虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/14(木)00:08:27 イクニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)00:08:27 No.688898791

イクニに青春を狂わされた「」ってもしかして多いの?

1 20/05/14(木)00:09:19 No.688899092

そりゃ中高生でウテナ見たらオタクはみんな狂うよ

2 20/05/14(木)00:09:29 No.688899139

はい

3 20/05/14(木)00:10:00 No.688899317

決闘曲がゴリゴリのプログレなのも青少年を暗黒の道に突き落とす要因だと思う

4 20/05/14(木)00:10:20 No.688899429

ウテナを夕方で流すな

5 20/05/14(木)00:10:28 No.688899467

いいですよね ワタシ空想生命体

6 20/05/14(木)00:10:38 No.688899520

寝ようと思っていたらウテナスレを見つけてしまった…

7 20/05/14(木)00:10:41 No.688899548

中高生じゃなくても狂うし

8 20/05/14(木)00:10:48 No.688899593

なんならピングドラムに青春を狂わされた世代もそろそろimgに来るんじゃないか?

9 20/05/14(木)00:11:03 No.688899678

好きなミュージシャン:J.A.シーザー

10 20/05/14(木)00:11:29 No.688899801

それなりに多いであろう30代中盤から40代前半の「」たちにクリーンヒットしてるだろうな

11 20/05/14(木)00:11:32 No.688899815

頭おかしいギャグ!暗喩的な表現!かっこいい曲とバンク!愛!

12 20/05/14(木)00:12:05 No.688899977

きっと何者にもなれない奴らが「」だからな

13 20/05/14(木)00:12:23 No.688900073

夕方6時に女子中学生が処女喪失するシーンを流すアニメ!

14 20/05/14(木)00:12:28 No.688900104

画面の四隅でバラが回っているの見るだけでテンション上がる

15 20/05/14(木)00:12:41 No.688900181

定期的にウテナみたいなアニメが出るあたり業界ウケも良い

16 20/05/14(木)00:13:19 No.688900357

自分より友達だなあ 偉くなったよ…

17 20/05/14(木)00:13:31 No.688900410

卵の殻は破れないし透明な存在だし嵐に混じったままだし繋がれないしリビドーもキラメキも無いのが「」だよ

18 20/05/14(木)00:13:34 No.688900429

特異点すぎるアニメ

19 20/05/14(木)00:14:21 No.688900677

根室教授みたいにずっと思い出に縛られてる「」はいっぱいいる

20 20/05/14(木)00:14:35 No.688900747

「」はピクトグラムで表現される側だ

21 20/05/14(木)00:14:39 No.688900768

>夕方6時に女子中学生が処女喪失するシーンを流すアニメ! アニメ化するにあたってカレカノの原作読んで(今の少女漫画はセックスも描くのか…)って同じ時間にセックス流して怒られた庵野くんに悲しき過去… あれ絶対イクニくんがやってるから僕もやろうってなったよね

22 20/05/14(木)00:15:07 No.688900919

昔の話にすがる言い訳の似合う大人でプラネタリウムの価値が分かるようになったかい?

23 20/05/14(木)00:15:33 No.688901052

カヲルくんの元ネタイクニ説ってマジなのかな…

24 20/05/14(木)00:16:15 No.688901238

そは空動なり

25 20/05/14(木)00:16:25 No.688901294

というかイクニ自体がイクニ作品に出てきそうなキャラクターしてるよね アニメとかまったく興味ないけど俺ならいけるみたいなノリで東映合格したんだっけ

26 20/05/14(木)00:17:11 No.688901518

未だに鳳学園から出られないよ

27 20/05/14(木)00:17:12 No.688901530

この時代の夕方アニメ自体が結構狂ってた説もある

28 20/05/14(木)00:17:22 No.688901580

絶対運命黙示録は今聴いても歌詞の意味わからん

29 20/05/14(木)00:17:30 No.688901622

むしろ多感な中高生の時にウテナ見たかった

30 20/05/14(木)00:18:01 No.688901769

>絶対運命黙示録は今聴いても歌詞の意味わからん JAシーザー曲の歌詞全部わからんよ俺

31 20/05/14(木)00:18:18 No.688901853

ジョイサウンドでウテナカラオケ祭りいいよね

32 20/05/14(木)00:18:44 No.688901992

>むしろ多感な中高生の時にウテナ見たかった 熱出すたびに100万本の剣に貫かれる夢にうなされるようになるぞ トラウマになってんだ…

33 20/05/14(木)00:18:55 No.688902064

太古完全砂漠に孤独

34 20/05/14(木)00:19:16 No.688902165

リヴァイアスもなかなか狂ってると思ったけど結構最近だった

35 20/05/14(木)00:19:37 No.688902272

この時代もやばいしこの後の時代もエヴァ筆頭にブレンやらガオガイガーその他色々ありすぎて25位でオタク辞めようかなと思った人間の心を掴みすぎた

36 20/05/14(木)00:19:37 No.688902275

そもそもここのシステム自体が透明な嵐に合致しすぎている

37 20/05/14(木)00:19:42 No.688902302

寺山修司は言葉遊びだけどシーザーは発音した時の語呂の良さで詩を書いてる節がある

38 20/05/14(木)00:19:52 No.688902369

EDがtruthからバーチャルスター発生学だったよね 何この落差…

39 20/05/14(木)00:19:56 No.688902393

さらざんまい 去年のアニメの中で一番面白かったのにあんまり話題にならんかった

40 20/05/14(木)00:20:01 No.688902418

「」は大体ヘタレイケメン好きだから西園寺も好き

41 20/05/14(木)00:20:16 No.688902482

当時アニメイトで売ってたから買っちゃったよ薔薇の刻印 「その指につけるのはどうかと思うよ」って親兄弟など複数人から咎められたよ

42 20/05/14(木)00:20:25 No.688902524

西園寺は大好きだし勝ち組

43 20/05/14(木)00:20:35 No.688902578

エヴァやって翌年ウテナだぜ?

44 20/05/14(木)00:20:43 No.688902623

>「その指につけるのはどうかと思うよ」って親兄弟など複数人から咎められたよ みんなオタクじゃん!

45 20/05/14(木)00:21:57 No.688902994

ここに見ていたやつが多いという説得力

46 20/05/14(木)00:21:59 No.688903015

最初の生徒会編が好き ウテナがちゃんと決闘していてかっこいい

47 20/05/14(木)00:22:03 No.688903034

テレビ版も劇薬だけど映画版は濃度ヤバすぎない??? なんなの…

48 20/05/14(木)00:22:09 No.688903065

西園寺の最初嫌なヤツだけどどんどん憎めなくなっていくの実にライバルって感じで好き

49 20/05/14(木)00:22:10 No.688903070

一度も見たことないし生まれる前の作品だけど曲だけはぷよぷよで知ってる …多分ハマると沼なやつだなーと思って避けてる

50 20/05/14(木)00:22:13 No.688903082

万有引力の舞台観に行くようになればマジもんだ

51 20/05/14(木)00:22:30 No.688903178

>ここに見ていたやつが多いという説得力 ここは世界の果て…

52 20/05/14(木)00:22:45 No.688903262

>「」は大体ヘタレイケメン好きだから西園寺も好き 実は友情を求めてたとかかわいいし…

53 20/05/14(木)00:23:03 No.688903365

2、3年に一回は見返す程度には狂わされてる

54 20/05/14(木)00:23:12 No.688903419

vs樹璃パイセンは何度見てもいいんだ

55 20/05/14(木)00:23:19 No.688903464

>万有引力の舞台観に行くようになればマジもんだ 身毒丸見に行ったけど蜷川版と別物のシーザー濃度100%の原液で楽しかったよ

56 20/05/14(木)00:23:40 No.688903574

ウテナの気のいい友人ポジションだった若葉がウテナに向かってアンタは特別じゃない!!ってキレんのいいよね

57 20/05/14(木)00:24:12 No.688903758

この放送時間帯の盛り上がりの順番的には エヴァエスカフローネナデシコウテナがそれぞれ毎クールお出しされた記憶だ

58 20/05/14(木)00:24:15 No.688903773

ビーパパスとかいう東映の精鋭集団

59 20/05/14(木)00:24:42 No.688903923

だからお前らはそうやって平然と…人を踏み付けにできるんだああっ!!

60 20/05/14(木)00:24:55 No.688903989

いーたーはしや老いの身のー

61 20/05/14(木)00:25:01 No.688904029

ピングドラムはウテナと似たようなノリを期待して見たら困惑したけど後半から画面に釘付けになりましたよ これがイクニ…!ってなった

62 20/05/14(木)00:25:21 No.688904117

憎めなくなっていくというなら七実かなぁ

63 20/05/14(木)00:25:25 No.688904138

結局世界は何一つ変えられなかったし女の子じゃ王子にもなれず敗退したけど友達の心は動かせてたってオチが狂おしいほど好き

64 20/05/14(木)00:25:27 No.688904148

サントラタイトルもかっこいいんだよね 絶対進化革命前夜とか

65 20/05/14(木)00:26:00 No.688904331

>万有引力の舞台観に行くようになればマジもんだ 2回しか行けてないけど舞台で動く演者とかに合わせてドラムドコドコしてるおっさんは変態だと思った 身毒丸見に行きたかった…

66 20/05/14(木)00:26:18 No.688904425

>結局世界は何一つ変えられなかったし女の子じゃ王子にもなれず敗退したけど友達の心は動かせてたってオチが狂おしいほど好き 世界を革命って大仰に聞こえるけど自分の価値観をアップデートする事だからね

67 20/05/14(木)00:26:29 No.688904485

さらざんまいは作中で説明しまくって驚くほど綺麗に終わったから語ることが少ないんだ

68 20/05/14(木)00:26:48 No.688904603

イクニエピソードで特に好きなのは木村昴のオーディションの話

69 20/05/14(木)00:26:49 No.688904608

暁生カー良いよね…

70 20/05/14(木)00:27:06 No.688904714

>>「その指につけるのはどうかと思うよ」って親兄弟など複数人から咎められたよ >みんなオタクじゃん! 違うんだ 学生時分に左手薬指に指輪をはめてること自体をたしなめられたんだ

71 20/05/14(木)00:27:06 No.688904716

最近だとマギレコアニメの冒頭で影絵少女だこれ!ってなったら音楽シーザーでビックリした

72 20/05/14(木)00:27:07 No.688904725

これ見ると当時アニメ好きは知性も探究心も無いからオタクにじゃないって軍と考古学とPC系の人から責められていたな スピリチュアル系も性欲だけで動く豚位は言われていた ウテナがちゃんと計算された作品だとしれたのが後なのが惜しいな これちゃんとリメイクして実写映画で見たい

73 20/05/14(木)00:27:13 No.688904756

>さらざんまいは作中で説明しまくって驚くほど綺麗に終わったから語ることが少ないんだ ラスボスが自分の正体語ってるもんね

74 20/05/14(木)00:27:24 No.688904811

ウテナに関しては寺山修司の演劇文脈で解釈した方が分かりやすい

75 20/05/14(木)00:27:54 No.688904979

今じゃ深夜にやるようなアニメを夕方に見るドキドキ感

76 20/05/14(木)00:27:56 No.688904990

黒薔薇編は構成的に丸ごと消しても何の問題もない感じなのがいいよね… 戦うのもサブやモブキャラばかりだけど、だからこそ主要キャラ達の人間模様も違う視点から見える

77 20/05/14(木)00:28:03 No.688905019

冷静に考えるとじゅり先輩強すぎる 女の趣味だけが悪い

78 20/05/14(木)00:28:16 No.688905082

カレー回好き

79 20/05/14(木)00:28:18 No.688905091

> 結局世界は何一つ変えられなかったし女の子じゃ王子にもなれず敗退したけど友達の心は動かせてたってオチが狂おしいほど好き だから劇場版ラストは感動しかなかった…二人で革命だ!と

80 20/05/14(木)00:28:23 No.688905116

さらざんまいは光の物語というか若々し過ぎて俺には眩し過ぎた 俺はあきおさんら側の人間だから…

81 20/05/14(木)00:28:48 No.688905261

ピングドラムはサリンとおぼしき事件が出てきたあたりでえっ…ってなってそこからくぎ付けだった

82 20/05/14(木)00:28:50 No.688905265

樹璃先輩には特殊勝利しかしてないからな…

83 20/05/14(木)00:29:25 No.688905443

少年よ我に帰れが好き

84 20/05/14(木)00:29:30 No.688905475

あきおさん最後まで何も変わることのない人間なのが悲しすぎる… 他の生徒会メンバーに辞表出されても何も変わらない

85 20/05/14(木)00:29:43 No.688905529

バドミントンいいよね…

86 20/05/14(木)00:30:11 No.688905663

90年代のアニメは本当に頭おかしいと思う褒めてるけど

87 20/05/14(木)00:30:15 No.688905688

世代じゃないんで配信で見たからこれを見た感想を友人と語り合いたかった….!ってなりました

88 20/05/14(木)00:30:48 No.688905835

自分を変えよう! 愛を分け合おう!

89 20/05/14(木)00:30:50 No.688905851

ポケモンショックでポリゴンさんがブタ箱に打ち込まれたのと同じタイミングのアニメだよね

90 20/05/14(木)00:30:52 No.688905862

ウテナの頃のスタッフ集まって劇場アニメとか作ってくれないかな…

91 20/05/14(木)00:30:59 No.688905894

決闘曲歌ってる杉並児童合唱団に一人大人の声が混じってるんだけどそれがイクニで 子供の声の中に大人の声が混じってる異質感は学園で一人子供に混じって王子様をやってる暁生の暗喩だと以前「」が言ってて マジかよ・・・てなった マジかよ

92 20/05/14(木)00:31:22 No.688906000

>ウテナに関しては寺山修司の演劇文脈で解釈した方が分かりやすい それが出来る素養が無い人当時多すぎて理解が及ばなかった 今の時代なら演劇から小説位まで著名人の演出解説書をまとめた書籍一冊で出して欲しい

93 20/05/14(木)00:31:36 No.688906081

>マジかよ いやさすがにそれは眉唾すぎじゃないかな…でもイクニだしな… しびれるな…

94 20/05/14(木)00:31:40 No.688906104

急に伝説のカレー粉とか差し込んでくるから腹筋がヤバい事になる

95 20/05/14(木)00:31:43 No.688906127

ここ数日でウテナ流行りすぎでしょ

↑Top