20/05/13(水)04:19:30 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/13(水)04:19:30 No.688630863
「」のマーケティングに負けて新しいPCを購入しました
1 20/05/13(水)04:20:45 No.688630944
スペックは?
2 20/05/13(水)04:21:53 No.688631036
3600に1660spでメモリ16GBってやつをBTOで買いました
3 20/05/13(水)04:23:06 No.688631119
普通万歳!
4 20/05/13(水)04:23:25 No.688631141
値段は?
5 20/05/13(水)04:24:47 No.688631230
メモリがちょっと足りない気もするが まあこいつは後から付け替えで盛れるしいいんじゃないか
6 20/05/13(水)04:25:54 No.688631319
>値段は? 【 OS 】 Windows(R) 10 Home 64bit版 [正規版] 【 CPU(AMD) 】 AMD Ryzen 5 3600 プロセッサー (3.60GHz [最大4.20GHz] / 6コア / 12スレッド / 32MB L3キャッシュ / TDP 65W) 【 CPUクーラー 】 ENERMAX サイドフローCPUクーラー ETS-N31-02 【 メモリ 】 16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM 【 M.2 SSD / NVMe SSD 】 【NVMe SSD】512GB Intel SSD 660P(読出1500MB/s,書込1000MB/s,QLC) 【 ハードディスク/SSD 】 【ハードディスク】2TB S-ATA 【 グラフィック 】 【MSI製】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 1660 SUPER AERO ITX OC 6GB【DVI-D x1 / HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x1】 【 電源ユニット 】 650W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様) 【 マザーボード 】 【ASRock製】AMD B450 チップセット搭載マザーボード 納品書丸写しだけどこれに送料込み税込みで11.6k
7 20/05/13(水)04:27:29 No.688631430
何に使うの
8 20/05/13(水)04:27:37 No.688631437
>メモリがちょっと足りない気もするが >まあこいつは後から付け替えで盛れるしいいんじゃないか メモリ32GBにすると+10kだったからそれくらいなら自分で買って追加するわ!ってなった CPUクーラーもそうすればよかったと購入した後で気が付いた
9 20/05/13(水)04:27:38 No.688631440
なんて普通で定番なんだ…よかったな壊れるまで使えるぞ
10 20/05/13(水)04:27:48 No.688631448
>納品書丸写しだけどこれに送料込み税込みで11.6k 安いな!?追加SSD入ってこの値段はいい買い物だ 16GB*2においおいメモリアップグレードしたら数年はFHD環境ならなんでも60FPSはド安定だな
11 20/05/13(水)04:28:50 No.688631518
>何に使うの 今のPCが9年ものなのでそれの買い替えで当時と同じようにミドルスペックくらいで組んだの
12 20/05/13(水)04:29:13 No.688631547
メモリを32GBに盛りたインパラ
13 20/05/13(水)04:29:15 No.688631554
0093年におけるジェガンぐらい文句が付けられない構成しやがって
14 20/05/13(水)04:29:40 No.688631572
>安いな!?追加SSD入ってこの値段はいい買い物だ 追加はSSDじゃなくてHDDなんだ… 今使ってるPCのSSD使い回すからそこはあんまり気にしてないけど
15 20/05/13(水)04:30:43 No.688631651
ドが付くぐらい定番で笑っちゃった でもいい買い物だよ
16 20/05/13(水)04:31:24 No.688631700
>メモリを32GBに盛りたインパラ 自分で買って付けた方が安インパラと面倒だから全部やって貰った方が早インパラのせめぎあいだった ただこのメーカーで唯一メモリだけメーカー分からなかったから自分で必要なら追加しようってなった
17 20/05/13(水)04:31:33 No.688631707
十数万だとこの位の構成になるよなぁ… やっぱもう10万足して3700Xと2070Sで組もう
18 20/05/13(水)04:31:40 No.688631716
バカにしてやろうと思ったら普通にお値打ちだった
19 20/05/13(水)04:32:50 No.688631802
今の構成がA8にHD7700っていうど定番だからね…定番以外買えないよね…
20 20/05/13(水)04:32:51 No.688631804
メモリなんて16GBあったら十分だろと思ってたけど最新のゲームやるとめっちゃもってかれてなるほどってなった グラボも4GBだともうぜんぜん足りないのね…
21 20/05/13(水)04:34:55 No.688631915
>十数万だとこの位の構成になるよなぁ… >やっぱもう10万足して3700Xと2070Sで組もう 買ったところだとその構成でメモリ16GBメインSSD512GBで15万だったよ
22 20/05/13(水)04:35:07 No.688631925
ウチはA10-7890Kに1060の6GBだからゲームするだけならかろうじて…しかし配信しようとするとCPUが持たない!
23 20/05/13(水)04:35:16 No.688631939
自分で安いところ探して買っても1万安くできるくらいだろうし組み立てやらサポートやらの手間考えたらよっぽど安いな
24 20/05/13(水)04:35:39 No.688631964
>メモリなんて16GBあったら十分だろと思ってたけど最新のゲームやるとめっちゃもってかれてなるほどってなった >グラボも4GBだともうぜんぜん足りないのね… 一体どんなゲームしてるんだ・・・
25 20/05/13(水)04:35:48 No.688631973
欲を言えばネイティブ3200のDDR4出てるからそれに載せ替えたい
26 20/05/13(水)04:37:44 No.688632093
>一体どんなゲームしてるんだ・・・ 少し前にCoD:MWやったらその辺全然足りなくて…設定思いっきり下げたら流石に余裕あったけど
27 20/05/13(水)04:37:46 No.688632095
不安要素を上げるならメモリ規格がDDR4-2666(PC4-21300)で 今後は市場在庫がどんどん減っていく世代ってことか アップグレードを考えた時に多少値上がりはするかもしれん
28 20/05/13(水)04:38:14 No.688632110
3300X出るのに早まったな
29 20/05/13(水)04:38:20 No.688632116
>>十数万だとこの位の構成になるよなぁ… >やっぱもう10万足して3700Xと2070Sで組もう >買ったところだとその構成でメモリ16GBメインSSD512GBで15万だったよ モニタも追加で買うしメモリ32GBでSSDは1TBにHDD6TBだから…今のPCでSSD512GBに2・3・6TBのHDDだしHDDはそんなに値段変わらないからバックアップも兼ねて選んだ
30 20/05/13(水)04:38:32 No.688632130
>メモリなんて16GBあったら十分だろと思ってたけど最新のゲームやるとめっちゃもってかれてなるほどってなった >グラボも4GBだともうぜんぜん足りないのね… ゲーム抜きにしても複数ブラウザ起動してもストレスにならないのが大きい 重いゲーム起動してもimg見る余裕もできるし配信見てても重くないしな 32GBにしてめっちゃ快適だからオススメしてるけどみんな16GBで済ましてしまう…
31 20/05/13(水)04:38:51 No.688632145
>一体どんなゲームしてるんだ・・・ 2019-2020あたりのAAAタイトルは8GBぐらい当たり前にメモリ食っていくよ
32 20/05/13(水)04:39:51 No.688632217
11.6kにツッコミ入ってないけど桁間違いだよね勿論
33 20/05/13(水)04:40:14 No.688632241
DDR4もDDR5対応のMBが出回り始めて2~3年経つまでは値段変わらないんじゃないの?
34 20/05/13(水)04:40:49 No.688632297
グラボ4GBはもう足切りラインだからなぁ
35 20/05/13(水)04:41:02 No.688632317
>3300X出るのに早まったな 前評判は良かったけど出たらそこまではって例もあるから少し様子見したい
36 20/05/13(水)04:41:09 No.688632324
>自分で安いところ探して買っても1万安くできるくらいだろうし組み立てやらサポートやらの手間考えたらよっぽど安いな メモリ3200に変えたりマザーを鋼鉄伝説にしたりHDD外してそれで10k安くなるかどうかってところなので自分を納得させた
37 20/05/13(水)04:42:03 No.688632381
>グラボ4GBはもう足切りラインだからなぁ 今のミドルハイである無印2060が6GBだからそりゃあね
38 20/05/13(水)04:42:17 No.688632395
>11.6kにツッコミ入ってないけど桁間違いだよね勿論 もちろん間違いです バカでごめん
39 20/05/13(水)04:43:01 No.688632456
>もちろん間違いです >バカでごめん いやこちらこそ無粋な真似してごめん
40 20/05/13(水)04:43:57 No.688632524
長年使ったPCから乗り換えると性能の高さにあれもしたいこれもしたいってなるのいいよね PCでゲームなんてやらないって思ってたのに…
41 20/05/13(水)04:44:43 No.688632580
まぁこんなもんだろ!って感じがしてとても落ち着く構成だ と思ってたらほぼウチのと同じ構成だった
42 20/05/13(水)04:46:17 No.688632672
RYZEN積むならグラボもRadeonにしようぜ
43 20/05/13(水)04:47:27 No.688632752
>RYZEN積むならグラボもRadeonにしようぜ もうCPUとVGAのメーカー間相性はほぼ無視して良くなったというか ゲームやるならGeForceド安定よ
44 20/05/13(水)04:48:41 No.688632829
グラボを1080にしてメモリが32GBになると大体俺のPCだ…
45 20/05/13(水)04:51:00 No.688632974
>RYZEN積むならグラボもRadeonにしようぜ 最初はラデで組む予定だったけどBTOでその構成のちょうどいいのが無くてね…
46 20/05/13(水)04:53:32 No.688633147
ゲフォも現世代は鉄板ってほどの名機は出てない じゃあラデ選ぶのかと言われるとうーn…
47 20/05/13(水)04:54:10 No.688633198
>ゲフォも現世代は鉄板ってほどの名機は出てない それこそ無印2060か1660tiのどっちかだろう
48 20/05/13(水)04:56:36 No.688633367
x470からb550にしようかなって思ってるんだけど値段どのくらいになるかな
49 20/05/13(水)04:58:48 No.688633501
5700XTとか悪くはない やるゲームでスコア出る方でもいい
50 20/05/13(水)04:58:56 No.688633514
x470のがいいんじゃないの
51 20/05/13(水)04:59:28 No.688633548
ampereいつ頃になるのかな
52 20/05/13(水)05:00:31 No.688633615
RYZENとRADEONのレッドチームで組んだとこで何もシナジーとかないからね… ドライバが安定してるゲフォで無難に組むね
53 20/05/13(水)05:00:48 No.688633626
そろそろグラボの進化にゲーム作る側が追いつけなくなりそうな気もするんだけど、まだまだ余裕なのかな
54 20/05/13(水)05:01:07 No.688633649
ワシは次のAPUが出るまでこいつ(Pentium Pro)で頑張るんじゃよ
55 20/05/13(水)05:02:10 No.688633722
グラボはグラボでVR機器の進化に追いついてないのでもっと進化しても良い
56 20/05/13(水)05:02:28 No.688633738
>x470のがいいんじゃないの zen3に備えておこうかなって
57 20/05/13(水)05:02:42 No.688633753
フルHDでも今のグラボじゃ太刀打ちできんになるのはもうしばらく先だろうし手持ちのありものでしばらく行くぜ
58 20/05/13(水)05:03:34 No.688633814
4KとかVRとか手を出すとグラボもっと頑張れってなるから…
59 20/05/13(水)05:03:43 No.688633822
>zen3に備えておこうかなって 出た当初は高いだろうけど1年くらいで1万くらいになりそう
60 20/05/13(水)05:04:06 No.688633845
>グラボはグラボでVR機器の進化に追いついてないのでもっと進化しても良い VRもだけど4k標準になるには技術革新ないと10年以上かかるんじゃねえかな
61 20/05/13(水)05:05:06 No.688633913
ZEN3まではAM4らしいしB450以降持ってるならそれでいいような気はする
62 20/05/13(水)05:05:23 No.688633932
>そろそろグラボの進化にゲーム作る側が追いつけなくなりそうな気もするんだけど、まだまだ余裕なのかな 今年出るGPUが レイトレ使って4K120fps余裕ですとかじゃない限り程遠い状況
63 20/05/13(水)05:06:05 No.688633970
今年から来年にかけて出るやりたいゲームが 必要スペックとかサポートするグラボ出してくれんから買い替えに踏み切れない…
64 20/05/13(水)05:06:13 No.688633980
ZEN2APU待ってたけど…
65 20/05/13(水)05:07:07 No.688634032
>ZEN3まではAM4らしいしB450以降持ってるならそれでいいような気はする 先週の発表で足切りされたでしょ
66 20/05/13(水)05:07:19 No.688634043
GPUは停滞してる感あるよなあ…
67 20/05/13(水)05:08:59 No.688634138
停滞はしてないけどゲームの方のグラフィックの進化が早すぎるのだ
68 20/05/13(水)05:09:41 No.688634174
次は今のマザボに載らないならZEN2のままでいいか… どうせ持て余してるし
69 20/05/13(水)05:10:25 No.688634215
ゲームの4k標準だけなら割と現実的な気がするCS機も頑張ってるし VRの片目4k120fps!みたいなのは後何年かかるか…
70 20/05/13(水)05:12:08 No.688634308
>ZEN2APU待ってたけど… 夏らしいからもう少しだぞ俺
71 20/05/13(水)05:12:34 No.688634334
>VRの片目4k120fps!みたいなのは後何年かかるか… もうSLIで1台で片目くらいの方がスペック的には早そう
72 20/05/13(水)05:14:17 No.688634426
CPUの進化が一気に来てGPUが今は停滞気味なのね
73 20/05/13(水)05:19:30 No.688634722
M.2SSD使うならB550まで待てば良い気がする
74 20/05/13(水)05:19:58 No.688634752
P660のSSDが不穏すぎるけどそれ以外はかなり安くていいな
75 20/05/13(水)05:20:29 No.688634777
次のrtxと真リサ握りの発表楽しみだな
76 20/05/13(水)05:22:26 No.688634893
3700XとRX580でグラボが足引っ張ってる感あるけども正直5700に魅力ないのが辛い てかゲームを超高画質じゃなしに性能落としてやる分には今でも問題ない
77 20/05/13(水)05:22:53 No.688634922
>P660のSSDが不穏すぎるけどそれ以外はかなり安くていいな 今のSATA接続のSSDよりは早いからいいんだ…
78 20/05/13(水)05:24:28 No.688635003
まぁ絶対に最高設定で動かないと困るって人間は少数だからな…
79 20/05/13(水)05:26:13 No.688635092
自作でどんどんパーツ変えていくなら現状の最新で組んだほうが良いんだけどね そのままの構成で戦うなら最新のより現状でお安いの選んじゃうのよね
80 20/05/13(水)05:27:31 No.688635156
>まぁ絶対に最高設定で動かないと困るって人間は少数だからな… カクつくのは嫌だけど画質はわりと目が慣れちゃうんだよな
81 20/05/13(水)05:30:07 No.688635279
SpeacyがZEN2非対応なのとRAMもDDR4のなにかも調べてくれなくて PCスペックを図ってくれるいいソフトがないのが辛い
82 20/05/13(水)05:34:26 No.688635478
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
83 20/05/13(水)05:37:00 No.688635623
見覚えのある構成だな!こいつはいいぞ
84 20/05/13(水)05:37:35 No.688635662
>まぁ絶対に最高設定で動かないと困るって人間は少数だからな… 4Kは綺麗だなぁとは思うけど負荷の高さ考えるとFHDが一番バランスいいなって…
85 20/05/13(水)05:44:12 No.688636002
リモートワークで需要増なのか色んなパーツが品切れで困る… リモート無職に支障があるのだが…
86 20/05/13(水)05:44:21 No.688636013
次のryzenがかなり性能上がるってわかってるのに今買うのは完全にじきわるい
87 20/05/13(水)05:45:34 No.688636059
でも4kTVにPCつないでやるエロゲは最高… ごめんでかすぎて目のやり場に困る
88 20/05/13(水)05:47:21 No.688636166
最大で2割くらいのスペックアップでお値段がどれくらいになるのかね
89 20/05/13(水)05:48:12 No.688636208
メモリ16GBでちょっと足りないとレスしてる「」は一度冷静なって考え直してくれ
90 20/05/13(水)05:48:43 No.688636233
今出てるやつ買って次出たら次のも買えばいいじゃん
91 20/05/13(水)05:48:57 No.688636240
>次のryzenがかなり性能上がるってわかってるのに今買うのは完全にじきわるい 一年前にも聞いた!
92 20/05/13(水)05:49:25 No.688636258
でかいモニター買っても結局ゲームはウインドウモードでやるわってなってしまった
93 20/05/13(水)05:50:07 No.688636293
>今出てるやつ買って次出たら次のも買えばいいじゃん それやるとしたらマザーだけは今買わないほうが良いんだよね
94 20/05/13(水)05:50:30 No.688636315
>P660のSSDが不穏すぎるけどそれ以外はかなり安くていいな 確かにまた10年近く使うとかだと少々不安ではあるな…
95 20/05/13(水)05:51:01 No.688636334
今12万弱でも結構なスペックそろうんだね
96 20/05/13(水)05:52:14 No.688636398
>確かにまた10年近く使うとかだと少々不安ではあるな… 流石に前のPCもメインの記憶媒体はお引越ししてるから今回も換えると思うよ!
97 20/05/13(水)05:53:39 No.688636477
メモリ16だとゲーム4G・ブラウザ4G・その他4G程度としてもまあ余裕は無いんじゃ
98 20/05/13(水)05:58:14 No.688636720
必要十分すぎる
99 20/05/13(水)05:58:32 No.688636736
>>P660のSSDが不穏すぎるけどそれ以外はかなり安くていいな >確かにまた10年近く使うとかだと少々不安ではあるな… QLCだからたぶん5年ぐらいしかもたないのとでかすぎるファイルのやりとりがHDDより遅くなるぐらいでそれ以外は問題なくない?
100 20/05/13(水)06:04:26 No.688636993
長く使うには問題って事だと思う まあ普通のSSDでもHDDでも長く使うのは問題なんだけど
101 20/05/13(水)06:07:15 No.688637145
>>今出てるやつ買って次出たら次のも買えばいいじゃん >それやるとしたらマザーだけは今買わないほうが良いんだよね X570ならZEN2も次のZEN3も対応してるよ 古いマザーだとEEPROMの容量足りなくてZEN3のマイクロコード入らないんだろうね
102 20/05/13(水)06:12:46 No.688637462
>SpeacyがZEN2非対応なのとRAMもDDR4のなにかも調べてくれなくて >PCスペックを図ってくれるいいソフトがないのが辛い CPU-Zは?
103 20/05/13(水)06:18:25 No.688637795
所々商品名が出てないのも含めて自分で組むなら積極的に選ばないパーツ構成なんだろうな まあそう言うのを使うのがBTOなんだけど
104 20/05/13(水)06:22:53 No.688638054
高性能よりコスパがいいの欲しいから安くなるの待ちます
105 20/05/13(水)06:23:26 No.688638080
>>SpeacyがZEN2非対応なのとRAMもDDR4のなにかも調べてくれなくて >>PCスペックを図ってくれるいいソフトがないのが辛い >CPU-Zは? なるべく一つのウインドウでたくさんの情報がみたいのよ
106 20/05/13(水)06:25:08 No.688638165
欲張りさんだなぁ
107 20/05/13(水)06:25:10 No.688638167
メモリならThaiphoon Burnerいいよ Ryzen DRAM CalculatorでメモリのOCするときにも便利
108 20/05/13(水)06:26:31 No.688638236
>高性能よりコスパがいいの欲しいから安くなるの待ちます それこそ3300xとか最初から安くて性能もいいぞ 問題はどれくらいのグラボ乗せるかだけど
109 20/05/13(水)06:27:54 No.688638322
これで25万だったよ褒めて OS:Windows 10 Pro 64ビット 正規版 +5,980円 CPU:Ryzen 9 3900X CPUクーラー:虎徹MarkII SCKTT-2000 +5,640円 マザーボード:MSI MPG X570 GAMING PLUS +1,480円 ケース:Silverstone PS14-E メモリ:Crucial DDR4-3200 32GB (16GBx2枚) SSD:SSD Crucial P1 500GB (m.2) 光学式ドライブ:DVDスーパーマルチ ASUS DRW-24D5MT グラフィック(カード):MSI RTX2070 SUPER GAMING X TRIO +11,800円 電源ユニット:CoolerMaster MWE Gold 750W +1,980円
110 20/05/13(水)06:28:18 No.688638350
3300XとB550同時に売ってほしいわ
111 20/05/13(水)06:28:46 No.688638378
>これで25万だったよ褒めて これならimgするには完璧だね
112 20/05/13(水)06:29:09 No.688638400
世の中には今はCPUよりGPUが大切なんだとCeleronにRTX2080Superを載せてるアホがいた
113 20/05/13(水)06:30:16 No.688638468
>世の中には今はCPUよりGPUが大切なんだとCeleronにRTX2080Superを載せてるアホがいた これやるとどうなるのかちょっと気になる
114 20/05/13(水)06:31:37 No.688638531
>>世の中には今はCPUよりGPUが大切なんだとCeleronにRTX2080Superを載せてるアホがいた >これやるとどうなるのかちょっと気になる 確かにSandy世代は流石にボトルネックあるよ!とは言われるけどこのレベルまで行くとどのくらいパフォーマンス落ちるんだろう
115 20/05/13(水)06:32:23 No.688638576
CPUがどのへんからGPUの足引っ張るのか詳しいサイトある?
116 20/05/13(水)06:33:55 No.688638642
PCBuildingSimulatorで調べたら?別に正確じゃないけど
117 20/05/13(水)06:35:17 No.688638717
CeleronのG4920と2080Sの組み合わせをBottleneckCalculatorで見たらボトルネック率100%とか出てだめだった
118 20/05/13(水)06:35:31 No.688638730
>世の中には今はCPUよりGPUが大切なんだとCeleronにRTX2080Superを載せてるアホがいた 3DCGだけなら問題なさそうだけどゲームするとなると頂点計算でCPUゴリゴリ使うからうーん…
119 20/05/13(水)06:41:33 No.688639104
>これで25万だったよ褒めて そこまで盛った構成だとP1の500GBはちょっともったいない気がするな…
120 20/05/13(水)06:44:23 No.688639286
>世の中には今はCPUよりGPUが大切なんだとCeleronにRTX2080Superを載せてるアホがいた 金たまったらCPU変えるってんならわからんではない