20/05/13(水)03:41:52 ウテナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/13(水)03:41:52 No.688627397
ウテナを見て感動してピングドラム面白いよ!って言われたから見た 予備知識はオウムが元ネタ 生存戦略 愛 家族ごっこだけで最初はウテナと何もかもが違いすぎて戸惑ったし序盤はイカれたギャグ回ばかりだしなんかよくわかんないしあんまり面白くないな…と思ってたんだけど13話くらいから怒涛の展開が来てバラバラで出オチかと思ってた登場人物達の掘り下げや真相やらがどんどん収束してどんどん面白くなっていったのが凄かった…最終話はもうずるいよあんなん…泣くでしょ 一気見してたらもうこんな時間になってたので「」と語りたい ちなみに好きなキャラはすりつぶす人です
1 20/05/13(水)03:42:54 No.688627490
愛の話だよね…
2 20/05/13(水)03:43:32 No.688627555
りんごちゃんいいよね
3 20/05/13(水)03:43:35 No.688627563
イクニいいよね
4 20/05/13(水)03:44:10 No.688627616
さすがです!
5 20/05/13(水)03:44:37 No.688627667
もう一回最初から見るとあの面白くなかった前半を見るのがいい意味でとてもつらくなるよ!
6 20/05/13(水)03:44:38 No.688627669
>りんごちゃんいいよね いい…序盤はエキセントリックストーカー女だと思ってたら背景が重過ぎる… この作品のキャラ全員重過ぎる背景持ってたわ…
7 20/05/13(水)03:45:19 No.688627747
ユリ熊もピンドラの応用編みたいな内容だから見ようね!
8 20/05/13(水)03:46:05 No.688627835
スレ画の子は結局何なんだよ!?とかペンギンは何!?とかわからないことが多過ぎるけど寄り添って分け合うことが良いっていいよね…
9 20/05/13(水)03:46:59 No.688627938
だ よ ね
10 20/05/13(水)03:47:03 No.688627943
一話で意味不明な会話してたモブのガキいいよね…
11 20/05/13(水)03:47:22 No.688627978
あらやだ すり潰さないと
12 20/05/13(水)03:47:49 No.688628020
せーぞん せんりゃくー!!
13 20/05/13(水)03:48:00 No.688628037
さすがですサネトシ先生!
14 20/05/13(水)03:48:14 No.688628062
あらすじを完璧に説明してた新聞記事が見たい
15 20/05/13(水)03:48:41 No.688628118
この監督の作品は芸風があう人とダメな人の差が凄い気がする 自分は大丈夫だったけど友人はダメだった…
16 20/05/13(水)03:49:23 No.688628186
ウテナ好きだった人は当時これ見てどう思ったのか気になる
17 20/05/13(水)03:49:56 No.688628251
俺はピンドラとウテナは行けた 百合熊はちょっと合わなかった…
18 20/05/13(水)03:49:58 No.688628256
マ ジ で ?
19 20/05/13(水)03:50:31 No.688628309
>ウテナ好きだった人は当時これ見てどう思ったのか気になる (演出が大人しめだな…)
20 20/05/13(水)03:50:53 No.688628336
ウテナピンドラしか見てないな… 百合熊は評判良くないから飛ばしてさらざんまい見ようと思ってるけどどう?
21 20/05/13(水)03:51:28 No.688628407
>あらすじを完璧に説明してた新聞記事が見たい su3888218.jpg
22 20/05/13(水)03:51:33 No.688628414
ピンドラはイクニの集大成だなーって思ってたからさらざんまいでその先をお出しされて驚いた 愛の物語の先の話なんだ
23 20/05/13(水)03:51:47 No.688628431
みんな運命の果実を分け合って生きてるんだ
24 20/05/13(水)03:52:20 No.688628484
ピンドラユリ熊大好きな友人はさらざんまい駄目だったみたいだ さらざんまいは今までの作風のアンチテーゼも含まれてると思うから評価が両極端な気がする
25 20/05/13(水)03:52:37 No.688628508
痺れるだろう?
26 20/05/13(水)03:52:41 No.688628520
さらざんまいはみんなえっこんな完全無欠のハッピーエンドでいいの!?って錯乱してた
27 20/05/13(水)03:53:24 No.688628596
>あらすじを完璧に説明してた新聞記事が見たい >su3888218.jpg この新聞記事も先に読んで正直ちんぷんかんぷんだったんだけど全話見てから改めて読むと完璧すぎる説明だな….って
28 20/05/13(水)03:53:50 No.688628638
愛することも愛されることも怖くて拒否ってるのがさねとしせんせーなのかな
29 20/05/13(水)03:53:53 No.688628645
ユリ熊は他のイクニと比べるとおとなしすぎた さらは汚いホモなのが人を選ぶけど濃度高めで面白い
30 20/05/13(水)03:54:21 No.688628697
ROCK OVER JAPAN いいよね…
31 20/05/13(水)03:54:21 No.688628699
DAMのカラオケPVが愛に溢れてるから一度見ておくといいよ あれは相当好きじゃないと作れないと思う
32 20/05/13(水)03:54:23 No.688628705
やっぱりイクニすげえよ… ウテナと作風から舞台までまったく違うのにイクニだもん
33 20/05/13(水)03:54:25 No.688628708
>さらざんまいはみんなえっこんな完全無欠のハッピーエンドでいいの!?って錯乱してた アニメであれをきっちり描くと思わなかった びっくりした
34 20/05/13(水)03:54:37 No.688628720
>百合熊は評判良くないから飛ばしてさらざんまい見ようと思ってるけどどう? 悪くないというか無難だと思うよユリ熊
35 20/05/13(水)03:54:55 No.688628751
さらざんまい最後どうなったか思い出せない 定規持ってる奴が服役したあとどうなったんだっけ
36 20/05/13(水)03:55:10 No.688628774
それが無償の愛であっても一方的な愛は愛じゃないよってのがさらざんまいなので 今までのイクニ的なテーマをもう一歩掘り下げた感じ
37 20/05/13(水)03:55:31 No.688628821
床下はホラーだよ
38 20/05/13(水)03:55:42 No.688628839
>ROCK OVER JAPAN いいよね… いい… 原曲知らないけどこれのおかげでカラオケで割とよく歌う
39 20/05/13(水)03:55:52 No.688628856
自己犠牲を完全否定するのが痺れた 燕太お前ちょっとかっこいいよ…
40 20/05/13(水)03:56:00 No.688628872
カワウソイヤァでなんか爆笑したから好きよさらざんまい
41 <a href="mailto:sage">20/05/13(水)03:56:02</a> [sage] No.688628875
次はさらざんまい見てみようかなと思います
42 20/05/13(水)03:56:18 No.688628909
イカれちまったぜー!!!
43 20/05/13(水)03:56:26 No.688628920
トリプルHのカバーアルバムがマジいいんすよ…
44 20/05/13(水)03:56:33 No.688628931
話数削られて意味不明が加速してるのによく面白いと思えたね 雰囲気アニメ好きなの?
45 20/05/13(水)03:56:43 No.688628957
登場人物全員の過去が重い!重すぎるわ!
46 20/05/13(水)03:56:47 No.688628963
マフラーをアイドルに届けちゃったあたりさねとし先生も本当は電車乗りたかったんだも?
47 20/05/13(水)03:56:55 No.688628983
灰色の水曜日が映像も相まって好き
48 20/05/13(水)03:57:12 No.688629005
ユリ熊嵐もいいよ! 釘宮声のショタも出るよ!
49 20/05/13(水)03:57:16 No.688629013
>ユリ熊は他のイクニと比べるとおとなしすぎた >さらは汚いホモなのが人を選ぶけど濃度高めで面白い さらざんまいは1話見ると謎の疲労感がくる
50 20/05/13(水)03:57:53 No.688629067
めちゃくちゃ丸ノ内線沿線に住んでるからあっ!新中野だ!荻窪だ!ってなって楽しかったけど舞台設定もなんか理由とかあんのかな
51 20/05/13(水)03:57:55 No.688629068
言い方アレだけどユリ熊はピンドラとかなり同じことをやってるように感じちゃったな もう1度見直してみようかな…
52 20/05/13(水)03:58:09 No.688629090
COTDの新EPにDEAR FUTURE入ってて嬉しかったのが俺だ
53 20/05/13(水)03:58:15 No.688629100
さらはツダケンすげえな…てなった
54 20/05/13(水)03:58:15 No.688629102
ウテナのわかりやすさは榎戸の手腕もあるからな…
55 20/05/13(水)03:58:44 No.688629149
さらざんまいはなんかホモっぽいなぁ…と思ってたらドストレートにホモぶち込んできて椅子から転げ落ちたわ
56 20/05/13(水)03:58:47 No.688629156
ゆりくまはさらざんまいの前のストレッチみたいな感じだ
57 <a href="mailto:sage">20/05/13(水)03:58:48</a> [sage] No.688629158
あとアマプラのアニメカテゴリの絵にいるあの子の元ネタこれかァ~!ってなりました
58 20/05/13(水)03:58:53 No.688629167
通してみるとピンドラがやっぱり頭ひとつ抜けて難解だな…ウテナ劇場版も相当だけど
59 20/05/13(水)03:59:07 No.688629195
ディーヨーーフューチャーーー
60 20/05/13(水)03:59:08 No.688629198
>めちゃくちゃ丸ノ内線沿線に住んでるからあっ!新中野だ!荻窪だ!ってなって楽しかったけど舞台設定もなんか理由とかあんのかな 95年の3月20日にな
61 20/05/13(水)03:59:18 No.688629214
ピングドラムめちゃくちゃわかりやすくない? ウテナの方がわかんねえよ!
62 20/05/13(水)03:59:35 No.688629256
最後まで良くわからないすり潰されない祖父
63 20/05/13(水)04:00:11 No.688629311
>通してみるとピンドラがやっぱり頭ひとつ抜けて難解だな…ウテナ劇場版も相当だけど さらざんまいの方がわけわかんなかった…
64 20/05/13(水)04:00:12 No.688629315
>95年の3月20日にな なるほどな…
65 20/05/13(水)04:00:13 No.688629318
ウテナはわかりやすいだろ!?
66 20/05/13(水)04:00:28 No.688629351
個人的にはユリ熊が飛びぬけてわかりにくかったな
67 20/05/13(水)04:01:19 No.688629431
かんばくんがどんどん悪に染まるのがつらかった
68 20/05/13(水)04:01:55 No.688629490
ピンドラは解説無しだとほとんど理解できなかった ユリ熊は大分わかりやすかった
69 20/05/13(水)04:02:17 No.688629518
愛も罰もみんなで分け合おうっていう自己犠牲の話だから…
70 20/05/13(水)04:02:18 No.688629521
とりあえずイクニ作品は全部愛の話だよ
71 20/05/13(水)04:02:33 No.688629536
セリフ書いた紙持って口パクで生存戦略するシーンがすごい好き
72 20/05/13(水)04:03:11 No.688629577
ウテナは本筋が動くのが33話以降でそれまではサブキャラがそれぞれ殻を破っていく話の積み重ねって構成が理解できればわかりやすい
73 20/05/13(水)04:03:29 No.688629601
>さらざんまいはわかりやすいだろ!?
74 20/05/13(水)04:03:36 No.688629612
ピンドラはキャラデザやストーリーのバランスがとても良いと思います
75 20/05/13(水)04:04:06 No.688629661
イクニはなんていうか本当に作家性の塊みたいな原液を作品にしてぶつけてくるから 視聴者を選ぶよね…
76 20/05/13(水)04:04:11 No.688629671
俺が好きなのは榎戸脚本だったんだなって気がついた作品
77 20/05/13(水)04:04:16 No.688629678
桃果関連も好きなんだけどあんまり話題に出ない 周りがみんな引きずり続けてるのいいよね…
78 20/05/13(水)04:04:37 No.688629712
なんか脇役だと思ってたキャラ達がめちゃくちゃ重要なポジションだった…
79 20/05/13(水)04:05:05 No.688629763
歌がないと物足りない
80 20/05/13(水)04:05:21 No.688629780
ピンドラの最終回はスタッフロールが凄く綺麗だったよ…
81 20/05/13(水)04:06:08 No.688629840
OPが両方良いんだ 全話見てからみるとああ…ってなる
82 20/05/13(水)04:06:12 No.688629850
りんごちゃん脳内劇場は癒し
83 20/05/13(水)04:06:42 No.688629894
榎戸は文豪にかかりっきりだからなあ そろそろまたオリジナルをやってほしい
84 20/05/13(水)04:06:46 No.688629903
暗喩のぶち込み方で人を選びさらに演出でも人を選ぶからな…
85 20/05/13(水)04:07:04 No.688629926
1クール目のEDが好き 歌詞がとてもいい…
86 20/05/13(水)04:07:41 No.688629978
氷の世界から一気に加速する感覚がすごい好き
87 20/05/13(水)04:07:49 No.688629985
さらざんまい見るならユリ熊嵐先に見た方がいいと思う
88 20/05/13(水)04:08:31 No.688630041
ヒステリックなお姉さんじゃなくて優しそうなお兄さんがやるのか…
89 20/05/13(水)04:08:50 No.688630066
暗喩が強すぎてピンドラ難しかったよ… ユリ熊のが分かりやすくて自分には合ってたなぁ
90 20/05/13(水)04:09:45 No.688630143
なんていうか見た物そのまんま受け取っちゃだめだよねこのアニメ
91 20/05/13(水)04:10:04 No.688630172
>さらざんまい見るならユリ熊嵐先に見た方がいいと思う そうかな…
92 20/05/13(水)04:10:06 No.688630176
ユリ熊は個人的に一番入りやすくて見やすい
93 <a href="mailto:キュッフ">20/05/13(水)04:10:18</a> [キュッフ] No.688630192
キュッフ
94 20/05/13(水)04:10:47 No.688630227
これだけ意見が分かれるものだし見る順番なんてどうでもいいのでは
95 20/05/13(水)04:12:06 No.688630307
近年イクニアニメ活発で嬉しい
96 20/05/13(水)04:13:49 No.688630432
あのペンギン達は結局なんなんだ…
97 20/05/13(水)04:15:03 No.688630521
ユリ熊の世界地味に過酷すぎない?
98 20/05/13(水)04:15:39 No.688630577
スレ画はオウムでユリ熊嵐は須磨事件がモチーフと聞いたけどさらざんまいもそういうの無いの
99 20/05/13(水)04:16:04 No.688630602
デザイアー…
100 20/05/13(水)04:16:11 No.688630612
ピンドラはどこまでが喩えでどこまでが実際に起きてる事なのかすら曖昧だから殊更に難解だった
101 20/05/13(水)04:17:00 No.688630680
イクニ昔のイベントで庵野と何かやりたいって言ってたしEVA終わったんだからそろそろやってくれないかな
102 20/05/13(水)04:17:14 No.688630701
ピンドラは2周目も見方変わって面白い
103 20/05/13(水)04:17:48 No.688630746
>ピンドラ難しかったよ… 愛の話なんだよ なんでわかんないかなぁ
104 20/05/13(水)04:17:57 No.688630760
こどもブロイラーってなんなんだ…
105 20/05/13(水)04:19:44 No.688630881
庵野とイクニなんて劇薬と劇薬だからどうなるのか想像もできないな…
106 20/05/13(水)04:20:27 No.688630924
>ピンドラはどこまでが喩えでどこまでが実際に起きてる事なのかすら曖昧だから殊更に難解だった そこにこだわるアニメじゃない
107 20/05/13(水)04:20:48 No.688630950
>ピンドラはどこまでが喩えでどこまでが実際に起きてる事なのかすら曖昧だから殊更に難解だった ウテナも話が進むにつれてあの学園そのものの存在を疑うような作りになってるし精神世界と現実世界がシームレスに繋がってるんだよな
108 20/05/13(水)04:21:17 No.688630988
>こどもブロイラーってなんなんだ… 選ばれなかった子どもたちが行くところっていう抽象的なものなんじゃないか
109 20/05/13(水)04:21:32 No.688631007
>こどもブロイラーってなんなんだ… 社会というかなんというか 愛を与えられなかった子供なんて行く末は透明な存在にしかなれない
110 20/05/13(水)04:21:35 No.688631012
ピンドラはもとは永野護とのロボットものの企画だったと聞いたけど本当だろうか
111 20/05/13(水)04:21:46 No.688631026
>こどもブロイラーってなんなんだ… よく分かんないけど怖さは伝わったし好き
112 20/05/13(水)04:21:47 No.688631027
imgブロイラー
113 20/05/13(水)04:22:04 No.688631051
どっかのまとめ?でウテナとアンシーは同一人物っての見てしっくりきた
114 20/05/13(水)04:22:09 No.688631054
庵野セーラームーンの時にイクニ手伝ってるしいけるいける ウラヌスとネプチューンのバンクだったかな
115 20/05/13(水)04:22:16 No.688631061
よくわかんないけど分け合うことは素晴らしいし運命を変えようとする意志が大事なのはわかった
116 20/05/13(水)04:22:33 No.688631073
>imgブロイラー 「」な存在にしかなれないのか…
117 20/05/13(水)04:23:20 No.688631133
カヲルくんのキャラデザの元ネタだっけ?イクニ監督
118 20/05/13(水)04:23:33 No.688631148
>庵野とイクニなんて劇薬と劇薬だからどうなるのか想像もできないな… 庵野くんから見たイクニがカヲル君らしいから多分更に抽象的になるかもしれない
119 20/05/13(水)04:23:34 No.688631150
>ピンドラはもとは永野護とのロボットものの企画だったと聞いたけど本当だろうか シェルブリットのことだと思うけどアニメの話は知らないな…
120 20/05/13(水)04:24:06 No.688631180
透明なdelの嵐
121 20/05/13(水)04:24:24 No.688631201
>自己犠牲を完全否定するのが痺れた >燕太お前ちょっとかっこいいよ… でもあれは燕太は一稀のためならためらいなく自己犠牲できちゃう(実際銃弾から庇った)のも大きなポイントなんだ 一稀に自己犠牲でいなくなってほしくないっていうのも燕太の欲望のひとつなんだ
122 20/05/13(水)04:25:05 No.688631256
>「」な存在にしかなれないのか… 誰かの「愛してる」って言葉があればいい
123 20/05/13(水)04:25:37 No.688631299
>どっかのまとめ?でウテナとアンシーは同一人物っての見てしっくりきた 個人ブログだったと思うけど同じの読んだな
124 20/05/13(水)04:25:57 No.688631323
ウテナは確か昔夕方位にアニメしてたけど子供心になんかよくわからないアニメだったな…今見ると印象や感想変わると思うけど
125 20/05/13(水)04:26:04 No.688631330
手を差し伸べられてるのに掴まないのが「」だぞ
126 20/05/13(水)04:26:14 No.688631347
ピンドラ見直したいけどG見たくないから見直せてない・・・
127 20/05/13(水)04:27:53 No.688631453
別に愛してるって言われなくても電車でも車でも好きなの乗って好きなとこ行けばいいんだよ「」ねとし先生
128 20/05/13(水)04:29:07 No.688631541
ノルニルと少年よ我に帰れ好き
129 20/05/13(水)04:29:35 No.688631566
名曲しかない
130 20/05/13(水)04:29:40 No.688631571
さねとしせんせーがイケメンイケボだけど「」メンタルすぎる…
131 20/05/13(水)04:29:40 No.688631573
乗り物はあっても乗せる人も目的地も無いんだ…
132 20/05/13(水)04:30:01 No.688631602
>どっかのまとめ?でウテナとアンシーは同一人物っての見てしっくりきた 実際劇場版だと逆転してたり影絵少女がウテナアンシーだったりするし
133 20/05/13(水)04:30:42 No.688631648
目的地なんて走りながら決めればいいのよ
134 20/05/13(水)04:33:32 No.688631843
眼鏡と変な髪形ない方がいいんじゃないかな?
135 20/05/13(水)04:39:57 No.688632227
>su3888218.jpg[見る] このアニメ評論家スタッフの回し者じゃないのかってくらい完璧なアニメ評論しすぎてる…
136 20/05/13(水)04:44:01 No.688632531
カワウ~ソイヤァ~
137 20/05/13(水)04:47:39 No.688632763
ユリ熊っていうかみるん王子回が大好きなんだ
138 20/05/13(水)04:47:54 No.688632775
地下鉄サリン事件が発覚してからクソ面白くなるよねこのアニメ
139 20/05/13(水)04:48:58 No.688632850
アイドル三人組がいちゃいちゃしてるEDだと思ったら…
140 20/05/13(水)04:48:59 No.688632851
細かい内容忘れちゃったからもう一回観ようかな
141 20/05/13(水)04:49:37 No.688632883
事前情報とかなくていきなり地下鉄の事件がどうとか言い出した時はいもげでも盛り上がってたのは覚えてる
142 20/05/13(水)04:49:42 No.688632886
なんで3人組は仲よかったのに突然ハブられたんです?
143 20/05/13(水)04:51:05 No.688632981
最初から見ると陽毬で繋がってるけど冠馬晶馬はそこまで仲良く無いように見えた
144 20/05/13(水)04:53:21 No.688633132
勝手な希望だけどイクニ作品はもっとキャラデザのポップさなくして良いと思うんだよな ファン以外見なくなるかもだけど…
145 20/05/13(水)04:54:08 No.688633195
キャラがポップだから良いんじゃないのか?
146 20/05/13(水)04:59:47 No.688633568
>キャラがポップだから良いんじゃないのか? 窓口が広くなる意味では絶対にそうだね… でももっと耽美マシマシだと俺に良し
147 20/05/13(水)04:59:58 No.688633579
2月頃に初めて観たけど最終回直前の真砂子がノルニルのOPの絵と重なったところで鳥肌立った
148 20/05/13(水)05:13:33 No.688634383
2周目を見るとOPと第1話冒頭に全て詰まってることに気付く
149 20/05/13(水)05:25:15 No.688635046
ドポップなキャラであの内容やるのが味だと思ってる
150 20/05/13(水)05:31:26 No.688635347
>2周目を見るとOPと第1話冒頭に全て詰まってることに気付く 僕は俺は運命って言葉が嫌いだ あたしは私は運命って言葉が好き いいよね
151 20/05/13(水)05:31:53 No.688635358
>2周目を見るとOPと第1話冒頭に全て詰まってることに気付く 焼きリンゴになってた苹果ちゃんが焼きリンゴじゃなくなるOPいいよね…
152 20/05/13(水)05:33:09 No.688635413
何ものにもなれなかった「」たちに特効のアニメ
153 20/05/13(水)05:33:26 No.688635430
>2月頃に初めて観たけど最終回直前の真砂子がノルニルのOPの絵と重なったところで鳥肌立った 美しき棺の回だ 暗闇から明るいところへ連れ出してくれたから逆光なんだあと思った
154 20/05/13(水)05:34:28 No.688635481
>何ものにもなれなかった「」たちに特効のアニメ 逆に親の愛を貰ってたのにどうして…となったわ とりあえず母の日はカーネーション送った
155 20/05/13(水)05:35:08 No.688635515
>庵野くんから見たイクニがカヲル君らしいから多分更に抽象的になるかもしれない エヴァの企画段階で色々相談に乗ってもらえたから本編に参加してもらえると思ったのにウテナ起ち上げるからって無理って断られた…裏切られた… という気持ちを表現したらああなったらしい
156 20/05/13(水)05:36:02 No.688635562
愛してるって言われたいというより呪われたい
157 20/05/13(水)05:38:23 No.688635708
>ウテナ好きだった人は当時これ見てどう思ったのか気になる 毎週「」と終わった後の伏線解読大会がすげえ面白かったよ
158 20/05/13(水)05:38:51 No.688635735
>エヴァの企画段階で色々相談に乗ってもらえたから本編に参加してもらえると思ったのにウテナ起ち上げるからって無理って断られた…裏切られた… >という気持ちを表現したらああなったらしい 確かにカヲル君だわそれ…
159 20/05/13(水)05:41:33 No.688635873
秘め事明かすホーリーナイトに「」と夜通し語ったのは忘れられないよ
160 20/05/13(水)05:45:00 No.688636040
95959595のシーンは当時衝撃だったな ある意味でもうネタにしていいくらい時が経ったんだなあって
161 20/05/13(水)05:45:10 No.688636046
「」と妄想とも願望ともつかない愛の話をするのめっちゃ楽しかったな…
162 20/05/13(水)05:48:04 No.688636202
>95959595のシーンは当時衝撃だったな >ある意味でもうネタにしていいくらい時が経ったんだなあって イクニは僕たちの世代の話なのにあれに触れないのはおかしい ってムックでのインタビューで言ってた
163 20/05/13(水)05:49:02 No.688636242
あらかじめ愛を失って何者にもなれないのも スキを諦めないのも自分の身に降りかかってることだったから苦しみながら見たよ 繋がりたい相手はまだいないけどさ
164 20/05/13(水)05:50:40 No.688636321
ちゃんと見て理解したがってる「」しかレス出来ないからいつはなしてもいいよね…いい…かファビュラスマックスかさすがですサネトシせんせー!になるから平和でいいよね…
165 20/05/13(水)05:51:39 No.688636373
時々スレ立ってるけどトリプルHのアルバムが最高だった 灰色の水曜日でのエンディングの入りといい 音楽の良さもピングドラムの良さだなあと思う
166 20/05/13(水)05:52:18 No.688636404
>ちゃんと見て理解したがってる「」しかレス出来ないからいつはなしてもいいよね…いい…かファビュラスマックスかさすがですサネトシせんせー!になるから平和でいいよね… マ ジ で ?
167 20/05/13(水)05:54:31 No.688636520
>ちゃんと見て理解したがってる「」しかレス出来ないからいつはなしてもいいよね…いい…かファビュラスマックスかさすがですサネトシせんせー!になるから平和でいいよね… まあ当時は物語に振り落とされた「」がアンチにまわってピンつまさんなんて荒らしまがいの「」もいたんだけどね…
168 20/05/13(水)05:56:28 No.688636627
>事前情報とかなくていきなり地下鉄の事件がどうとか言い出した時はいもげでも盛り上がってたのは覚えてる 俺の記憶ではあのウテナのイクニ復活!で最初の頃は盛り上がったんだけどやっぱり前半で中だるみして批判多かったりスレが延びなくなってきてた それであの95でやべーぞこれってざわつき出した