ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/13(水)16:25:59 No.688741748
これは作り話なんぬ ぬは昔死にたくて死にたくてたまらなかったんぬがNHKで見たロシアの大地が忘れられなくて死ぬ前に行ってみようとシベリア鉄道に飛び乗ったんぬ ぬはモスクワまで行きたかったんぬが金がなかったんぬエカテリンブルクで限界だったんぬ エカテリンブルクで降りた一文なしのぬは外国の町並みを見て大変満足したんぬ とりあえずお金がなかったんぬで現地の八百屋さんみたいなとこでアルバイトしたんぬー言葉よく分からなかったぬがボディランゲージでどうにかなったぬ 結局半年ほどで日本に帰ったんぬが…ぬは死んだと思われててちょっとショックだったんぬ お世話になった八百屋さんが今大丈夫なのか不安なんぬ…
1 20/05/13(水)16:26:48 No.688741930
ロシアの女の子かわいかった?
2 20/05/13(水)16:28:41 No.688742385
可愛いというか違う次元の生き物に感じられて不思議と性欲湧かなかったんぬ
3 20/05/13(水)16:31:15 No.688742984
意味ないけど世間的には死んでいたのか
4 20/05/13(水)16:31:16 No.688742996
なるほど… ロシアってボルシチとかウハーとかスープすごいうまいことを物の本で知ったけど実際美味しいのとかあった?
5 20/05/13(水)16:31:35 No.688743063
よく生きてたな
6 20/05/13(水)16:31:50 No.688743114
なかなか行動力のあるぬなんぬ 写真撮ってたら見せてほしいんぬ
7 20/05/13(水)16:32:18 No.688743252
アクティブキャッツだな
8 20/05/13(水)16:32:50 No.688743368
ロシアンキャッツ!
9 20/05/13(水)16:33:15 No.688743450
よく生きてんな…
10 20/05/13(水)16:34:26 No.688743733
>なるほど… >ロシアってボルシチとかウハーとかスープすごいうまいことを物の本で知ったけど実際美味しいのとかあった? ウハーめちゃめちゃ美味しいんぬ 釣ってきた小魚を適当にぶち込んで作るんぬ 色んな魚の出汁が複雑に絡み合うんぬ
11 20/05/13(水)16:34:38 No.688743774
その間の居所とかどうなってたの
12 20/05/13(水)16:35:05 No.688743874
>ウハーめちゃめちゃ美味しいんぬ まじで 羨ましい
13 20/05/13(水)16:35:16 No.688743923
精神的にはいい影響だったみたいで何より
14 20/05/13(水)16:35:33 No.688744003
どうやって私を雇ってくださいってボディランゲージしたんだろ… よく生活できたな
15 20/05/13(水)16:35:51 No.688744074
>その間の居所とかどうなってたの 八百屋さんのアパートに一緒に住んでたんぬ お世話になったぬが言うのも何ぬがちょっと向こうの防犯意識を疑うんぬ
16 20/05/13(水)16:35:54 No.688744082
謎の東洋人を住まわせた八百屋さんはいいひとなんぬなー
17 20/05/13(水)16:36:57 No.688744297
どうやって仕事にありついたの… 仕事くださいってロシア語で言わないといけないよね
18 20/05/13(水)16:37:29 No.688744411
コミュニケーション能力高いぬでうらやましいぬ
19 20/05/13(水)16:38:01 No.688744540
八百屋さんに掘られたりしなくてよかったね
20 20/05/13(水)16:38:08 No.688744566
ロシアの八百屋はどんな野菜を売ってたんぬ?
21 20/05/13(水)16:38:11 No.688744577
エカテリンブルクってなあそんなに田舎なのか… >エカテリンブルクは、ロシア連邦の中央部に位置する大都市。スヴェルドロフスク州の州都。 まじかよ
22 20/05/13(水)16:38:12 No.688744582
ロシア人は猫が好きだからな…
23 20/05/13(水)16:38:22 No.688744619
ビザとかどうしたの
24 20/05/13(水)16:39:27 No.688744865
>どうやって仕事にありついたの… 色んなお店で店員さんに頭下げてここで働かせてくださいぬ!お金がないんですぬ!何でもしますぬ!って日本語で訴えながら働くジェスチャーをしたぬ 向こうの人マジで全然笑わなくて真顔で見つめてくるんぬで怖いんぬ
25 20/05/13(水)16:39:28 No.688744869
やっぱりアフターシェーブ飲んだりした?
26 20/05/13(水)16:39:30 No.688744876
そりゃ失踪宣告もでるんぬ
27 20/05/13(水)16:39:44 No.688744933
実はスパイなんぬ?
28 20/05/13(水)16:40:28 No.688745083
学生のときドイツ語の先生が会話は気合って言ってたのを思い出した
29 20/05/13(水)16:40:32 No.688745101
無事に生きて帰ってきて今まで生きてて良かったね… 落ち着いたら八百屋さん行けよ
30 20/05/13(水)16:40:44 No.688745152
働くジェスチャーってどういうのだろう 荷物運ぶとかそういうのなのかな
31 20/05/13(水)16:41:01 No.688745228
それで現地言葉は話せるようになったんぬ?
32 20/05/13(水)16:41:13 No.688745275
英語は喋れるとかそういうんじゃないのかよ!
33 20/05/13(水)16:41:34 No.688745374
>可愛いというか違う次元の生き物に感じられて不思議と性欲湧かなかったんぬ 人種違うと性欲沸きづらいのはよく聞くね
34 20/05/13(水)16:42:10 No.688745488
本当に作り話な気がする
35 20/05/13(水)16:42:30 No.688745554
死にたくてたまらなかったくせになんでそんなにがんばって金稼いで生きようとしてんの? なんでそこで満足して死ななかったの?
36 20/05/13(水)16:42:35 No.688745572
まあ(なんかうちの言葉もわからないで一人旅してるおばかに絡まれてめんどくさい…)だろうし 雇ってくれたロシアン八百屋ほんといい店
37 20/05/13(水)16:42:38 No.688745592
アイハブノーマネージョブプリーズくらい適当ならロシアじんもわかるかな…
38 20/05/13(水)16:42:49 No.688745641
コロナ収束したらお土産もってお礼にいくといいよ
39 20/05/13(水)16:42:50 No.688745643
>本当に作り話な気がする そりゃ作り話のスレだからな
40 20/05/13(水)16:44:13 No.688745937
原則90日以上の連続滞在はダメだった気がするから 結構な綱渡りだったのでは
41 20/05/13(水)16:44:23 No.688745979
グーグルのストリートビューで見れないんぬ?
42 20/05/13(水)16:44:23 No.688745982
猫の寿命は一年くらいだからな
43 20/05/13(水)16:44:37 No.688746039
>ビザとかどうしたの 当時のソ連に行くにはソ連の大使館に申請して何日にソ連の何処そこに入って何を使って移動し何処に行って何処に泊まって帰るとか記入しなきゃならなかったんぬ ぬの申請書で合ってたのはウラジオストクから入国ってとこくらいぬー
44 20/05/13(水)16:44:58 No.688746118
ウォッカ飲んでサウナ入ってお互いのちんちん握り合ったりしたんぬ?
45 20/05/13(水)16:45:13 No.688746168
ちょっと待てよいつの話なんだ?!
46 20/05/13(水)16:45:24 No.688746208
今の日本じゃ飛び込みで仕事にありつくとか想像つかんな… かつての食事代払えないから皿洗いさせてっていうような感じなんだろか
47 20/05/13(水)16:45:40 No.688746263
ソ連時代なのか…
48 20/05/13(水)16:45:55 No.688746327
ソ連時代だったのか…
49 20/05/13(水)16:46:31 No.688746463
30年ぐらい前の作り話か… 何歳なんですかぬ?
50 20/05/13(水)16:47:33 No.688746712
話が急にぶっとんだぞ!?
51 20/05/13(水)16:48:07 No.688746827
まあ今ならスマホで通訳できるしな…
52 20/05/13(水)16:48:09 No.688746837
漫画みたいな話で憧れるな…
53 20/05/13(水)16:48:10 No.688746845
ここ5、6年かそこらの話かと思ったら 本当に昔の話だった
54 20/05/13(水)16:48:37 No.688746940
アグネトートキャッツ!
55 20/05/13(水)16:48:38 No.688746945
その時代なら八百屋さんが雇ってくれたのも説得力ある気がするな
56 20/05/13(水)16:48:57 No.688747028
10年前位ですらそれで報告と合わなくてロシア出国するときに 揉めたみたいなエッセイ読んだけどよく平気だったな
57 20/05/13(水)16:49:16 No.688747088
通報されたら拘束されていなかったことにされそうな時代のイメージ
58 20/05/13(水)16:49:40 No.688747171
>死にたくてたまらなかったくせになんでそんなにがんばって金稼いで生きようとしてんの? >なんでそこで満足して死ななかったの? 分からんぬ… 列車乗ってる時に知らない人たちと一緒に歌ったりしてたからかぬ?
59 20/05/13(水)16:49:59 No.688747243
>>ビザとかどうしたの >当時のソ連に行くにはソ連の大使館に申請して何日にソ連の何処そこに入って何を使って移動し何処に行って何処に泊まって帰るとか記入しなきゃならなかったんぬ >ぬの申請書で合ってたのはウラジオストクから入国ってとこくらいぬー 犯罪じゃないの、通報とかされた?
60 20/05/13(水)16:50:12 No.688747283
生きる気力湧いたんぬ?
61 20/05/13(水)16:50:15 No.688747291
親戚猫には伝言リレーであの猫さんは昔シベリア送りにされてね…って話されてそう
62 20/05/13(水)16:50:44 No.688747414
>列車乗ってる時に知らない人たちと一緒に歌ったりしてたからかぬ? 実は列車乗り込んだ時点で人生ウキウキワクワクキャッツだったりしない?
63 20/05/13(水)16:50:56 No.688747444
死にたがってるくせに俺の100倍ぐらいバイタリティがある…
64 20/05/13(水)16:51:00 No.688747456
よく帰る気になったな…
65 20/05/13(水)16:51:16 No.688747517
>犯罪じゃないの、通報とかされた? 一回警察の人が来たぬが「新人か?頑張ってはたらけよ!」みたいなこと言われて終わったぬ 出国は普通に出来たぬ
66 20/05/13(水)16:51:21 No.688747542
>列車乗ってる時に知らない人たちと一緒に歌ったりしてたからかぬ? なんか逆シャアの列車の中で歌うシーンをイメージしたんぬ あんな感じかぬ?
67 20/05/13(水)16:51:35 No.688747592
死にたいと思ってたけど実は逃げたいの錯覚だったって話は割とある
68 20/05/13(水)16:51:46 No.688747636
エカテリンブルクとか見ると、大黒屋光太夫を連想する
69 20/05/13(水)16:51:49 No.688747643
だいぶオッサンぬ…
70 20/05/13(水)16:52:05 No.688747696
スレ画を見ろよ 霊体キャッツだろ 南無
71 20/05/13(水)16:52:15 No.688747722
>>犯罪じゃないの、通報とかされた? >一回警察の人が来たぬが「新人か?頑張ってはたらけよ!」みたいなこと言われて終わったぬ >出国は普通に出来たぬ ???
72 20/05/13(水)16:52:34 No.688747792
>>犯罪じゃないの、通報とかされた? >一回警察の人が来たぬが「新人か?頑張ってはたらけよ!」みたいなこと言われて終わったぬ >出国は普通に出来たぬ おおらか
73 20/05/13(水)16:52:45 No.688747821
ソ連崩壊が1991年
74 20/05/13(水)16:52:57 No.688747854
そりゃソ連時代なら死んだとされるわ
75 20/05/13(水)16:53:06 No.688747888
それ本当にソ連?
76 20/05/13(水)16:53:26 No.688747967
エカテリンブルク今はかなり大都市っぽいね
77 20/05/13(水)16:53:31 No.688747998
行きたいと思ってもこの先絶対行けない国ソ連羨ましいなぁ
78 20/05/13(水)16:54:13 No.688748137
稲中田中の段ボール旅みたいなことしやがって…
79 20/05/13(水)16:54:14 No.688748140
むしろこれから先行ける時代がきたらやべーわ
80 20/05/13(水)16:54:38 No.688748226
息子が行方不明になって色々問い合わせたらソ連に行ってたぬ そりゃ死んでるもんと思われるんぬ
81 20/05/13(水)16:54:40 No.688748232
親戚がソ連に入国してそのまま消息不明と言われたらまあダメかなって思いそう
82 20/05/13(水)16:54:44 No.688748242
ソ連時代にそんなことするなんて命知らずなぬだな…
83 20/05/13(水)16:54:56 No.688748284
ソ連時代ならエカテリンブルクではなかったはず…
84 20/05/13(水)16:54:56 No.688748289
わかるんぬ もう死ぬから恥もなんもねーんぬって思っていつもと違う行動しちゃうんぬ
85 20/05/13(水)16:55:33 No.688748434
死ぬ気でやればなんでもできる!
86 20/05/13(水)16:55:44 No.688748478
>ソ連時代ならエカテリンブルクではなかったはず… 作り話だからな
87 20/05/13(水)16:55:48 No.688748491
いい話なんぬー
88 20/05/13(水)16:56:02 No.688748544
>ソ連時代ならエカテリンブルクではなかったはず… 当時はスヴェルドロフスクぬがエカテリンブルクって言ったほうが「」に分かりやすいかと思ったんぬ
89 20/05/13(水)16:56:06 No.688748556
作り話は作り話でも急に絵本みたいな世界観になってきたな…?
90 20/05/13(水)16:56:34 No.688748670
こういう体験ってバイタリティないとできないから羨ましいわ 死のうと思ってロシアいって大冒険とかなんで死のうと考えたのかわからんくらい元気すぎる
91 20/05/13(水)16:56:40 No.688748699
なんでソ連で土にかえる選択ではなく帰国を選んだの?
92 20/05/13(水)16:56:43 No.688748710
というか30年前だと年齢的に八百屋を閉めててもおかしくないのでは
93 20/05/13(水)16:56:43 No.688748712
シャシリク食いたいんぬ…
94 20/05/13(水)16:56:44 No.688748714
本当に霊体では
95 20/05/13(水)16:57:08 No.688748803
ぬがいったころにはもうチェルノブイリはメルってたんぬ?
96 20/05/13(水)16:57:34 No.688748885
どう思い切っても隣の県まで歩いて戻ってくるくらいしかできそうにないんぬ…
97 20/05/13(水)16:57:47 No.688748946
躁かなんかだったのかな なんにせよプラスに働いてよかったよかった
98 20/05/13(水)16:58:06 No.688749022
今ならグーグルアースで見れない?
99 20/05/13(水)16:58:09 No.688749038
>作り話は作り話でも急に絵本みたいな世界観になってきたな…? 死出の旅に出た一匹のぬが赤い八百屋で働き最後は故郷に帰るハートフルストーリーぬ
100 20/05/13(水)16:58:09 No.688749039
元死にたがりのくせにコミュニケーション能力が飛び抜けすぎキャッツ!
101 20/05/13(水)16:58:18 No.688749081
色々ガバガバでもソ連だと一気にリアリティーが出てくる
102 20/05/13(水)16:58:34 No.688749144
次はどこ行く?俺も連れて行ってくれ
103 20/05/13(水)16:58:41 No.688749164
記念カキコなんぬ
104 20/05/13(水)16:58:42 No.688749166
どこのお国にもいい人はいるんぬな
105 20/05/13(水)16:58:45 No.688749178
>なんでソ連で土にかえる選択ではなく帰国を選んだの? 最初はエカテリンブルクでもうちょっと遊んだら死のうと思ってたんぬが八百屋さん一家見てたらもうちょっと日本で生きてみようと思ったんぬ
106 20/05/13(水)16:59:19 No.688749310
いい話なんぬ…
107 20/05/13(水)16:59:35 No.688749360
やっぱり大事なんぬは話せるかよりも意志疎通しようとする心なんぬなー
108 20/05/13(水)16:59:40 No.688749384
子供の頃ヨルダンに旅行で連れていかれて親とはぐれた上に財布とか入ったリュックパクられて泣き喚いてたら優しいおじさんが日本語喋れる人探してくれて警察まで送り届けてくれたりお父さん来てくれるまで一緒にいてくれたりしたんぬ
109 20/05/13(水)16:59:46 No.688749402
俺も人生変わるような体験したい
110 20/05/13(水)17:00:10 No.688749491
ロシア語はある程度は話せるのか
111 20/05/13(水)17:00:34 No.688749559
帰って連絡取らなかったのか
112 20/05/13(水)17:00:37 No.688749571
こんな作り話なのに結構感動してるわ でもよく考えたら小説とかって大体作り話だから問題ないか
113 20/05/13(水)17:00:47 No.688749615
>最初はエカテリンブルクでもうちょっと遊んだら死のうと思ってたんぬが八百屋さん一家見てたらもうちょっと日本で生きてみようと思ったんぬ なんで俺泣いてるんだろう
114 20/05/13(水)17:01:00 No.688749660
よかったつくりばなしで
115 20/05/13(水)17:01:06 No.688749685
>次はどこ行く?俺も連れて行ってくれ もう行かんぬ 子供も成人したぬし女房もいるんぬ ただ最近あの八百屋が気になるんぬ
116 20/05/13(水)17:01:28 No.688749762
今何してるんぬ
117 20/05/13(水)17:01:30 No.688749770
いま何をされているので…?具体的には業種とあとご家族を?
118 20/05/13(水)17:01:37 No.688749801
ソ連キャッツ!!
119 20/05/13(水)17:01:41 No.688749814
日本語怪しいアラブ系のコンビニ店員とかもどうしてわざわざ国外にって思うけどぬみたいなんもいるのかな
120 20/05/13(水)17:02:00 No.688749885
>ただ最近あの八百屋が気になるんぬ そういう時はなにかあるんぬなぁ コロナおさまったらいってみるのもいいかもしれないんぬ
121 20/05/13(水)17:02:20 No.688749958
>ロシア語はある程度は話せるのか 簡単なのなら話せるようになったんぬ 八百屋の奥さんが教えてくれたんぬ
122 20/05/13(水)17:02:20 No.688749960
>もう行かんぬ >子供も成人したぬし女房もいるんぬ >ただ最近あの八百屋が気になるんぬ 退職後にでも訪ねに行けばいいじゃないか だれもぬをとめたりはしないよ
123 20/05/13(水)17:02:25 No.688749979
イイ話だな爺さん
124 20/05/13(水)17:03:03 No.688750114
>もう行かんぬ >子供も成人したぬし女房もいるんぬ >ただ最近あの八百屋が気になるんぬ ハッピーエンドの作り話!
125 20/05/13(水)17:05:23 No.688750572
良い作り話だった……
126 20/05/13(水)17:05:30 No.688750596
その時の写真みたいなのは無いんぬ?死にに行ったなら無いんだろうぬけど…
127 20/05/13(水)17:05:33 No.688750604
ロシアかぁ… 俺も死ぬ前に一度行ってみるかぁ…
128 20/05/13(水)17:05:37 No.688750615
書き込みをした人によって削除されました
129 20/05/13(水)17:05:51 No.688750667
なんかドラマティックな経験してるなあ ソ連の文化風俗にすごく興味あったんでうらやましい
130 20/05/13(水)17:05:52 No.688750669
まーソ連時代に旅行できる年齢ならそりゃ子供も成人しとるんぬな…
131 20/05/13(水)17:05:58 No.688750692
コミュニストキャッツ!
132 20/05/13(水)17:06:49 No.688750863
素敵な青春キャッツ!
133 20/05/13(水)17:07:01 No.688750899
>その時の写真みたいなのは無いんぬ?死にに行ったなら無いんだろうぬけど… 作り話だろうけど当時のソ連時代だとポラロイドカメラでもない限り写真は撮ってないと思うけどんぬ
134 20/05/13(水)17:07:27 No.688750985
日本に帰って生きようと思った理由が家族を見たからというのがいいよね
135 20/05/13(水)17:07:29 No.688750996
嫁ぬ金髪だったりしない?
136 20/05/13(水)17:08:29 No.688751217
他国の店で働く他人の家族をみて心を取り戻すとかどんな小説話だよ 良い体験しやがって
137 20/05/13(水)17:09:01 No.688751340
そういえばここで2年くらい前に赤の広場行ってみたくてメスぬ一匹旅したら悪漢に襲われそうになって そこを現地のロシアぬに助けられて色々あって結婚することになったっていう作り話みたんぬなー まだその時は作り話なんてスレじゃなかったんぬ
138 20/05/13(水)17:10:33 No.688751656
向こうに行って変わったのは週に二回ほど地元のロシア料理店に行くようになったことくらいだぬ いつもウォッカでベロンベロンになるんぬ
139 20/05/13(水)17:10:38 No.688751683
>行きたいと思ってもこの先絶対行けない国ソ連羨ましいなぁ 擬似ソ連が味わいたいならトルクメニスタンがおススメ
140 20/05/13(水)17:10:48 No.688751715
割といい話だ…
141 20/05/13(水)17:11:23 No.688751830
良い作り話は世界を豊かにするんぬなあ
142 20/05/13(水)17:12:26 No.688752056
>>次はどこ行く?俺も連れて行ってくれ >もう行かんぬ >子供も成人したぬし女房もいるんぬ >ただ最近あの八百屋が気になるんぬ ストリートビューみるんぬ
143 20/05/13(水)17:12:27 No.688752062
こんな作り話が出来る人間になりたい
144 20/05/13(水)17:12:40 No.688752106
死のうとしていた人間が今は家庭を持っている…ええ話やなあ…
145 20/05/13(水)17:12:57 No.688752175
躁状態みたいな行動力だ
146 20/05/13(水)17:13:24 No.688752261
去年だったかロシア旅行「」の話は次で最終回ってとこまで見たなあ
147 20/05/13(水)17:14:34 No.688752500
作り話でもいい話だなってなる 一度は行って見たくなるね
148 20/05/13(水)17:14:47 No.688752544
知人が言葉を一言も知らないままチュニジアに行って2年過ごしてたのを思い出した 言葉の壁って割となんとかなるんだな
149 20/05/13(水)17:15:21 No.688752659
>向こうの人マジで全然笑わなくて ロシアには面白くも無いのに笑う奴はバカって諺があるって聞いたけどマジなんだ…
150 20/05/13(水)17:16:45 No.688752937
>ロシアには面白くも無いのに笑う奴はバカって諺があるって聞いたけどマジなんだ… そのバカも優しいバカじゃなくマジで知恵遅れのバカなんぬ
151 20/05/13(水)17:18:03 No.688753220
つうか働かせた人もすごくねえか
152 20/05/13(水)17:18:06 No.688753236
本当に絵本に出来そうね ゆるめの絵柄が似合う話だ
153 20/05/13(水)17:18:22 No.688753291
いとこがタイ辺りの東南アジアに5年くらい住んでたけど覚えたのがこれといいえと灰皿とってとお金がないだけだったって言ってるし意外と言語はなくてもなんとかなるのかもしれん
154 20/05/13(水)17:19:19 No.688753524
笑顔は家族用なんだっけ
155 20/05/13(水)17:20:23 No.688753789
今はスマホもAI翻訳もあるしな…
156 20/05/13(水)17:20:48 No.688753878
探偵ナイトヌクープに依頼したら恩人一家見つけられそうな作り話なんぬなー もうここに書いちゃったから無理だろうけどなんぬ
157 20/05/13(水)17:22:08 No.688754215
「」もロシアに遊びに行ったら愛想笑いするのは止めとくんぬ 愛想笑いするだけで向こうからの評価が二段階くらい下がるんぬ
158 20/05/13(水)17:22:52 No.688754392
生命力を取り戻したぬ