虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • USS... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/12(火)20:24:12 No.688488942

    USSRが好きだった

    1 20/05/12(火)20:25:03 No.688489257

    同志「」!労働者階級の勝利のために!!

    2 20/05/12(火)20:25:41 No.688489552

    こりゃ赤い!

    3 20/05/12(火)20:26:43 No.688489986

    デカいな…

    4 20/05/12(火)20:27:12 No.688490179

    ソ連…どこに行った… かえってきてくれ…

    5 20/05/12(火)20:27:22 No.688490249

    国歌がかっこいい

    6 20/05/12(火)20:27:27 No.688490293

    https://youtu.be/xSr5ewJvVig 称えよ!労働者の革命!

    7 20/05/12(火)20:27:52 No.688490474

    >ソ連…どこに行った… >かえってきてくれ… ソビエトはいつも心にあるぞ同志

    8 20/05/12(火)20:28:36 No.688490762

    USSRの支給する年金が好きだった...

    9 20/05/12(火)20:29:30 No.688491081

    ソ連的なジョーク好き…

    10 20/05/12(火)20:29:32 No.688491097

    原発爆発させて放り出されたウクライナとかかわいそう

    11 20/05/12(火)20:31:38 No.688491900

    https://www.youtube.com/watch?v=lvGQVmyS_LA USA!USA!USA!

    12 20/05/12(火)20:31:58 No.688492025

    ソ連が恋しくない者には心がないが ソ連に戻りたい者には脳がない

    13 20/05/12(火)20:32:47 No.688492337

    ソ連ジョークってブラックで面白いのが多かったな

    14 20/05/12(火)20:33:01 No.688492442

    「」同志!今もソヴィエトは存在する! 組織される国家が0になっただけだ! いわば部員0だが廃部にならぬ部活動のようなものだ!

    15 20/05/12(火)20:34:22 No.688492999

    資本主義は崖っぷちに立たされている! そして共産主義は資本主義の一歩先を歩んでいる!

    16 20/05/12(火)20:34:44 No.688493140

    >ソ連が恋しくない者には心がないが >ソ連に戻りたい者には脳がない 今のロシアソ連を恋しがっている国民多いんだよな…

    17 20/05/12(火)20:34:57 No.688493237

    ソ連は消滅した訳じゃなくて今は一時的に連邦に加盟してる国がゼロになってる状態って見方もあるらしい

    18 20/05/12(火)20:35:31 No.688493461

    >ソ連は消滅した訳じゃなくて今は一時的に連邦に加盟してる国がゼロになってる状態って見方もあるらしい 公式に解体宣言出されてます

    19 20/05/12(火)20:35:42 No.688493540

    >ソ連…どこに行った… >かえってきてくれ… 日本にあるロシア大使館の登記はソビエト連邦…つまりソ連は日本にある

    20 20/05/12(火)20:35:55 No.688493622

    実質ロシア領の沿ドニエストル共和国があるではないか

    21 20/05/12(火)20:37:02 No.688494131

    CCCP!

    22 20/05/12(火)20:37:35 No.688494348

    いまもロシア大使館には今日のソ連邦があるのかな

    23 20/05/12(火)20:40:02 No.688495391

    キーン

    24 20/05/12(火)20:40:18 No.688495499

    インターナショナル!

    25 20/05/12(火)20:41:05 No.688495783

    USSRってめっちゃレア度高そうな名前だよね

    26 20/05/12(火)20:41:43 No.688496026

    レーニンが立ち上げスターリンが固めてフルシチョフが慣らしてブレジネフが飾った

    27 20/05/12(火)20:42:54 No.688496402

    過去にあった国として見る分には好きだけど現在進行系であったら絶対イヤだ

    28 20/05/12(火)20:43:04 No.688496475

    ウルトラスーパースーパーレア!!

    29 20/05/12(火)20:43:54 No.688496761

    ナチス残党が月で生き残ってるようにソ連残党も北方領土や南樺太辺りで生き残ってるはずなんだ

    30 20/05/12(火)20:44:05 No.688496828

    ある意味超レアな国…?

    31 20/05/12(火)20:44:24 No.688496950

    >USSRってめっちゃレア度高そうな名前だよね ユナイテッド・ステーツ・ソビエト・ロシアの略と分かると身近に感じる

    32 20/05/12(火)20:44:51 No.688497116

    ✈️キーン

    33 20/05/12(火)20:45:12 No.688497252

    USSR

    34 20/05/12(火)20:45:28 No.688497356

    ラウンワン

    35 20/05/12(火)20:45:39 No.688497420

    >過去にあった国として見る分には好きだけど現在進行系であったら絶対イヤだ 中国共産党は今も元気です

    36 20/05/12(火)20:45:49 No.688497482

    帰れソ連邦へ

    37 20/05/12(火)20:46:01 No.688497535

    USSRは資本主義的な書き方だからダメ

    38 20/05/12(火)20:46:09 No.688497578

    >ナチス残党が月で生き残ってるようにソ連残党も北方領土や南樺太辺りで生き残ってるはずなんだ 残党は構成国の各国で年金を貰って生活してるさ!

    39 20/05/12(火)20:46:42 No.688497792

    もはやロマンの塊

    40 20/05/12(火)20:47:12 No.688497977

    >>ソ連は消滅した訳じゃなくて今は一時的に連邦に加盟してる国がゼロになってる状態って見方もあるらしい >公式に解体宣言出されてます ひょっとしたらどこかの山奥には未だにソ連のままな村があるかもしれないし…

    41 20/05/12(火)20:47:21 No.688498024

    キューバくらいで良かったんだよ…

    42 20/05/12(火)20:47:32 No.688498088

    モロトフやらマレンコフやらってソ連末期あたりまで生きてて結構長生きしてたんだなってなった

    43 20/05/12(火)20:47:37 No.688498126

    ウクライナに造船諸々重要拠点あるんだから そこは崩壊しても死守しなきゃ不味かったのでは

    44 20/05/12(火)20:47:57 No.688498247

    СССРだぞ同志

    45 20/05/12(火)20:48:09 No.688498323

    ロシアの知識層とかゴリゴリに頭良さそうなイメージなのに どんな思いで共産圏なんか運営してきてるんだろう…

    46 20/05/12(火)20:48:23 No.688498412

    中曽根康弘亡きいま存命なのはゴルバチョフだけだ

    47 20/05/12(火)20:48:41 No.688498525

    ソ連時代の方が社会保障充実してた国とか割とありそうだし…

    48 20/05/12(火)20:48:54 [沿ドニエストル共和国] No.688498609

    >ひょっとしたらどこかの山奥には未だにソ連のままな村があるかもしれないし… あの・・・

    49 20/05/12(火)20:49:19 No.688498763

    支配層にずっと居座りたいなら共産圏のが都合がいいだろう

    50 20/05/12(火)20:49:38 No.688498878

    COOPとUSSRの違いがよくわからない

    51 20/05/12(火)20:49:54 No.688498985

    >ロシアの知識層とかゴリゴリに頭良さそうなイメージなのに >どんな思いで共産圏なんか運営してきてるんだろう… テクノロジーにはじゃんじゃか予算くるんで楽しいよ

    52 20/05/12(火)20:49:57 No.688499012

    >COOPとUSSRの違いがよくわからない コープだと…?!

    53 20/05/12(火)20:50:08 No.688499088

    >ソ連時代の方が社会保障充実してた国とか割とありそうだし… 社会主義の建前の維持すら不要になるわけだからな

    54 20/05/12(火)20:50:10 No.688499108

    >支配層にずっと居座りたいなら共産圏のが都合がいいだろう 民主化しても支配層に居座れるぜ!

    55 20/05/12(火)20:50:24 No.688499187

    アメリカはコカコーラを輸出し日本はソニーを輸出しソ連はAK47を輸出するのだ

    56 20/05/12(火)20:50:37 No.688499272

    >COOPとUSSRの違いがよくわからない キリル文字かアルファベット

    57 20/05/12(火)20:50:55 No.688499380

    >アメリカはコカコーラを輸出し日本はソニーを輸出しソ連はAK47を輸出するのだ ロシアはペプシ派

    58 20/05/12(火)20:51:00 No.688499410

    N R SR SSR UR USSR

    59 20/05/12(火)20:51:06 No.688499437

    創作業界には多大な貢献を果たした国

    60 20/05/12(火)20:51:12 No.688499468

    労働者階級の勝利のために!!ウラー!!

    61 20/05/12(火)20:51:16 No.688499495

    >ロシアの知識層とかゴリゴリに頭良さそうなイメージなのに >どんな思いで共産圏なんか運営してきてるんだろう… なによ!あなたもアメリカ人になればいいじゃない!

    62 20/05/12(火)20:51:42 No.688499654

    >ロシアの知識層とかゴリゴリに頭良さそうなイメージなのに >どんな思いで共産圏なんか運営してきてるんだろう… これは本当にそうでソ連の最高指導者で叩き上げじゃなかったのはゴルバチョフが最初

    63 20/05/12(火)20:52:14 No.688499870

    日本にとってはいた方が良かったな

    64 20/05/12(火)20:52:58 No.688500146

    ウクライナ軍がソ連軍の地方部隊がそのまま定着してた連中なの最近知ったわ

    65 20/05/12(火)20:53:31 No.688500348

    >ウラー!! ここ好き

    66 20/05/12(火)20:54:16 No.688500649

    >日本にとってはいた方が良かったな ソヴィエトいたまま中国が今の状態になったら防衛費で死んでたんじゃねえの…

    67 20/05/12(火)20:54:40 No.688500798

    インディア

    68 20/05/12(火)20:55:09 No.688500987

    やっぱり崩壊したときに最低でも北方四島はネコババすべきだったな

    69 20/05/12(火)20:55:24 No.688501092

    90年になってまで国営デパートでローラー脱水機付いてる洗濯機売ってるのいいよね…

    70 20/05/12(火)20:56:15 No.688501417

    >やっぱり崩壊したときに最低でも北方四島はネコババすべきだったな 潜水艦行路だから死守不可避なので無理だ 下手すりゃ…

    71 20/05/12(火)20:56:40 No.688501587

    大祖国戦争終結75周年のお祝いをしよう

    72 20/05/12(火)20:56:49 No.688501640

    >ソ連時代の方が社会保障充実してた国とか割とありそうだし… それこそ北の将軍様の国がまさにそれじゃねえかな…

    73 20/05/12(火)20:57:00 No.688501711

    >中国共産党は今も元気です あれは共産主義の皮を被った資本主義だ

    74 20/05/12(火)20:57:18 No.688501838

    ロシア帝国の国歌がダサくてああこりゃ滅ぶわってなった https://youtu.be/3h4YpfA8YAc

    75 20/05/12(火)20:57:47 No.688502009

    科学的に合ってても共産主義的ではないと否定される農学者

    76 20/05/12(火)20:57:47 No.688502012

    流石にソビエト宮殿は作らなかったな…

    77 20/05/12(火)20:57:54 No.688502049

    ロシアは執念深いイメージがあるから我々が弱っている時に付け込んで領土を奪っていったみたいに認識されるようなことをしてたら後々すごい面倒ごとになりそうな気がする…

    78 20/05/12(火)20:58:09 No.688502119

    嗜好品とかの民間企業もうちょっと育ててた方がよかったな

    79 20/05/12(火)20:58:15 No.688502149

    現代に生きるソ連沿ドニエストル共和国があなたを待っている

    80 20/05/12(火)20:58:19 No.688502173

    United States Sugoi Russia

    81 20/05/12(火)20:58:39 No.688502321

    >>やっぱり崩壊したときに最低でも北方四島はネコババすべきだったな >潜水艦行路だから死守不可避なので無理だ >下手すりゃ… 核戦略の要だからなオホーツク海

    82 20/05/12(火)20:58:41 No.688502330

    原油価格に左右されすぎだろソ連もロシアも 他になんか産業ないんかい

    83 20/05/12(火)20:58:55 No.688502422

    >ソ連時代の方が社会保障充実してた国とか割とありそうだし… ソ連崩壊した瞬間水道水が茶色くなったロシアもあるくらいです

    84 20/05/12(火)20:59:16 No.688502567

    僻地は維持に金かかるからいらない

    85 20/05/12(火)20:59:54 No.688502820

    つべでウクライナとかの動画見るとノギスにMADE IN USSRって書いてあってちょっと嬉しかったですよ私は

    86 20/05/12(火)20:59:54 No.688502828

    成るほど君の論理は理解した しかしそれは共産主義的ではない

    87 20/05/12(火)21:00:05 No.688502892

    >原油価格に左右されすぎだろソ連もロシアも >他になんか産業ないんかい ぐ…軍需産業…

    88 20/05/12(火)21:00:15 No.688502957

    >他になんか産業ないんかい ならあの不毛の土地でなんか産業起こしてみろテメー!

    89 20/05/12(火)21:00:29 No.688503030

    >原油価格に左右されすぎだろソ連もロシアも >他になんか産業ないんかい 色々育てようとはしてるんだけどね…

    90 20/05/12(火)21:00:40 No.688503112

    >原油価格に左右されすぎだろソ連もロシアも >他になんか産業ないんかい 宇宙産業は圧倒的リードしてるけど 最近人類あんま宇宙に金使ってくれないし

    91 20/05/12(火)21:00:57 No.688503225

    ウクライナより以東はソ連崩壊しても権威主義的体制変わってないし ソ連の方がマシってなるのもわからんでも無い

    92 20/05/12(火)21:01:38 No.688503485

    スト2というかザンギエフでしか知らん

    93 20/05/12(火)21:01:40 No.688503503

    ロシアのお菓子は何気に良いものだぞ同志 特にチョコとアイスの種類は豊富だ

    94 20/05/12(火)21:02:02 No.688503657

    世界屈指の美幼女美少女輩出国だからそれで商売しよう

    95 20/05/12(火)21:02:29 No.688503813

    >COOPとUSSRの違いがよくわからない やはり生協は共産主義…

    96 20/05/12(火)21:02:32 No.688503834

    組織が無くなって政治将校のカテゴリーが消滅して路頭に迷ってる政治将校とか居たみたいだな

    97 20/05/12(火)21:03:08 No.688504094

    >ロシアのお菓子は何気に良いものだぞ同志 >特にチョコとアイスの種類は豊富だ ソ連式アイスは西側アイスより質が上

    98 20/05/12(火)21:03:11 No.688504116

    >原油価格に左右されすぎだろソ連もロシアも >他になんか産業ないんかい ソ連と違って食料自給率はプラスになったし・・・ ソフボーズコルホーズはやっぱダメっすねー

    99 20/05/12(火)21:03:22 No.688504193

    滅茶苦茶美味しいけど種類が少ないソ連のアイスクリーム

    100 20/05/12(火)21:03:28 No.688504218

    石炭とか鉄はあるんだ…原油がない いやあったけど掘りつくしたそらあんな凍土で暮らすならあっという間に無くなるわ

    101 20/05/12(火)21:03:33 No.688504254

    >後々すごい面倒ごとになりそうな気がする… そんな習性までクマっぽいんだなろしあじん

    102 20/05/12(火)21:04:00 No.688504442

    ブッシュが神に訊ねた。 「主よ、アメリカ国民はいつになったら幸福になれますか」 神は答えた。 「100年後だ」 これを聞くとブッシュは泣きながら走り去った。 プーチンが神に訊ねた。 「主よ、ロシア国民はいつになったら幸福になれますか」 これを聞くと神は泣きながら走り去った

    103 20/05/12(火)21:04:05 No.688504470

    オイル以外にも四限輸出してる国だけど最近では農業が真っ当に成長してきた

    104 20/05/12(火)21:04:28 No.688504625

    中国は共産主義感一切ないな… 看板が赤なだけでナチスの方が近い感じ

    105 20/05/12(火)21:04:29 No.688504630

    ソ連時代国の基準が定められてたからアイスの質が高いって本当だろうか

    106 20/05/12(火)21:04:31 No.688504643

    ところでスレ画はバルト地方がソ連邦に含まれていないようだが

    107 20/05/12(火)21:04:59 No.688504837

    ランスの例の曲

    108 20/05/12(火)21:05:08 No.688504902

    >中国は共産主義感一切ないな… >看板が赤なだけでナチスの方が近い感じ 科学的社会主義を標榜したんだけどなんか中華風にアレンジされたね…

    109 20/05/12(火)21:05:11 No.688504921

    インディア

    110 20/05/12(火)21:05:45 No.688505145

    >ランスの例の曲 ドイツだかんな!?

    111 20/05/12(火)21:06:03 No.688505263

    >ソ連時代国の基準が定められてたからアイスの質が高いって本当だろうか 厳格な生産基準によって消費期限はわずか一週間だ 資本主義社会ではこれでは儲けが出ないので商品化できない

    112 20/05/12(火)21:07:43 No.688505920

    >インディア インディア

    113 20/05/12(火)21:07:59 No.688506036

    物持ちが良いイメージが何かあるな…

    114 20/05/12(火)21:08:19 No.688506180

    上坂すみれが立てたスレ

    115 20/05/12(火)21:08:53 No.688506412

    国のお外には滅多に出られないけど中国みたいな戸籍制度は無かったから…

    116 20/05/12(火)21:08:57 No.688506446

    ロシアとかソ連の労働者って満足に食べられるの?

    117 20/05/12(火)21:09:10 No.688506529

    今回のコロナ騒動の初期の「日本が魔法のようなテクノロジーで解決してくれる事を期待したが…」みたいな台詞を見て「何言ってんだおめぇ」って思ったけど そう…苦労してきてるんだな…すまない…

    118 20/05/12(火)21:09:50 No.688506771

    >科学的社会主義を標榜したんだけどなんか中華風にアレンジされたね… ベトナムしかり地元に溶け込めるようアレンジしたやつは強い

    119 20/05/12(火)21:09:56 No.688506800

    >ユナイテッド・ステーツ・ソビエト・ロシアの略と分かると身近に感じる 違うよ!? Union of Soviet Socialist Republicsだよ! 合州国要素無いだろ!

    120 20/05/12(火)21:09:56 No.688506804

    カタ初代サイレントヒルのパッケージ

    121 20/05/12(火)21:10:43 No.688507127

    >やはり生協は共産主義… 東大生協の看板がCOOPからイタズラされてCCCPに長らくなったままだったらしいな

    122 20/05/12(火)21:10:53 No.688507210

    そうか…合衆国もいずれは我がソビエトの一員となるのだな!

    123 20/05/12(火)21:11:28 No.688507437

    70年代の途中までは日本が経済的に馬鹿に出来るような国じゃなかった

    124 20/05/12(火)21:11:35 No.688507485

    >>やはり生協は共産主義… >東大生協の看板がCOOPからイタズラされてCCCPに長らくなったままだったらしいな やはり学生運動は革マルの主導…

    125 20/05/12(火)21:12:08 No.688507710

    >Union of Soviet Socialist Republicsだよ! >合州国要素無いだろ! サロ共和国とか内部に共和国たくさん抱えてるし…

    126 20/05/12(火)21:12:12 No.688507736

    >東大生協の看板がCOOPからイタズラされてCCCPに長らくなったままだったらしいな 生協はまんざらでもない

    127 20/05/12(火)21:12:22 No.688507799

    >物持ちが良いイメージが何かあるな… 減価償却がないのだ…

    128 20/05/12(火)21:12:46 No.688507931

    >沿ドニエストル共和国 ここまだソビエト名乗ってんのかな…

    129 20/05/12(火)21:13:20 No.688508156

    ロシア的倒置法は忘れてはならない功績

    130 20/05/12(火)21:13:35 No.688508265

    >>科学的社会主義を標榜したんだけどなんか中華風にアレンジされたね… >ベトナムしかり地元に溶け込めるようアレンジしたやつは強い アレンジっていうか中華は何が上に立とうと中華になる

    131 20/05/12(火)21:13:51 No.688508367

    タコが自分の足を食べてるような状況だったけど国内は平和な時代だったのでブレジネフ時代を懐かしむ層も少なく無いです

    132 20/05/12(火)21:14:49 No.688508716

    KGBを讃えた謳い文句に ソ連末期でもKGBは腐敗しなかったっていうのがあるんだけど 逆に言うとそれ以外の組織はみんな腐敗してたってことなんだよな

    133 20/05/12(火)21:14:54 No.688508754

    ちょびえとちゃかいしゅぎちょーわこくれんぽう って覚え方がずっと頭に残ってるけど誰の漫画だっけな… 牛さんだっけな…

    134 20/05/12(火)21:15:46 No.688509102

    >KGBを讃えた謳い文句に >ソ連末期でもKGBは腐敗しなかったっていうのがあるんだけど >逆に言うとそれ以外の組織はみんな腐敗してたってことなんだよな KGBの前身がね…

    135 20/05/12(火)21:16:59 No.688509638

    >>>科学的社会主義を標榜したんだけどなんか中華風にアレンジされたね… >>ベトナムしかり地元に溶け込めるようアレンジしたやつは強い >アレンジっていうか中華は何が上に立とうと中華になる 各社会主義国家は割とどれも毛色違うよ 東欧とか色々割と政策はバラついてる

    136 20/05/12(火)21:17:01 No.688509663

    >>ランスの例の曲 >ドイツだかんな!? 曲も歌詞もマジ名曲なんすよ…

    137 20/05/12(火)21:18:31 No.688510294

    いいですよね原始共産主義

    138 20/05/12(火)21:18:45 No.688510391

    >KGBを讃えた謳い文句に >ソ連末期でもKGBは腐敗しなかったっていうのがあるんだけど トップのクリュチコフが8月クーデター首謀者じゃねぇか!

    139 20/05/12(火)21:19:39 No.688510727

    >上坂すみれが立てたスレ そういえば黎明期の労農赤軍の論文書いてたね

    140 20/05/12(火)21:19:52 No.688510824

    ベラルーシもソ連色が色濃く残っているって聞いた

    141 20/05/12(火)21:20:34 No.688511117

    >各社会主義国家は割とどれも毛色違うよ >東欧とか色々割と政策はバラついてる 調べてみると結構面白いよね あとスターリニズムを保ったままのアルバニアのホッジャ主義とかユニーク

    142 20/05/12(火)21:20:41 No.688511168

    誕生日にジョージ…グルジアのお酒貰って喜んでたな上坂すみれ

    143 20/05/12(火)21:20:58 No.688511289

    ソ連崩壊とともに撤去されていった たくさんのレーニン像いいよね

    144 20/05/12(火)21:21:06 No.688511338

    リトアニアたったかな独ソ戦に従軍した爺さんのインタビューでソ連時代の方が年金を多く貰えてたぞってボヤいてた

    145 20/05/12(火)21:21:49 No.688511620

    >たくさんのレーニン像いいよね コロナ騒動で消毒液顔射されてた

    146 20/05/12(火)21:22:00 No.688511713

    >ブレジネフ時代を懐かしむ層も少なく無いです だいぶ前だけど 配給あったからソ連時代の方がましだわってモスクワのおばあさんがテレビで言ってた

    147 20/05/12(火)21:23:36 No.688512380

    >>ユナイテッド・ステーツ・ソビエト・ロシアの略と分かると身近に感じる >違うよ!? >Union of Soviet Socialist Republicsだよ! >合州国要素無いだろ! 普通に信じてたわ ありがとな!