20/05/13(水)23:07:11 64カー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/13(水)23:07:11 No.688877133
64カービィってコピー能力がなんか怖いね…
1 20/05/13(水)23:09:03 No.688877872
imgはカッター×カッターのメッカ
2 20/05/13(水)23:10:29 No.688878471
こわいのなんてあったっけ…
3 20/05/13(水)23:11:47 No.688879002
エグいトゲだらけの両腕でバチン!するやつはニードルとなんだっけ
4 20/05/13(水)23:13:21 No.688879641
>エグいトゲだらけの両腕でバチン!するやつはニードルとなんだっけ ニードルカッターだっけか…
5 20/05/13(水)23:14:21 No.688880019
>ニードルカッターだっけか… あってたよ これカッター要素微妙だな…
6 20/05/13(水)23:15:25 No.688880445
スーパーデラックスしか知らなかったんで最初の感想は …ガードは…?だった
7 20/05/13(水)23:15:27 No.688880458
まずカッターがなんか変いつものカッターじゃない
8 20/05/13(水)23:16:23 No.688880804
分裂して細長いピンクの胴と足だけ残った元の身体いいよね
9 20/05/13(水)23:16:31 No.688880859
ソードがないせいか複合だとカッターがソード扱いされてるのが多い
10 20/05/13(水)23:16:34 No.688880881
ストーンはネタ要員として優秀だな
11 20/05/13(水)23:17:06 No.688881097
子供の頃防御方法が分からなくてストーンボムを使わなかった「」は多い
12 20/05/13(水)23:17:22 No.688881208
カービィ3とカービィ64は何か独特の不気味さというか不穏さを感じる
13 20/05/13(水)23:17:28 No.688881245
OP画面が無音なのが怖い
14 20/05/13(水)23:17:50 No.688881386
いやーりぼんちゃんがかわいい
15 20/05/13(水)23:18:14 No.688881541
ニードルとアイス以外のカッター複合は攻略にクリスタル集めにとやたら優遇されてた記憶
16 20/05/13(水)23:18:19 No.688881567
BGMが良すぎる
17 20/05/13(水)23:18:55 No.688881814
コピーよりもリフトアップを活用して進めたくなる
18 20/05/13(水)23:19:13 No.688881906
>OP画面が無音なのが怖い その次の章セレクト画面もなんかさみしい音楽で当時すごく異色な雰囲気だと思った
19 20/05/13(水)23:19:34 No.688882028
おー氷の星かあ… と思ってたんだけど2で雲だし残りは機械文明だしで氷感は最初だけだった
20 20/05/13(水)23:19:35 No.688882033
>コピーよりもリフトアップを活用して進めたくなる 敵キャラによってはリフトアップすると固有モーションするのいいよね…
21 20/05/13(水)23:20:12 No.688882273
>敵キャラによってはリフトアップすると固有モーションするのいいよね… スーッ…パチン
22 20/05/13(水)23:20:16 No.688882290
こうじょうけんがくよりも無人デパートの雰囲気がやたら怖かったのは俺だけだろうか…
23 20/05/13(水)23:20:50 No.688882463
口に入れたり出したり投げられたりひどい
24 20/05/13(水)23:21:27 No.688882688
64は数字系カービィ最終作だからな…
25 20/05/13(水)23:22:13 No.688882947
骨が降ってくる深海のステージ嫌いだった
26 20/05/13(水)23:22:13 No.688882950
カッターボムかっこよすぎて好き
27 20/05/13(水)23:22:20 No.688882985
妖晶
28 20/05/13(水)23:22:42 No.688883107
>64は数字系カービィ最終作だからな… 61もナンバリング飛ばしてる!
29 20/05/13(水)23:22:44 No.688883120
ストーンカッター滅茶苦茶好き
30 20/05/13(水)23:22:50 No.688883157
>imgはカッター×カッターのメッカ
31 20/05/13(水)23:23:00 No.688883212
サイコロとラスボス以外は全部2段階あるんだよねボス いい…
32 20/05/13(水)23:23:48 No.688883487
>こうじょうけんがくよりも無人デパートの雰囲気がやたら怖かったのは俺だけだろうか… テレビから超高速かごめかごめ流れてるって聞いてこわ…ってなった
33 20/05/13(水)23:23:53 No.688883523
カッターは単品だと弱いけど混ぜればすごく強くてカッコよくなるからな
34 20/05/13(水)23:24:00 No.688883565
スパークカッターとかボムカッターとかカッコいいのもあるんだけどカッターカッターみたいな怖いのもあるしアイスカッターみたいなどうしようもないのもある
35 20/05/13(水)23:24:21 No.688883678
ドリルと手裏剣が好き
36 20/05/13(水)23:24:29 No.688883715
>カッターは単品だと弱いけど混ぜればすごく強くてカッコよくなるからな アイスカッター!
37 20/05/13(水)23:24:36 No.688883747
>スパークカッター Wセイバーいいよね飛べなくなるけど
38 20/05/13(水)23:24:38 No.688883758
ストーンカッターの小さい鳥が強かった記憶
39 20/05/13(水)23:24:43 No.688883793
アイスカッターは移動に便利だろ!
40 20/05/13(水)23:24:51 No.688883857
アイススパークは道中ちょっと強すぎる
41 20/05/13(水)23:25:08 No.688883952
正直性能的には微妙だけどかっこいいから人気だったなスパークカッター
42 20/05/13(水)23:25:09 No.688883956
カッターボムは恰好いいし…
43 20/05/13(水)23:25:13 No.688883974
ミラクルマター戦のBGM好き スタアラのアレンジでゼロツーのBGM食ってるのも含めて好き…
44 20/05/13(水)23:25:14 No.688883986
あのこれダースモール…
45 20/05/13(水)23:25:44 No.688884148
コピーしても帽子被らないのが不満だった当時
46 20/05/13(水)23:25:46 No.688884162
>その次の章セレクト画面もなんかさみしい音楽で当時すごく異色な雰囲気だと思った あれよく聴くとゼロツー戦の曲のアレンジっぽいんだよね
47 20/05/13(水)23:26:06 No.688884271
星を探検してる感じが凄く好き
48 20/05/13(水)23:26:10 No.688884293
>正直性能的には微妙だけどかっこいいから人気だったなスパークカッター 振り回しながら前進するだけで道中済むし強くない?
49 20/05/13(水)23:26:23 No.688884414
ヒで見たネタだけど確かに俺もワトルディの上で冷蔵庫の中身まき散らしてたな… 今考えたらなんであんな事してたんだろうな…
50 20/05/13(水)23:26:35 No.688884496
バーニングカッターを投げれるの知らなかったから使ったら飛べなくなるゴミ能力だと思ってたよ…
51 20/05/13(水)23:26:46 No.688884569
>コピーしても帽子被らないのが不満だった当時 コピーで帽子かぶるのって当時はスパデラだけの特徴だったじゃん
52 20/05/13(水)23:26:53 No.688884617
性能として面白いものはあんまりなかったけど どの技も64の3Dグラフィックを活かして視覚的に楽しませてくれてたな スーファミで同じ事やっても面白くなかっただろう
53 20/05/13(水)23:27:05 No.688884705
バーニングボムの雑に強い感じ好きだよ
54 20/05/13(水)23:27:07 No.688884717
子供の時02が怖かった
55 20/05/13(水)23:27:07 No.688884720
>ミラクルマター戦のBGM好き >スタアラのアレンジでゼロツーのBGM食ってるのも含めて好き… サビの部分がリップルスターのマップBGMなのめっちゃいいよね…
56 20/05/13(水)23:27:31 No.688884876
使い道が分からない上に影まで薄いアイスバーニング
57 20/05/13(水)23:27:39 No.688884913
手裏剣ライトセーバースケートあたりはかっこよかった
58 20/05/13(水)23:27:59 No.688885023
>コピーで帽子かぶるのって当時はスパデラだけの特徴だったじゃん スーパーデラックス→スマブラ→コレって順番にプレイしたんだ だからヘルパーもいない!ってなった
59 20/05/13(水)23:28:02 No.688885045
>ミラクルマター戦のBGM好き 今までのイントロと思わせておいて変化つけてくるのいいよね…
60 20/05/13(水)23:28:10 No.688885090
おちおちファイトばっかりやってた
61 20/05/13(水)23:28:12 No.688885107
>使い道が分からない上に影まで薄いアイスバーニング あれって一応ダメージ自体はかなり高いんだっけ…
62 20/05/13(水)23:28:22 No.688885187
>>その次の章セレクト画面もなんかさみしい音楽で当時すごく異色な雰囲気だと思った >あれよく聴くとゼロツー戦の曲のアレンジっぽいんだよね あぁ確かに…
63 20/05/13(水)23:28:42 No.688885299
炎と氷とか絶対凄いぜー!というキッズの妄想をあざ笑うアレ
64 20/05/13(水)23:28:55 No.688885419
ボムカッターは強いしカッコいいから大好きだった
65 20/05/13(水)23:29:22 No.688885597
>>使い道が分からない上に影まで薄いアイスバーニング >あれって一応ダメージ自体はかなり高いんだっけ… まずどうやって当てるんだアレ…っていうところから始まるからな…
66 20/05/13(水)23:30:08 No.688885843
花火の範囲広すぎ問題
67 20/05/13(水)23:30:35 No.688885984
スパークバーニング!絶対カッコいいぜー!って使ったら下敷きで頭擦りだしてダメだった
68 20/05/13(水)23:30:44 No.688886039
ワドルディが個人としてフィーチャーされ始めたのってこれからだよね
69 20/05/13(水)23:31:05 No.688886144
ストーンカッターでリックになって壁登るとか分かるか馬鹿!って子供の時切れた記憶がある
70 20/05/13(水)23:31:24 No.688886247
ノーマルED怖いよね あの後どうなったのか想像すると
71 20/05/13(水)23:31:29 No.688886271
>ワドルディが個人としてフィーチャーされ始めたのってこれからだよね 乗っ取られた時の絵面が完全にビームコピーくれるアイツ
72 20/05/13(水)23:31:33 No.688886292
クリスタル入手のために使いづらい電球を維持しなくちゃいけないのが地味にめんどい
73 20/05/13(水)23:31:34 No.688886299
ニードルボム結構好きなんだけど結局クリスタル取得くらいでしか使わない
74 20/05/13(水)23:31:50 No.688886396
花火3発目をうっかり穴の上でやって落ちてしまった「」は一定数いるだろう
75 20/05/13(水)23:31:56 No.688886438
謎解き専用みたいなコピーを持っていくのが大変だった
76 20/05/13(水)23:32:13 No.688886535
>ノーマルED怖いよね >あの後どうなったのか想像すると しかし世の中にはあれで悪堕ちや憑依に目覚めてしまったキッズもいるのだ
77 20/05/13(水)23:32:19 No.688886575
ポケモンソードシールドのオリーヴ戦のBGMでミラクルマターを思い出した テンポとか違うんだけど後ろのデンデデン!がなんかそれっぽいなーと思った
78 20/05/13(水)23:32:25 No.688886613
スバークバーニングとかの突撃する系は総じて使いにくい
79 20/05/13(水)23:32:33 No.688886670
真ん中だけ穴あきの大量ブロック部屋の謎解きが解決できなかったぞ俺
80 20/05/13(水)23:32:34 No.688886672
>謎解き専用みたいなコピーを持っていくのが大変だった いいですよね ガードできるの知らずにストーンボム持ってくの
81 20/05/13(水)23:32:42 No.688886710
花火は体感挙動が軽いから着地をよく失敗した気がする
82 20/05/13(水)23:32:58 No.688886797
>しかし世の中にはあれで悪堕ちや憑依に目覚めてしまったキッズもいるのだ 憑依されたアドで目覚めてしまった俺のようなのもいるだろう
83 20/05/13(水)23:33:00 No.688886807
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
84 20/05/13(水)23:33:13 No.688886886
女王様シコの「」を近年いっぱい見た
85 20/05/13(水)23:33:15 No.688886898
リップルスターの床をバーニングニードルで壊すのだけは攻略見ないと分からなかった
86 20/05/13(水)23:33:19 No.688886931
>スパークバーニング!絶対カッコいいぜー!って使ったら下敷きで頭擦りだしてダメだった 頭燃えて走り出すんだっけ...
87 20/05/13(水)23:33:22 No.688886953
冷蔵庫使ってれば無敵!
88 20/05/13(水)23:33:23 No.688886957
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
89 20/05/13(水)23:33:49 No.688887125
さらっと描けるの強いな…
90 20/05/13(水)23:33:51 No.688887130
>1589380403644.png ズドーン
91 20/05/13(水)23:33:59 No.688887181
>1589380403644.png これのキュイッ!ドォン!みたいなSE好き
92 20/05/13(水)23:34:05 No.688887218
>ボムカッターは強いしカッコいいから大好きだった ぼくはバーニングカッター!
93 20/05/13(水)23:34:43 No.688887453
ゴルドーもどきになれるのはボムニードルだっけか
94 20/05/13(水)23:34:46 No.688887473
>リップルスターの床をバーニングニードルで壊すのだけは攻略見ないと分からなかった 一応色がコピー能力に対応してるんだっけ そもそも床の模様としか思わないのはうn
95 20/05/13(水)23:34:52 No.688887500
後ろで踊ってる雑魚敵のいるステージの出っ張りを壊すのが最後のクリスタルだったな… 確かコレカラスターだったと思うんだけど
96 20/05/13(水)23:35:13 No.688887650
>1589380380245.png 左から右までリフトに乗らず飛んでいった「」はここに5人はいるはず
97 20/05/13(水)23:35:18 No.688887681
アイスアイスとか一直線だと雑に強くて好きだった
98 20/05/13(水)23:35:24 No.688887722
>ストーンカッターでリックになって壁登るとか分かるか馬鹿!って子供の時切れた記憶がある ここのクリスタルの取り方だけがどうしてもわからなくてこれだけのために1000円くらいの攻略本親にねだって買ってもらったの俺だけかな? でもゼロツーの倒しかたもよくわからなかったし結局攻略本買って正解だったかもしれん
99 20/05/13(水)23:35:30 No.688887762
>後ろで踊ってる雑魚敵のいるステージの出っ張りを壊すのが最後のクリスタルだったな… >確かコレカラスターだったと思うんだけど 火山のアイスニードルで壊す奴だな
100 20/05/13(水)23:35:50 No.688887878
ストーンボムはヘルメットに気づいてからは威力の高さも相まってこれ1つで爆走してた
101 20/05/13(水)23:36:10 No.688887986
>リップルスターの床をバーニングニードルで壊すのだけは攻略見ないと分からなかった 俺も当時自分1人じゃ気が付かなかった 今見ても自然すぎるよあの色合い…
102 20/05/13(水)23:36:33 No.688888126
>>1589380380245.png >ここで冷蔵庫になってそのまま落ちた「」は10人はいるはず
103 20/05/13(水)23:37:00 No.688888279
攻略本なしだとクリスタル100%は小学生には無理だよあれ!
104 20/05/13(水)23:37:07 No.688888312
>リップルスターの床をバーニングニードルで壊すのだけは攻略見ないと分からなかった 自力で見つけたけどめちゃくちゃ周回した
105 20/05/13(水)23:37:07 No.688888313
意外と見かけるデデデ×アドのカップリング
106 20/05/13(水)23:37:08 No.688888326
デデデに乗ったまま死ぬとカービィがデデデを起こそうとして帽子のポンポン取るの駄目だった
107 20/05/13(水)23:37:09 No.688888338
ステータス表示スキン変えられるのもいいよね
108 20/05/13(水)23:37:26 No.688888435
>ここで冷蔵庫になってそのまま落ちた「」は10人はいるはず ここで初めて冷蔵庫になれるのはずるい 超楽しいしあれ
109 20/05/13(水)23:37:30 No.688888465
クリアして大分経ってからリフトアップが強いということを知る
110 20/05/13(水)23:37:48 No.688888567
ダメージ音にやたらエグいゴリゴリ言うのがあったよね あれって他のシリーズでもあったっけ
111 20/05/13(水)23:38:04 No.688888663
過去作やってなかったからリックで壁上れるのだけわからなかった
112 20/05/13(水)23:38:05 No.688888672
>ステータス表示スキン変えられるのもいいよね 気鬱鬱鬱鬱鬱
113 20/05/13(水)23:38:11 No.688888700
>リップルスターの床をバーニングニードルで壊すのだけは攻略見ないと分からなかった 何故かそこは俺自力で見つけて割と簡単に感じたけど友人も含めて最後までわからなかった人は多かったみたいだな わからなかったのはストーンカッターのところだけでその辺は感性の違いってやつなのかな
114 20/05/13(水)23:38:13 No.688888720
>クリアして大分経ってからリフトアップが強いということを知る 魚と翼竜あたりはガンガンリフトアップしてた
115 20/05/13(水)23:38:13 No.688888721
>クリアして大分経ってからリフトアップが強いということを知る 飛べるやつとか泳げるやつ探して遊ぶのいいよね
116 20/05/13(水)23:38:34 No.688888837
妖 晶
117 20/05/13(水)23:38:49 No.688888960
ホロビタスターのボス凄く楽しいよね
118 20/05/13(水)23:38:59 No.688889028
ホロビタスターやブルブルスターのボスってハルカンドラ案件の可能性あるのかな
119 20/05/13(水)23:39:02 No.688889053
魚が頭飛ばして飛び道具になるぐらいしか強いリフトアップ覚えてないな 他に使いやすのあったっけ
120 20/05/13(水)23:39:31 No.688889240
三周目ぐらいにリフトアップでいっぱい遊んだ この路線もう一回出してくれませんか
121 20/05/13(水)23:39:36 No.688889260
>妖 晶 当たり前なんだけどこれ見たときちゃんと字が当てられてて感心したな...
122 20/05/13(水)23:39:45 No.688889320
一番影が薄い気がするボムボム
123 20/05/13(水)23:39:47 No.688889333
ヒロインが可愛い
124 20/05/13(水)23:39:52 No.688889367
アイスバーニングほどのゴミはそうそう無い
125 20/05/13(水)23:40:02 No.688889415
ストーンカッターで壁昇ってクリスタル取るのはしばらくしてからだった…
126 20/05/13(水)23:40:08 No.688889441
リフトアップすると即消滅するゼラチンとか ち…違…って気分になる
127 20/05/13(水)23:40:09 No.688889449
>ホロビタスターのボス凄く楽しいよね なんかウィスピーから難易度が急に上がってて苦い記憶なんだよなピクス戦 今やってみるとノーダメージ余裕なんだけども
128 20/05/13(水)23:40:12 No.688889465
>ヒロインが可愛い ツンデレ大王いいよな…
129 20/05/13(水)23:40:13 No.688889471
>一番影が薄い気がするボムボム ミサイル超強いだろ!?
130 20/05/13(水)23:40:46 No.688889666
>一番影が薄い気がするボムボム ホーミングがショボい
131 20/05/13(水)23:41:06 No.688889766
>>ヒロインが可愛い >アドレーヌいいよな…
132 20/05/13(水)23:41:18 No.688889834
>攻略本なしだとクリスタル100%は小学生には無理だよあれ! 99%のままソフト紛失しました…
133 20/05/13(水)23:41:22 No.688889859
プテラノドンをリフトするとグライダーになった気がする ターちゃんぽいステージでそれやって衝突して落ちて死んだ記憶がある
134 20/05/13(水)23:41:49 No.688890038
ストーンカッターは3遊んでる人はノーヒントでとれたんだろうか…
135 20/05/13(水)23:42:04 No.688890124
バーニングボム好きかい?
136 20/05/13(水)23:42:19 No.688890207
イイよね飛べる系のリフトアップで敵とそれが衝突して消滅するの
137 20/05/13(水)23:42:20 No.688890211
ボス戦は能力で攻撃すると反撃くらいやすいから星投げて攻撃してたな
138 20/05/13(水)23:42:27 No.688890248
テイルの頭吸い込んでリフトアップするとなんか紙飛行機みたいになるの好き
139 20/05/13(水)23:42:27 No.688890250
>ストーンカッターは3遊んでる人はノーヒントでとれたんだろうか… やってたけど忘れてたよ というかカインが泳げないし…
140 20/05/13(水)23:42:35 No.688890292
カードコンプして喜んでたらデータ消されたの思い出した…
141 20/05/13(水)23:43:02 No.688890455
>ストーンカッターは3遊んでる人はノーヒントでとれたんだろうか… 3もアレやらないといけないステージあるから途中で気付きやすい
142 20/05/13(水)23:43:08 No.688890482
カインのストーンだけなあ 他は普通に動くんだから水中で動けよな
143 20/05/13(水)23:43:14 No.688890535
ストーン×ボムだったかのダイナマイトがすっごい好きだった
144 20/05/13(水)23:43:17 No.688890550
ノーマルedのカービィ一行の送迎ufoがダークマターっぽいシルエットしてるのは最近気づいた
145 20/05/13(水)23:43:28 No.688890624
コレカラスターの山ステージをスケートで攻略することに拘ってたあの頃 というか全ステージをスケートで攻略しようとして山がとにかく難関だったな何周もしたら変な縛りプレイしてたもんだ
146 20/05/13(水)23:43:31 No.688890642
ヨーヨー×カッター愛用してたわ
147 20/05/13(水)23:43:33 No.688890652
頑張って自力で全部解いたけどSFC時代からこの辺りまでの謎解きは本当にむずかったと思う
148 20/05/13(水)23:43:34 No.688890653
>バーニングボム好きかい? 使い勝手良すぎるからあえて使用頻度下げてた
149 20/05/13(水)23:43:55 No.688890799
通常のカービィの移動速度が遅めだからストーンカッターのスズメみたいな奴ばかり使ったわ
150 20/05/13(水)23:43:58 No.688890823
ボス戦は花火とか手裏剣とか極端なの以外は星のが安定するよね
151 20/05/13(水)23:44:14 No.688890930
>ヨーヨー×カッター愛用してたわ 新能力を作るな
152 20/05/13(水)23:44:33 No.688891011
>通常のカービィの移動速度が遅めだからストーンカッターのスズメみたいな奴ばかり使ったわ ピッチいいよね リックはもうちょっとがんばれ
153 20/05/13(水)23:44:52 No.688891097
超電磁ヨーヨーはスパークとストーンだったな
154 20/05/13(水)23:44:58 No.688891147
ストーンカッターで取るとこは陸上で全く動けない魚を思い出してこれだ!と思ったら結局動けなくて後々攻略調べたらリスの方で登ると見てすざけんな!ってなったよなって
155 20/05/13(水)23:45:01 No.688891163
スパークスパークが一番かっこいいと思う
156 20/05/13(水)23:45:08 No.688891212
>ボス戦は花火とか手裏剣とか極端なの以外は星のが安定するよね ではこのすっぴん強制のボスラッシュを
157 20/05/13(水)23:45:18 No.688891270
ナゴの3段ジャンプでそのまま落下死した「」は多いはず
158 20/05/13(水)23:46:14 No.688891552
エヌゼットって他のゲームには出てない?
159 20/05/13(水)23:46:27 No.688891623
>ではこのすっぴん強制のボスラッシュを 三色クリスタルで詰んだんですけお...
160 20/05/13(水)23:46:31 No.688891655
アイススパークの冷蔵庫でアイテム出せて無敵じゃん!ってなった思い出 火力がねえ
161 20/05/13(水)23:46:34 No.688891663
アクションゲームが下手な子供時代の俺にとってアクロとヨガンは本当に強敵だった
162 20/05/13(水)23:46:35 No.688891673
>ではこのすっぴん強制のボスラッシュを (どこまでクリアできたか思い出せない)
163 20/05/13(水)23:46:50 No.688891753
>ではこのすっぴん強制のボスラッシュを アクロが面倒なくらいかな
164 20/05/13(水)23:46:59 No.688891808
足場落とし合うミニゲーム好きだった
165 20/05/13(水)23:47:11 No.688891869
>アイススパークの冷蔵庫でアイテム出せて無敵じゃん!ってなった思い出 >火力がねえ動けねえボス戦は余裕がねえ
166 20/05/13(水)23:47:19 No.688891913
ボスラッシュに関しては最近のやつのほうがつらい…
167 20/05/13(水)23:47:29 No.688891980
バーニングで壊せるところ、折角だからアイスバーニングで壊してクリスタル取ってやるぜ!→壊せませんでした
168 20/05/13(水)23:47:45 No.688892063
ウルルンスターとブルブルスターのステージBGM大好き
169 20/05/13(水)23:48:00 No.688892144
アクロって3面のボスにしてはタフだったよね 3つくらい形態あったっけ?
170 20/05/13(水)23:48:17 No.688892244
私スパークスパーク好き!
171 20/05/13(水)23:48:20 No.688892255
アクロは最初はともかく第2形態がめんどくさすぎる 下に攻撃できるのドリルか冷蔵庫くらいじゃねーか!
172 20/05/13(水)23:48:27 No.688892313
ヨッシーアイランドとかスパデラとかドンキー2みたいなものを出せるのに ヨッシーストーリーとかカービィ3(これはSFCだけど)とかカービィ64とかドンキー64とか SFC晩期とか64はちょくちょく捻りすぎて一般受けしないものをお出ししてた思い出 とはいえ同時期にマリオ64とか時のオカリナとかもあるからなんとも言えぬ
173 20/05/13(水)23:48:32 No.688892335
女の子が歴代で一番可愛いゲームなのは間違いない
174 20/05/13(水)23:50:42 No.688892997
最近うろジョジョが遊戯王みたいなマター憑依女王書いててそういうのもありか...と思った
175 20/05/13(水)23:52:00 No.688893473
HR-Vはカッコいいけれどヨガンを乗り越えてきたプレイヤーには大した相手じゃないのがね…
176 20/05/13(水)23:52:13 No.688893535
>ヨッシーアイランドとかスパデラとかドンキー2みたいなものを出せるのに >ヨッシーストーリーとかカービィ3(これはSFCだけど)とかカービィ64とかドンキー64とか >SFC晩期とか64はちょくちょく捻りすぎて一般受けしないものをお出ししてた思い出 でもそんな尖った作品好き…
177 20/05/13(水)23:52:16 No.688893554
SDXの次にこれやったから動きがゆっくりで驚いた
178 20/05/13(水)23:52:31 No.688893629
上下移動するだけのブロントバートを頭突きで倒した「」は多いはず
179 20/05/13(水)23:52:47 No.688893703
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
180 20/05/13(水)23:53:04 No.688893791
コロコロでバーニングカッターが最強!と書いてあったし炎の剣かっけぇ!となったけど序盤ですぐに作れて飛びながら剣振れないからすぐに飽きたなぁ
181 20/05/13(水)23:53:04 No.688893795
ぼすぶっちはクリアもまあまあしんどいのにノーダメで別のクリア画像あるんだよね確か ハイむりー!
182 20/05/13(水)23:53:07 No.688893812
ボスぶっちだとあのロボでどうしても集中切れちゃうんだよな…
183 20/05/13(水)23:53:40 No.688894005
どうしてサントラにはミラクルマターとファイナルスターの曲が入っていないんですか…
184 20/05/13(水)23:53:51 No.688894065
最強はボムカッターじゃないかな…
185 20/05/13(水)23:54:12 No.688894181
>1589381567339.png この子らなんで水槽漬けにされてたんだろうな…
186 20/05/13(水)23:54:28 No.688894253
>SFC晩期とか64はちょくちょく捻りすぎて一般受けしないものをお出ししてた思い出 確かに今思うとそんな感じするなあ 俺はそういうのも受け入れられたけど…いやヨッシーストーリーはなんか怖いしコレジャナイってなってたわ…
187 20/05/13(水)23:54:48 No.688894383
リップルスターのステージ選択曲好き 決戦って感じがする ファイナルスターも同じくらいテンション上がる
188 <a href="mailto:カイショウナシ">20/05/13(水)23:55:00</a> [カイショウナシ] No.688894442
>ハイむりー! カイショウナシ
189 20/05/13(水)23:55:07 No.688894480
バーニングカッターの攻撃射程はたしかに最強だったかも 子供ながらにも実感できてた
190 20/05/13(水)23:55:20 No.688894541
つづける がんばる
191 20/05/13(水)23:55:39 No.688894637
カービィ64は楽しめたけどストーリーとドンキーとカービィ3は無理だったな…
192 20/05/13(水)23:55:47 No.688894678
BGMの音色が独特だよね 笛みたいな音好き
193 20/05/13(水)23:56:15 No.688894802
カッタースパークでショッピングステージの背景から飛んでくる球無力化できるのを発見したときは最高に楽しかった
194 20/05/13(水)23:56:42 No.688894934
これと2を当時自力で100%達成したのが俺の人生の表彰状のひとつだ 神童と呼んでくれ
195 20/05/13(水)23:57:03 No.688895034
>これと2を当時自力で100%達成したのが俺の人生の表彰状のひとつだ >神童と呼んでくれ 今はもう...
196 20/05/13(水)23:57:24 No.688895152
女王いいよね…
197 20/05/13(水)23:57:45 No.688895272
3やってないとリックで壁登りなんて気づかない
198 20/05/13(水)23:57:51 No.688895296
>BGMの音色が独特だよね >笛みたいな音好き 後作品のカービィとは違う雰囲気なのいいよね…遺跡BGMの鐘の音が好きなんだ…
199 20/05/13(水)23:57:54 No.688895320
カード集めは俺に任せてくれ 百発百中で着地するぞ
200 20/05/13(水)23:58:02 No.688895369
>BGMの音色が独特だよね >笛みたいな音好き 笛じゃないけどクリア後の幅跳びのBGMが一番好きかも知れん
201 20/05/13(水)23:58:24 No.688895506
>3やってないとリックで壁登りなんて気づかない 唯一見た攻略情報だ…
202 20/05/13(水)23:58:26 No.688895512
リック壁上り アドの描いたとおりにブロック壊すやつ 床をバーニングニードルの火矢で壊すやつ 他に詰まるやつなにかな
203 20/05/13(水)23:58:30 No.688895542
ヨッシーストーリーは単純にセーブとかのシステムがクソすぎて話にならねえよ! ゲームは面白い…でもやりたくない…また最初からめんどくさい…
204 20/05/13(水)23:58:35 No.688895567
>これと2を当時自力で100%達成したのが俺の人生の表彰状のひとつだ >神童と呼んでくれ 2を自力でやりきったのは凄いな… 水中でコピー捨ててブロック壊すとかわかんねえって
205 20/05/13(水)23:58:35 No.688895568
>>これと2を当時自力で100%達成したのが俺の人生の表彰状のひとつだ >>神童と呼んでくれ >今はもう... いわないであげて…「」にとって唯一誇れることだったんだよ…
206 20/05/13(水)23:59:09 No.688895724
1-1はのりの良いBGMなのに1-2で急に落ち着いたBGMなのいいよね…
207 20/05/13(水)23:59:13 No.688895735
>>これと2を当時自力で100%達成したのが俺の人生の表彰状のひとつだ >>神童と呼んでくれ >2を自力でやりきったのは凄いな… >水中でコピー捨ててブロック壊すとかわかんねえって だろうな神童と呼んでくれていいぞ
208 20/05/13(水)23:59:15 No.688895741
>アドの描いたとおりにブロック壊すやつ これ言うほど詰まるか?
209 20/05/13(水)23:59:35 No.688895845
2はダークマターを倒すことだけできなくて20年越しにこの前撃破した
210 20/05/13(水)23:59:42 No.688895894
>ヨッシーストーリーは単純にセーブとかのシステムがクソすぎて話にならねえよ! >ゲームは面白い…でもやりたくない…また最初からめんどくさい… 後ヨッシー死んだ時地味にびびる! いきなりアワワワワワワワワ!と共に変なSE流しやがって!
211 20/05/14(木)00:00:15 No.688896107
>>アドの描いたとおりにブロック壊すやつ >これ言うほど詰まるか? 横からだけど子供の頃は全てを破壊する精神しかなかったから...
212 20/05/14(木)00:00:26 No.688896156
>>アドの描いたとおりにブロック壊すやつ >これ言うほど詰まるか? というかこういうので後ろの画面を意識する癖をつけるとあとの謎解きのヒントになる誘導だからこれが分からないと…
213 20/05/14(木)00:00:31 No.688896181
>>アドの描いたとおりにブロック壊すやつ >これ言うほど詰まるか? これ攻略本ないと無理だったわ…
214 20/05/14(木)00:00:34 No.688896196
>後ヨッシー死んだ時地味にびびる! >いきなりアワワワワワワワワ!と共に変なSE流しやがって! 俺はその後ヨッシーが連れてかれるところが怖かった
215 20/05/14(木)00:00:52 No.688896301
>2はダークマターを倒すことだけできなくて20年越しにこの前撃破した さぁ次は100%クリアだ…
216 20/05/14(木)00:00:54 No.688896321
ミニゲームが楽しすぎて本編疎かになる
217 20/05/14(木)00:01:32 No.688896516
>ミニゲームが楽しすぎて本編疎かになる とるとるバトルとおちおちバトルにハマりすぎて…
218 20/05/14(木)00:01:42 No.688896564
>後ヨッシー死んだ時地味にびびる! >いきなりアワワワワワワワワ!と共に変なSE流しやがって! 選択画面からどんどん減っていくのとか色々含めて後ろから見てるだけなのにさながらホラーゲームの気分だったわ...
219 20/05/14(木)00:02:13 No.688896735
ミニゲーム3本ハズレなしは中々無い
220 20/05/14(木)00:02:17 No.688896762
>2はダークマターを倒すことだけできなくて20年越しにこの前撃破した >さぁ次は100%クリアだ… そのあとはロボボプラネット…
221 20/05/14(木)00:02:44 No.688896906
ボムカッター無双
222 20/05/14(木)00:02:59 No.688896986
>選択画面からどんどん減っていくのとか色々含めて後ろから見てるだけなのにさながらホラーゲームの気分だったわ... なんで64ってホラー風味なゲーム多いんだろうな…個人的にポケスタのゲームボーイカセットがエラー吐いた時の画面もいろんな意味で怖かった
223 20/05/14(木)00:03:23 No.688897105
偶然桜井カービィしか遊ばずに過ごしてきて 初めて桜井じゃないカービィ遊んだのがこれだった 誕生日に買ってもらって本当に尋常じゃないぐらい落ち込んだのを覚えてる 泣いたなぁ
224 20/05/14(木)00:03:29 No.688897143
64はなんならマリオカートすら怖かったぞ!
225 20/05/14(木)00:03:32 No.688897152
そういえばロボプラもスタアラも未だにボスバトル最高難易度突破できてないな…
226 20/05/14(木)00:05:30 No.688897783
桜井カービィと違って64は操作難しいしホバリング制限もあるからな…
227 20/05/14(木)00:06:25 No.688898104
いいよねホバリング限界きて静かに穴に落ちるのを待つしかないの