20/05/13(水)00:19:46 いっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/13(水)00:19:46 No.688584756
いっぱい食え…
1 20/05/13(水)00:23:08 No.688585820
表記揺れが気になる…
2 20/05/13(水)00:24:20 No.688586188
なんでそんなひどい事…
3 20/05/13(水)00:24:42 No.688586305
最後の晩餐榛名
4 20/05/13(水)00:26:15 No.688586884
もぐら以外でも死ぬのかなこれ
5 20/05/13(水)00:26:35 No.688587007
きっと生まれて初めての甘味なんだろうなあって…
6 20/05/13(水)00:26:48 No.688587075
「」ならガス注入爆破して片玉や魂飛ばすくらいやるのにガムはヌルい…
7 20/05/13(水)00:28:47 No.688587708
Tuneガム
8 20/05/13(水)00:28:48 No.688587712
芝生の庭で巣穴にガス入れて起爆して芝生が一斉にめくれたのは面白動画だったな
9 20/05/13(水)00:29:20 No.688587889
農家にとってモグラは不倶戴天の敵だからな…
10 20/05/13(水)00:29:42 No.688588015
ダメだガム
11 20/05/13(水)00:29:55 No.688588088
ケツから出てきそうだが
12 20/05/13(水)00:30:59 No.688588453
窒息かねえ フーセンガムだからって膨らみはしないでしょ?
13 20/05/13(水)00:32:46 No.688589106
死亡って言い方が無慈悲すぎる
14 20/05/13(水)00:33:46 No.688589459
>もぐら以外でも死ぬのかなこれ ネズミにも効くそうだ
15 20/05/13(水)00:33:50 No.688589485
スレ画がコメリとかならガチ
16 20/05/13(水)00:35:40 No.688590078
モグラはガムを消化出来ないので腸が詰まって死ぬ。らしい。
17 20/05/13(水)00:36:41 No.688590470
ケンプファーが使った奴みたいでつよそうチェインガム
18 20/05/13(水)00:37:32 No.688590787
便秘か…
19 20/05/13(水)00:38:38 No.688591169
人間だってガム消化できねーかんな!
20 20/05/13(水)00:39:56 No.688591619
たっぷり食え…
21 20/05/13(水)00:40:02 No.688591650
農家の間では有名な使い方なのかい
22 20/05/13(水)00:40:41 No.688591867
もぐらにチューインガム食べさせる動画見たい
23 20/05/13(水)00:42:18 No.688592430
もぐらモグラチュインチューン
24 20/05/13(水)00:42:51 No.688592633
>農家の間では有名な使い方なのかい 業界紙でモグラ対策に有効な方法として紹介されたのでそこそこ有名みたい
25 20/05/13(水)00:44:06 No.688593083
死骸が残るのは嫌だな
26 20/05/13(水)00:45:53 No.688593651
土の中で死ぬ分には勝手に死骸も分解されるから問題ないみたい
27 20/05/13(水)00:46:51 No.688593970
ガム1個でだいたい一殺だろうし費用対効果はかなり高いかもしれない 腸閉塞で死ぬまで時間かかりそうだけど
28 20/05/13(水)00:48:46 No.688594602
>死骸が残るのは嫌だな 鍬でサクッとやりゃあ良い肥料よ
29 20/05/13(水)00:49:17 No.688594783
うまくいけばガム撒いてからだいたい10日くらいで効果が出るそうだ 10日経って変化がなければガムの種類や撒く場所を変えて試すと良いとある 巻いてから10日との事なので食べてから効果が出るまではもっと短いんだろうな
30 20/05/13(水)00:52:46 No.688595926
糞詰まりで死ぬのか
31 20/05/13(水)00:55:01 No.688596632
部屋の中に死骸が残るならともかく 土の中で勝手に死んで勝手に腐るなら何の問題もない …そういえばガムって土に分解されるの?
32 20/05/13(水)00:55:10 No.688596676
まんがみたいに太陽の光で死んでくれたら楽なのにな
33 20/05/13(水)00:58:46 No.688597672
>…そういえばガムって土に分解されるの? されるよ
34 20/05/13(水)01:00:36 No.688598170
カメラを置いて味ごとに比較実験してた動画もあったはず
35 20/05/13(水)01:01:22 No.688598386
やっぱり普段食べてるものに近い匂いのほうが食い付き良いのかな
36 20/05/13(水)01:01:31 No.688598425
よく考えたらネズミとモグラに取ってはこの大きさは兵器か
37 20/05/13(水)01:01:50 No.688598510
>やっぱり普段食べてるものに近い匂いのほうが食い付き良いのかな オレンジが良い感じだって聞いた
38 20/05/13(水)01:03:26 No.688598939
一時期ガムの食べカスで雀が喉つまらせるみたいな話あった気がする アレはガセだったっけ
39 20/05/13(水)01:04:13 No.688599137
匂いも甘いしかなり優秀だな…
40 20/05/13(水)01:08:31 No.688600301
普通に毒餌はないのか
41 20/05/13(水)01:09:46 No.688600639
毒餌は毒じゃん!
42 20/05/13(水)01:09:59 No.688600694
>普通に毒餌はないのか 毒の匂いに警戒するのとお値段高い
43 20/05/13(水)01:13:21 No.688601603
効果てきめんだった https://www.youtube.com/watch?v=HCb5cfD5Vu0
44 20/05/13(水)01:13:48 No.688601715
かなり苦しんで死ぬな…
45 20/05/13(水)01:14:12 No.688601815
su3888058.jpg
46 20/05/13(水)01:15:16 No.688602042
ガムもぐもぐ
47 20/05/13(水)01:15:50 No.688602190
今日このスレ何回見たかわからない…「」農家なのかよ
48 20/05/13(水)01:17:42 No.688602665
あーお安いっていうのは大きいよなあ