ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/13(水)18:44:04 No.688775503
響で大旋風を巻き起こした柳本光晴がサンデーに降臨!
1 20/05/13(水)18:44:45 No.688775723
将棋…?
2 20/05/13(水)18:45:15 No.688775890
こんな絵だったっけ
3 20/05/13(水)18:45:35 No.688775999
描ききれたか?
4 20/05/13(水)18:46:47 No.688776350
週刊で絵描くの間に合うのこの人?
5 20/05/13(水)18:48:32 No.688776880
連載絵はあのテイストになるんだろうな
6 20/05/13(水)18:49:53 No.688777282
あの絵のままだったら長続きしないだろうな…
7 20/05/13(水)18:51:16 No.688777701
前号始まったやつはかなり雰囲気がいい 今週始まったやつは出オチ感がすごいけどまあ嫌いじゃない これはどうなるか
8 20/05/13(水)18:51:29 No.688777779
クソ下手くそな絵をサンデーに持ってこないでください
9 20/05/13(水)18:51:39 No.688777837
サム8枠?
10 20/05/13(水)18:52:55 No.688778213
すぐに福本みたいな絵柄になるんだろ
11 20/05/13(水)18:53:30 No.688778376
アシスタントに全部投げてるんじゃね
12 20/05/13(水)18:54:08 No.688778564
画力大分回復したみたいだけど連載始まったらまたガリガリ削れていきそう
13 20/05/13(水)18:55:42 No.688779057
アシに頑張ってもらって目だけ描けば大丈夫
14 20/05/13(水)18:56:17 No.688779244
天才ってか暴力しか覚えてねえな…
15 20/05/13(水)18:56:23 No.688779279
全然天才描けてなかったけどまあいいか
16 20/05/13(水)18:57:14 No.688779573
将棋と暴力か…ジョンス・リーでも出すか
17 20/05/13(水)18:58:00 No.688779803
>すぐに福本みたいな絵柄になるんだろ 完全に絵柄が安定してる福本に失礼
18 20/05/13(水)18:58:49 No.688780091
肝心の題材についてはあいつは凄いって周りが言うだけのやつ
19 20/05/13(水)18:59:28 No.688780294
将棋+暴力は先駆者いる上に完成度高すぎるからキツくない?
20 20/05/13(水)18:59:31 No.688780324
最低限漫画として成立する絵で連載できるようになってくれ 読んでて不安になるんだよ
21 20/05/13(水)19:00:42 No.688780701
数手指して相手がこいつは天才だっていって投了
22 20/05/13(水)19:00:53 No.688780759
今気づいたがセーラー服!?女の子!?
23 20/05/13(水)19:00:59 No.688780794
>将棋+暴力は先駆者いる上に完成度高すぎるからキツくない? 俺の二歩は威力二倍だ!
24 20/05/13(水)19:01:07 No.688780836
>「響」で天才を描ききり ううn...
25 20/05/13(水)19:01:14 No.688780882
ハチワンダイバーに勝てる?
26 20/05/13(水)19:01:57 No.688781149
しっかり休めたんだろうか
27 20/05/13(水)19:02:40 No.688781388
将棋ボクシング漫画かもしれんだろ ってそれもハチワンでやったっけか
28 20/05/13(水)19:03:07 No.688781532
ハルヒかわいいは好きだったんだけどなあ…
29 20/05/13(水)19:03:31 No.688781675
暴力将棋って決まった訳じゃないだろ!
30 20/05/13(水)19:04:35 No.688781964
ネームだけで他全部アシがやればいける いや話じたいそんな跳びぬけた物があったとも思わないけどさ
31 20/05/13(水)19:04:38 No.688781982
絵がマシになってるじゃん
32 20/05/13(水)19:05:10 No.688782136
戦う将棋はガビ山先生とミナガー先生のタッグでもう見た
33 20/05/13(水)19:05:21 No.688782189
作画が安定しないってレベルじゃないのが怖い
34 20/05/13(水)19:05:37 No.688782274
面白かったよねハチワンダイバー
35 20/05/13(水)19:06:15 No.688782493
棋士が世直しする漫画にすればいい
36 20/05/13(水)19:06:34 No.688782612
将棋漫画は先駆者がヤベー奴だらけだから個性見せないときつそう
37 20/05/13(水)19:06:54 No.688782726
オコラレッゾ
38 20/05/13(水)19:07:39 No.688782977
プロの世界書いても無理だろうけどどうすんだ
39 20/05/13(水)19:07:53 No.688783051
対局中に将棋盤持ち上げてそれで相手殴るんだろ
40 20/05/13(水)19:07:57 No.688783087
よく見たら女の子だから14歳の女プロがプロ棋士をなぎ倒す話かな
41 20/05/13(水)19:08:10 No.688783159
>将棋漫画は先駆者がヤベー奴だらけだから個性見せないときつそう やはり暴力…暴力は全てを解決する…!
42 20/05/13(水)19:08:24 No.688783229
将棋の対局中に死人出るのも対局関係無しにバトルで死人出るのも内蔵抜かれて死人出るのもハチワンでもうやってるけど大丈夫?
43 20/05/13(水)19:08:51 No.688783368
将棋より囲碁漫画見たい
44 20/05/13(水)19:08:53 No.688783371
ぶっちゃけ王道将棋漫画なんて腐るほどある上に名作も多いのに 何が新地平だ
45 20/05/13(水)19:08:54 No.688783376
画力HPバー制に週刊は無理でしょ
46 20/05/13(水)19:08:55 No.688783381
3月のライオンに勝てる?
47 20/05/13(水)19:09:34 No.688783599
>よく見たら女の子だから14歳の女プロがプロ棋士をなぎ倒す話かな りゅうおうのおしごとどころか永世乙女にすら勝てそうにない気がする
48 20/05/13(水)19:11:15 No.688784149
なんか将棋漫画読みたくなってきたわ ハチワン一から読み直そっかな
49 20/05/13(水)19:11:39 No.688784299
>>将棋+暴力は先駆者いる上に完成度高すぎるからキツくない? >俺の二歩は威力二倍だ! この新連載よりあれが何か単行本や電子媒体で収録されないかの方がずっとずっと気がかりだ
50 20/05/13(水)19:11:41 No.688784313
どうせ対戦前に無礼吐かれたから再起不能して不戦勝みたいな感じだろ
51 20/05/13(水)19:11:43 No.688784323
将棋と囲碁両方のプロになる漫画なら見たい
52 20/05/13(水)19:12:05 No.688784467
女だからって馬鹿にされてる主人公が実はトッププロより強い最高の天才でしたって頭悪いパターンだと思う
53 20/05/13(水)19:12:57 No.688784767
この作者なんでこんな「」に嫌われてるん?
54 20/05/13(水)19:13:21 No.688784901
ジャンプでも結構面白そうな将棋漫画やってなかったっけ 頭は良くないけど集中力が馬鹿みたいにすごいやつ
55 20/05/13(水)19:13:40 No.688785008
嫌いな「」が連レスしてんじゃないの
56 20/05/13(水)19:14:00 No.688785119
>女だからって馬鹿にされてる主人公が実はトッププロより強い最高の天才でしたって頭悪いパターンだと思う 昔どこかで読んだしおんの王がそれだったな でも好きだった
57 20/05/13(水)19:14:10 No.688785158
ジャンプの将棋はちょこちょこ出ては消えるからどれのことだか…
58 20/05/13(水)19:14:48 No.688785362
前作が話進むにつれて画力も内容も劣化したからじゃないの
59 20/05/13(水)19:14:49 No.688785376
>この作者なんでこんな「」に嫌われてるん? 響 ~小説家になる方法~でググってミル貝の主人公の項目読めばわかるよ
60 20/05/13(水)19:15:14 No.688785530
>前作が話進むにつれて画力も内容も劣化したからじゃないの 内容は大差無くない?
61 20/05/13(水)19:15:20 No.688785563
一番最初の絵が一番うまいのはわかる
62 20/05/13(水)19:16:04 No.688785811
主人公が文章の天才って設定なのにその文章が一言一句たりとも作中に出てこなくてなんだこれってなった
63 20/05/13(水)19:16:12 No.688785853
絵の劣化がひどいのは病気っぽかったけど療養の時間短くない?
64 20/05/13(水)19:16:39 No.688786016
響終わってたのか
65 20/05/13(水)19:16:42 No.688786033
よりによってコレを次の矢にする気かサンデー
66 20/05/13(水)19:16:52 No.688786095
>ジャンプの将棋はちょこちょこ出ては消えるからどれのことだか… ジャンプに限らず少年漫画だと死亡率が高いイメージあるな将棋... 単にジャンの人のが頭にこびりついてるからだけど
67 20/05/13(水)19:16:55 No.688786123
原作者になって上手いけど話下手な作者に描いて貰う方向で 例えばコトヤマとか
68 20/05/13(水)19:16:59 No.688786152
また主人公がダブスタ野郎なんだろうな
69 20/05/13(水)19:17:26 No.688786303
>原作者になって上手いけど話下手な作者に描いて貰う方向で 話面白かったか?
70 20/05/13(水)19:17:29 No.688786321
>主人公が文章の天才って設定なのにその文章が一言一句たりとも作中に出てこなくてなんだこれってなった そりゃそんなもん描けたら作家になってるから...
71 20/05/13(水)19:17:41 No.688786377
将棋で人死ぬとかでもありがちだし
72 20/05/13(水)19:17:48 No.688786412
>主人公が文章の天才って設定なのにその文章が一言一句たりとも作中に出てこなくてなんだこれってなった 将棋は現役プロに頼めばそれっぽい棋譜を出してくれるって寸法よ
73 20/05/13(水)19:17:50 No.688786419
>原作者になって上手いけど話下手な作者に描いて貰う方向で 話が下手くそって流れじゃないのこれ
74 20/05/13(水)19:18:00 No.688786474
まあサンデーだし…
75 20/05/13(水)19:18:21 No.688786581
史上初の女性プロ棋士になるかも知れないって言わせるのはわかる
76 20/05/13(水)19:18:27 No.688786613
あのヘタクソな絵とクソみたいな話サンデーに持ってこないで欲しい
77 20/05/13(水)19:18:27 No.688786617
棋譜見ても面白くないよね ぱんぴーは
78 20/05/13(水)19:18:39 No.688786689
別に天才的な文章出す必要は無いのでは 天才性を読み手が納得出来ないような話作りが問題であって
79 20/05/13(水)19:18:39 No.688786690
プロ監修になったせいでつまらなくなった将棋漫画いいよねよくない ひらけ駒お前のことだ
80 20/05/13(水)19:18:49 No.688786736
ハルヒ描いてた頃に戻んないかな…
81 20/05/13(水)19:18:50 No.688786743
>主人公が文章の天才って設定なのにその文章が一言一句たりとも作中に出てこなくてなんだこれってなった 出すとどうやってもケチつけられるからそれはしょうがない
82 20/05/13(水)19:19:00 No.688786801
話駄目で絵も荒れるって何で売れたんだ 部分部分のインパクトか
83 20/05/13(水)19:19:15 No.688786877
一年ぐらい休養とったほうが良いと思う 昔はそれなりに描けてたんだから心の均衡がとれれば絵柄も戻せるよ
84 20/05/13(水)19:19:28 No.688786953
今度は棋士に対して暴力するんです?
85 20/05/13(水)19:19:31 No.688786975
未だにハルヒの事言われるあたりが悲惨すぎる
86 20/05/13(水)19:19:39 No.688787015
将棋で物語作るのってすごい難しいと思うけど大丈夫なの…? 強さの説得力を少年漫画として描けるのかな
87 20/05/13(水)19:19:40 No.688787021
>一年ぐらい休養とったほうが良いと思う >昔はそれなりに描けてたんだから心の均衡がとれれば絵柄も戻せるよ 戻っても連載したらまた崩れない?
88 20/05/13(水)19:19:53 No.688787103
主人公がひたすら無双するという部分は時代を先取りしていた…かも
89 20/05/13(水)19:19:59 No.688787137
>話駄目で絵も荒れるって何で売れたんだ >部分部分のインパクトか 序盤はでの主人公の狂犬サイコっぷりは人気だったと思う
90 20/05/13(水)19:20:03 No.688787157
隔週でアレだったんだから週刊は無理だろ!
91 20/05/13(水)19:20:09 No.688787186
バクマンって作画がそもそも超上手いから作中に出てくる原稿に説得力があったけど響はひたすら実物が出て来ないんでなにこれってなる上に暴力で意外性出すだけだったのがどうにも
92 20/05/13(水)19:20:10 No.688787191
>話駄目で絵も荒れるって何で売れたんだ >部分部分のインパクトか 細部を無視すれば敵を殴り倒して成り上がる話なのでまあ受けるのかもしれない 知らんけど
93 20/05/13(水)19:20:14 No.688787213
スレ画のお友達は本当に大旋風起こしてて凄いよ ずっとなんでこいつ商業行かねえんだって思ってたから感慨深い
94 20/05/13(水)19:20:17 No.688787233
闘う将棋ってこれ絶対リアルファイトあるやつですよね?
95 20/05/13(水)19:20:25 No.688787283
響の映画は業界人絶賛だったけど実際面白かったの?
96 20/05/13(水)19:20:42 No.688787374
棋士と女流棋士の区別もついてるか怪しいと思う
97 20/05/13(水)19:20:42 No.688787375
若い作家はまず絵を学んでからの方が
98 20/05/13(水)19:21:08 No.688787523
ひらけ駒ほんと良かったのにな もったいない
99 20/05/13(水)19:21:21 No.688787592
よく見たら女かこの主人公
100 20/05/13(水)19:21:25 No.688787613
ハチワンなんかはイメージ映像でバトル漫画してたからよくわからんでも問題無かったけどどうなるかね
101 20/05/13(水)19:21:32 No.688787650
将棋盤の角で人を殴るヒロインが碁盤の角で人を殴るヤツやチェス盤の角で人を殴るヤツと戦います
102 20/05/13(水)19:21:37 No.688787677
小説の内容とかなんも描写なかったけど将棋もそうなるのかね
103 20/05/13(水)19:21:53 No.688787771
>未だにハルヒの事言われるあたりが悲惨すぎる 異世界おじさん関連で昔ハルヒの同人界でトップ取ってたって自分で言っちゃったから
104 20/05/13(水)19:21:54 No.688787774
正直この人月刊か季刊か同人で描くべきじゃないの? 週間連載に向いてないように思える
105 20/05/13(水)19:22:02 No.688787814
月下の棋士レベルを期待していいんですかね
106 20/05/13(水)19:22:07 No.688787855
ハチワンは将棋と暴力は基本的に別パートだったから 将棋と暴力の悪魔合体なら差別化できるかもしれん
107 20/05/13(水)19:22:09 No.688787875
最近のサンデー厳しいから変なの描いたらすぐ打ち切りコースだぞ
108 20/05/13(水)19:22:11 No.688787884
とりあえず絵が破綻するパターンを避けられるか気になる でも週刊かあ...
109 20/05/13(水)19:22:20 No.688787930
大丈夫? 将棋の駒の形安定する?
110 20/05/13(水)19:22:27 No.688787972
一度名前が売れればあとは名前だけである程度売れるから サンデーにも呼べるわけか
111 20/05/13(水)19:22:38 No.688788035
不遇の天才が本物にだけ評価されて成り上がってくプロットなのはわかる だがそれは白黒ついちゃう将棋じゃできねぇんだ
112 20/05/13(水)19:22:47 No.688788081
>ハチワンなんかはイメージ映像でバトル漫画してたからよくわからんでも問題無かったけどどうなるかね いや思いっきり物理バトルしてたと思います…
113 20/05/13(水)19:22:51 No.688788105
いざとなったらヴィンランド・サガみたいに土下座すればへーきへーき
114 20/05/13(水)19:22:55 No.688788123
>スレ画のお友達は本当に大旋風起こしてて凄いよ >ずっとなんでこいつ商業行かねえんだって思ってたから感慨深い 詳細希望件使っていい?
115 20/05/13(水)19:23:05 No.688788171
>闘う将棋ってこれ絶対リアルファイトあるやつですよね? チェスボクシングならぬ将棋ボクシングがメジャーな世界の可能性
116 20/05/13(水)19:23:07 No.688788186
>ハチワンは将棋と暴力は基本的に別パートだったから >将棋と暴力の悪魔合体なら差別化できるかもしれん ハチワンも終盤アレだったけど序盤中盤は間違いなく面白いからね
117 20/05/13(水)19:23:38 No.688788333
>将棋と暴力の悪魔合体なら差別化できるかもしれん 差別化は出来るとして合体結果は一体何が出てくるか
118 20/05/13(水)19:23:44 No.688788374
>最近のサンデー厳しいから変なの描いたらすぐ打ち切りコースだぞ シノビノはもっと続いてほしかったよ
119 20/05/13(水)19:23:56 No.688788429
>将棋の駒の形安定する? (ホームベースにしか見えない駒)
120 20/05/13(水)19:24:01 No.688788454
あれでしょ 皆川とガビ山がタッグ組んで描いた読み切りのやつ
121 20/05/13(水)19:24:06 No.688788479
やはり歩で衝撃波出す将棋…
122 20/05/13(水)19:24:20 No.688788550
内容より絵ガッタガタなの大丈夫なんだろうか
123 20/05/13(水)19:24:30 No.688788594
>皆川とガビ山がタッグ組んで描いた読み切りのやつ そういえばアレどっかに収録されてないのかな…
124 20/05/13(水)19:24:33 No.688788606
女流棋士の漫画は今ちょうど絵が綺麗なのが青年誌で連載してるから圧倒的に不利な気がする
125 20/05/13(水)19:24:37 No.688788627
VSジョンス・リーみたいな将棋なら読みたいけど
126 20/05/13(水)19:24:44 No.688788662
一巻完結の眼鏡の娘にフォーカス当ててた頃に戻らないですかね…
127 20/05/13(水)19:25:02 No.688788771
>詳細希望件使っていい? ちょうど上であがったけど異世界おじさんの人 あの人の同人すげえ書き込みと勢い全振りのギャグがすごくて超好きだったわ
128 20/05/13(水)19:25:06 No.688788788
将棋界に挑むってあたりでこの世界の将棋連盟は女が将棋指すの禁止とかなってそう
129 20/05/13(水)19:25:13 No.688788830
キリングポーン読みてえなあ...原作と作画の2人ともルール知らないで描いたって時点で気になりすぎる
130 20/05/13(水)19:25:15 No.688788838
ハチワンは主人公が最強ではないけど鬱屈と情熱を溜め込んでひたむきな人間ではあったから好感度高くて感情移入しながら読めた 響は理解を受け付けない天才だった
131 20/05/13(水)19:25:17 No.688788852
>あれでしょ >皆川とガビ山がタッグ組んで描いた読み切りのやつ (将棋わからないけど多分これで正しいんだろう…)
132 20/05/13(水)19:25:18 No.688788862
>未だにハルヒの事言われるあたりが悲惨すぎる だってほとんの単行本化のお祝いイラストでも当時ハルヒ同人誌でトップを取ってた俺とほとん…みたいな感じだったしまだ誇りに思ってるよこの人…
133 20/05/13(水)19:25:54 No.688789070
女主人公の将棋漫画で一番人気あったのってしおんの王かな
134 20/05/13(水)19:26:44 No.688789374
>ちょうど上であがったけど異世界おじさんの人 セガの人とスレ画の人繋がりあったんだ…
135 20/05/13(水)19:27:34 No.688789669
具体的な技術論のある将棋でフワッとした天才感だけで走り切るつもりか?
136 20/05/13(水)19:27:40 No.688789701
それで将棋部分の監修はどなたが…?
137 20/05/13(水)19:27:40 No.688789703
女の子が死ぬ話とか響きの序盤はまともな絵だったから単純に遅筆なんだろうな
138 20/05/13(水)19:27:54 No.688789780
異世界おじさんの人はセガへの情熱は本物なので好き
139 20/05/13(水)19:28:02 No.688789820
>女主人公の将棋漫画で一番人気あったのってしおんの王かな あれを将棋漫画とするのは心が拒否する
140 20/05/13(水)19:28:15 No.688789900
リアルファイト将棋でも既に面白いの書かれてるのがな…
141 20/05/13(水)19:28:34 No.688790029
少年誌で真面目な将棋しても受けないし 対局中に相手の目潰したりする響の強化バージョンにするのは方向性とはして合ってる気がする
142 20/05/13(水)19:28:49 No.688790132
しおんの王はあんなオチにしちゃって怒られなかったんだろうか
143 20/05/13(水)19:28:58 No.688790211
実績でならまだスレ画の作者の方が上じゃね?
144 20/05/13(水)19:29:18 No.688790335
将棋漫画も大切なのはどれだけ凄そう感を出せるかのはったりだからね
145 20/05/13(水)19:29:31 No.688790398
好き嫌いは置いといて週刊に放り込むのは バスタードとかヴィンランドサガ並に無茶じゃねえかな...
146 20/05/13(水)19:29:35 No.688790422
同人でまた腋毛描いてよ
147 20/05/13(水)19:29:36 No.688790425
予言するけど女流プロが主人公の噛ませにされるわ
148 20/05/13(水)19:29:52 No.688790521
絵だけ描くマシーンにすれば
149 20/05/13(水)19:30:08 No.688790611
ハルヒがブームのころにハルヒ同人で一番有名になれたのだから そりゃ誇るだろ
150 20/05/13(水)19:30:20 No.688790679
これもジャンプの思想の学校みたいに なんか裏にフェミ重視で女主人物を強要するけど 途中でめんどくさくなって全部投げ捨てる謎の組織が居るんだと思ってる
151 20/05/13(水)19:30:26 No.688790710
初の女性プロ棋士を目指す系かな
152 20/05/13(水)19:30:28 No.688790722
>将棋漫画も大切なのはどれだけ凄そう感を出せるかのはったりだからね 相手が圧倒されてありませんってこうべを垂れればそれでOKくらいのノリだと思ってんじゃないかと心配
153 20/05/13(水)19:30:40 No.688790797
響終わってたのか
154 20/05/13(水)19:30:44 No.688790819
本当に一番だった?
155 20/05/13(水)19:31:02 No.688790943
>好き嫌いは置いといて週刊に放り込むのは >バスタードとかヴィンランドサガ並に無茶じゃねえかな... サム8みたいな公開処刑なんじゃないの? 聲の形も次回作の扱い酷かったし
156 20/05/13(水)19:31:29 No.688791108
将棋指す獣ってのも女が竜王挑戦する話だったけど打ち切り食らってたな リアリティなさ過ぎて読者がズレを感じちゃうのかな
157 20/05/13(水)19:31:34 No.688791133
>途中でめんどくさくなって全部投げ捨てる謎の組織が居るんだと思ってる 多分将棋連盟って名前つくよその組織
158 20/05/13(水)19:31:37 No.688791148
>本当に一番だった? えれっととかもっと上はいたと思うな
159 20/05/13(水)19:31:57 No.688791256
>>好き嫌いは置いといて週刊に放り込むのは >>バスタードとかヴィンランドサガ並に無茶じゃねえかな... >サム8みたいな公開処刑なんじゃないの? >聲の形も次回作の扱い酷かったし 不滅のあなたへ序盤は読んでたけど評判よくなかったのか
160 20/05/13(水)19:32:14 No.688791368
>リアリティなさ過ぎて読者がズレを感じちゃうのかな 描写に説得力がなさ過ぎたんだろう
161 20/05/13(水)19:32:25 No.688791445
>>好き嫌いは置いといて週刊に放り込むのは >>バスタードとかヴィンランドサガ並に無茶じゃねえかな... >サム8みたいな公開処刑なんじゃないの? >聲の形も次回作の扱い酷かったし サンデーってそんなにヒマなの?
162 20/05/13(水)19:32:35 No.688791503
この作者こんな柳龍光みたいな名前だったんだ
163 20/05/13(水)19:32:37 No.688791516
>相手が圧倒されてありませんってこうべを垂れればそれでOKくらいのノリだと思ってんじゃないかと心配 響フォーマットのまんまじゃ無理だね
164 20/05/13(水)19:32:58 No.688791634
まだマンガ連載する意欲があったのか…ってなる
165 20/05/13(水)19:33:32 No.688791845
巨女漫画家を暴力で分からせた回あったじゃん あんな感じで将棋も……うん……
166 20/05/13(水)19:33:33 No.688791849
>聲の形も次回作の扱い酷かったし アニメ化決定してるのにひどいとは
167 20/05/13(水)19:33:50 No.688791956
>聲の形も次回作の扱い酷かったし 不滅のあなたへ今年アニメ化するぞ
168 20/05/13(水)19:33:51 No.688791962
漫画じゃないけど千里の棋譜ってゲームが最近の将棋ものだと一番面白かった
169 20/05/13(水)19:34:13 No.688792084
何だか否定的な意見ばっかりだな… 新連載嬉しいとか新連載おめでとうとか言えないのか
170 20/05/13(水)19:34:24 No.688792142
才能と若さを免罪符にして暴力を振るう話はもう暫く読みたくないから 違う感じだったら嬉しいな
171 20/05/13(水)19:34:36 No.688792215
絵の崩れっぷりから脳の病気を疑われていたが 単にやる気なかっただけかい
172 20/05/13(水)19:34:45 No.688792268
su3889667.jpg スレ画見る限りだいぶマシにはなってそうだけど 週刊連載でどこで作画力尽きるかが問題だ
173 20/05/13(水)19:34:52 No.688792312
おどろいたけど別に嬉しくはないし
174 20/05/13(水)19:34:59 No.688792359
>異世界おじさんの人はセガへの情熱は本物なので好き セガの話するときのおじさんが気持ち悪すぎる... 高い画力でオーク感出してくるから酷い
175 20/05/13(水)19:35:00 No.688792363
スレが立ちまくるけど、そいつのファンは大半が女性だってこと忘れて 藤井の名前引き合いに出して「女性の方が空間把握能力とかは優れてるから将棋強いんだよね」とやらかすパターンだと思う
176 20/05/13(水)19:35:24 No.688792520
>何だか否定的な意見ばっかりだな… >新連載嬉しいとか新連載おめでとうとか言えないのか 別に嬉しくないからな…
177 20/05/13(水)19:35:27 No.688792527
>新連載嬉しいとか新連載おめでとうとか言えないのか 響終盤読んでたら大丈夫か…?って意見のがそりゃ多くなるのでは
178 20/05/13(水)19:35:27 No.688792531
将棋はリアリティない戦績のプロとかいるから将棋漫画はリアリティないって言われるくらいで丁度いいくらいだ
179 20/05/13(水)19:35:52 No.688792667
西山モデルをかませにするのは分かる
180 20/05/13(水)19:35:54 No.688792673
3月のライオンみたいに将棋要素を3割程度に抑えればいけるって
181 20/05/13(水)19:35:57 No.688792694
元々別に絵上手くないのに何であんなに崩れるの
182 20/05/13(水)19:36:20 No.688792851
ハチワンは最終盤だけは割と好きだけど後半は失速してたな
183 20/05/13(水)19:36:49 No.688793008
皆川とかヨクサルみたいなあれにすればいいのだな
184 20/05/13(水)19:36:53 No.688793031
響って終わってたんだ
185 20/05/13(水)19:37:00 No.688793066
>>何だか否定的な意見ばっかりだな… >>新連載嬉しいとか新連載おめでとうとか言えないのか >別に嬉しくないからな… 貴重な連載枠奪わないで…まであるし…
186 20/05/13(水)19:37:13 No.688793142
響の小説を将棋に変えただけだと盤外戦術だらけになってしまう…
187 20/05/13(水)19:37:25 No.688793204
ドラマを描くだけなら奨励会が一番作劇に向いてるよね
188 20/05/13(水)19:37:31 No.688793239
まあ設定だけ超凄いにして将棋そのものは書かなくても話は作れるしね響みたいに
189 20/05/13(水)19:37:43 No.688793312
直近の将棋漫画だとなんだかんだふたりの太星は好きだったよ
190 20/05/13(水)19:37:56 No.688793384
そういや将棋めし今どうなってるのかと思ったらこの間終わってた…
191 20/05/13(水)19:38:10 No.688793466
響最後まで見てないけど死んだかどうかだけ教えてくれ
192 20/05/13(水)19:38:16 No.688793502
番外戦術オンリーで強いのはある意味見たい
193 20/05/13(水)19:38:31 No.688793589
今はリボーンの棋士だけ買ってる
194 20/05/13(水)19:38:34 No.688793611
>>>何だか否定的な意見ばっかりだな… >>>新連載嬉しいとか新連載おめでとうとか言えないのか >>別に嬉しくないからな… >貴重な連載枠奪わないで…まであるし… ゴミばっかのサンデーで連載枠とか言ってもしょうがねえだろ
195 20/05/13(水)19:38:38 No.688793628
>響最後まで見てないけど死んだかどうかだけ教えてくれ あれが死ぬわけないすぎる
196 20/05/13(水)19:39:00 No.688793777
将棋部なのに部員二人がいちゃついてるだけの将棋漫画があるらしいな
197 20/05/13(水)19:39:18 No.688793868
>元々別に絵上手くないのに何であんなに崩れるの あそこヤバい噂しか聞かないし ぶっちゃけ下手くそに書き直してるくらいやっててもおかしくないと思ってる
198 20/05/13(水)19:39:19 No.688793878
>ゴミばっかのサンデーで連載枠とか言ってもしょうがねえだろ 本人来たな…
199 20/05/13(水)19:39:34 No.688793979
ハチワンダイバーは初段くらいあればヨクサル先生の棋譜解説を楽しみながらバトルも楽しめる完成度の高い将棋漫画 この完成度に匹敵するのは五五龍くらいしかない
200 20/05/13(水)19:39:52 No.688794105
響は暴力でムカつく相手の心を折ってスカッとする話だったけど 暴力を振るった後で将棋でも叩きのめすみたいな二段構造だとやり過ぎ感が強くて胃もたれしそう
201 20/05/13(水)19:39:56 No.688794131
響は映像化と小説化してるんで将棋も当たったら凄いくらいは思うけどな
202 20/05/13(水)19:40:14 No.688794225
>本人来たな… という事にしたい
203 20/05/13(水)19:40:20 No.688794275
リアルがぶっ飛んだ天才や変人が多いから将棋漫画は難しいよね
204 20/05/13(水)19:40:23 No.688794291
>>ゴミばっかのサンデーで連載枠とか言ってもしょうがねえだろ >本人来たな… 何が本人だよ ゴリラ卓球みたいなクソ載せるくらいスカスカじゃねえか
205 20/05/13(水)19:40:39 No.688794394
絵全部アシに投げたのかな
206 20/05/13(水)19:41:41 No.688794749
連載辞めたいから絵を崩した鴨川つばめパターンでしょあれは
207 20/05/13(水)19:41:48 No.688794790
というか響って終わってたんだ
208 20/05/13(水)19:42:42 No.688795107
雑なのきたと思ったら赤字か