20/05/12(火)21:49:46 トニー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/12(火)21:49:46 No.688522822
トニーのやらかし映画言われるけどブルースの方がよっぽどやらかしてるよね
1 20/05/12(火)21:50:32 No.688523106
2人でやらかした映画
2 20/05/12(火)21:51:39 No.688523584
メインヴィランのウルトロン作ったのトニーだしソコヴィア壊したの間接的にトニーだろ
3 20/05/12(火)21:53:04 No.688524119
ハルクちっちゃすぎて笑う
4 20/05/12(火)21:53:20 No.688524234
愛を知る人類にこれ見せて何を伝えるんだよ
5 20/05/12(火)21:54:22 No.688524641
ただヒーローがひたすらかっこいいだけの映画来たな…
6 20/05/12(火)21:56:38 No.688525604
いやそもそも誰が原因の根っこにいるかって言うとワンダのせいだよ さらにもっと掘っていくとオバディアのせいなんだけどな
7 20/05/12(火)21:57:44 No.688526049
これを踏まえてCWのトニーの言い分を見て完成される
8 20/05/12(火)21:57:57 No.688526131
ウルトロン作るの手伝ったくらいの過失はハルクになって一般市民巻き込んで暴れたのに比べりゃちっちゃいから…
9 20/05/12(火)21:59:45 No.688526998
ワンダが拗らせて嫌がらせみたいなことしなければあそこまで社長が焦燥に駆られることはなかった ワンダが拗らせることになったきっかけは過去にオバディアが兵器横流ししてたからという
10 20/05/12(火)22:01:17 No.688527697
>愛を知る人類にこれ見せて何を伝えるんだよ 冒頭のアベンジャーズがジャンプしてスローモーションになるとこのかっこよさ
11 20/05/12(火)22:01:34 No.688527817
あとバナーが大暴れしたのもワンダの介入がきっかけなんでやらかしの度合いで言うとワンダが大分でかいな
12 20/05/12(火)22:02:20 No.688528152
オッパイを揉む─ 全人類が揉む。
13 20/05/12(火)22:04:07 No.688528928
ブルースはAoU本編中に宇宙飛んで行ってIWまで帰って来なかったから 紆余曲折経て仲間入りを受け入れたアベンジャーズと違ってワンダに対して思うところありそう
14 20/05/12(火)22:05:57 No.688529725
元を辿ると社長が焦ってストーン使おう!ってなったのも精神操作されたからでしょ
15 20/05/12(火)22:06:14 No.688529838
ヴィブラニウムがなんなのかよくわかんなくなってくる
16 20/05/12(火)22:07:48 No.688530546
ワンダのやらかしぶりは元ヴィランなだけあって半端ないからCWで社長がああいう手段出たのは正しいんだよな… 軟禁は軟禁だけどまだ優しいやり方だったし 社長自身も言ってたが僕らの方がまだ優しいぞって
17 20/05/12(火)22:08:06 No.688530682
ワンダの所業を完全スルーしてる人は多分映画見てすらいないんじゃないかな
18 20/05/12(火)22:08:42 No.688530940
ハルクがファーストネームで呼ばれてるとモヤモヤする
19 20/05/12(火)22:08:51 No.688531003
ホークアイは慣れてるだけあってサラッといなしてワンダにアベンジャーズの演説までしている
20 20/05/12(火)22:10:15 No.688531597
ウルトロンのなんか変な方行っちゃった感は人とAI扱う作品じゃ割と王道だよね 人類こそが平和の邪魔だから人類いなくなっちゃえ!
21 20/05/12(火)22:10:44 No.688531810
>軟禁は軟禁だけどまだ優しいやり方だったし せめて相談したり話し合うくらいはしても良かったかもとは思うが 逆に意地になられたり周りの人がキレたりする可能性もあるんで社長の選択もまぁおかしくはないしな…
22 20/05/12(火)22:11:24 No.688532115
エーチチモムウルトロン
23 20/05/12(火)22:11:41 No.688532240
>ウルトロンのなんか変な方行っちゃった感は人とAI扱う作品じゃ割と王道だよね >人類こそが平和の邪魔だから人類いなくなっちゃえ! ウルトロンが拗らせたのは最低限の学習前にネットに触れちゃったのが大きそうだなと感じた
24 20/05/12(火)22:11:46 No.688532275
皆に相談したって終わりのない話し合いが続くだけで結論なんて出ないし…という天才特有の考え方しちゃったからな社長
25 20/05/12(火)22:11:51 No.688532298
核弾頭預けられた中間管理職のおっさんがトニー
26 20/05/12(火)22:12:38 No.688532603
社長とバナーが仲良いのはアベ1の頃から社長3でも一貫してるしな だからってマッドサイエンティストの道に引きずり込んじゃダメだよ!
27 20/05/12(火)22:13:03 No.688532767
>皆に相談したって終わりのない話し合いが続くだけで結論なんて出ないし…という天才特有の考え方しちゃったからな社長 もう結果出すしかない
28 20/05/12(火)22:13:17 No.688532866
まあワンダはこれからもガンガンやらかしていく予定だし…
29 20/05/12(火)22:13:56 No.688533124
ワンダクソすぎて辛いわ…シビルウォーでも自分がやらかしたこと棚にあげてトニーにキレてるし
30 20/05/12(火)22:14:38 No.688533388
結局のところマインドセプターがマインドセプターだからでしかないよ
31 20/05/12(火)22:15:07 No.688533579
クイックシルバーはX-MENの方で大きく扱ってるからこっちはワンダメインにしたのは分かるけど1作で殺しちゃうのは勿体ない… すごい戦力だったのに
32 20/05/12(火)22:15:49 No.688533879
その割にワンダ強さ的にはサノス一人で圧倒できるレベルなんだよね…石パワー貰った女性陣強すぎない?
33 20/05/12(火)22:15:50 No.688533893
アントマンの製作がずれ込んだからウルトロンがトニー製に変わっただけで アントマンがフェーズ2に間に合ってればウルトロンは原作通りピム博士製のままだったの?
34 20/05/12(火)22:16:04 No.688533986
>結局のところマインドセプターがマインドセプターだからでしかないよ 最悪の未来見せられて社長のメンタルが追い詰められたのとマインドセプターのコンボだな あれはちょっとどうしようも出来ない
35 20/05/12(火)22:16:47 No.688534275
インフィニティストーンは石そのものより煮汁の方が強力っぽいよね
36 20/05/12(火)22:17:27 No.688534539
この頃までは眼帯ハゲも出張ってたからトニーも楽できたのにな… CWじゃ矢面に立つ立場になっちゃって
37 20/05/12(火)22:18:21 No.688534900
>すごい戦力だったのに すごい戦力だから死んだともいえる 他の反則級の奴もだいたいちょっとしか出番ないし
38 20/05/12(火)22:18:38 No.688535011
ここまでみんなそれぞれの道辿ってるからCWでの双方の言い分立ち位置に説得力出た構成はホントすごい
39 20/05/12(火)22:19:32 No.688535373
例えばCWのクイックシルバーいたらビル爆破の前に中の人助けて終わりとかになっちゃうしな
40 20/05/12(火)22:21:18 No.688536158
>その割にワンダ強さ的にはサノス一人で圧倒できるレベルなんだよね…石パワー貰った女性陣強すぎない? キャロルも間接的に石パワーに触れただけなのにちょっと強過ぎる…
41 20/05/12(火)22:21:23 No.688536204
シルバーの役者さん他にも複数作出演契約あるとか当時聞いたけど死んでから回想シーンとかも出てないよね?
42 20/05/12(火)22:21:44 No.688536366
ウルトロンがアベンジャーズメンバーの過去無理矢理穿り返したりもしてるんだよな キャップに戦争がなきゃ生きられないやつとか言ったり
43 20/05/12(火)22:22:25 No.688536658
復興作業手伝わずに帰ってたのがちょっと吹く
44 20/05/12(火)22:22:36 No.688536740
強化人間兄妹に対するキャップのブラックジョークが笑えない
45 20/05/12(火)22:22:52 No.688536873
ワンダはサノス戦のMVPだし…
46 20/05/12(火)22:23:27 No.688537126
当時ワンダとピエトロの扱い20世紀FOXと話し合って決めたって本当?
47 20/05/12(火)22:23:42 No.688537230
洗脳されてたのはバッキーも同じじゃねえかトニーさんよー
48 20/05/12(火)22:25:52 No.688538252
>>その割にワンダ強さ的にはサノス一人で圧倒できるレベルなんだよね…石パワー貰った女性陣強すぎない? >キャロルも間接的に石パワーに触れただけなのにちょっと強過ぎる… 喫煙者より受動喫煙の方が人体に影響あるみたいな感じで…
49 20/05/12(火)22:25:59 No.688538303
アベンジャーズ!…ッ(エンドロール)
50 20/05/12(火)22:26:22 No.688538500
洗脳されてようが両親をあんな殺し方した奴生かしておけるか
51 20/05/12(火)22:26:56 No.688538818
あの監視カメラ映像手に入れた時点でジモほぼ勝ち確だよね… 他にも綱渡りはめっちゃあるけど
52 20/05/12(火)22:27:12 No.688538949
キャロルはお師匠さんに輸血してもらったのもなんか影響あったりするのかね?
53 20/05/12(火)22:28:31 No.688539565
ハックしてお金振り込むシーン好き
54 20/05/12(火)22:28:55 No.688539728
マベウーは元々凄い奴枠なんだろうけど一人で桁違いすぎて 今後も忙しい忙しいでまともに絡めないんだろうな…って予感が凄いある
55 20/05/12(火)22:29:14 No.688539899
ストーンとマーベル世界の技術力を掛け算すればあんなパワー出ても納得する
56 20/05/12(火)22:29:20 No.688539941
一人残らず覚えてるってかなりお辛いだろうに社長には煽りに聞こえてしまったんだ
57 20/05/12(火)22:29:53 No.688540191
>今後も忙しい忙しいでまともに絡めないんだろうな…って予感が凄いある ずっと近くにいたら大体あいつ一人でいいんじゃになるからな 次点でストレンジ
58 20/05/12(火)22:30:07 No.688540309
じゃ洗脳されてようが街ぶっ壊したハルクは裁かれるべきだな
59 20/05/12(火)22:30:29 No.688540470
人工知能だからネット世界自由に行き来できる存在で銀行の出納データまで自由自在だからその気になれば何でも出来るんだよな まぁジャービスがこっそりガード張ってはいたみたいだけど
60 20/05/12(火)22:31:18 No.688540840
ハルクはむしろ裁こうと思っても自分自身ですらどうにもできないからアベンジャーズにいるわけだし
61 20/05/12(火)22:31:25 No.688540893
人間なんだか感情で動くのはしょうがない しばらく時間を置いてクールタイム設けなきゃどうにもならん ぬ王。だって父親の仇が目の前に!ってなった時なんか暴走した挙句に ぬっぬっぬ!いつまでぬからそいつを護りきれるかぬ!?とか敵役みたいなこと言ってたくらいだぞ
62 20/05/12(火)22:31:43 No.688541030
EGで本人言ってたみたいに地球レベルの星いくつも掛け持ちして担当してるからしょうがない 地球守ってりゃいい地球勢とは違う そういう意味ではGotG勢もそうなんだけど
63 20/05/12(火)22:31:43 No.688541037
>当時ワンダとピエトロの扱い20世紀FOXと話し合って決めたって本当? 話し合って両方に出せることになったのは本当 どっちでどっちを活かす殺すみたいな話があったかは不明
64 20/05/12(火)22:33:01 No.688541593
>ハルクはむしろ裁こうと思っても自分自身ですらどうにもできないからアベンジャーズにいるわけだし トニー開発の破れないズボンとか暴走対策のベロニカもといハルクバスターとか社長親身にハルク対策立ててくれてるよね
65 20/05/12(火)22:33:06 No.688541631
同じすげー奴枠でもストレンジは魔術とか次元関係の敵なんだろうって分かるけどゴリウーは次どんな敵なんだ
66 20/05/12(火)22:33:24 No.688541795
ヒーローとか存在しない惑星を守護りまくってるそうだからなキャロル ちょっと前までは兄上も同じようなことしてたな
67 20/05/12(火)22:34:35 No.688542355
まぁトンデモが沢山いる地球は暫くほっといてもいいわな 眼帯ハゲがアベンジャーズ計画立ててたのも早々呼ばなくてもいいようにとかあるのかな
68 20/05/12(火)22:34:53 No.688542482
ハルクバスターはハルクになった時に君に止めて欲しい&ハルクになったら絶対自分が止めるって約束で共同開発した友情の証なのがいいよな…
69 20/05/12(火)22:34:59 No.688542538
>EGで本人言ってたみたいに地球レベルの星いくつも掛け持ちして担当してるからしょうがない >地球守ってりゃいい地球勢とは違う とは言うがそれで疎かにした挙句銀河半分シュポーンしちゃったのは色々本末転倒感はある 結局どこまで手を広げて守るかは自分で決めてるわけだし…
70 20/05/12(火)22:36:35 No.688543272
サノスあれで策士部分あるからマベウーが地球から遠いとこ担当してる隙に地球襲ってきたとかありそう
71 20/05/12(火)22:37:18 No.688543591
EGでトニーとバナーのエモい絡みが欲しかった侍
72 20/05/12(火)22:37:42 No.688543737
遠く行ってて情報共有出来てなかったんだとしたらしょうがないんじゃないのか そもそもフューリーの信号キャッチして超久々に地球来たくらいなのに
73 20/05/12(火)22:38:41 No.688544196
>とは言うがそれで疎かにした挙句銀河半分シュポーンしちゃったのは色々本末転倒感はある 遠く離れた星にストーン集まっててそれをサノスが一日の間に集め終わったとか止めるどころか気づきようも無いんだし本末転倒ってのがよく分からん
74 20/05/12(火)22:38:45 No.688544227
マベウーはエンドゲームでローディに散々ツッコまれてたな IWでサノスが暴れて石パッチンした時おめーどこで何してたんだボケ!って
75 20/05/12(火)22:39:36 No.688544613
サノスが石集めたのマジで速攻だったしな ワープあるからホイホイ移動できるんだぞ
76 20/05/12(火)22:40:12 No.688544885
マベウーもどう見てもワープしてるし…
77 20/05/12(火)22:40:39 No.688545077
機を見るに敏どころじゃないスピード感で一気に集めてパッチンしやがったからなサノス
78 20/05/12(火)22:41:05 No.688545282
別に地球に常駐してて常に最新の情報得られるわけでもないしキャロル 神の目線からのツッコミは不毛よ
79 20/05/12(火)22:41:42 No.688545559
サラァ…は全宇宙規模で起きてたからマベウーも気付いてはいたんだろう そこで地球から眼帯ハゲのコール来て地球が震源地って気付いたと ついでに帰り道で社長とネビュラ拾ってきた
80 20/05/12(火)22:42:35 No.688545928
久々にこのキャッチコピー見たけど雑すぎるだろ!!
81 20/05/12(火)22:42:42 No.688545989
一応地球出身なのに単騎で宇宙の守り神みたいになってしまってるんだなマベウー
82 20/05/12(火)22:42:51 No.688546059
この映画で悪い事はなんでも社長のせいにしてよいという風潮が完成されて そして出来上がったのがシビルウォーです
83 20/05/12(火)22:44:44 No.688546877
>一応地球出身なのに単騎で宇宙の守り神みたいになってしまってるんだなマベウー そのくらいのことが実際に出来てしまう程の強さだからな…
84 20/05/12(火)22:46:22 No.688547597
ワンダって元々あんなスーパパワー操れる感じだったっけ? ウルトロンで洗脳メインな感じだったからあれー?ってちょっとなる時ある