虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >優しい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/12(火)23:16:57 No.688561185

    >優しい漫画を貼りたい

    1 20/05/12(火)23:19:33 No.688562200

    定期的にいくつかのメーカーが炭酸コーヒー出すのはそこまで惹かれる何かがあるのか

    2 20/05/12(火)23:21:13 No.688562847

    どうでもいい話でも相槌で聞き流さずにちゃんと自分の感想出してくれるのは冥利に尽きると思う

    3 20/05/12(火)23:21:45 No.688563038

    >定期的にいくつかのメーカーが炭酸コーヒー出すのはそこまで惹かれる何かがあるのか 海外だと普通にあるから日本でもいつか流行るかもしれない

    4 20/05/12(火)23:22:30 No.688563341

    オチでも言われるけど普通のコーヒー以上のキャッチ―さがないんだよな炭酸コーヒー…

    5 20/05/12(火)23:22:54 No.688563478

    美味しそうですね今度作りますとか生返事じゃなくて普通のコーヒーの方がいいですは嬉しいよな

    6 20/05/12(火)23:23:55 No.688563835

    泡がしつこくなるんだよね炭酸コーヒー

    7 20/05/12(火)23:24:13 No.688563964

    普通のコーヒーよりもおいしそう!って掴みが足りないのになぜか各種メーカーは固執する…

    8 20/05/12(火)23:24:58 No.688564271

    食事中のドリンクバーでやってみたいとは思わないし 試すなら漫画喫茶かカラオケのドリンクバーだな

    9 20/05/12(火)23:26:10 No.688564736

    昔からメーカーが作っては消えていく飲み物が美味いわけ…

    10 20/05/12(火)23:26:18 No.688564790

    多分メーカーも普通の缶コーヒーがいいですって言われ続けた歴史なんだろう

    11 20/05/12(火)23:27:05 No.688565153

    良い後輩すぎる 長くなる話を短縮させながらも最後まで聞いて本音の感想をくれるなんて

    12 20/05/12(火)23:28:00 No.688565483

    ムジーナの先輩

    13 20/05/12(火)23:29:56 [飲料メーカー] No.688566300

    流行る…今度こそ流行る…!

    14 20/05/12(火)23:30:25 No.688566495

    だから流行らないって!

    15 20/05/12(火)23:31:27 No.688566960

    炭酸飲料っていろんなフレーバーあるしポピュラーなコーヒーが定着してないのはお国柄なんだろうか

    16 20/05/12(火)23:31:43 No.688567080

    そうこなくちゃで締めるのが何か好き

    17 20/05/12(火)23:32:20 No.688567342

    そんな前からあったんだ…

    18 20/05/12(火)23:32:24 No.688567374

    コンビニに炭酸コーヒーを売り込もう

    19 20/05/12(火)23:34:59 No.688568380

    炭酸コーラはまだ定番商品のないブルーオーシャンだからだよ

    20 20/05/12(火)23:35:16 No.688568497

    定着しないとはいえティーソーダはまあまあ打率高いと思う

    21 20/05/12(火)23:35:25 No.688568558

    >炭酸コーラはまだ定番商品のないブルーオーシャンだからだよ どいつもこいつも突入しては沈没してる…

    22 20/05/12(火)23:36:16 No.688568898

    喫茶店の炭酸コーヒーor紅茶は飲む側が味を調整できるから売り切りの大量生産は向かない

    23 20/05/12(火)23:36:16 No.688568900

    ウィルキンソンの紅茶フレーバー好きだったのに売ってねえ

    24 20/05/12(火)23:36:17 No.688568903

    これで作ってみます!って言ったら嘘こけってなるよね…

    25 20/05/12(火)23:36:21 No.688568928

    日本以外の国でも流行ってないの?炭酸コーヒー

    26 20/05/12(火)23:36:21 No.688568932

    お茶系と炭酸はうまいと思った試しがない

    27 20/05/12(火)23:36:53 No.688569116

    コーヒーを炭酸にするってより フレーバーにコーヒーって感じの方が美味しい

    28 20/05/12(火)23:37:15 No.688569230

    紅茶炭酸はガッツリフルーツフレーバー利かすとまあイケる 紅茶である意味を失うけど

    29 20/05/12(火)23:37:17 No.688569243

    >日本以外の国でも流行ってないの?炭酸コーヒー アメリカも定期的に…

    30 20/05/12(火)23:37:18 No.688569247

    炭酸紅茶ならハワイのホテルの自販機に普通の紅茶なくて炭酸入りしかなかった

    31 20/05/12(火)23:37:31 No.688569321

    フルーツのフレーバーとコーラくらいしか 炭酸の成功例を思いつかないな シソ、キュウリ、バオバブはフルーツのカテゴリでいいだろうか?

    32 20/05/12(火)23:37:33 No.688569329

    コーヒーを飲みたい時に欲しいものじゃないんだよな炭酸 でも慣れたら当たり前になりそうでもある

    33 20/05/12(火)23:37:37 No.688569351

    炭酸=売れる! コーヒー=売れる! じゃあ後はどうすればいいか分かるだろう

    34 20/05/12(火)23:38:05 No.688569505

    いよいよブレイクと言われてから何十年経ってんだよ!

    35 20/05/12(火)23:38:51 No.688569776

    炭酸水でコーヒーを割るからダメなんだ ソーダストリームでコーヒー自体を炭酸化しよう

    36 20/05/12(火)23:39:31 No.688570030

    炭酸水自体はこの10年でめっちゃ定着したな

    37 20/05/12(火)23:40:08 No.688570247

    10年ぐらい前にドリンクバーでやったけどなんか苦味がエグくなるんだよ炭酸コーヒー

    38 20/05/12(火)23:40:11 No.688570267

    クラフトボスからのあっさりゴクゴク系アイスコーヒーの流れは 最終的に炭酸に収束する為の布石だと思うわ

    39 20/05/12(火)23:40:14 No.688570288

    コーヒーも割と酸っぱいし炭酸も酸っぱいからそりゃ酸っぱくなるか

    40 20/05/12(火)23:40:32 No.688570396

    だってカルピスソーダと普通のカルピスどっちが根強いか考えてもみろよ

    41 20/05/12(火)23:41:40 No.688570854

    カフェラテならともかくコーヒーってまったり感ある? 脳のエンジンかける起爆剤じゃない?

    42 20/05/12(火)23:41:52 No.688570921

    >だってカルピスソーダと普通のカルピスどっちが根強いか考えてもみろよ 微妙なラインじゃね?

    43 20/05/12(火)23:42:03 No.688570986

    五島くんも結構食いしん坊だからか話を真面目に聞いてくれるからな… マカロニグラタン愛で五島くんがめずらしく語り出した時に上手く会話をつなげれなくてタチバナさんが気に病むくらいには

    44 20/05/12(火)23:42:15 No.688571056

    >カフェラテならともかくコーヒーってまったり感ある? >脳のエンジンかける起爆剤じゃない? 飲んでるときはまったりしてる

    45 20/05/12(火)23:42:37 No.688571199

    >カフェラテならともかくコーヒーってまったり感ある? >脳のエンジンかける起爆剤じゃない? それは甘いのが好きなのと仕事中(前)に飲むものという刷り込みがされてるせいなんじゃない

    46 20/05/12(火)23:42:47 No.688571269

    ビールは炭酸強くすることでアルコールのまわりが早くなるっていうよね コーヒーにもなにかバフかかるんじゃ

    47 20/05/12(火)23:42:51 No.688571298

    コク系のブレンドとキレ系のブレンドは缶コーヒーでもちゃんと分けてる印象

    48 20/05/12(火)23:43:18 No.688571478

    フレーバー付きミネラルウォーターの珈琲味には炭酸珈琲攻略の糸口を見た気がした あれを炭酸水にすれば流行る…とはいかないまでも自販機の末席くらいには定着できると思う

    49 20/05/12(火)23:45:57 No.688572465

    >>カフェラテならともかくコーヒーってまったり感ある? >>脳のエンジンかける起爆剤じゃない? >飲んでるときはまったりしてる MOTHERのまったりコーヒーシーンに炭酸を加えるだとうー

    50 20/05/12(火)23:47:20 No.688572980

    炭酸コーヒーって業界持ち回りで開発を続ける悲しい罰ゲームかなんかだと思ってた

    51 20/05/12(火)23:48:16 No.688573324

    炭酸緑茶はどうなの?

    52 20/05/12(火)23:49:12 No.688573702

    この漫画で言われてたけど抹茶フレーバーは三番手だから別フレーバーが流行ると売上が落ち込む

    53 20/05/12(火)23:49:19 No.688573744

    二酸化炭素以外の期待を溶かす試みはないんですか?

    54 20/05/12(火)23:52:18 No.688574959

    定着って単にテレビCMとかの宣伝の力の差ではないの…

    55 20/05/12(火)23:52:52 No.688575178

    海外にあるの!!?

    56 20/05/12(火)23:53:49 No.688575553

    フルーツみつ豆とフルーツポンチの違いに勝利の鍵が

    57 20/05/12(火)23:53:52 No.688575567

    >定着って単にテレビCMとかの宣伝の力の差ではないの… その程度だと一過性の流行にしかならん 定着ってのは缶コーヒーぐらいありふれた存在になれるって事だ

    58 20/05/12(火)23:56:32 No.688576590

    ネスカフェもボスもUCCもコカコーラやってるのに定着しないんだから もうやるだけ無駄なのでは

    59 20/05/12(火)23:56:45 No.688576678

    苦手な人にとっては辛口でしかないっ

    60 20/05/12(火)23:57:19 No.688576885

    缶コーヒーはカフェイン(と糖分)を雑に補給するもの まともな珈琲はハイソな趣味って位置付けが現状だと思うし 炭酸珈琲はそれらの地続きとして成立し難い感じ

    61 20/05/13(水)00:00:51 No.688578261

    なんかコーヒーのまずい部分が強調されるんだよ炭酸コーヒー

    62 20/05/13(水)00:03:07 No.688579081

    >>定着って単にテレビCMとかの宣伝の力の差ではないの… >その程度だと一過性の流行にしかならん >定着ってのは缶コーヒーぐらいありふれた存在になれるって事だ 一度ちょっと流行って完全に消えたやつらと消えた消えた言われつつもふらっとお店によると普通にあるやつらの間には大きな差があるからな…

    63 20/05/13(水)00:03:36 No.688579254

    長いこと宣伝見かけたし自販機にも並んでるの見たけど俺はあまり飲む気にならなかったらいつの間にか消えてたっていう炭酸飲料もわりと記憶にあるもんねぇ定着しなかったんだねぇ

    64 20/05/13(水)00:05:17 No.688579811

    宣伝が必要ない域だからな定着した存在っていうのは… 近年のコーヒーだとコンビニのプラカップコーヒーとかか

    65 20/05/13(水)00:05:17 No.688579813

    ウイスキーのハイボールは流行るのに 紅茶やコーヒーの炭酸はイマイチ流行らんのよねえ

    66 20/05/13(水)00:06:32 No.688580254

    炭酸人気じゃん コーヒー人気じゃん 二乗したら美味しいって思うじゃん 試すまでもなくイメージ通りに不味い

    67 20/05/13(水)00:08:33 No.688580928

    メーカーの人たちはコレが売れると思ったの?ってやつをたまに出してくるよね

    68 20/05/13(水)00:09:06 No.688581118

    この二人のやりとりめっちゃいいな…

    69 20/05/13(水)00:11:17 No.688581894

    >定期的にいくつかのメーカーが炭酸コーヒー出すのはそこまで惹かれる何かがあるのか TCGのロマンデッキみたいなもんなのかな この構築ならいける!ダメだったよ…

    70 20/05/13(水)00:11:50 No.688582093

    >メーカーの人たちはコレが売れると思ったの?ってやつをたまに出してくるよね 企画開発部っておふざけでもなんでも動いて新商品作って各所のお金動かす実績作らないといけないからね…

    71 20/05/13(水)00:12:12 No.688582221

    まだわけわからんフレーバーの豆乳とかのがわかる 真面目に何百万何千万かけて炭酸コーヒーはわからない

    72 20/05/13(水)00:14:56 No.688583164

    >メーカーの人たちはコレが売れると思ったの?ってやつをたまに出してくるよね 優しくないレス…!