なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/12(火)23:26:30 No.688564864
なんか異世界ファンタジーばっかり思いつく…
1 20/05/12(火)23:28:02 No.688565499
なんか最近夜になると睡魔に襲われる…
2 20/05/12(火)23:30:31 No.688566531
思いついたら書けばいいのだ
3 20/05/12(火)23:30:38 No.688566571
夜になると目がしょぼしょぼになって文字が読みづらい… 年かな…
4 20/05/12(火)23:30:53 No.688566687
現代モノや歴史モノを思いつきたいの?
5 20/05/12(火)23:31:04 No.688566765
いい感じのを思いついてはいやこれダメだわとなる
6 20/05/12(火)23:31:24 No.688566932
なんか最近よく睡魔に襲われるんで襲い返してみたらめっちゃ可愛い女の子でした
7 20/05/12(火)23:31:30 No.688566979
異世界ファンタジーしか思いつかないわ俺
8 20/05/12(火)23:33:47 No.688567922
現代のホームコメディ書いてて明るくなるのは間違いないんだけど書き出しの1話だけすげえ暗くて如何ともし難い… 先に明るい話から書こうかな…
9 20/05/12(火)23:34:39 No.688568243
ホームコメディも親を失った子が家に来てとかそういうのになるとどうも重いしな…
10 20/05/12(火)23:36:13 No.688568879
睡魔に襲われる…という言葉を聞いたことがあるだろうか 実は睡魔というのは悪魔の一種で襲われるとめっちゃエロ気持ちいいことをされてしまうんだがそのまま寝入ってしまいその記憶を失ってしまうらしいのだ! エロ丸出しむしろ生きたエロの化身とも呼ばれる俺はその噂を聞きつけ睡魔を名乗る美少女に襲われたとき必死に意識を保っていたんだが…なんと睡魔は相手を眠らせることができないとその相手の所有物になってしまうという掟があって…? えっちな美少女睡魔とそのご主人様の俺様が繰り広げる学園睡眠姦ライフここに開幕! …みたいなのを書けとでも言うのか
11 20/05/12(火)23:36:19 No.688568916
めすがきブクマ50越えた! https://ncode.syosetu.com/n1805gf/
12 20/05/12(火)23:38:02 No.688569485
勢いに任せた継続は力だな…
13 20/05/12(火)23:39:41 No.688570100
更新さらさら しばらくは新婚ドタバタになるかしら https://kakuyomu.jp/works/1177354054894316970
14 20/05/12(火)23:40:36 No.688570424
>ホームコメディも親を失った子が家に来てとかそういうのになるとどうも重いしな… 徐々にそういう暗いシーン仄めかすのもいいんだけどコンセプトのとこだから端折れない!書いててつらい! なんか雰囲気までホラーっぽくなってきて困る
15 20/05/12(火)23:41:17 No.688570707
ホラーってなにがあった!?
16 20/05/12(火)23:41:42 No.688570866
じゃあ俺も更新したのでさらさら https://ncode.syosetu.com/n4993gc/ 相互指舐めあいとかそういうシチュエーションいいよね… 多脚移動機械都市いいよね…
17 20/05/12(火)23:41:47 No.688570892
メスガキが伸びて俺も鼻が高いよ…
18 20/05/12(火)23:42:40 No.688571219
>じゃあ俺も更新したのでさらさら >https://ncode.syosetu.com/n4993gc/ >相互指舐めあいとかそういうシチュエーションいいよね… >多脚移動機械都市いいよね… 初めて見る作品だ
19 20/05/12(火)23:42:49 No.688571286
ホームコメディでホラーってアダムスファミリーでも書いてんのか
20 20/05/12(火)23:44:51 No.688572047
>メスガキが伸びて俺も鼻が高いよ… ブクマ数に比べて評価数が多くてみんなスケベすぎる…
21 20/05/12(火)23:45:11 No.688572188
>初めて見る作品だ 自分なりにキリの良い盛り上がりポイントってところまで書いてから「」に見せたいなーって思ったらなんか50話くらいになってたんだよね
22 20/05/12(火)23:46:33 No.688572676
昏睡から目覚めたら中身がなんか違ってた小学生とその家族 種明かし用のキャラ来るまで不穏な空気しかない
23 20/05/12(火)23:47:00 No.688572840
底辺冒険者は最近スケベさが足りないと思う 顔面騎乗が最高だっただけに
24 20/05/12(火)23:48:25 No.688573374
>昏睡から目覚めたら中身がなんか違ってた小学生とその家族 >種明かし用のキャラ来るまで不穏な空気しかない ホラーでしかねえ
25 20/05/12(火)23:49:03 No.688573627
家族が何か違うって状況にコメディ要素なんて無いよ!!
26 20/05/12(火)23:49:27 No.688573808
>底辺冒険者は最近スケベさが足りないと思う >顔面騎乗が最高だっただけに ころんだ拍子に股に顔突っ込むしかねえな…
27 20/05/12(火)23:51:22 No.688574552
戦闘4割スケベ13割くらいにしていただきたい
28 20/05/12(火)23:51:36 No.688574642
ファンタジー書いてみたいけど設定難しいね シャワーとか国の制度とか
29 20/05/12(火)23:51:37 No.688574652
>家族が何か違うって状況にコメディ要素なんて無いよ!! そういうこと言ってると616が来るぞ
30 20/05/12(火)23:52:10 No.688574910
>ファンタジー書いてみたいけど設定難しいね >シャワーとか国の制度とか まずは落ち着いて神話と物理法則から考えよう!
31 20/05/12(火)23:52:13 No.688574924
>ファンタジー書いてみたいけど設定難しいね >シャワーとか国の制度とか 細かく考えるとはげそうになる…
32 20/05/12(火)23:53:02 No.688575244
そういや正義の味方の巨人がいたとしてその巨人が戦いやすいようになってる都市の構造ってどんなのだろう
33 20/05/12(火)23:53:06 No.688575261
「そういう世界だから」でいいんだよ やりすぎるとリアルめくらになるぞ
34 20/05/12(火)23:53:41 No.688575499
とりあえず文明は古代ローマくらいにしておく 上下水道完備で衛生的で奴隷制度も処女シスター軟禁な宗教もあってちょうどよい
35 20/05/12(火)23:53:51 No.688575564
世界を1から組み立てるのに簡単じゃ困るわ
36 20/05/12(火)23:54:03 No.688575639
面倒なことは書かないに限る 意図的に無視して書かないのも技術だ
37 20/05/12(火)23:54:12 No.688575702
>そういや正義の味方の巨人がいたとしてその巨人が戦いやすいようになってる都市の構造ってどんなのだろう エヴァみたいにビルが全部地面に退避して防壁が出れば戦いやすいぞ
38 20/05/12(火)23:54:31 No.688575818
物語に必要ないところは触れないのもありだ
39 20/05/12(火)23:54:47 No.688575889
異世界で黄金の像を買ってきて地球で売ってみた主人公 警察に捕まってどこで手に入れたのかと何日間も尋問され疲労困憊の中で異世界トリップですと吐かされた それからというもの国の奴隷として異世界から物を持ってくる役をさせられることに 異世界に逃げ込みたいけど家族を人質にされて逆らえぬ 異世界で身に付けた魔法は地球で使えない主人公はどうやってこの逆境を覆すのか
40 20/05/12(火)23:55:29 No.688576176
>そういや正義の味方の巨人がいたとしてその巨人が戦いやすいようになってる都市の構造ってどんなのだろう ディバイディングドライバー欲しいな
41 20/05/12(火)23:55:36 No.688576226
読者が1分で思いつく疑問には答えられる程度の設定は用意しておいてくれ
42 20/05/12(火)23:55:46 No.688576304
更新したらpt増えたので良かった
43 20/05/12(火)23:57:37 No.688577024
うーん…とりあえず大きなフィールドを確保できそうな形態にするのがベストか…ファンタジー世界にするとやっぱりクソでかい道幅の場所があるとかになるかぁ
44 20/05/12(火)23:58:17 No.688577289
街の破壊耐性にファンタジー持ち込むなら封絶張ってもいいんだ
45 20/05/12(火)23:59:13 No.688577617
むしろどんどん街破壊しようぜ! カス市民から非難されようぜ!
46 20/05/12(火)23:59:43 No.688577808
戦いのあとエルドランの力で町が修復されるようにするとか
47 20/05/13(水)00:00:00 No.688577908
異世界転生ファンタジーさらさら https://ncode.syosetu.com/n3545bj/ >シャワーとか国の制度とか 世界は実は惑星から月に脱出した巨大宇宙船なので 地下から温水が湧き出てくる設定にして風呂文化は解決した! 強引!
48 20/05/13(水)00:00:07 No.688577951
よし大きな道幅かつ中心地に建物を個別で守るバリア発生装置があってそれを防衛しながら戦うにしよう
49 20/05/13(水)00:00:07 No.688577954
>>そういや正義の味方の巨人がいたとしてその巨人が戦いやすいようになってる都市の構造ってどんなのだろう >エヴァみたいにビルが全部地面に退避して防壁が出れば戦いやすいぞ 巨人の出現と同時に現実と似て非なる結界も展開する系もいい
50 20/05/13(水)00:00:22 No.688578064
町の強制代謝に使われる巨大戦
51 20/05/13(水)00:00:34 No.688578150
>世界は実は惑星から月に脱出した巨大宇宙船なので >地下から温水が湧き出てくる設定にして風呂文化は解決した! 強引! もう読んでるからいいけどかなりのネタバレきたな…
52 20/05/13(水)00:01:19 No.688578464
壊れたら補償金が出るからむしろ壊してくれてもいいよみたいなスタンスの住民とか 大事なものは肌身離さず持ち歩いてる系
53 20/05/13(水)00:01:23 No.688578491
>そういや正義の味方の巨人がいたとしてその巨人が戦いやすいようになってる都市の構造ってどんなのだろう 町が破壊されると土建屋が喜びその従業員も喜ぶというwinwinな関係の土建企業都市!
54 20/05/13(水)00:01:39 No.688578593
普通に戦いで都市は壊れるけど戦いが終わったら勝手に修復されるプリキュア方式
55 20/05/13(水)00:02:13 No.688578788
そのうち住民も壊して欲しい建物の屋根にマークつけるようになったりするんだよね…
56 20/05/13(水)00:02:20 No.688578829
つまり逆に避難経路がすごく充実している方がいい感じ…?
57 20/05/13(水)00:02:24 No.688578852
>世界は実は惑星から月に脱出した巨大宇宙船 ファンタシースター3いいよね
58 20/05/13(水)00:02:51 No.688578998
風呂やトイレは魔法の力でお手軽に何とかしておくのがいいぞ 日本人なら綺麗な方に文句とか言う奴はそういないはずだ
59 20/05/13(水)00:02:56 No.688579021
>>世界は実は惑星から月に脱出した巨大宇宙船 >ファンタシースター3いいよね 星をみるひと!
60 20/05/13(水)00:03:21 No.688579168
>シャワーとか国の制度とか ダンジョンは星の記憶を再生したものって設定で色んな文化とかサルベージできるから衛生状態はまともで魔力ってリソースがあるからお風呂も庶民が入れる程度って設定にした
61 20/05/13(水)00:03:26 No.688579189
世界が実は巨大宇宙船だったのだってもしかして古典なのでは…?
62 20/05/13(水)00:03:51 No.688579347
巨人の大きさによるが前に出すより投石機扱いが良いと思う
63 20/05/13(水)00:04:25 No.688579543
平面世界に説得力を出す世界宇宙船いいよね…
64 20/05/13(水)00:04:34 No.688579587
>風呂やトイレは魔法の力でお手軽に何とかしておくのがいいぞ >日本人なら綺麗な方に文句とか言う奴はそういないはずだ オークの村だからインフラは自力で整備するしかない!
65 20/05/13(水)00:04:57 No.688579696
世界が実は巨大宇宙船ということすら忘れ去られた遠い未来に宇宙船が目的地に着いてしまったみたいな話はあるかい
66 20/05/13(水)00:05:45 No.688579970
>つまり逆に避難経路がすごく充実している方がいい感じ…? 謎パワーで守れるなら攻撃方面の技術も開発できるんじゃねーの?って思われたりしそうだし 自然災害みたいに受け入れてるくらいかなって
67 20/05/13(水)00:05:46 No.688579976
>巨人の大きさによるが前に出すより投石機扱いが良いと思う 一応イメージとしては最初15メートルくらいにしかなれないけど終盤はガッツリウルトラマンサイズで敵もそれ相応にデカいとか巨人じゃないと完全に倒せない的な…
68 20/05/13(水)00:06:15 No.688580152
巨大宇宙船生活って娯楽がすごいいびつに進化しそう
69 20/05/13(水)00:07:05 No.688580434
>巨大宇宙船生活って娯楽がすごいいびつに進化しそう 今の世の中だってそうだし魔法とかスキルとかある世界の娯楽でも全然変わりそう
70 20/05/13(水)00:07:09 No.688580456
広くてでかい穴の上にフタするように町ができてて 巨大モンスターと巨人が一緒にいると耐えられないぐらいの床だから落とし穴みたいに落ちて穴の中で戦う逆エヴァ方式
71 20/05/13(水)00:07:26 No.688580543
宇宙蛮族に進化するかもしれない…
72 20/05/13(水)00:11:02 No.688581809
塔から広葉樹のように伸びる都市の根本を護るために大地に降り立って戦うお話で 塔を折られたら都市は落ちて滅ぶ
73 20/05/13(水)00:11:11 No.688581861
装甲代わりにもなる大量の小惑星とか残骸とかを張り付けた巨大宇宙船みたいな…
74 20/05/13(水)00:12:44 No.688582418
四足ドリルは木みたいな世界だったな
75 20/05/13(水)00:13:06 No.688582519
>宇宙蛮族に進化するかもしれない… アウスター!
76 20/05/13(水)00:13:18 No.688582590
お互いに近づきすぎたら重力でごっつんこしちゃうぐらいの規模のダイソン球宇宙戦艦バトルものを昔考えたけどどうあがいてもクソゲー塩試合だから諦めた
77 20/05/13(水)00:14:53 No.688583142
>お互いに近づきすぎたら重力でごっつんこしちゃうぐらいの規模のダイソン球宇宙戦艦バトルものを昔考えたけどどうあがいてもクソゲー塩試合だから諦めた 宇宙戦闘は多分に嘘混ぜないとしょっぱくなったりいや無理だろ砲撃当たらねえだろ角度1ミリ違っても見当違いなとこに飛ぶんだぞってなったりするし…
78 20/05/13(水)00:14:55 No.688583156
魔王(宇宙船に侵入してきた宇宙人)
79 20/05/13(水)00:15:38 No.688583399
シャワーなんてあえてなくしてもいいんだよ みんな水浴びするんだ バッタリ乱入してもいいんだ あと大風呂自体はそれこそテルマエロマエの時代からあったんだから それだけなら別に警察出てくるもんでもないし
80 20/05/13(水)00:16:28 No.688583686
宇宙戦闘は3次元的な動きを考えると途端に難易度がアホみたいに高くなる…
81 20/05/13(水)00:16:59 No.688583866
>お互いに近づきすぎたら重力でごっつんこしちゃうぐらいの規模のダイソン球宇宙戦艦バトルものを昔考えたけどどうあがいてもクソゲー塩試合だから諦めた 最終的に攻略できないならぶつけて相手も道連れにすればいいじゃんって言い出した銀英伝思い出した
82 20/05/13(水)00:17:19 No.688583963
>あと大風呂自体はそれこそテルマエロマエの時代からあったんだから >それだけなら別に警察出てくるもんでもないし 仮に警察でてきても相手しなくていいやつだしね
83 20/05/13(水)00:17:31 No.688584041
>四足ドリルは木みたいな世界だったな 世界樹の上にエルフのみが生活している「世界樹の上に村を作ってみませんか」は大好き
84 20/05/13(水)00:18:11 No.688584272
宇宙での戦闘ってやっぱ遠距離用ミサイルか近距離用レーザーの撃ち合いみたいな感じになってるのかなぁ たまに銃と解体工具を持った宇宙歩兵が宇宙船に張り付いたりそれを阻止しようと四苦八苦してるみたいな… なんかそういう描写の参考になるような本とかって無いかな…
85 20/05/13(水)00:18:14 No.688584290
JKハルの人の新作は思い切りSFへ舵を切ったなあ
86 20/05/13(水)00:19:38 No.688584719
>宇宙での戦闘ってやっぱ遠距離用ミサイルか近距離用レーザーの撃ち合いみたいな感じになってるのかなぁ >たまに銃と解体工具を持った宇宙歩兵が宇宙船に張り付いたりそれを阻止しようと四苦八苦してるみたいな… >なんかそういう描写の参考になるような本とかって無いかな… SFで人の真似しようとするな 自分の見たい絵面を考えたら後から適当に理屈つけるんだよそれがSFマインドなんだよ
87 20/05/13(水)00:20:25 No.688584951
>なんかそういう描写の参考になるような本とかって無いかな… 逆に考えよう! 現実がどうって話にはならないのでいくらでも嘘がつける!!
88 20/05/13(水)00:21:03 No.688585154
ミノフスキー粒子でもばら撒いとけ
89 20/05/13(水)00:21:25 No.688585254
ぱっと思い出したのはヘビーオブジェクトなので好き勝手書いて雰囲気さえ整えればOKだと思う
90 20/05/13(水)00:21:33 No.688585297
無茶が過ぎる設定のために道筋をそれっぽく理屈づければいいのよ SFなんてガンダムのためのミノフスキー粒子でいいんだ
91 20/05/13(水)00:21:48 No.688585366
ゼッフル粒子撒いたり粒子好きだな…
92 20/05/13(水)00:22:13 No.688585507
>SFで人の真似しようとするな >自分の見たい絵面を考えたら後から適当に理屈つけるんだよそれがSFマインドなんだよ 人の真似をしたいわけじゃないんだ ただちょっと…あれ宇宙だと人間どうやってウンコするんだ…みたいな事がわからなくなってうーむとなるんだよ 物理学とか人間の体組織の洗浄だとか排泄物の処理だとか…まったくわからないんだ
93 20/05/13(水)00:22:35 No.688585637
宇宙戦闘といえば衝角からの肉弾戦でしょ!という結論をベースに遠距離攻撃を封じる未来技術を考えるんだ
94 20/05/13(水)00:22:43 No.688585692
やりたいことのための理屈は大事 ミノフスキー粒子みたいなトンデモ物質もSFの花
95 20/05/13(水)00:23:00 No.688585781
>ただちょっと…あれ宇宙だと人間どうやってウンコするんだ…みたいな事がわからなくなってうーむとなるんだよ >物理学とか人間の体組織の洗浄だとか排泄物の処理だとか…まったくわからないんだ オムツ わりとマジで
96 20/05/13(水)00:23:01 No.688585792
俺の宇宙には空気がある
97 20/05/13(水)00:23:52 No.688586042
>ただちょっと…あれ宇宙だと人間どうやってウンコするんだ…みたいな事がわからなくなってうーむとなるんだよ 科学技術が発達してるなら宇宙船内には重力を持たせて地球生活と変わらん形にすると思う 人間は無重力を想定してデザインされてないし 重力発生装置が壊れてウンコが浮いた!とかそういうネタも作れるぞ
98 20/05/13(水)00:24:01 No.688586092
>ただちょっと…あれ宇宙だと人間どうやってウンコするんだ…みたいな事がわからなくなってうーむとなるんだよ >物理学とか人間の体組織の洗浄だとか排泄物の処理だとか…まったくわからないんだ 排泄物用の小型ワープでも開発させよう