ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/14(木)04:33:50 ID:KyGDuTGk KyGDuTGk No.688945812
DQ10でも一番重要なところを担当してらっしゃるのか…
1 20/05/14(木)04:47:49 No.688946702
だからこその 何だろ
2 20/05/14(木)04:49:44 No.688946795
ハウジング周りはよくできてる バトル周りは…うん
3 20/05/14(木)04:50:08 No.688946819
この人どなた?吉田P?
4 20/05/14(木)04:52:18 ID:KyGDuTGk KyGDuTGk No.688946937
>バトル周りは…うん でもたぶんバトルに関して吉田が作ったのを全部作り直したのが藤沢 これはドラクエではないと思ったって言ってたから
5 20/05/14(木)04:53:39 No.688947020
8か9作ってる間に変な方向行ったから作り直したんだよね
6 20/05/14(木)04:54:10 No.688947057
初期の虚無具合はこいつのせいと言われている
7 20/05/14(木)04:54:18 ID:KyGDuTGk KyGDuTGk No.688947061
FF14みたいな地面見て戦うゲームになってたらそりゃ苦言を呈すのもわかるが
8 20/05/14(木)04:55:31 No.688947138
何この指輪…
9 20/05/14(木)04:58:12 No.688947279
最初のバザー地獄だったような…
10 20/05/14(木)05:01:05 No.688947441
当初のカツカツ具合すごかったね… 電車移動したらもう金ねぇ!!!!
11 20/05/14(木)05:01:11 No.688947450
>初期の虚無具合はこいつのせいと言われている それ言うなら14作り直しにさせた田中と河本の方が大きな原因じゃねえかなあ…
12 20/05/14(木)05:01:36 No.688947478
初期はメインストーリー最後まであったせいで虚無ではなかったが…
13 20/05/14(木)05:04:51 No.688947631
バザーはまともな値段のもの買えなかった記憶がある
14 20/05/14(木)05:08:38 No.688947825
本当に極初期のバザーは店売りのものを五倍から十倍の値段で出しても飛ぶように売れる魔境だった
15 20/05/14(木)05:11:44 No.688947993
>本当に極初期のバザーは店売りのものを五倍から十倍の値段で出しても飛ぶように売れる魔境だった なんで!?
16 20/05/14(木)05:15:17 No.688948193
みんな価値わかってなくて本当にクソみたいな値段で売れてたのは最初の最初だけだよ すぐにバザーは検索性がクソすぎて売買させる気ねーだろってなってた
17 20/05/14(木)05:21:25 No.688948516
町から遠い場所にある素材がちょっと高値で売れたのも最初だけだったな… どの職人が使うのか調べてそのギルドがある国のバザーに流したりしたっけ
18 20/05/14(木)05:23:09 No.688948582
今のグダグダ考えれば帰ってきてほしいだろ マンネリ化も進みイベントも失敗してひどいものじゃないか
19 20/05/14(木)05:23:34 No.688948612
ドワがレア効果やニッチ効果の売り場になってた
20 20/05/14(木)05:24:44 No.688948661
>今のグダグダ考えれば帰ってきてほしいだろ ないないありません
21 20/05/14(木)05:26:04 No.688948715
もう死ぬのを待つ状態だよ
22 20/05/14(木)05:30:32 No.688948910
開幕1年無駄にしたり一番調子いい時期にDQ11にスタッフ徴兵されたり運はないゲームだったなぁ
23 20/05/14(木)05:31:44 No.688948954
ver3でスタッフ根こそぎ持っていかれたのはマジで痛かった
24 20/05/14(木)05:36:00 No.688949125
ff11から河豚を追っ払ったのが最大の功績かな、14
25 20/05/14(木)05:36:51 No.688949165
14の開発に注力してて下さい
26 20/05/14(木)05:41:15 No.688949342
結局DQが海外で売れないからなあ どうしても優先順位で負けちゃう
27 20/05/14(木)05:46:04 No.688949544
ドラクエとFFじゃ求められるもの違うだろうし割と新しい事をやりたがるおじさんなのでドラクエのゲームデザインには向かない気もする
28 20/05/14(木)05:47:24 No.688949600
今は次世代グローバルスタンダードがない状態の世界だ
29 20/05/14(木)05:49:21 No.688949688
>ドラクエとFFじゃ求められるもの違うだろうし割と新しい事をやりたがるおじさんなのでドラクエのゲームデザインには向かない気もする 過去に関わった爆ボンとか見るとこれが面白い!って思ったものを突き詰める感じじゃねーかなー あれ14のギミックまんまだもん
30 20/05/14(木)05:49:24 No.688949693
https://youtu.be/0RBtiv9vDzs 初期の戦闘コンセプトってこれでしょ こっちのが面白そう
31 20/05/14(木)05:51:45 No.688949810
元々DQ作ってた人だからずっとDQ10関わってたらどうなってたかはifとして割と気になる FF14まんまには当然ならないだろうし
32 20/05/14(木)05:53:12 No.688949878
藤澤いない間にやってたのは多分FF14と同じWoWクローンの製作じゃないの
33 20/05/14(木)05:55:17 No.688949972
ドラクエらしくないでアクションRPGの9がポシャった実例があるからなぁ…
34 20/05/14(木)06:02:50 No.688950359
ドラクエの客はドラクエを求めてるからな
35 20/05/14(木)06:06:14 No.688950529
>ドラクエの客はドラクエを求めてるからな まあだから客が増えないんだけどな…
36 20/05/14(木)06:06:52 No.688950567
マザーは流行ったし別にコマンドRPGがダメなわけじゃないんだよな
37 20/05/14(木)06:07:41 No.688950613
マザー?
38 20/05/14(木)06:20:01 No.688951240
何でID出てんだ...
39 20/05/14(木)06:23:00 No.688951436
河本今なにやってんの? エウレカからすごい河本臭したけど漆黒から気配を感じない
40 20/05/14(木)06:39:56 No.688952530
>ドラクエとFFじゃ求められるもの違うだろうし割と新しい事をやりたがるおじさんなのでドラクエのゲームデザインには向かない気もする 割り切ってリーマン思考できるからドラクエ枠から外しはしないと思う
41 20/05/14(木)06:51:56 No.688953302
井戸田?
42 20/05/14(木)07:05:44 No.688954156
エウレカは河本じゃないよ
43 20/05/14(木)07:15:21 No.688954854
>何でID出てんだ... いや露骨な対立煽りなのに気付こうよ…