虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)21:37:13 野猿っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)21:37:13 No.688517820

野猿って割と可愛らしい顔立ちしてるよね

1 20/05/12(火)21:39:48 No.688518861

一応主要な男キャラ全員落とせるスペックなので…

2 20/05/12(火)21:44:25 No.688520702

寝顔が可愛い 襲いたい

3 20/05/12(火)21:47:22 No.688521921

可愛いし実家は金持ちで権力者だ 取り入って婿になりたいと思う奴はすくなくあるまい

4 20/05/12(火)21:49:03 No.688522548

>可愛いし実家は金持ちで権力者だ >取り入って婿になりたいと思う奴はすくなくあるまい 腹黒との婚約で諦めるか諦めなくても駆除されるかなんだろうけど そういうやつ視点の短編とか見てみたい気もする いや何か胸糞悪そうだから悪意なしに聖女様ファンな男子貴族の話が見たい

5 20/05/12(火)21:50:45 No.688523199

おかしい…カタログスペックはかなり低い筈なのに

6 20/05/12(火)21:51:13 No.688523411

前世でも今世でも隠れ野猿ファン男子は多いだろうな…

7 20/05/12(火)21:51:47 No.688523627

でも、あの世界では最高峰の教育機関であろう学院で生徒会の教育ありとはいえ平均レベルだぞ 野猿以下のやつらはどれだけ勉強する気ないんだ

8 20/05/12(火)21:51:54 No.688523679

メアリほどではないがおっぱい大きい

9 20/05/12(火)21:52:31 No.688523920

やっぱり傷消えてますよね?

10 20/05/12(火)21:52:39 No.688523979

他のメンツと比べるとやや落ちるルックス扱いされてるけど その他のメンツが実質最高レベルのルックスしてるからな…

11 20/05/12(火)21:52:43 No.688523997

この画像背景が白いせいで昔の富士見ファンタジア文庫あたりの表紙に見えて困る

12 20/05/12(火)21:52:48 No.688524020

>やっぱり傷消えてますよね? は?消えてませんが?

13 20/05/12(火)21:52:50 No.688524037

>野猿以下のやつらはどれだけ勉強する気ないんだ 学校とかコネと婚活の場でしかないぜー

14 20/05/12(火)21:53:56 No.688524465

>野猿って割と可愛らしい顔立ちしてるよね 野猿インストールされてるからだぞ

15 20/05/12(火)21:54:03 No.688524515

そもそも魔力持ってるから学校入れられるだけで 別に必要でもないケースもありそうだからな…

16 20/05/12(火)21:54:36 No.688524724

元リナ様だと単にママリナ様ソックリになる

17 20/05/12(火)21:55:49 No.688525253

破滅フラグを表してるんだろうけど腹黒の持ってるドクロの旗って酷くない? それに比べてマリアの旗と来たら…

18 20/05/12(火)21:56:03 No.688525347

なんだかんだ美人さんだよね

19 20/05/12(火)21:56:13 No.688525413

>イエスノーを表してるんだろうけど腹黒の持ってるドクロの旗って酷くない? >それに比べてマリアの旗と来たら…

20 20/05/12(火)21:56:27 No.688525529

スレ画で腹黒と光が旗持ってるのはこの2人は野猿とのフラグ立ててるとの暗喩なんですかね…

21 20/05/12(火)21:56:47 No.688525665

>>野猿以下のやつらはどれだけ勉強する気ないんだ >学校とかコネと婚活の場でしかないぜー まあ魔法能力ある人が強制入学する場のわりに学園の成績で進める進路って魔法省くらいだし 実家継げない貴族の次男坊とか実家に居場所のない奴くらいじゃないと勉強する意義は薄いかもね

22 20/05/12(火)21:56:48 No.688525668

>寝顔が可愛い >護りたい

23 20/05/12(火)21:57:03 No.688525760

野猿に強引に迫って腹黒とメアリに処分されたい

24 20/05/12(火)21:57:35 No.688525987

>元リナ様だと単にママリナ様ソックリになる 美人かも知れないけれど貴族の高慢チキさが出てて皆から親しまれ愛されはしないだろう 付き合って見ると身内と認めた人間には面倒見いいかもだが

25 20/05/12(火)21:57:44 No.688526053

その気になると悪役フェイスらしい

26 20/05/12(火)21:58:47 No.688526541

>それに比べてマリアの旗と来たら… もともとこの子をプレイヤーが操って恋愛を勝ち取るんだからハートになるのは当たり前である

27 20/05/12(火)21:59:07 No.688526721

>野猿以下のやつらはどれだけ勉強する気ないんだ 嫁に行くための社交場ととらえてる女性とかはそんな学業に力入れないんじゃないかな

28 20/05/12(火)21:59:39 No.688526958

野猿は悪役顔はもうスキルみたいに自由に使えてるからな…

29 20/05/12(火)22:00:23 No.688527276

学園もなんか暖かくなったらアベックが増えるらしいからね…

30 20/05/12(火)22:00:48 No.688527466

>でも、あの世界では最高峰の教育機関であろう学院で生徒会の教育ありとはいえ平均レベルだぞ >野猿以下のやつらはどれだけ勉強する気ないんだ 人には得意不得意があるし…

31 20/05/12(火)22:01:26 No.688527761

>>野猿以下のやつらはどれだけ勉強する気ないんだ >嫁に行くための社交場ととらえてる女性とかはそんな学業に力入れないんじゃないかな 女性はそれでいいとして女子でも勉強する子それなりにいるなら野猿以下に男子も混ざるはず 野猿以下男子はもうちょっと頑張れ

32 20/05/12(火)22:01:33 No.688527806

>野猿は悪役顔はもうスキルみたいに自由に使えてるからな… ちょっと真面目な顔すると自動的に悪役顔になるからな 楽なモンだ

33 20/05/12(火)22:02:42 No.688528305

>野猿以下男子はもうちょっと頑張れ (社交術で気に入った女性をたらし込む方がよほど有意義である)

34 20/05/12(火)22:05:05 No.688529340

公爵家のご令嬢で最高レベルの家庭教育受けたはずの野猿が平均レベルなんだから平均値が高いと思いたい

35 20/05/12(火)22:05:50 No.688529682

なんか思ったよりエッチな画像描かれてる…

36 20/05/12(火)22:06:42 No.688530043

ある程度同じ年代が1学年に入るっぽいけど魔力持ちってどの位の割合で生まれるんだろ

37 20/05/12(火)22:07:05 No.688530222

なろうモンスターズに野猿がエントリーされててダメだった

38 20/05/12(火)22:07:21 No.688530317

>学園もなんか暖かくなったらアベックが増えるらしいからね… メインキャラにもそれぞれモブが群がっては一蹴されてたね… しかもトラウマなりそうなレベルで

39 20/05/12(火)22:08:31 No.688530859

>ある程度同じ年代が1学年に入るっぽいけど魔力持ちってどの位の割合で生まれるんだろ 貴族にすら産まれなかったりするんだからよっぽど低いんだとは思う

40 20/05/12(火)22:08:45 No.688530961

魔法のお陰で男女の能力に差が無いっていう設定? 女王フラグもあるかな

41 20/05/12(火)22:08:51 No.688531005

>その気になると悪役フェイスらしい ゲームの世界だからいくらコロコロ表情変わるおもしれー女でも将来的には素だと悪女みたいなキツい顔付きの美人に収束する

42 20/05/12(火)22:09:01 No.688531079

>なんか思ったよりエッチな画像描かれてる… まさか色んな意味でこんなに人気になるとは 安心したよ後続も続いてくれる可能性も高まったと思う

43 20/05/12(火)22:09:44 No.688531402

>貴族にすら産まれなかったりするんだからよっぽど低いんだとは思う 魔法が発現すると厄介者だった愛人の子でも祭り上げられるんだから貴重ではあるんだろうか

44 20/05/12(火)22:10:00 No.688531500

>>ある程度同じ年代が1学年に入るっぽいけど魔力持ちってどの位の割合で生まれるんだろ >貴族にすら産まれなかったりするんだからよっぽど低いんだとは思う 平民が貴族に勝てないのは魔法要素が強いから魔法使えるやつは徹底的に囲い込んでそう

45 20/05/12(火)22:10:26 No.688531679

まあ中にはマジで勉強できないのも混じってるだろうし 集まればどうしても勝ち負けが出てくる しかたないね

46 20/05/12(火)22:10:47 No.688531836

畑やるってことは糞尿を発酵もさせられるし 虫はもちろんガッと素手で掴んで駆除できるし ウサギなどの害獣もコキャッしておいしいミートパイにするくらいの才女だ 俺が嫁にしてえくらいだ

47 20/05/12(火)22:11:05 No.688531960

そもそも魔法省というのが曖昧過ぎるな 土木や軍事、農林水産業にも魔法は必要なのに

48 20/05/12(火)22:11:41 No.688532247

魔法省はなにに魔法を提供してんの

49 20/05/12(火)22:11:52 No.688532308

マリアの回想では庶民も学校みたいなのに通ってるし文明レベルがよくわからん

50 20/05/12(火)22:11:58 No.688532347

>そもそも魔法省というのが曖昧過ぎるな >土木や軍事、農林水産業にも魔法は必要なのに 魔法省の中にその辺と協力する部署もあるのかねえ

51 20/05/12(火)22:12:07 No.688532402

乙女ゲーの開発者の人そこまで考えてないと思うよ

52 20/05/12(火)22:12:10 No.688532418

>平民が貴族に勝てないのは魔法要素が強いから魔法使えるやつは徹底的に囲い込んでそう そんで貴族同士も身内を魔法学校にいけば新しいコネが築ける可能性大なんだからそりゃ魔法使える子を早くから養子にしたがる

53 20/05/12(火)22:12:53 No.688532694

貴族が魔法を独占してる状態か

54 20/05/12(火)22:14:06 No.688533198

まあマリアの家庭環境みたいに平民が魔法発現してもあんまりいいこと無さそうだし…

55 20/05/12(火)22:14:15 No.688533247

親も思ったより真っ当だし環境的にノンストレスっぽいのに なんで悪役令嬢になるんですあの世界

56 20/05/12(火)22:14:33 No.688533352

となるとやはりママリアは貴族様との不義を…

57 20/05/12(火)22:14:34 No.688533358

>貴族が魔法を独占してる状態か ゼロ魔とかはそうだったけど学校で教えてることってもしかして国家最高機密なのでは

58 20/05/12(火)22:14:43 No.688533416

>貴族が魔法を独占してる状態か はい そして他国にはほぼほぼ無いから貴族の子供の誘拐とか普通にある

59 20/05/12(火)22:14:44 No.688533419

そういうプロットだから……

60 20/05/12(火)22:14:56 No.688533511

>親も思ったより真っ当だし環境的にノンストレスっぽいのに >なんで悪役令嬢になるんですあの世界 パパリナとママリナが険悪になっちゃったから…

61 20/05/12(火)22:15:01 No.688533542

>貴族が魔法を独占してる状態か 拳銃みたいに攻撃手段に悪用できるからな 社会的な身分のある者で固めとかないと治安がゴミクズになりかねん

62 20/05/12(火)22:15:14 No.688533639

>貴族が魔法を独占してる状態か ほぼそれに近い感じ なので平民かつ珍しい光魔法を持ったマリアの家庭は崩壊した

63 20/05/12(火)22:15:29 No.688533738

自然に発言するにしてもかなりの低確率でまぁまぁ魔法発現見込めるのが親からの遺伝だからな そりゃあ時間が経てば魔法=貴族になるわ

64 20/05/12(火)22:15:34 No.688533774

>>貴族が魔法を独占してる状態か >はい >そして他国にはほぼほぼ無いから貴族の子供の誘拐とか普通にある そんな危険なの国外追放したらダメじゃん そりゃ蛮族率いて攻めてくるよ

65 20/05/12(火)22:15:39 No.688533803

>>貴族が魔法を独占してる状態か >ゼロ魔とかはそうだったけど学校で教えてることってもしかして国家最高機密なのでは 貴族さん家の家庭教師が教えてたりするよ

66 20/05/12(火)22:15:50 No.688533896

>貴族が魔法を独占してる状態か 独占してるっても元々生まれるのが貴族に多いので… マリアみたいな例外もいるけど結局平民じゃ少数すぎて体系化もできてないだろうから貴族と一緒に学ぶしかない

67 20/05/12(火)22:16:29 No.688534139

ママリナと一緒にキース迫害したり 腹黒から都合いいように操られていたからかな

68 20/05/12(火)22:16:35 No.688534189

でも国外追放される方の元リナさまはせいぜい3センチぐらいの土ボコだし

69 20/05/12(火)22:16:45 No.688534261

魔法使える奴らがずっと交配続けていたらそのうち血が濃くなって崩壊しそう

70 20/05/12(火)22:17:08 No.688534426

>>親も思ったより真っ当だし環境的にノンストレスっぽいのに >>なんで悪役令嬢になるんですあの世界 >パパリナとママリナが険悪になっちゃったから… あとパラメータがゴミクズなので公爵家の名に恥じない立派な貴族になろうとかそういうことに思考が及ばないのかも 妾は公爵令嬢じゃぞ!平民の娘頭が高い控えおろうみたいなことしか考えられない

71 20/05/12(火)22:17:39 No.688534614

平民に魔力持ち生まれても大抵は下級貴族に引き取られて貴族になるからね 強力な光の魔力持ちなのに平民のままで居たマリアがイレギュラーなんだ

72 20/05/12(火)22:17:53 No.688534714

魔力さえあれば闇魔法覚えて他人から闇魔力奪えるからな そりゃ管理するわ

73 20/05/12(火)22:18:40 No.688535019

>親も思ったより真っ当だし環境的にノンストレスっぽいのに >なんで悪役令嬢になるんですあの世界 野猿inしたからそうなっただけで元々の世界では両親不仲でそこにキースが引き取られてただでさえ少ない愛情を奪い奪われまくったから歪んだんだぞ あとわがまま放題に育てられたのも性格の悪化に拍車を掛けた

74 20/05/12(火)22:18:53 No.688535091

>そんな危険なの国外追放したらダメじゃん >そりゃ蛮族率いて攻めてくるよ 土ボコしか出来ない肩書だけのお嬢様とか追放したら何も出来ねーべ!した 過去にいないレベルの闇魔法の使い手として戻ってきた 多分にジオルドの胃痛は凄かったと思う

75 20/05/12(火)22:18:54 No.688535102

部署によりけり何だろうけど魔法省の仕事みてるとあんまり学力も魔力も必要なさそうなのが何とも… あっ古代文字読めるぐらいの学力は必要だったな

76 20/05/12(火)22:19:33 No.688535378

嫡男をあえて指名しないのも魔法能力を見定めた上で王位を継承させていたからか

77 20/05/12(火)22:20:39 No.688535843

だいたい貴族の子どもは軍隊に入るのが義務みたいなものだからな

78 20/05/12(火)22:21:13 No.688536118

>親も思ったより真っ当だし環境的にノンストレスっぽいのに >なんで悪役令嬢になるんですあの世界 パパリナの愛人との息子であるキースが来て母リナの尊厳とメンタルがぶっ壊れて冷えた家庭で我儘に育った見識の無いよくある貴族令嬢が自分の婚約者や義弟を光属性の平民にとられて考えなしに虐めたら貴族の立場すら無くなった あのかわいい野猿が前世の記憶が無ければそこまで堕ちてしまうって考えるとちょっとゾクゾクする

79 20/05/12(火)22:22:37 No.688536746

>親も思ったより真っ当だし環境的にノンストレスっぽいのに >なんで悪役令嬢になるんですあの世界 ワガママな令嬢なのはまあ仕方ない キースを養子にした途端に家庭崩壊したから原因を苛めるのもまあ仕方ない 婚約者だからって浮かれてジオルドに引っ付くのもまあ仕方ない そんで平民の(噂では)光の魔力持ちでエコ贔屓されてるクソ女とやらが自分の婚約者に色目使ってたら嫌がらせしたくなるのもまあ仕方ない さらに闇の魔力とやらで増幅されたらまあ仕方ない …悲しい事にボタンのかけ違いでしかないんだよ

80 20/05/12(火)22:22:44 No.688536797

妾腹のキースの方が魔法能力が高いのも元リナの心を歪ませるには十分な要素よね

81 20/05/12(火)22:22:55 No.688536903

>過去にいないレベルの闇魔法の使い手として戻ってきた >多分にジオルドの胃痛は凄かったと思う それだけジオルドに惚れていたしそれを奪ったマリアが憎かったんだろう 一途すぎたが故の悲劇って奴だな

82 20/05/12(火)22:23:58 No.688537353

もしや国外で女王になる道もありか……?

83 20/05/12(火)22:24:05 No.688537407

ママリナパパリナは魔力持ってんのかな

84 20/05/12(火)22:24:09 No.688537443

闇魔法カタリナってアニメ二期ぐらいの話になるの? まだなろう分くらいしか読んでないんだけど

85 20/05/12(火)22:24:17 No.688537503

野猿の記憶が目覚めないとジオルドへの愛が通じないし 野猿の記憶が目覚めるとジオルドからの愛が通じないのが何とも…

86 20/05/12(火)22:24:29 No.688537605

>>過去にいないレベルの闇魔法の使い手として戻ってきた >>多分にジオルドの胃痛は凄かったと思う >それだけジオルドに惚れていたしそれを奪ったマリアが憎かったんだろう >一途すぎたが故の悲劇って奴だな しかし2ではマリアと相討ちになってジオルドの事は特に語られない …途中からマリアだけしか頭になくない?

87 20/05/12(火)22:25:13 No.688537935

なんでパパリナはキースの境遇とか一目惚れして結婚したこととか周りに話さなかったんだ…

88 20/05/12(火)22:25:23 No.688538008

カタリナが一途に恋い慕うとジオルドからは無視され野猿化するとジオルドがやきもきする この二人はさぁ……

89 20/05/12(火)22:25:36 No.688538115

>…途中からマリアだけしか頭になくない? ひょっとして野猿にならなくても目先のことしか見えてない鳥頭?

90 20/05/12(火)22:25:44 No.688538187

>ママリナパパリナは魔力持ってんのかな 確かそうだったかと しかもお互いの家が公爵家というエリート・オブ・エリートな夫婦だったりもする

91 20/05/12(火)22:26:18 No.688538471

ハードモード編読んだ感想なんだけど元リナ様って刃傷沙汰起こすほど悪い人には思えんのだ…

92 20/05/12(火)22:26:31 No.688538593

>…途中からマリアだけしか頭になくない? まあ腐ってもジオルドは元想い人だからな 一部の隙もない憎しみの向く先はマリアってこったろ

93 20/05/12(火)22:26:36 No.688538633

>カタリナが一途に恋い慕うとジオルドからは無視され野猿化するとジオルドがやきもきする >この二人はさぁ…… 世界「カタリナがジオルドと結ばれるわけないじゃん」

94 20/05/12(火)22:26:37 No.688538641

貴族に生まれて魔力持ってない子は生き辛そう

95 20/05/12(火)22:26:39 No.688538664

前世思い出さなきゃメイドはクビを言い渡されまくり トムじいははよ迎えが来て欲しくて アンは人形のまま メイド長は嫁ぎ遅れてと使用人も救われないまま…

96 20/05/12(火)22:27:26 No.688539049

>なんでパパリナはキースの境遇とか一目惚れして結婚したこととか周りに話さなかったんだ… パパリナはママリナの親に話し通してスピード結婚したからママリナから嫌われてるんじゃ無いかと諦めてた部分があったみたいだし…

97 20/05/12(火)22:28:13 No.688539419

パパリナがなにかいってても思い込んだら一直線のママリナだしわからんぞ

98 20/05/12(火)22:28:15 No.688539435

>世界「カタリナがジオルドと結ばれるわけないじゃん」 そうですね×3

99 20/05/12(火)22:29:01 No.688539781

>>…途中からマリアだけしか頭になくない? >まあ腐ってもジオルドは元想い人だからな >一部の隙もない憎しみの向く先はマリアってこったろ 言うても断罪イベントで書類の束用意してコイツが虐めの主犯だぜ!した張本人なんだけどな… しかもきっかけが女除けの防波堤がウザくなったから最近気になる女の子を落とす手段として断罪!だから…

100 20/05/12(火)22:29:03 No.688539800

この野猿完堕ちしたジオルドにやたら愛らしい顔愛らしい顔連呼される…

101 20/05/12(火)22:29:07 No.688539838

>ハードモード編読んだ感想なんだけど元リナ様って刃傷沙汰起こすほど悪い人には思えんのだ… 以前「」が生徒会長の虎の尾踏んで断罪イベント起こされたり闇魔法で憎しみを増幅されたんじゃないかって考察してたな

102 20/05/12(火)22:29:13 No.688539884

前世の野猿も自覚無いだけでモテてたから事故死した時はショック受けた男子多かったそうだしどんな世界でもモテるさだめなんだな野猿

103 20/05/12(火)22:29:23 No.688539960

>世界「カタリナがジオルドと結ばれるわけないじゃん」 これに関しては支持するやつが多そうだ…いや腹黒以外全員か

104 20/05/12(火)22:29:41 No.688540096

>>…途中からマリアだけしか頭になくない? >ひょっとして野猿にならなくても目先のことしか見えてない鳥頭? 左様 スピンオフでは急に人が変わったようになったカタリナを ジオルドが何か裏があるのではと一瞬考えるも あの単純女がそんなことできるわけないと考えてる

105 20/05/12(火)22:29:56 No.688540215

>>世界「カタリナがジオルドと結ばれるわけないじゃん」 >そうですね×3 キースとメアリとママリナ様orマリア ステイ

106 20/05/12(火)22:30:17 No.688540390

どのルートでも破滅すんの確定だったのに2でも出てくるのは破滅してからまた出てきた感じなのかな

107 20/05/12(火)22:31:05 No.688540741

>>ハードモード編読んだ感想なんだけど元リナ様って刃傷沙汰起こすほど悪い人には思えんのだ… >以前「」が生徒会長の虎の尾踏んで断罪イベント起こされたり闇魔法で憎しみを増幅されたんじゃないかって考察してたな 野猿もなんでイジメてたのか思い出せないって言ってたしね

108 20/05/12(火)22:31:14 No.688540814

>どのルートでも破滅すんの確定だったのに2でも出てくるのは破滅してからまた出てきた感じなのかな 2は友情エンドからの続編なので全員カタリナルート行っちゃったせいで結果的に繋がっちゃったんだ

109 20/05/12(火)22:31:54 No.688541110

この子実質中身は三十路超えてそうなのになんでこんなバカなの?

110 20/05/12(火)22:31:57 No.688541129

カタリナ様の実家が太すぎる

111 20/05/12(火)22:32:06 No.688541200

>どのルートでも破滅すんの確定だったのに2でも出てくるのは破滅してからまた出てきた感じなのかな 公爵令嬢が裁判で身分剥奪されて国外追放された 蛮族率いて戻ってきた

112 20/05/12(火)22:32:18 No.688541273

>ジオルドが何か裏があるのではと一瞬考えるも >あの単純女がそんなことできるわけないと考えてる カタリナは猪でござるか

113 20/05/12(火)22:32:38 No.688541426

>この子実質中身は三十路超えてそうなのになんでこんなバカなの? 精神なんて歳を食うだけで育つものかよ

114 20/05/12(火)22:32:46 No.688541486

>この子実質中身は三十路超えてそうなのになんでこんなバカなの? 朝寝不足で家飛び出してそのまま家の前の大通りに飛び出して事故死するぐらいのバカだぞ

115 20/05/12(火)22:33:10 No.688541663

俺30間近だけど中学生からメンタル変わってないよ

116 20/05/12(火)22:33:11 No.688541674

>この子実質中身は三十路超えてそうなのになんでこんなバカなの? いくら年齢を重ねてもそれなりの経験積まないと精神年齢は成長しないのは「」を見てれば分かるだろ?

117 20/05/12(火)22:33:21 No.688541764

>言うても断罪イベントで書類の束用意してコイツが虐めの主犯だぜ!した張本人なんだけどな… >しかもきっかけが女除けの防波堤がウザくなったから最近気になる女の子を落とす手段として断罪!だから… ああ元のジオルドルートだと断罪仕組んだ黒幕がジオルドな訳か まあそれを元リナが知っているかどうかだな 知っていても信じたくない気持ちや否定する気持ちが勝っていればジオルドを憎み切ることはできまい 全部マリアが悪いんだ! ってね

118 20/05/12(火)22:33:40 No.688541899

>>この子実質中身は三十路超えてそうなのになんでこんなバカなの? >朝寝不足で家飛び出してそのまま家の前の大通りに飛び出して事故死するぐらいのバカだぞ 死因:腹黒王子ルートが難しかったから徹夜したせい

119 20/05/12(火)22:33:47 No.688541954

そんなこと言ったらあっちゃんどうなるんだよ

120 20/05/12(火)22:33:55 No.688542029

その疑問は歳とっただけで大人になる訳じゃないって散々返されるから危険だぞ!

121 20/05/12(火)22:34:04 No.688542104

>この子実質中身は三十路超えてそうなのになんでこんなバカなの? 年齢重ねただけの可愛げの無い馬鹿なんて世の中に溢れてるから善人で可愛げあるだけ野猿は遥かにマシな部類だと思う

122 20/05/12(火)22:34:16 No.688542202

>死因:腹黒王子ルートが難しかったから徹夜したせい ジオルド様のせいってことじゃん!

123 20/05/12(火)22:34:18 No.688542218

>ハードモード編読んだ感想なんだけど元リナ様って刃傷沙汰起こすほど悪い人には思えんのだ… >以前「」が生徒会長の虎の尾踏んで断罪イベント起こされたり闇魔法で憎しみを増幅されたんじゃないかって考察してたな >野猿もなんでイジメてたのか思い出せないって言ってたしね まあ敵が世界の意思だからな通常のカタリナでは抗えないのだろう

124 20/05/12(火)22:34:35 No.688542357

>そんなこと言ったらあっちゃんどうなるんだよ よく見りゃ分かるがあっちゃんは転生先でも別に成長は関与してないからな 野猿と違って完全に別人格よ

125 20/05/12(火)22:34:49 No.688542440

精神年齢なんて見た目が育ってそれに対応した扱いを周りから受けないと育たないよ

126 20/05/12(火)22:34:55 No.688542493

>死因:腹黒王子ルートが難しかったから徹夜したせい これ野猿大好きな今のジオルドが知ったら吐くかも知れん

127 20/05/12(火)22:35:06 No.688542592

>そんなこと言ったらあっちゃんどうなるんだよ そうだね 気付かなかったメッセージに攻略方を書いて送ってたら未来は変わったかもね

128 20/05/12(火)22:35:07 No.688542597

>>死因:腹黒王子ルートが難しかったから徹夜したせい >ジオルド様のせいってことじゃん! そういうこと(光)

129 20/05/12(火)22:35:47 No.688542896

前世で17までしか経験してないのにそれ以上の精神年齢が育つものかよ

130 20/05/12(火)22:36:24 No.688543187

>>この子実質中身は三十路超えてそうなのになんでこんなバカなの? そもそも30を越えてる周囲の環境で過ごしたことがないんだから年齢に相応しい振る舞いや価値観なぞ得られるわけもない

131 20/05/12(火)22:36:33 No.688543257

環境が悪いいってもキースにしたら長年虐められた相手だしどうなるんだろ… マリアとは年期が違いすぎるし

↑Top