20/05/13(水)09:51:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/13(水)09:51:37 No.688658490
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/13(水)09:57:46 No.688659339
わかる
2 20/05/13(水)09:58:36 No.688659440
これができるの方向にどんどん広がっていくのを感じる
3 20/05/13(水)10:00:23 No.688659680
継続するのがとても辛い
4 20/05/13(水)10:00:23 No.688659682
疲れるから、今日のテレワーク怠けてもいいよね
5 20/05/13(水)10:02:31 No.688659988
家にいると全て出来なくなる
6 20/05/13(水)10:02:43 No.688660022
言いたい事を言ってくれるのはいいんだが解決策がないことも言ってしまう 悲しい
7 20/05/13(水)10:04:22 No.688660268
やることへのハードル勝手に高めてるというか形式に囚われてるせいだとわかっても直せない
8 20/05/13(水)10:04:59 No.688660375
これ発達とか関係なくみんななくない?
9 20/05/13(水)10:07:01 No.688660710
本当はSSSだけどめんどくさいからBみたいなやつにまで広がっていくやつ
10 20/05/13(水)10:07:08 No.688660738
>これ発達とか関係なくみんななくない? 発達の人はその範囲が広いんだよ
11 20/05/13(水)10:07:19 No.688660767
>これ発達とか関係なくみんななくない? 疲れたから出来ないとは違うよ
12 20/05/13(水)10:07:31 No.688660815
一度出来るからってやると次からはそれ以上を期待されるからしんどい だから出来ないことにして楽するね…
13 20/05/13(水)10:07:52 No.688660880
みんな同じならみんな同じように仕事できるはずさ
14 20/05/13(水)10:08:32 No.688660998
できるけど疲れるかもしれないからできない
15 20/05/13(水)10:09:42 No.688661204
Aを実行するためにBを先にやる必要があって更にBをやるためにCをやらなくちゃいけない… 更にAが上手くいかない時のためにA'も考えてそっちのフローも考えて置かないといといけない…
16 20/05/13(水)10:10:06 No.688661270
できないやらないの言い訳探しをしてるうちに本当にできなく…
17 20/05/13(水)10:10:27 No.688661322
やれば5分で終わることなんだけど着手まで2日かかる
18 20/05/13(水)10:12:43 No.688661679
できるけど疲れる事をやらなきゃいけないのは健常者もいっしょ 疲れるからやらないってなっちゃうのが発達障害者
19 20/05/13(水)10:13:19 No.688661784
仕事中にここ見てしまうのは発達障害だったからか…
20 20/05/13(水)10:13:24 No.688661798
鳥も飛べるけど飛ぶと疲れるから歩くんだってさ
21 20/05/13(水)10:13:41 No.688661847
>疲れるからやらないってなっちゃうのが発達障害者 こっちの方が健康的な思考だと思う
22 20/05/13(水)10:14:48 No.688662051
>できるけど疲れる事をやらなきゃいけないのは健常者もいっしょ >疲れるからやらないってなっちゃうのが発達障害者 俺もそうなりたい…
23 20/05/13(水)10:16:20 No.688662309
なんでもやらなきゃってなるのは現代病でそれを肯定するのは割と社会の闇だと思う
24 20/05/13(水)10:16:31 No.688662333
>本当はBだけどめんどくさいからDみたいなやつにまで広がっていくやつ
25 20/05/13(水)10:17:31 No.688662505
>なんでもやらなきゃってなるのは現代病でそれを肯定するのは割と社会の闇だと思う 本当に努力次第で大体のことを素人がそこそこの質でできるようになっちゃったからな…だからこそ人並みのハードルがどんどん上がる
26 20/05/13(水)10:18:06 No.688662609
疲れをリスクとするのならリスクリターン見て損切りしてもいいのでは
27 20/05/13(水)10:18:57 No.688662751
疲れますができますけどできたら休んでもいいですか! じゃキミそれ専任ね クソァ!
28 20/05/13(水)10:19:19 No.688662810
>>疲れるからやらないってなっちゃうのが発達障害者 >こっちの方が健康的な思考だと思う そうなると俺はトイレにも行けない
29 20/05/13(水)10:19:59 No.688662936
発達に障害がある個体のことを発達と略すんじゃねぇ! システム障害を今システムですと略して伝わるか?伝わらないだろ?
30 20/05/13(水)10:20:06 No.688662957
>そうなると俺はトイレにも行けない 俺の代わりに誰かトイレや風呂行ってくれねえかな…ってことよくあるすぎる
31 20/05/13(水)10:20:59 No.688663116
>疲れますができますけどできたら休んでもいいですか! >じゃキミそれ専任ね >クソァ! これは終われば多分楽になるよ!(ならない)ってパターンが多すぎて最低限しかやる気なくなる人は多いと思う
32 20/05/13(水)10:23:07 No.688663477
>>そうなると俺はトイレにも行けない >俺の代わりに誰かトイレや風呂行ってくれねえかな…ってことよくあるすぎる トイレは行くけど休みが長いと布団でダラダラして飯と風呂はサボる... まあせいぜい3日食わねえぐらいだけど
33 20/05/13(水)10:24:21 No.688663694
トイレ我慢するために軽くオナニーして尿意を無理やり抑え込んだりするよね
34 20/05/13(水)10:24:37 No.688663728
疲れることはやらなくていいって社会になったらどんなことになるのかは見てみたい
35 20/05/13(水)10:27:15 No.688664175
給料同じならなるべく働きたくないのですが もちろんプライベートもやる気ない
36 20/05/13(水)10:27:58 No.688664312
>疲れることはやらなくていいって社会になったらどんなことになるのかは見てみたい 停滞に我慢ができない層の人間が肩代わりしてくれるだろう
37 20/05/13(水)10:28:02 No.688664322
精神的に疲れることはしたくないな…
38 20/05/13(水)10:29:18 No.688664536
>疲れることはやらなくていいって社会になったらどんなことになるのかは見てみたい 大抵の子供のように好きな事にのめりこむようになると思う
39 20/05/13(水)10:30:29 No.688664728
必要な仕事は高給にすればいい
40 20/05/13(水)10:32:45 No.688665101
好きな事ならできるというわけでもなく好きな事でも疲れるからできない 休みなら別の事すればいいのにこうしてだらだら二次裏する
41 20/05/13(水)10:34:43 No.688665411
疲れるからやらないでマジで何もしないのが障害なんだ
42 20/05/13(水)10:35:10 No.688665483
できないし疲れただけってのもあるぞ!
43 20/05/13(水)10:35:53 No.688665598
これやると疲れるけどやるかー!みたいな前向きの力が欲しい
44 20/05/13(水)10:36:15 No.688665660
やらなきゃいけないという焦燥感を感じたま不安で身体は動かないので精神が削れていく
45 20/05/13(水)10:37:47 No.688665920
できるけどこれやるとまた別のことやらされる
46 20/05/13(水)10:39:00 No.688666124
前向きな気持ちになるおくすりほしい
47 20/05/13(水)10:40:49 No.688666457
すごい最近ものすごく画像のことを自覚できたわ なんで人間関係が最初のほうは良好なのに長続きできないかコミュ不足とかいろいろ悩んでたけど もたねえ…疲れてたんだな俺…
48 20/05/13(水)10:46:35 No.688667404
やりたくないはどこにありますか
49 20/05/13(水)10:46:35 No.688667405
虹裏も障害持ってる人増えたなぁと思う
50 20/05/13(水)10:49:03 No.688667777
やってもできないでしょどうせ