20/05/13(水)13:01:44 マジか のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/13(水)13:01:44 No.688696249
マジか
1 20/05/13(水)13:02:17 No.688696358
騙されんぞ
2 20/05/13(水)13:02:28 No.688696395
けん玉協会がけん玉配ってるからな…
3 20/05/13(水)13:06:15 No.688697266
けん玉は定期的にブーム!って言われるよね 数年前にもストリートスポーツやダンスと結び付いたストリート・けん玉・パフォーマンスが大ブーム! って言われてた気がする…本当にブームだったかは知らないが…
4 20/05/13(水)13:07:53 No.688697659
ヨーヨーのほうが楽しい!ってならない?
5 20/05/13(水)13:08:36 No.688697811
いいかい「」よ。ブームというのはブームを起こしたい人間がしつこく言い続けて起きるものなんだよ
6 20/05/13(水)13:08:50 No.688697862
ダンダン ケケン
7 20/05/13(水)13:09:58 No.688698159
まぁ真のブームはジターリングなわけだが
8 20/05/13(水)13:10:56 No.688698414
数年前はバンダイと一緒にこれを仕掛けててホビーショーでよく見かけたものだ ケンダマクロス https://www.asovision.com/kdx/
9 20/05/13(水)13:12:18 No.688698783
けん玉みてえなおっぱいしやがって!
10 20/05/13(水)13:12:53 No.688698946
>いいかい「」よ。ブームというのはブームを起こしたい人間がしつこく言い続けて起きるものなんだよ まじかよムジーナ最低だな
11 20/05/13(水)13:12:56 No.688698958
>ケンダマクロス >https://www.asovision.com/kdx/ マクロス関係なかった
12 20/05/13(水)13:15:01 No.688699571
けん玉やるくらいなら足枷を回すやつの方が運動になるんじゃ…
13 20/05/13(水)13:15:56 No.688699809
けん玉はちょっと集中して頑張れば出来るようになる割に穴に棒を挿す快感は大きいから楽しい ただまぁ飽きる
14 20/05/13(水)13:16:34 No.688699976
おされだよーってフリースタイルけん玉で長らく活動してる人はこんな感じ https://youtu.be/wILt4CHrjhE おされだよーってヨーヨーパフォーマンスでいま一線にいる人はこんな感じ https://youtu.be/HUh6WpgtD2E 解りやすい動画ってことで古いの貼ったけどどっちもいまも活動し続けてて…世間に流行る…かなあ…
15 20/05/13(水)13:17:38 No.688700226
白いけん玉売るビジネスが来る…!?
16 20/05/13(水)13:17:48 No.688700275
コロコロかボンボンでけん玉バトルマンガ連載してからが本番
17 20/05/13(水)13:18:19 No.688700400
在宅で穴に棒を入れる遊びって隠語が独り歩きしてるだけだろう
18 20/05/13(水)13:19:04 No.688700579
メンコビー玉コマの類は定期的にリメイクされて仕掛けられて そのとき当たればみたいな永久ループだ
19 20/05/13(水)13:19:05 No.688700582
けん玉面白いけど流行はしないだろうなって思う
20 20/05/13(水)13:19:11 No.688700622
ヨーヨーたのしいよね…
21 20/05/13(水)13:19:43 No.688700755
数年前にやってたサンライズのストリートダンスアニメが唐突にけんだまグッズ出してた気がする 本編にけんだまキャラでてきたかは覚えてない…いなかった気がする…
22 20/05/13(水)13:19:52 No.688700787
家でリフティングするボールほしい
23 20/05/13(水)13:20:25 No.688700940
けん玉は膝を壊す
24 20/05/13(水)13:20:36 No.688700980
ホテル療養者に配ることにしたっていう謎案件は聞いたが…
25 20/05/13(水)13:20:54 No.688701049
マイク・Oよりは流行るかな…
26 20/05/13(水)13:21:05 No.688701099
高速で動く物体集中して見る機会とかあんまり無いし動体視力の良いトレーニングにはなりそうかも… って思ったけど今の子供だとFPSとか結構やってるからむしろすんなり適応して楽しめるのかな
27 20/05/13(水)13:21:30 No.688701198
マイク・Oここ以外で見かけないじゃねーか!
28 20/05/13(水)13:21:51 No.688701271
>家でリフティングするボールほしい なんか10年前くらいにお手玉みたいなのリフティングするのがペプシのオマケか何かで有ったな…
29 20/05/13(水)13:22:01 No.688701320
今はスマホのアプリ連動で遊べるけん玉もあるって ヤングのラジオで知った
30 20/05/13(水)13:24:21 No.688701922
リフティングもお手玉みたいな小さいボールを流行らせようという動きがあったけど 感触なさすぎたのか一瞬で
31 20/05/13(水)13:24:24 ID:rJEQwCW6 rJEQwCW6 No.688701943
更新が2年前…
32 20/05/13(水)13:28:47 No.688703075
海外でもめっちゃ流行ってるし https://www.youtube.com/watch?v=GohXbe0tjZg
33 20/05/13(水)13:29:45 No.688703354
けん玉にしろヨーヨーにしろ競技性無いから凄いテクニック見せられたところで凄いねってだけで終わっちゃう
34 20/05/13(水)13:30:07 No.688703432
>コロコロかボンボンでけん玉バトルマンガ連載してからが本番 鎖鎌みたいな武器になってるイメージしか起きない…
35 20/05/13(水)13:30:31 No.688703551
登録者100万で4万再生か…やっぱり流行るの無理じゃねえかな…
36 20/05/13(水)13:31:21 No.688703757
たしかに流行るためには勝った負けたの要素はほしいかもしれん…
37 20/05/13(水)13:31:59 No.688703921
でも自粛してたら家に集まって対戦ホビーとか遊べないし…
38 20/05/13(水)13:32:40 No.688704076
>けん玉にしろヨーヨーにしろ競技性無いから凄いテクニック見せられたところで凄いねってだけで終わっちゃう しかも凄さが伝わりにくいっていうね…
39 20/05/13(水)13:32:56 No.688704153
チェスボクシングみたいにけん玉で殴りあうフェイズとトリックを見せるフェイズに分けたら?
40 20/05/13(水)13:33:16 No.688704228
対戦ルールとかが必要だと思う
41 20/05/13(水)13:33:54 No.688704370
ヨーヨーに比べるとやっぱ少し地味な見えるな…
42 20/05/13(水)13:34:15 No.688704461
>たしかに流行るためには勝った負けたの要素はほしいかもしれん… 過去に何度か仕掛けられてるそれ系だとヨーヨーやケンダマは勝負の代替として段位設定がセオリー ストリングスパイダーベイビーに代表されるああいう感じのやつ
43 20/05/13(水)13:36:25 No.688704991
うずうず
44 20/05/13(水)13:36:57 No.688705130
地味だけどバランスの取り方がすごい絶妙な加減を要求される
45 20/05/13(水)13:37:36 No.688705317
ソードアンドボール
46 20/05/13(水)13:38:13 No.688705464
>うずうず うるさすぎて受験勉強中の兄貴に殴られて歯欠けたやつ来たな…
47 20/05/13(水)13:38:20 No.688705487
ストレス解消になんとなく一人で単純な遊びしたいのわかるけどなぁ ハンドスピナーいじっちゃうのに近い感覚というか
48 20/05/13(水)13:39:43 No.688705822
>>うずうず >うるさすぎて受験勉強中の兄貴に殴られて歯欠けたやつ来たな… だめだった
49 20/05/13(水)13:40:53 No.688706128
けん玉好きだよ でもカチカチうるさいからな…賃貸暮らしだときついんじゃないかな…
50 20/05/13(水)13:41:21 No.688706260
何年か前も今けん玉がブームってテレビで言ってたけどどこで流行ったんだろうって感じだった
51 20/05/13(水)13:41:31 No.688706313
どこまで行っても個人競技だからメンコのほうがまだブームになると思う
52 20/05/13(水)13:41:32 No.688706317
>うずうず やったことないけど正直ちょっとかっこいいなと思ってるやつだ… やったらすぐ飽きるんだろうけど…
53 20/05/13(水)13:41:57 No.688706413
静音性と見栄えだとやっぱヨーヨーがバランスいいかなって思うけど ある程度場所が取れないと危ないというのはある
54 20/05/13(水)13:42:33 No.688706585
ヨーヨーは回転維持か連続ルーピングとかで形状が結構変わるから やりこむ場合けん玉の方がいいのかもしれない あと海外で地味にけん玉やってる人たち結構いたよね
55 20/05/13(水)13:43:16 No.688706733
けん玉の場合わりと膝を使うから運動には丁度いい ヨーヨーだとスナップだけになりがちだ
56 20/05/13(水)13:43:52 No.688706887
けん玉が消えてメルカリで高額転売されそう
57 20/05/13(水)13:44:00 No.688706926
競技にはならないだろうけど黙々とやってると精神統一にはなるかもしれん
58 20/05/13(水)13:45:02 No.688707204
協会認定けん玉定価2000円だからおもちゃとしてちょうどいいな
59 20/05/13(水)13:45:42 No.688707372
ヨーヨーは家の中じゃ危ないしけん玉とはちょっとエリアが違うだろう
60 20/05/13(水)13:46:15 No.688707498
>いいかい「」よ。ブームというのはブームを起こしたい人間がしつこく言い続けて起きるものなんだよ 鬼滅のニュースとかまさにそんな感じがする…
61 20/05/13(水)13:47:38 No.688707877
ハンドスピナーがまたくるーっ
62 20/05/13(水)13:47:54 No.688707947
ヌンチャク的なムーブから玉刺しとかだとやらなければ けん玉はまぁってなるが それやるとアクロバティックなヨーヨーに匹敵するものになる
63 20/05/13(水)13:48:45 No.688708145
NHKの紅白生放送中にけん玉ギネス記録に挑戦! してて一人失敗したせいで記録ならずになってて思い出すだけでヒヤッとする
64 20/05/13(水)13:48:55 No.688708182
わざわざ買いに出掛けなくても 家に一個くらいありそう感がこういう状況にちょうどよさそうけん玉
65 20/05/13(水)13:50:10 No.688708486
>ハンドスピナーがまたくるーっ 流行った瞬間にいくもできた自称日本ハンドスピナー協会は今跡形もない
66 20/05/13(水)13:50:12 No.688708490
けん玉となにか抱合せで流行らせようよ 連チャンパパ流行ってるし合わせよう
67 20/05/13(水)13:51:07 No.688708718
けん玉を見るといまだにマクドナルドを連想する
68 20/05/13(水)13:54:31 No.688709584
うにといいことしたいの典型例
69 20/05/13(水)13:55:02 No.688709694
>いいかい「」よ。ブームというのはブームを起こしたい人間がしつこく言い続けて起きるものなんだよ 何か問題でも?
70 20/05/13(水)13:55:14 No.688709743
なんかこう1分間のループザループの回数を競うとか そういう方向性はないんだろうか
71 20/05/13(水)13:55:28 No.688709801
>騙されんぞ・O
72 20/05/13(水)13:56:05 No.688709964
>>いいかい「」よ。ブームというのはブームを起こしたい人間がしつこく言い続けて起きるものなんだよ >何か問題でも? うるせえ!
73 20/05/13(水)13:56:07 No.688709973
ヨーヨーは何度もブーム起こしてるけどけん玉はいつやっても失敗してたじゃねぇか まだジターリングの方が流行してたよ
74 20/05/13(水)13:56:43 No.688710104
>なんかこう1分間のループザループの回数を競うとか >そういう方向性はないんだろうか 持ち手と横の玉を乗せるところを交互に乗せ続けるがそれにあたるのかな… あれ速いと超機械的な動きになるけど
75 20/05/13(水)13:56:52 No.688710144
>けん玉となにか抱合せで流行らせようよ >連チャンパパ流行ってるし合わせよう まだワンピースやBLEACHと組み合わせた方が流行りそう
76 20/05/13(水)13:57:07 No.688710200
けん玉って定期的にブーム来るよね
77 20/05/13(水)13:57:16 No.688710253
もしかめ何回連続出来るかっていうのが腕前のものさし的な扱いになってるよ