20/05/13(水)19:39:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/13(水)19:39:34 No.688793977
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/13(水)19:40:54 No.688794467
伝記ですかー!
2 20/05/13(水)19:42:25 No.688795009
日記だよ!
3 20/05/13(水)20:03:15 No.688802287
昔々、あるところに、オットー・フランクとアンネ・フランクが隠れ住んでいました。 ある日街を歩いていると、二人は罠にかかった倉庫係を見つけました。 二人が倉庫係を助けてやると、その日の夜SSが隠れ家にやってきてこう言いました。 「私は昼間あなたがたに助けられた倉庫係の密告をうけてやってきたSSです。ぜひ収容所に来てください」 そして収容所にいった二人は、そこでの生活を日記に書き、オットー・フランクはそれを出版してたいへん儲けました。 ところがある日、SSがこう言いました。 「収容所に来たからには死んでもらいます。ガス室に入ってください」 こうしてアンネ・フランクは、その短い生涯を終えたのでした。 ……というのがですね、わたし流の鶴の恩返しの話なんですが。 今わたしが手がけてる事業にですね、プラズマがありまして。 こんなご時世だから発表はまだできないんですが、ゴミ問題に対する最終解決ともいえる事業でして。 従来のガス室ではないプラズマを利用した画期的な手法なんですよ。 それじゃ、いつものやつ、元気よく大声でいきますか!いくぞーッ!1、2、3、ダァーッ!! アントン・フランク流 『鶴の恩返し』
4 20/05/13(水)20:10:02 No.688805206
埋もれてしまっている長文を誰か保存するべきだと思う
5 20/05/13(水)20:22:53 No.688810949
『ナチ死にたまふことなかれ』 1945年4月30日、業界に衝撃が走った。 ベルリンの防空壕で拳銃自殺したナチ道山の死を悼み、ソ連共産党機関紙である東京プラウダ紙上に与謝野晶子が詩を発表したのだ。 この詩は内外に多くの反響を呼び、与謝野を狂信的なファシストだと論評するものも少なくなかった。 「すめらみことは戦いに おおみずからは出でまさね(ヴィルヘルム2世は何もしないで大人しくしてろ)」といった過激な内容も世間に対する評価の一端を担っているといえよう。 だが、与謝野自身はファシズムに否定的であり、その主義主張は素朴な愛国主義の発露でしかないとする意見もある。 ルブランが自身の著作の中で、アルセーヌ・リュパンに手玉に取られザクセンの領地を失陥するヴィルヘルム2世を登場させた時は これに強く抗議したことからもその事実が窺い知れる。 [要出典][独自研究]
6 20/05/13(水)20:24:24 No.688811620
>ヴィルヘルム2世は何もしないで大人しくしてろ だめだった
7 20/05/13(水)20:29:09 No.688813811
見たことないのがまた増えてる
8 20/05/13(水)20:36:26 No.688817012
>1945年4月30日、業界に衝撃が走った。 この戦争による死者は三十三人