虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 明日な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/13(水)18:46:26 No.688776244

    明日なにか発表するらしいぞ

    1 20/05/13(水)18:48:49 No.688776960

    RTX3000シリーズじゃないの…?

    2 20/05/13(水)18:49:54 No.688777285

    発売日と値段来るか

    3 20/05/13(水)18:50:41 No.688777512

    2000シリーズはいらない子なの?

    4 20/05/13(水)18:52:00 No.688777930

    お安くしてくだち

    5 20/05/13(水)18:52:51 No.688778189

    3000はまた今度っていう人もいるな

    6 20/05/13(水)18:54:55 No.688778817

    >2000シリーズはいらない子なの? うn

    7 20/05/13(水)18:55:01 No.688778854

    RTX2100とか出るのかな?

    8 20/05/13(水)18:56:24 No.688779287

    でもお高いんでしょ?

    9 20/05/13(水)18:56:45 No.688779412

    RTX2080搭載マシン買ったのタイミングが悪かったきがするけど散々FPSで遊んだ後だからいいか…

    10 20/05/13(水)18:57:30 No.688779663

    新グラボの相場価格がハイエンドモデルで8万以下で収まるとかは無理かな

    11 20/05/13(水)18:57:37 No.688779688

    RTX 2010~2050の発表かもしれない

    12 20/05/13(水)18:58:03 No.688779812

    >新グラボの相場価格がハイエンドモデルで8万以下で収まるとかは無理かな 1ドル20円くらいになれば…

    13 20/05/13(水)18:58:32 No.688779986

    革ジャン握りがついに出るのか?

    14 20/05/13(水)18:58:42 No.688780047

    >RTX2080搭載マシン買ったのタイミングが悪かったきがするけど散々FPSで遊んだ後だからいいか… グラボに関してはマジで欲しいときが買い時だからいいんだ

    15 20/05/13(水)18:58:43 No.688780052

    AMDで

    16 20/05/13(水)18:58:56 No.688780122

    >RTX 2010~2050の発表かもしれない 桁数下げてスペック低めのお安いグラボ?

    17 20/05/13(水)18:59:02 No.688780159

    レイトレよりも4k 60fps 最高設定を実現するグラボを

    18 20/05/13(水)18:59:51 No.688780417

    やたら安い2060見つけてこの前買ったばかりだ

    19 20/05/13(水)18:59:53 No.688780429

    どれだけ握れるかが勝負の分かれ目だな

    20 20/05/13(水)19:00:20 No.688780562

    >>RTX2080搭載マシン買ったのタイミングが悪かったきがするけど散々FPSで遊んだ後だからいいか… >グラボに関してはマジで欲しいときが買い時だからいいんだ そもそも2080なんて買うやつがそんなこと気にしないわなと

    21 20/05/13(水)19:01:54 No.688781125

    3060が12GBなら買う そうでなくても3070が16GBならそっち買う いい加減VRAM増えろ

    22 20/05/13(水)19:03:46 No.688781750

    なんドルぐらいかな…

    23 20/05/13(水)19:05:14 No.688782158

    3000シリーズはお得なの?

    24 20/05/13(水)19:05:21 No.688782190

    今年は1660Tiで乗り切る

    25 20/05/13(水)19:05:46 No.688782321

    今必死にグリルで焼いてるよ

    26 20/05/13(水)19:06:53 No.688782718

    すごいVRとセットで頼む

    27 20/05/13(水)19:07:53 No.688783053

    まあ80番代買うならハナからコスパとか度外視だろう…

    28 20/05/13(水)19:08:48 No.688783351

    あくまでも3000シリーズが出るって噂だからね これでもしもGTX1900シリーズが出たら面白そう

    29 20/05/13(水)19:09:46 No.688783656

    >新グラボの相場価格がハイエンドモデルで8万以下で収まるとかは無理かな 思えば苦し紛れっぽい8800ultraで15万行けるんだとか その3世代前のドライヤーとかで軽く5万突破して7万とか 一度限界突破したらそれが当たり前になるつらあじ…半分はノンビリしてるAMDに責がありそうだが

    30 20/05/13(水)19:12:12 No.688784513

    3060辺りを期待しとく

    31 20/05/13(水)19:16:39 No.688786018

    >明日なにか発表するらしいぞ お料理動画だろ https://www.youtube.com/watch?v=So7TNRhIYJ8

    32 20/05/13(水)19:16:53 No.688786106

    リークによると3000シリーズは2000シリーズの四倍の性能らしいですぞー! 3060は2080に匹敵するらしいですぞー!! って煽りでオイオイオイってなったけどその後(レイトレ性能が)って続いてうn…ってなった

    33 20/05/13(水)19:18:10 No.688786528

    >あくまでも3000シリーズが出るって噂だからね >これでもしもGTX1900シリーズが出たら面白そう RTXのみになってGTXが消えるって話も

    34 20/05/13(水)19:18:19 No.688786568

    普通のコア性能もシュリンク入ってるから1.5~2倍くらいにはなってんじゃね?

    35 20/05/13(水)19:18:51 No.688786754

    爺さんや1660sと同じ値段で2060の性能はまだかのぅ

    36 20/05/13(水)19:19:00 No.688786799

    補助電源なしのRTX3050Tiが生まれるのか

    37 20/05/13(水)19:19:39 No.688787017

    >って煽りでオイオイオイってなったけどその後(レイトレ性能が)って続いてうn…ってなった そうだったんだ…凄い性能ですぞーの方しか知らずに買うつもりでいたから助かる…

    38 20/05/13(水)19:20:06 No.688787172

    がっかりするにしても楽しみだ

    39 20/05/13(水)19:20:29 No.688787300

    6万円で2080s性能のグラボ売ってください

    40 20/05/13(水)19:20:33 No.688787333

    7なのめーとるにやっと行くってんでもワクワクもんだよ

    41 20/05/13(水)19:20:52 No.688787443

    >6万円で2080s性能のグラボ売ってください もっと高望みしよう

    42 20/05/13(水)19:21:07 No.688787514

    2060はめっちゃ微妙だったから 何出されても3060はすごく良く見えそう

    43 20/05/13(水)19:21:48 No.688787739

    2000シリーズも事前では散々期待されまくってたからな 最初からSuperで出してたらもっと世代の評価高かったと思うけど

    44 20/05/13(水)19:22:22 No.688787939

    また1080みたいな優秀なのがすぐ出るんじゃないかと警戒してしまう

    45 20/05/13(水)19:22:33 No.688788006

    ンヴィディア

    46 20/05/13(水)19:22:33 No.688788008

    もしかして近年中にGPU20GBのハイパワーグラボ出ちゃうのか?

    47 20/05/13(水)19:22:45 No.688788069

    レイトレって今どれくらい対応タイトルあるの

    48 20/05/13(水)19:22:45 No.688788072

    今2080ti使ってるけどレイトレオンにするとFPSガクガクになるからな… 正直4倍になっても対戦ゲーでオンにする選択肢はないと思う…

    49 20/05/13(水)19:22:55 No.688788121

    >リークによると3000シリーズは2000シリーズの四倍の性能らしいですぞー! >3060は2080に匹敵するらしいですぞー!! >って煽りでオイオイオイってなったけどその後(レイトレ性能が)って続いてうn…ってなった どこも毎度全力で努力してあの性能をひり出してるんだから 唐突に爆発的な突然変異が生まれるはずないのよね

    50 20/05/13(水)19:24:13 No.688788512

    一応7nmになるからそれなりに性能アップはするはずなんだ

    51 20/05/13(水)19:24:21 No.688788552

    微細化に限界が見えてる以上劇的な向上して自分の首締めることはないだろうな

    52 20/05/13(水)19:24:31 No.688788596

    Orinの情報はまだかー!! 3000番台以外の情報も欲しいですぞー!!!

    53 20/05/13(水)19:24:42 No.688788651

    >2060はめっちゃ微妙だったから >何出されても3060はすごく良く見えそう 2060がアレだったからかなり別モンになった2060Sベースで考えてしまうかもしれない 192bitの6Gに戻ってたらどうしよう

    54 20/05/13(水)19:25:32 No.688788937

    3500と3060で激安スーパーゲーミング作りたいんだ俺

    55 20/05/13(水)19:25:38 No.688788973

    >唐突に爆発的な突然変異が生まれるはずないのよね 900シリーズと1000シリーズが一段飛びな性能叩き出したのが悪い

    56 20/05/13(水)19:25:49 No.688789043

    1070から乗り換えたくても同価格帯だとVRAMが6GBに落ちてしまう…

    57 20/05/13(水)19:27:00 No.688789472

    ampereに期待できそうだけど次のhopperも凄そうで

    58 20/05/13(水)19:27:00 No.688789477

    VRAM8GBがデフォにならないかな

    59 20/05/13(水)19:27:10 No.688789541

    今2000シリーズを買うのは馬鹿だ 値下がりするまで待つべき

    60 20/05/13(水)19:27:25 No.688789622

    >1070から乗り換えたくても同価格帯だとVRAMが6GBに落ちてしまう… 1070から乗り換えるなら3070で良いのでは? 値段は奮発してしまおう

    61 20/05/13(水)19:27:58 No.688789799

    700代から900とそこから1000の流れはすごかったからな

    62 20/05/13(水)19:28:40 No.688790066

    全然詳しくないんだけど新型発表されると今までのやつが安くなったりするんです?

    63 20/05/13(水)19:28:42 No.688790081

    まだ今は時期が悪いと待ち続けて早数年

    64 20/05/13(水)19:28:54 No.688790180

    なんかいいのが出て現行のが値段馬鹿下がりしたらいいな 多分そんな落ちないけど

    65 20/05/13(水)19:28:58 No.688790213

    750tiで乗り切る

    66 20/05/13(水)19:29:33 No.688790412

    960の頃と比べると同じ60番代でもお値段二倍になってるのひどくない?

    67 20/05/13(水)19:29:56 No.688790536

    >900シリーズと1000シリーズが一段飛びな性能叩き出したのが悪い 900はシュリンクしなかったからな…

    68 20/05/13(水)19:30:14 No.688790640

    >全然詳しくないんだけど新型発表されると今までのやつが安くなったりするんです? 普通はそうでもない 余ってると投げ売られる

    69 20/05/13(水)19:30:17 No.688790664

    >なんかいいのが出て現行のが値段馬鹿下がりしたらいいな >多分そんな落ちないけど PCパーツって基本型落ちになってもそんな下がらなくね?

    70 20/05/13(水)19:30:29 No.688790728

    もう大幅に値段下がることは無いでしょ

    71 20/05/13(水)19:30:30 No.688790740

    SLIはいつ頃から下火になったんだろう 一時期はミドルグラボ2枚でとかあったのに

    72 20/05/13(水)19:30:52 No.688790879

    2060Sも8GBだよ1070とそんなに変わらん感じだが

    73 20/05/13(水)19:31:29 No.688791107

    1000が出たときがすごすぎて2000が比べるとなあってなったのはちょっと有る 3000はどうなるか

    74 20/05/13(水)19:31:30 No.688791114

    >SLIはいつ頃から下火になったんだろう 2枚使ってよくて1.5倍とかだったしそもそもFHDで使うなら1枚で十分fps出るようになったからな

    75 20/05/13(水)19:31:46 No.688791205

    発表後に現行のが値上がりすることはないと思うし発表までちょっと待つか…

    76 20/05/13(水)19:32:28 No.688791461

    未だに在庫残ってる1070で4万とかするよね

    77 20/05/13(水)19:33:34 No.688791860

    >750tiで乗り切る 流石に乗り換えて良いぞ

    78 20/05/13(水)19:33:40 No.688791895

    >一時期はミドルグラボ2枚でとかあったのに さすがにミドル2枚は異常性癖に片足入れてるような 基本ハイエンドでも足りないときの手段で以下のクラスは素直に上位に買い換えろや的な意味で

    79 20/05/13(水)19:34:14 No.688792089

    そりゃ2000はプロセスルール大幅に下げられなかったのと同時にレイトレとテンサーコア足したからビッグダイになってワッパはそんなに上がらない

    80 20/05/13(水)19:34:54 No.688792322

    RTコア強化されても無駄な電力消費増えるだけだしなぁ…

    81 20/05/13(水)19:35:06 No.688792400

    基本的にコスト最悪だったしミドル2枚とかやるなら性能的にも価格的にも電力的にもハイエンド1枚のほうがマシだったのでは…

    82 20/05/13(水)19:35:11 No.688792443

    1050TIなら後1年粘っていいぞってなるけど750TIだったら変えろってなる

    83 20/05/13(水)19:36:04 No.688792740

    どっちにしろ明日の発表待ってからだな

    84 20/05/13(水)19:36:18 No.688792836

    750TiはそろそろAPUに負けそうにまで迫られてる DDR5世代になったら超えられるだろうな

    85 20/05/13(水)19:37:01 No.688793071

    ある程度引っ張ってもらうつもりで買った1080が本当によく頑張ってくれてる

    86 20/05/13(水)19:37:16 No.688793165

    何を買ってもいずれは古くなるんだからその時の最新を買った人は後悔する必要などないのだ…

    87 20/05/13(水)19:37:48 No.688793337

    去年の7月に2080Tiにしたけど3080Ti来たら買うんではよ

    88 20/05/13(水)19:38:47 No.688793688

    >去年の7月に2080Tiにしたけど3080Ti来たら買うんではよ 富豪…!

    89 20/05/13(水)19:38:51 No.688793715

    >RTコア強化されても無駄な電力消費増えるだけだしなぁ… 2000みたくRTコア盛った設計じゃないみたいな噂もあるからもしそうならマシになるんでなかろうか

    90 20/05/13(水)19:39:46 No.688794066

    >RTコア強化されても無駄な電力消費増えるだけだしなぁ… ゲーム機にもハードレイトレつくしAMDのGPUも次で載せてくるだろうから対応ソフト増えていくだろうし無駄にはならんでしょ

    91 20/05/13(水)19:40:15 No.688794241

    >去年の7月に2080Tiにしたけど3080Ti来たら買うんではよ 2080tiはそろそろ売る?

    92 20/05/13(水)19:40:33 No.688794369

    ゲームのサービスではないの?

    93 20/05/13(水)19:40:54 No.688794469

    2080tiならそれなりの価格で売れるだろうから性能考えたらありなんだよね…

    94 20/05/13(水)19:42:11 No.688794931

    結局みんなレイトレーシング使わない問題ってのがある

    95 20/05/13(水)19:42:15 No.688794953

    2080tiを10万給付で新品買ったばっかだよクソ……

    96 20/05/13(水)19:42:35 No.688795062

    >2080tiならそれなりの価格で売れるだろうから性能考えたらありなんだよね… 下取り高いうちに買い替えるのが正しいハイエンド沼のハマり方だ 世代の半分でも様子見すると買取価格が下がって70番代でいっかな…ってなる

    97 20/05/13(水)19:43:04 No.688795234

    >2080tiはそろそろ売る? 売るとしても次を買ってからだよ

    98 20/05/13(水)19:43:38 No.688795435

    760から乗り換える時が来たか いや限界だから今もう乗り換えるね…

    99 20/05/13(水)19:43:45 No.688795484

    >結局みんなレイトレーシング使わない問題ってのがある 見たけどオンオフの差があまりわかんねえ…ローション塗れになった女体くらいにしか使い道がないのでは?

    100 20/05/13(水)19:44:02 No.688795572

    >2080tiを10万給付で新品買ったばっかだよクソ…… Ryzen出る一ヶ月前に7700で組んだ俺みたいなのもいるから気を落とすなそのうち忘れる

    101 20/05/13(水)19:44:05 No.688795590

    どうせご祝儀価格だろうしなあ

    102 20/05/13(水)19:44:07 No.688795607

    これで明日3000出たら本当に2000買った人が悲しいことになるから… まともなレイトレゲーほとんど出てねえ

    103 20/05/13(水)19:44:46 No.688795803

    >ゲーム機にもハードレイトレつくしAMDのGPUも次で載せてくるだろうから対応ソフト増えていくだろうし無駄にはならんでしょ physicsの時にも同じこと聞いたよ…

    104 20/05/13(水)19:44:48 No.688795820

    昔は半年毎くらいに進化してたのに最近は焦らし期間が長くて辛い こう超絶技術テクノブレイクスルーなの来ないかな…

    105 20/05/13(水)19:44:52 No.688795836

    2080tiが20万スタートだからまぁ同じくらいやろ多分… 上だったら知らん…

    106 20/05/13(水)19:44:54 No.688795848

    >>結局みんなレイトレーシング使わない問題ってのがある >見たけどオンオフの差があまりわかんねえ…ローション塗れになった女体くらいにしか使い道がないのでは? マインクラフトのレイトレはムービー見てすげえ変わったなって思ったけどそもそもマイクラにそんなもん求めて無くて…

    107 20/05/13(水)19:45:12 No.688795939

    ぶっちゃけレイトレなんかいらない人が大半でね…

    108 20/05/13(水)19:45:23 No.688796003

    レイトレ綺麗じゃないんだよな

    109 20/05/13(水)19:45:44 No.688796119

    興味ないわけじゃないが余裕でできるくらいになってからでいいかな…