虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)21:46:24 ID:Q6JJ4IXw アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)21:46:24 ID:Q6JJ4IXw Q6JJ4IXw No.688521512

アニメの出来自体は良いはずなのに…

1 20/05/12(火)21:47:40 No.688522020

メディアの違いを理解せよ!

2 20/05/12(火)21:47:44 No.688522044

ベストの「間」は読者一人一人の心の中にあるから…

3 20/05/12(火)21:48:38 No.688522378

亀ラップはアニメで見て「俺の脳内の亀ラップのほうが面白いんですけお!!1!」ってなった

4 20/05/12(火)21:48:40 No.688522386

テンポがなんか悪い!

5 20/05/12(火)21:49:02 No.688522537

ボーボボ

6 20/05/12(火)21:49:16 ID:Q6JJ4IXw Q6JJ4IXw No.688522624

長文でのツッコミは漫画で読んでると笑えるんだけど実際に声に出されるとなんか…ってなる

7 20/05/12(火)21:49:32 No.688522725

音とか声がつくと解釈の余地が減る

8 20/05/12(火)21:49:34 No.688522736

ボーボボも銀魂も3クール目あたりから劇的に面白くなってくる

9 20/05/12(火)21:49:54 No.688522873

このツッコミは大きい声出さなくていいだろ…

10 20/05/12(火)21:50:05 No.688522927

尺が決まってる中でやることも決まっている かなりの手練れでなければ回せない条件…!

11 20/05/12(火)21:50:05 No.688522930

ボーボボは勢い良く読めるからいい アニメだとワンテンポ置いちゃうから

12 20/05/12(火)21:50:13 No.688522981

サッとお出しするものであって間が多いときついね 原作読んでたりすると尚更

13 20/05/12(火)21:50:17 No.688523008

4コマ漫画をアニメ化するとテンポの違和感がすごい

14 20/05/12(火)21:51:07 No.688523366

逆に漫画では普通のシーンなのにアニメでなんか面白くなる現象もある

15 20/05/12(火)21:51:09 No.688523389

銀魂は漫画で読むと吹き出しデカすぎる… アニメでちょうどいい感じ

16 20/05/12(火)21:51:25 No.688523484

漫画だと間が面白いのにアニメだとなんか…

17 20/05/12(火)21:51:27 No.688523494

マサルさんはうえだゆうじが良い仕事したよ

18 20/05/12(火)21:51:44 No.688523606

鬼灯の冷徹はなんか違う感じがあって合わなかった

19 20/05/12(火)21:51:54 No.688523680

5分の1倍速くらいにすると面白さが劇的に落ちるてーきゅう

20 20/05/12(火)21:52:12 No.688523812

声優さんが頑張ってると逆パターンになる

21 20/05/12(火)21:52:40 No.688523983

もっとウゴウゴルーガみたいなテンポでやらないと

22 20/05/12(火)21:53:29 No.688524286

>ボーボボも銀魂も3クール目あたりから劇的に面白くなってくる テンポが劇的に良くなるよね 演出も役者もこなれてくる

23 20/05/12(火)21:53:35 No.688524325

アニメから入るとそれはそれで漫画にハマらなかったりする

24 20/05/12(火)21:54:26 No.688524659

ギャグはテンポが全てなんだ

25 20/05/12(火)21:54:30 No.688524687

ギャグマンガ日和アニメはかなり良かったと思う

26 20/05/12(火)21:54:34 No.688524712

それ町は話は原作通りだったし個人的には声優も合ってると思ったんだけど 演出がなんか思ってたのと違う!ってなった

27 20/05/12(火)21:55:27 No.688525111

ギャグ漫画日和はテンポ完璧だったな… 完璧すぎて原作読むときも会話があのテンポで脳内再生されるようになった

28 20/05/12(火)21:55:48 No.688525248

あずまんがは監督じゃない人の方がキレがあった記憶

29 20/05/12(火)21:56:04 No.688525356

台詞先撮りだっけギャグ漫画日和

30 20/05/12(火)21:56:05 No.688525361

ギャグ漫画日和は奇跡だよ

31 20/05/12(火)21:56:32 No.688525566

>ギャグマンガ日和アニメはかなり良かったと思う そりゃ原作を台本にしてたからな 作画も原作見ながら描いてたし

32 20/05/12(火)21:57:01 No.688525751

てーきゅう並みのテンポが求められる

33 20/05/12(火)21:57:09 No.688525798

邪神ちゃんアニメはなんか余計なパロネタで滑ってんなって思う

34 20/05/12(火)21:57:22 No.688525896

>あずまんがは監督じゃない人の方がキレがあった記憶 各話演出凄いメンバー集まってるよね

35 20/05/12(火)21:57:41 No.688526022

じょしらくとか?

36 20/05/12(火)21:57:48 No.688526082

>>ギャグマンガ日和アニメはかなり良かったと思う >そりゃ原作を台本にしてたからな >作画も原作見ながら描いてたし へーたろーはマサルさんも単行本見ながらコンテ切ってたしな…

37 20/05/12(火)21:58:28 No.688526365

かぐや様もたまにそんなに演出派手にしなくていいよって思う時ある

38 20/05/12(火)21:59:03 No.688526686

最近だと斉木楠雄が原作を読んでるときと似たテンポでよかった

39 20/05/12(火)21:59:19 No.688526817

世紀末リーダー伝たけしがアニメ化されていたらこうなってそう

40 20/05/12(火)21:59:24 No.688526840

笑いの間をわかってないやつが作ると悲惨なことになる 最たる例が日常 間だけであそこまで原作をごみにしたアニメもなかなかない

41 20/05/12(火)22:00:29 No.688527317

>>ギャグマンガ日和アニメはかなり良かったと思う >そりゃ原作を台本にしてたからな >作画も原作見ながら描いてたし でも漫画とアニメというメディアの間の違いでなんかコレジャナイになることあるよね…って話だと思ってた

42 20/05/12(火)22:01:01 No.688527578

演出って大事だな

43 20/05/12(火)22:01:17 No.688527696

アニメのジョナサンに水平に吹き飛ばされながらベラベラ喋るディオとか面白くて好き

44 20/05/12(火)22:01:22 No.688527724

男子高校生の日常の映画が青春ロマンスになるのは仕方なかったってことじゃん!

45 20/05/12(火)22:01:27 No.688527769

尺でも稼いでるのかなと勘ぐりたくなる

46 20/05/12(火)22:01:45 No.688527904

ちょっと早口なくらいでいい

47 20/05/12(火)22:01:56 No.688527995

ネコちゃんの腹筋の回なんて先鋭芸術レベルだと思った

48 20/05/12(火)22:02:13 No.688528101

先に漫画を読んでるとこうなりやすい アニメから先に入ると平気なんだけどね

49 20/05/12(火)22:02:27 No.688528197

最近のアニメは2倍速でも余裕で話についていけるよね

50 20/05/12(火)22:02:30 ID:Q6JJ4IXw Q6JJ4IXw No.688528220

>それ町は話は原作通りだったし個人的には声優も合ってると思ったんだけど >演出がなんか思ってたのと違う!ってなった シャフトの過剰演出じゃなくて藤子作品的な雰囲気でシンエイ動画あたりにアニメ化して欲しかった気はする

51 20/05/12(火)22:02:40 No.688528294

ギャグなのに作画良すぎるのはちょっとね…

52 20/05/12(火)22:02:43 No.688528312

WORKINGの1期は良かったのに2期3期は監督変わってめっちゃテンポ悪くなってたなあ あと4コマでオチを削るな

53 20/05/12(火)22:02:53 No.688528388

アニメ版ギャグ漫画日和のあのセリフの一文一文をぶつ切りにしてテンポよく聴かせる手法は発明だと思う

54 20/05/12(火)22:03:52 No.688528801

ギャグ漫画のアニメが30分番組だと(あんまり期待できなさそうだな…)って思うようになった

55 20/05/12(火)22:03:56 No.688528831

所詮は監督が解釈したものを見せられているだけだからな

56 20/05/12(火)22:04:12 No.688528963

吸血鬼すぐ死ぬがアニメ化するらしくて心配だよ ちゃんとあのテンポを制御できる布陣で作ってほしい…

57 20/05/12(火)22:04:37 No.688529140

(5分番組に凝縮させた方が面白かったりする…)

58 20/05/12(火)22:04:45 No.688529199

ワンパンマンがこれだったな

59 20/05/12(火)22:05:07 No.688529352

Back street girlsは紙芝居だったけどテンポ良かったからか割と見れた

60 20/05/12(火)22:05:27 No.688529511

ギャグ漫画じゃないけどヒラコーの漫画がアニメになるとギャグパートがなんか棒読みっぽい感じになっちゃうな

61 20/05/12(火)22:05:31 No.688529540

ギャグで間延びするのは致命的だからな…

62 20/05/12(火)22:05:59 No.688529739

鬼滅のギャグはアニメだとなかなかにキツいものがあった

63 20/05/12(火)22:06:06 No.688529782

てーきゅうは良かったな

64 20/05/12(火)22:06:15 No.688529842

銀魂のアニメ好きよ

65 20/05/12(火)22:06:33 No.688529969

岸はわりと上手い印象ある

66 20/05/12(火)22:06:39 No.688530022

セリフが長いと途中でなんか素に戻ってしまう

67 20/05/12(火)22:06:51 No.688530113

アニメになると ツッコミ役が不要に感じる…

68 20/05/12(火)22:07:24 No.688530347

昔何かのアニメで原作は顔を崩してギャグ調にしてるのに 監督の可愛い子は顔を崩したくないとか言う変な拘りのせいで アニメ自体が残念な感じになってたのもあったな…

69 20/05/12(火)22:07:34 No.688530422

例えばこういう感じの演出とか漫画だと一気に読めるけど アニメだと明美ちゃんの台詞と少年の台詞を別々に流さなきゃ聞きづらくなるからテンポ悪くなっちゃうよね su3887509.jpg

70 20/05/12(火)22:08:12 No.688530713

かぐや様はアニメだとなんかちょっとしんどかったな なんでだろう

71 20/05/12(火)22:08:16 No.688530747

ディーふらぐ…

72 20/05/12(火)22:08:27 No.688530829

ギャグが上手い監督は真っ当なシリアスやらせても上手いって印象がある

73 20/05/12(火)22:08:33 No.688530882

あずまんが大王は原作のテンポをアニメ化するの無理だと思う

74 20/05/12(火)22:08:56 No.688531045

バス江はアニメと相性悪そうだな ルビ芸も難しいし

75 20/05/12(火)22:08:57 No.688531052

https://www.nicovideo.jp/watch/so12623706 デスマンだけどカッコカワイイ宣言のこの回はすごかった 笑いすぎてしばらく口癖がっべーわっべーわになった

76 20/05/12(火)22:09:41 No.688531377

会話メインだと本当に難しいだろう

77 20/05/12(火)22:09:42 No.688531384

逆にシリアスなシーンがアニメではギャグになっちゃうこともある デスノートとかジョジョ1部とか

78 20/05/12(火)22:10:15 No.688531600

そのリアクションそんな長い尺にしたらダメじゃん!みたいなのはままある…

79 20/05/12(火)22:10:34 No.688531735

ギャラクシーエンジェルかる~んか

80 20/05/12(火)22:10:44 ID:Q6JJ4IXw Q6JJ4IXw No.688531812

>ギャグが上手い監督は真っ当なシリアスやらせても上手いって印象がある 上で出てるマサルさんやギャグ漫画日和の大地監督はまさにそんな印象 シリアスが重すぎる傾向はあるけど

81 20/05/12(火)22:11:15 No.688532043

メディア変えたら表現も変えなきゃいけないわけで 監督はもちろんだけど構成ってやっぱ大事なんだなって

82 20/05/12(火)22:11:24 No.688532114

ジョジョはテレビアニメ版見た後だとOVAの方はアニメ用にしっかりとチューニングして作られてたんだなと気付く

83 20/05/12(火)22:12:04 No.688532375

セリフを削ったり変えたりしても別物になるから難しいね

84 20/05/12(火)22:12:07 No.688532401

野崎くんのアニメでこうなった

85 20/05/12(火)22:12:14 No.688532443

銀魂は制作が変わった辺りから合わなくなった

86 20/05/12(火)22:12:53 No.688532692

>銀魂は制作が変わった辺りから合わなくなった 腕がある人呼べなくなったんだろうなって…

87 20/05/12(火)22:13:26 No.688532928

ギャグ漫画日和のサンゴットVは間違いなくアニメのが面白い

88 20/05/12(火)22:13:36 No.688532997

P4Gはギャグ回だと話のキレ良すぎて笑った

89 20/05/12(火)22:14:21 No.688533284

ドラマだけど絶賛されてたアオイホノオもギャグは正直キツいところ結構あった 持ち込みで東京行った時の「いつものような話か!」の所とか

90 20/05/12(火)22:14:49 No.688533459

よくあるんだけどそのままをアニメ化すると尺が余るから合間合間に無駄に動きを入れる でも入れるとテンポが悪くなりなんかつまらなくなったりする その余る尺の使い方に慣れると3話か4話くらいからちょっとずつ面白くなるのもあるしそのままでつまらんのもある

91 20/05/12(火)22:15:10 No.688533612

ストレンジプラスはひどかった…

92 20/05/12(火)22:15:22 No.688533689

>邪神ちゃんアニメはなんか余計なパロネタで滑ってんなって思う 邪神ちゃんは原作未読の状態で視聴した時はほとんど違和感を感じなかったけど 原作読んでから視聴すると露骨にテンポの悪さを感じるようになりましたの…

93 20/05/12(火)22:15:35 No.688533778

アニメで見るヒラコーのあの感じのギャグマジでキツかった マジでなんか変な汗かくレベルで嫌だった

94 20/05/12(火)22:16:01 No.688533969

デレ劇の監督の作ったデレ劇のテンポなんか解釈が違うんだけど 同じ人が作った弱酸性ミリアサめっちゃ好きやねん・・

95 20/05/12(火)22:16:07 No.688534009

ヒナまつりで思ったな

96 20/05/12(火)22:16:39 No.688534218

アザゼルさんは頑張って原作のテンポを再現しようとしていた 声優は死んだ

97 20/05/12(火)22:17:01 No.688534365

まだ録り貯め観てないんだけど 波よ聞いてくれは俺の脳内テンポと差異があるのか無いのか楽しみだよ…

98 20/05/12(火)22:17:38 No.688534608

>デレ劇の監督の作ったデレ劇のテンポなんか解釈が違うんだけど あれこそいかに引き伸ばして一本収めるかみたいな作品だしどうしようもないんじゃないかな…

99 20/05/12(火)22:17:57 No.688534749

ボケよりもツッコミがきつくなるよね 長台詞になることも多いしタイミングがずれてるように感じることもあるし

100 20/05/12(火)22:18:23 No.688534915

ハレグウはいい感じだった気がする

101 20/05/12(火)22:18:38 No.688535008

原作の時点でキツイな~と思うやつはアニメ化で余計キツイな~ってなるよね大体

102 20/05/12(火)22:18:53 No.688535095

言語チョイスの面白さとかは映像だとなかなか伝えづらい気はする

103 20/05/12(火)22:18:54 No.688535104

鬼灯はテンポ悪かったなあ… OPもなんか違クだった

104 20/05/12(火)22:19:09 No.688535205

原作漫画と声が違う いや漫画に声は付いてないけど声が違う

105 20/05/12(火)22:19:31 No.688535365

ボーボボのアニメも悪くないけどその前に出たPS2のゲームはマジで原作の狂気を抽出出来てる感じがした

106 20/05/12(火)22:19:33 No.688535380

ギャグ漫画日和はソードマスターヤマト一番のオチをエンディングに纏めたのが残念

107 20/05/12(火)22:19:50 No.688535480

かわいい女の子は大好きなんだけどその事とは別に女の子がかわいいとなんか笑えない

108 20/05/12(火)22:19:53 No.688535501

>アニメのジョナサンに水平に吹き飛ばされながらベラベラ喋るディオとか面白くて好き 殴ったのジョナサンじゃなくってゾンビだよぅ!

109 20/05/12(火)22:19:57 No.688535534

>アザゼルさんは頑張って原作のテンポを再現しようとしていた >声優は死んだ アザゼルさんよかったよね せいじは早く新しいギャグアニメ作ってくだち

110 20/05/12(火)22:20:28 No.688535763

スケットダンスはヴォミックだと面白かったのにアニメだと全く面白くなくなってた

111 20/05/12(火)22:20:52 No.688535943

ドリフターズのアニメのギャグやってる時間は滑ってるとか越してなんか恥ずかしくなる

112 20/05/12(火)22:20:56 No.688535985

エロゲギャルゲノベルゲーは逆にアニメから帰ってくると 遅い!キツイ!ってなる

113 20/05/12(火)22:21:05 No.688536053

>ストレンジプラスはひどかった… アレ2期は結構よかったと思うんだよな…

114 20/05/12(火)22:21:19 No.688536167

アニメだから出来る銀魂の怪談回とタスケ回はさぁ…

↑Top