20/05/12(火)20:37:33 真田尊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/12(火)20:37:33 No.688494336
真田尊氏はちょっと美形すぎると思う
1 20/05/12(火)20:39:12 No.688495049
でも、戦果だけで考えたらすごいし 時代はトレンディだったし イケメン御曹司が超強い主人公だよって感じにするにはイケメンだよ
2 20/05/12(火)20:42:44 No.688496342
BSで観てるけどフランキー堺さんとやらの演技がすごいと思いました
3 20/05/12(火)20:43:19 No.688496562
でも、最強鎌倉ゴリラが躁鬱になりそうな気はしないし このくらいイケメンで細マッチョ止まりくらいの方が尊氏じゃなかろうか
4 20/05/12(火)20:44:10 No.688496863
個人的マイベスト北条高時と佐々木道誉
5 20/05/12(火)20:44:19 No.688496916
>BSで観てるけどフランキー堺さんとやらの演技がすごいと思いました 前半はフランキー 後半は柄本明が凄い
6 20/05/12(火)20:45:18 No.688497289
画像ので演技について評価落としたりちょっと…ってなったの端役除けばギバちゃんくらいのもんじゃないかな それにしたって演技というより役そのものが不快感しかないうぜえアンチ主人公キャラやったせいだし
7 20/05/12(火)20:48:57 No.688498634
>画像ので演技について評価落としたりちょっと…ってなったの端役除けばギバちゃんくらいのもんじゃないかな >それにしたって演技というより役そのものが不快感しかないうぜえアンチ主人公キャラやったせいだし 20世紀の石、21世紀の平蔵っていうくらいに鬱陶しい噛み付き否定枠だからね…
8 20/05/12(火)20:49:39 No.688498889
石の最大の役割は直冬の親代わりだけどその直冬も割とうざい
9 20/05/12(火)20:51:17 No.688499503
鎌倉炎上で予算使い果たしたの好き
10 20/05/12(火)20:51:40 No.688499645
陣内道誉かっこいい あと顕家にゴクミ持ってきたのはえらい
11 20/05/12(火)20:53:20 No.688500293
>BSで観てるけど高氏くん流され主人公すぎだと思いました
12 20/05/12(火)20:53:50 No.688500476
ましらの石はたぶん最初は能面師になって観世座関係者になって戦の世を振り返る役だったんだと思う 石も所属してた正成の妹の一座が観阿弥関係者って設定だから だが、精神的成長前に途中退場したので横恋慕逆恨みで足利叩きするだけのウザキャラに…
13 20/05/12(火)20:54:46 No.688500827
太平記か めちゃくちゃ面白いよなこれ
14 20/05/12(火)20:55:00 No.688500920
>石の最大の役割は直冬の親代わりだけどその直冬も割とうざい おまけに直冬の親にしても世に出てきてからは直義がその役やってるから石が親だった意味が
15 20/05/12(火)20:55:17 No.688501043
仮に南北朝大河をまたやるなら真田広之に後醍醐演じて欲しい
16 20/05/12(火)20:58:14 No.688502144
大河ってNHKのまさはる的趣味なのか何なのか素直に英雄譚にせずに変に庶民視点キャラ混ぜるのがな いい味になる人物もいるけど石とか平蔵とかみたいに純粋に中立的な庶民じゃなくて 主役に無駄に敵愾心持ってるやつだときつい
17 20/05/12(火)20:59:16 No.688502569
>仮に南北朝大河をまたやるなら真田広之に後醍醐演じて欲しい でも、もう30年前だからな 太平記やると歳くってからの初登場でもアラサーくらいからになるからちょっときつい気がする
18 20/05/12(火)20:59:35 No.688502696
草燃えるの頃にはもうそんなポジションのオリキャラがいた
19 20/05/12(火)21:01:44 No.688503530
新田役の人雰囲気出てるなあと思って調べたら途中で別の人に変わるのか...
20 20/05/12(火)21:10:16 No.688506927
>新田役の人雰囲気出てるなあと思って調べたら途中で別の人に変わるのか... 昔の芸能人だいたいそんなだけど 新田の人もちょっと素行が…な人なので… 太平記のときは別に犯罪やそれに準ずるクラスのことはしてなかったはずだけど
21 20/05/12(火)21:11:22 No.688507388
最終回終盤に至ってまで行く行くは主人公の息子から孫に寝返るとか言ってる裏切り野郎
22 20/05/12(火)21:14:16 No.688508527
根津義貞は愚直な坂東武者のまま死んだけどショーケンはもう一癖ありそうだったな
23 20/05/12(火)21:14:51 No.688508733
>最終回終盤に至ってまで行く行くは主人公の息子から孫に寝返るとか言ってる裏切り野郎 こいつ絶対裏切る(1回だけ裏切りかけたけどそれもやめた)ってミッチー的なやつじゃねえか!
24 20/05/12(火)21:17:28 No.688509849
武田正成もいいんですよこれが キャストにほぼ穴が見つからないなこれ
25 20/05/12(火)21:19:12 No.688510562
弟も幼馴染執事もライバル…というには全部下だけどなやつも主上も年上の凄かった人も全部死んで残る親友 戦いとか人死にとかあるタイプのホモゲーのラストマンスタンディング感があるラスト
26 20/05/12(火)21:20:56 No.688511270
>戦いとか人死にとかあるタイプのホモゲーのラストマンスタンディング感があるラスト そこで書いた孫の名前見てうわうわうわってなる
27 20/05/12(火)21:22:00 No.688511710
粗暴だけど忠実で有能という太平記の師直像はめちゃくちゃ先進的なんだよな
28 20/05/12(火)21:22:56 No.688512116
>時代はトレンディだったし su3887370.jpg
29 20/05/12(火)21:24:37 No.688512781
>>時代はトレンディだったし >su3887370.jpg 見てないけど大男ストロング金剛小男ミスターオクレに九州まで追い落とされた尊氏復活賭ける
30 20/05/12(火)21:26:00 No.688513287
>>>時代はトレンディだったし >>su3887370.jpg >見てないけど大男ストロング金剛小男ミスターオクレに九州まで追い落とされた尊氏復活賭ける 普通にトレンディな男と女性3人の画像じゃないか
31 20/05/12(火)21:26:04 No.688513311
これの北畠親房も好きなんだ
32 20/05/12(火)21:28:10 No.688514075
>見てないけど大男ストロング金剛小男ミスターオクレに九州まで追い落とされた尊氏復活賭ける 本当はそのクレジットにもう1役の名前も出てるけど 普通の名前の人なので全く語られない
33 20/05/12(火)21:28:38 No.688514285
傑作だけど尊氏全盛期の戦いは全く描写されてなくてもったいない
34 20/05/12(火)21:29:20 No.688514562
三木一草の正成じゃないやつのどれかが今年のまむしだった覚えがある どれだったかが思い出せない
35 20/05/12(火)21:29:54 No.688514795
緒形貞氏の台詞何度も見て覚えちゃった 高氏、あとを頼む、父のように迷うな 神仏の許しあらば天下を取れ そして、それが道と思うたら、弓を取れ!
36 20/05/12(火)21:30:01 No.688514839
>三木一草の正成じゃないやつのどれかが今年のまむしだった覚えがある >どれだったかが思い出せない 千種だった気が
37 20/05/12(火)21:30:11 No.688514903
バサラも弟もアチャモロも素晴らしかった
38 20/05/12(火)21:30:37 No.688515064
>三木一草の正成じゃないやつのどれかが今年のまむしだった覚えがある 千種忠顕
39 20/05/12(火)21:30:59 No.688515214
>傑作だけど尊氏全盛期の戦いは全く描写されてなくてもったいない 多々良川とか尊氏の異常な強さが見られるはずなのに九州落ち丸ごとナレ飛ばしだからな… 宮沢りえはただふゆの母親だからしょうがないにしても石を削れば1話分くらいになったものを…
40 20/05/12(火)21:31:55 No.688515606
直義ぃいいいいい!!!
41 20/05/12(火)21:32:25 No.688515823
>>三木一草の正成じゃないやつのどれかが今年のまむしだった覚えがある >>どれだったかが思い出せない >千種だった気が ありがとう 残りの二木一草って正成と違って何で出世できたかよくわからないよね
42 20/05/12(火)21:32:57 No.688516068
武蔵野合戦もカットで当時合戦の後衰弱死したみたいになってる 実際はあの後関東で新田の息子をぶっ殺してたんだけどな
43 20/05/12(火)21:34:19 No.688516619
帝がアレな時代をやるたびに描写できるわけないだろ!って言われてるけど 画像といい清盛の上皇様や双六キチといい毎回普通以上にやれちゃってる…