虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/13(水)08:07:51 つよい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/13(水)08:07:51 No.688646154

つよい

1 20/05/13(水)08:09:29 No.688646338

一年続いてるのに打ち切りなのか

2 20/05/13(水)08:10:54 No.688646486

これだけ続けられるのはすごいよマジで

3 20/05/13(水)08:10:55 No.688646487

2年半続いたらりっぱなもんだ

4 20/05/13(水)08:11:56 No.688646597

どっかの糞便乗100日四コマ描いてる奴に見習ってほしい不屈ぶりだ

5 20/05/13(水)08:11:57 No.688646600

コンスタントに作品を年単位で続けてるしそこまで腐る程では無い気もする

6 20/05/13(水)08:13:28 No.688646755

十年漫画で飯食えてるなら凄いことだ

7 20/05/13(水)08:13:33 No.688646768

調べたら今も連載してるのか…強いな

8 20/05/13(水)08:14:03 No.688646807

打ち切りと編集部都合って何が違うの?

9 20/05/13(水)08:14:34 No.688646861

ロリババアは本人は悪くないよ…

10 20/05/13(水)08:14:58 No.688646906

短い空白期間を埋めてくれる便利屋としてなら普通にすごいんじゃなかろうか

11 20/05/13(水)08:15:52 No.688647004

二年半とか続いてるのあるんだし結構誇れるのでは

12 20/05/13(水)08:17:37 No.688647203

打ち切られたり廃刊してもコンスタントに次の連載とれるのは凄いよ

13 20/05/13(水)08:17:44 No.688647215

タイトルが全部つまらなそうで…

14 20/05/13(水)08:19:36 No.688647418

そこでファンにぐちゃぐちゃ言わずにちゃんと今の連載持ってるのすごいな 俺だったら思ってしまうし言ってしまう 辛い

15 20/05/13(水)08:20:36 No.688647531

>短い空白期間を埋めてくれる便利屋としてなら普通にすごいんじゃなかろうか 夢野カケラ先生かよ

16 20/05/13(水)08:22:21 No.688647702

>タイトルが全部つまらなそうで… タイトルよくないよね なんという流行りに乗ってるといえば乗ってるんだろうけどタイトルの時点でうえってなる

17 20/05/13(水)08:22:33 No.688647727

チラッと渋見ただけだけど顔の輪郭の描き方は1年前の絵の方が好きだな

18 20/05/13(水)08:22:50 No.688647755

漫画の才能はともかく漫画家としての才能はかなり高いのかもしれない…

19 20/05/13(水)08:23:03 No.688647781

連載始められるの本当凄いと思う

20 20/05/13(水)08:23:15 No.688647807

ヒットに頼らないでも描き続けるなら専業漫画家として食っていけるって事か

21 20/05/13(水)08:23:30 No.688647842

>夢野カケラ先生かよ どっちかというと十三階段ベムの方が近いと思う

22 20/05/13(水)08:23:31 No.688647846

原作付けたら大成するタイプだったりして

23 20/05/13(水)08:24:01 No.688647908

継続は力

24 20/05/13(水)08:24:37 No.688647979

本屋のはKindleのアンリミテッドで全巻無料だったから見たことはある

25 20/05/13(水)08:25:16 No.688648049

逆に凄いというか余程コネとコミュ力無いとこんなに仕事貰えない

26 20/05/13(水)08:26:21 No.688648167

単行本すら出きなくてだんだん短くなってきてない

27 20/05/13(水)08:27:55 No.688648347

懐かしいなやおよろ 嫌いではなかったよ

28 20/05/13(水)08:28:19 No.688648386

期間じゃなくて売上で語れよ!

29 20/05/13(水)08:28:52 No.688648460

タイトルが編集の悪乗りでつけられて損してるタイプに見える…

30 20/05/13(水)08:29:23 No.688648520

>単行本すら出きなくてだんだん短くなってきてない 最後の方の2作は単行本出てるだろ!

31 20/05/13(水)08:29:26 No.688648528

>どっかの糞便乗100日四コマ描いてる奴に見習ってほしい不屈ぶりだ あいつはあいつで謎の不屈っぷりみせてるじゃん

32 20/05/13(水)08:29:31 No.688648536

2年半でダメージ受けないで

33 20/05/13(水)08:30:37 No.688648657

見事に全部知らねえな

34 20/05/13(水)08:31:26 No.688648756

どんどん雑誌がマイナーになってついには雑誌ですらなくなるの泣ける

35 20/05/13(水)08:31:39 No.688648779

3号で廃刊と編集部都合4話打ち切りが運勢の曲がり角になった感じがあるな…というか何があった編集部都合

36 20/05/13(水)08:32:08 No.688648836

>>どっかの糞便乗100日四コマ描いてる奴に見習ってほしい不屈ぶりだ >あいつはあいつで謎の不屈っぷりみせてるじゃん あいつは他人のせいにしまくって自分は悪くないと思ってる

37 20/05/13(水)08:32:47 No.688648909

ジャンプ10週打ちきりとかで麻痺気味だったけど 二年半やっても作者的には打ちきりショックなんだな、ちゃんとソフトランディングできそうなもんだが

38 20/05/13(水)08:34:13 No.688649065

>3号で廃刊と編集部都合4話打ち切りが運勢の曲がり角になった感じがあるな…というか何があった編集部都合 アーススターが漫画部門切った

39 20/05/13(水)08:34:14 No.688649070

>>>どっかの糞便乗100日四コマ描いてる奴に見習ってほしい不屈ぶりだ >>あいつはあいつで謎の不屈っぷりみせてるじゃん >あいつは他人のせいにしまくって自分は悪くないと思ってる ブツブツ独り言言ってないでいつもの単発立て逃げスレでやれよ

40 20/05/13(水)08:34:25 No.688649095

4コマだと思ったら2コマだった マジか...

41 20/05/13(水)08:34:39 No.688649127

うん?ろりばばあ専門の永遠娘って3でおわったっけ?っと考え込んでしまった

42 20/05/13(水)08:35:32 No.688649222

二年半は立派に連載やりとおしたといっていいのでは…?

43 20/05/13(水)08:35:32 No.688649223

まあ二年半で失職すると思えば洒落にならない気がしないでもないが

44 20/05/13(水)08:35:36 No.688649236

>アーススターが漫画部門切った うわあ…きつくって気の利いたレスが浮かばない…

45 20/05/13(水)08:37:22 No.688649428

2年半って充分長そうに見えるけどきららは単行本1冊でるのに1年らしいから2巻乙ってことだよなこれ

46 20/05/13(水)08:38:52 No.688649595

二年半のやつ気になったから見てきたけど想像してたのとは違うやつだった

47 20/05/13(水)08:39:16 No.688649649

全体的に流行りに便乗しましたってタイトルで買う気が無くなる

48 20/05/13(水)08:40:04 No.688649749

この方の作品は知らないが これだけ続けられるなら十分すごいのでは?

49 20/05/13(水)08:40:30 No.688649797

応援したくなるメンタルではある

50 20/05/13(水)08:41:05 No.688649870

漫画家漫画モノのお話の中にでてくる漫画みたいなタイトル…

51 20/05/13(水)08:41:49 No.688649957

これだけコンスタントに連載取れるってことは地力はあるんだろうから それこそタイトルのマズさみたいなのを腕利きの編集が直せば少しは化けそうだが

52 20/05/13(水)08:41:51 No.688649966

サンデーのはウェブの方に移行して4巻出してるんだな 地味にフォロワーが居たのだろうか

53 20/05/13(水)08:41:54 No.688649971

俺にはこのあげられた漫画の内容はわからないけど これだけ打ち切り食らっても次々に作品を送り出して恨み言も言わないメンタルは大成してほしいなとは思う

54 20/05/13(水)08:42:54 No.688650088

テーマは悪くないんですテーマは… やっぱ突き抜けるには破茶滅茶さも必要よな連パパみたいに

55 20/05/13(水)08:44:15 No.688650270

>やっぱ突き抜けるには破茶滅茶さも必要よな連パパみたいに あのベクトルである必要はないと念押しさせてもらう…

56 20/05/13(水)08:45:36 No.688650440

今のが異世界転生モノな上に1巻発売予告のツイートの反応見るとまたすぐ終わりそうだが

57 20/05/13(水)08:45:53 No.688650478

https://dragonage-comic.com/promo/isekaitensei_trial.html

58 20/05/13(水)08:46:03 No.688650500

サンデーは読んでるがタイトルと表紙を見てもピンと来ないな

59 20/05/13(水)08:47:02 No.688650603

>やっぱ突き抜けるには破茶滅茶さも必要よな連パパみたいに まあ何で不快漫画やテコンダーみたいのがあるかと言えば そういう漫画の方が無味な漫画よりは確実に誰かのフックになって引っかかるからではあるが あれはあれで才能絶対要るから手を出してもそう上手くは行かんよ

60 20/05/13(水)08:47:14 No.688650620

ううーn…

61 20/05/13(水)08:48:22 No.688650770

マイナー誌やWeb連載の連載陣見てると世の漫画家の大半がこうなんだろうなとおもう

62 20/05/13(水)08:48:40 No.688650801

一つくらい見かけたことあるかなと思って眺めたけど一つも知らなかった

63 20/05/13(水)08:49:00 No.688650849

前向きだし応援したいけど面白いかと言われると困るんだよな…

64 20/05/13(水)08:50:00 No.688650941

>マイナー誌やWeb連載の連載陣見てると世の漫画家の大半がこうなんだろうなとおもう 何だかんだでこれだけの数の連載にたどり着けるってだけでも少数派なんじゃねえかな…

65 20/05/13(水)08:50:30 No.688651002

ロリババア専門誌3号で廃刊ってやっぱり売れないのか…

66 20/05/13(水)08:54:48 No.688651515

書店に置いてないから目立たないけど 漫画雑誌って結構いろんな本が立ち上がっては無くなってる コミケの合作本の延長なんだろうけど ひと昔前なら古本屋とかにいけばそんなのがたくさんあった

67 20/05/13(水)08:56:09 No.688651678

たくましいなぁ

68 20/05/13(水)08:57:12 No.688651799

ロリババアはどう考えてもマイナー性癖だもんな…

69 20/05/13(水)08:58:25 No.688651957

1-2巻くらいで完結させる方向で作品作れば少なくとも打ち切りではなくなるのでは

70 20/05/13(水)08:58:29 No.688651974

ロリババア流行れ...

71 20/05/13(水)08:59:16 No.688652072

永遠娘に書いてればよかったのに

72 20/05/13(水)08:59:21 No.688652082

のじゃロリロリババア専門誌はのじゃロリ好きだかロリババア好きだかの「」が発刊時にちょっとけおってた気がする

73 20/05/13(水)09:00:06 No.688652164

>ロリババア専門誌3号で廃刊ってやっぱり売れないのか… 多様性の無い性癖だから専門で出すには向かぬ

74 20/05/13(水)09:00:25 No.688652193

最初の頃の作品で既に絵とネタとノリが古かったけど 続けていられるということは何だかんだアップデートされていってるのかな

75 20/05/13(水)09:02:01 No.688652372

締切破ったりしたことなさそう

76 20/05/13(水)09:04:11 No.688652635

一年以上続いてるのいくつか出せてるあたりはそこそこ悪くはないんだろうなと感じる

77 20/05/13(水)09:05:18 No.688652753

そのうちなろう作品のコミカライズとかも経歴に入りそう

78 20/05/13(水)09:05:46 No.688652806

今見ても割と古いからまあパッとしないのも分かるな…と思う

79 20/05/13(水)09:05:55 No.688652823

毎回連載勝ち取れるあたりプレゼン能力は高い もしくは超強力なコネがある

80 20/05/13(水)09:06:27 No.688652879

個人的には前向きでへこたれない人は応援したい 漫画の才能があるかは悪食な自分には逆にわからぬ…

81 20/05/13(水)09:08:25 No.688653078

>そのうちなろう作品のコミカライズとかも経歴に入りそう こういう作家は絵柄さえよけりゃなろうコミカライズで出番ありそうだよねたしかに

82 20/05/13(水)09:08:46 No.688653120

どんどん知らん媒体になっていく…

83 20/05/13(水)09:10:01 No.688653255

こりゃすごいぜ

84 20/05/13(水)09:10:26 No.688653300

転生先がエイジかぁ

85 20/05/13(水)09:12:00 No.688653501

うまくいけばそのうち短編集が出そう

86 20/05/13(水)09:12:29 No.688653550

メンタル凄いな

87 20/05/13(水)09:14:49 No.688653831

そりゃのじゃろり専門誌とかニッチ過ぎんだろ

88 20/05/13(水)09:15:07 No.688653868

なんだかんだ仕事が途切れないのは強い コネ使ったり持ち込んだりなりふり構わず頑張ってんだろうなあ凄いよ

89 20/05/13(水)09:15:51 No.688653966

永遠娘は 7つか8つでてるはず

90 20/05/13(水)09:16:18 No.688654015

でも永遠娘は結構巻数続いてるし…

91 20/05/13(水)09:16:33 No.688654042

>そのうちなろう作品のコミカライズとかも経歴に入りそう (1番の長期連載になる)

92 20/05/13(水)09:18:42 No.688654304

永遠娘けっこう続いてる印象あったけどまだ8冊なのか

93 20/05/13(水)09:19:42 No.688654407

年単位持ってるのが複数あるんだからすげえって

94 20/05/13(水)09:20:07 No.688654478

手塚治虫だって打ち切りは普通に食らってるので挫けず頑張ってほしい

95 20/05/13(水)09:20:21 No.688654509

やおよろはネタ的にも長期は無理だよあれは…

96 20/05/13(水)09:22:09 No.688654705

>手塚治虫だって打ち切りは普通に食らってるので挫けず頑張ってほしい 手塚治虫並のヒット作があれば慰みにはなるんだがな…

97 20/05/13(水)09:25:06 No.688655075

>手塚治虫並のヒット作があれば慰みにはなるんだがな… そこはそらそうだけどさあ

98 20/05/13(水)09:25:33 No.688655137

作品の面白さは置いといて題材の引き出しが多いのはすごいことだと思う

99 20/05/13(水)09:25:40 No.688655153

>転生先がエイジかぁ きっつい

100 20/05/13(水)09:26:16 No.688655234

人は英雄の水準で生きていくわけにはいかねーんだ!

101 20/05/13(水)09:27:51 No.688655448

仕事が早いとか人に好かれやすいとか漫画の内容以外の部分が優れてるんだろうかね

↑Top