフェでコロナ拡大した可能性が高いってやつか
49 20/05/14(木)07:22:25 No.688955416
給食係復活の時!
50 20/05/14(木)07:22:52 No.688955467
>スーパーのお惣菜コーナーででっけえくしゃみするクソジジイが絶滅したことは本当にありがたい… いやでもマスク無しで携帯で電話しながら総菜選んでる若いのとかはまだいる…
51 20/05/14(木)07:24:24 No.688955598
>この時期出張させる会社って大丈夫か? インフラ関係とかそういう会社なのかもしれない
52 20/05/14(木)07:25:04 No.688955637
個包装強いられたせいでパン屋も惣菜も時間が無駄に嵩みまくるからな いやわかるけども
53 20/05/14(木)07:27:55 No.688955898
バイキングで小学生みたいなメニューを作るのがホテルの楽しみの一つだった
54 20/05/14(木)07:29:22 No.688956016
>個包装強いられたせいでパン屋も惣菜も時間が無駄に嵩みまくるからな なんかこー革命的な解決案は無いものか
55 20/05/14(木)07:30:25 No.688956112
>なんかこー革命的な解決案は無いものか そんな簡単に見つかるならとっくに採用されてるわな
56 20/05/14(木)07:31:03 No.688956162
シズラー行きたい
57 20/05/14(木)07:31:47 No.688956232
卵と卵が被ってしまったぞ
58 20/05/14(木)07:35:10 No.688956496
しゃぶ葉とかどうなるん
59 20/05/14(木)07:35:30 No.688956523
真空パックは真空パックで不味いですよ
60 20/05/14(木)07:36:47 No.688956628
パンヤが個包装になってたけど焼きたての蒸気でシナシナになってて美味しくなかった
61 20/05/14(木)07:37:57 No.688956720
個包装はいいけど冷めるまで口は開けといてほしいよね 手間増えた!
62 20/05/14(木)07:45:03 No.688957320
船はこれで感染広がったっぽいから今は怖いよね・・・
63 20/05/14(木)07:50:37 No.688957836
ビュッフェとバイキングは死ぬ定めかもしれない
64 20/05/14(木)07:51:29 No.688957921
>ビュッフェとバイキングは死ぬ定めかもしれない スウェーデンはやっぱダメだな…
65 20/05/14(木)07:53:38 No.688958148
ケーキバイキングの店とかも死にそうだな…
66 20/05/14(木)07:56:17 No.688958428
騒動が収まっても利益上がんないしこれ幸いって感じで切り上げるところも多そうだよね
67 20/05/14(木)07:58:26 No.688958649
外食産業の半分くらい死ぬわ…
68 20/05/14(木)07:59:25 No.688958756
時代はデリバリー弁当だよ
69 20/05/14(木)08:00:40 No.688958890
国民の多くに危険だと思われたのが痛い
70 20/05/14(木)08:00:57 No.688958917
ホテルはやっぱバイキング中止なの?
71 20/05/14(木)08:03:00 No.688959132
これについてはウィルス騒動が収束してからもパッケージング継続してほしいわ
72 20/05/14(木)08:03:24 No.688959165
入り口でトングもらって帰るとき使用済みにポイするやつならそこまで危険じゃない
73 20/05/14(木)08:03:59 No.688959237
朝食はブッフェはまだ子供が参加することが少ないけど 昼食や夕食バイキングとかだとヤバイね しれっと手で直接掴んでる小さいお子さんとかいて
74 20/05/14(木)08:05:02 No.688959341
スイパラ行きてぇなぁ
75 20/05/14(木)08:05:06 No.688959354
>バイキングとビュッフェの違いって何 食べ放題としてのバイキングは海賊みてぇなスタイルとか言って日本で作られた造語だったはず もう一段回なんかあったかもしれんが
76 20/05/14(木)08:05:44 No.688959417
>しれっと手で直接掴んでるクソジジイとかいて
77 20/05/14(木)08:06:36 No.688959511
手掴みで取るだけならいいんだけどな 山に戻すからな…
78 20/05/14(木)08:07:55 No.688959633
ビュッフェ好きだったけど今後当分は行くことはないと思う
79 20/05/14(木)08:12:32 No.688960105
しゃぶ菜とすたみな太郎が死んだらゆず庵とさとと牛角しか楽しみがなくなってしまう…