20/05/12(火)19:39:31 これが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/12(火)19:39:31 No.688472644
これがレアケースの酷い状況でもなくて まともな大人であればわりと当たり前に大抵の人が普通にやってることで 下手したらこれを未来の定年である75歳まで続けなきゃいけないのかと思うと 俺には日本人向いてないのかなと思う
1 20/05/12(火)19:40:30 No.688472993
夢の国KAIGAIに脱出だ!
2 20/05/12(火)19:40:30 No.688472998
外人は働いてないと思ってるのか
3 20/05/12(火)19:41:11 No.688473226
21時上がりってすげーな
4 20/05/12(火)19:42:10 No.688473557
ある程度以上の企業だったら繁忙期除いてレアケースでは
5 20/05/12(火)19:42:19 No.688473600
>夢の国KAIGAIに脱出だ! 海外に行ったらベーシックインカムもらえて生活保護も簡単で おまけにパツキン美少女と恋愛に陥って幸せな家庭築けるんでしょ? なんで俺は日本なんかに生まれたんだろ
6 20/05/12(火)19:43:37 No.688474033
今までぬるま湯みたいな職場から激務に放り込まれたのですごくつらい みんなすごいなあってホント思うわ
7 20/05/12(火)19:50:29 No.688476347
>下手したらこれを未来の定年である75歳まで 竹中平蔵は90才くらいまで続くと言ってるぞ https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/30182
8 20/05/12(火)19:50:51 No.688476495
うちは19時までって制限あるな 給料少ないから2時間くらいなら残業あった方がいい
9 20/05/12(火)19:52:15 No.688477018
いや普通に17時帰りだよ… どんな会社に勤めてんだ
10 20/05/12(火)19:54:49 No.688477951
>いや普通に17時帰りだよ… 公務員ですら17時15分なのに 天国かよ
11 20/05/12(火)19:56:22 No.688478478
社会人になったときに週5で8時間労働以上 それが永遠とも思える40年50年も続くって考えただけで軽く絶望した
12 20/05/12(火)19:56:32 No.688478553
>21時上がりってすげーな なんなら22時でも23時でも疲れ果てた老境が一杯いるぜー!
13 20/05/12(火)19:56:34 No.688478569
>>夢の国KAIGAIに脱出だ! >海外に行ったらベーシックインカムもらえて生活保護も簡単で >おまけにパツキン美少女と恋愛に陥って幸せな家庭築けるんでしょ? >なんで俺は日本なんかに生まれたんだろ ホームレスもいるよ…
14 20/05/12(火)19:59:21 No.688479534
>夢の国KAIGAIに脱出だ! KAIGAIは一ヶ月以上の休みを取って山のログハウスで家族と共に大自然を満喫してるからなあ
15 20/05/12(火)19:59:50 No.688479700
https://www.youtube.com/watch?v=po8IPh64rVM
16 20/05/12(火)20:01:15 No.688480225
そこそこお金貯めたら仕事辞めて一年遊んでまた仕事!って生活したい
17 20/05/12(火)20:02:15 No.688480591
>そこそこお金貯めたら仕事辞めて一年遊んでまた仕事!って生活したい 宝くじでも当てねえと一生無理だ
18 20/05/12(火)20:04:54 No.688481527
嫌な現状を打破出来ないのを国のせいにしてても何も変わらないぞ 長時間労働が嫌ならいくらでも打てる手がある 俺は正直75までダラダラ働きつつ好きなことやれるんなら何の文句もない人間だから助言はできないけど…
19 20/05/12(火)20:05:51 No.688481862
仕事辞めたらボケるだろうしなぁ
20 20/05/12(火)20:06:30 No.688482125
>そこそこお金貯めたら仕事辞めて一年遊んでまた仕事!って生活したい 実際やってみた というか貯金が数年分働かなくてもいいくらいできたころに限界が来て辞めて遊んでみた 今貯金が尽きたとこ
21 20/05/12(火)20:06:48 No.688482236
女だから結婚すれば抜けられるんだから甘えんな
22 20/05/12(火)20:09:10 No.688483081
>女だから結婚すれば抜けられるんだから甘えんな 最近は共働き率あがってるしなぁ 一応定時では帰れるけどその後家事に育児にとなって サラリーマンだけやってた頃より苦行とか都市部夫婦は多い
23 20/05/12(火)20:15:54 No.688485708
>女だから結婚すれば抜けられるんだから甘えんな 兄夫婦はずっと共働きだな… 交代で飯作ってるらしいが大変そうだった
24 20/05/12(火)20:19:40 No.688487203
どうやったら抜けられるかというより どうなったら自分がループを抜けたと認められるのかが大事 極端な話離職で抜けられると確信したなら離職すればいいんだ
25 20/05/12(火)20:20:08 No.688487377
奥さんはバイトかパートにしとけよ… 家事しなきゃいけないのにしんどいだろ
26 20/05/12(火)20:20:12 No.688487405
>>女だから結婚すれば抜けられるんだから甘えんな >兄夫婦はずっと共働きだな… >交代で飯作ってるらしいが大変そうだった 昔は男だけだったけど今は共働きだからな そりゃ子供も増えんし余暇に使う金も減る
27 20/05/12(火)20:21:53 No.688488055
最近テレワークだから暇すぎるくらいだけど いつか爆弾が爆発するんだろうなって恐れはある
28 20/05/12(火)20:22:32 No.688488290
結婚すれば抜けられると言うが時間が経てば自動的に結婚できるなんて「」なら幻想だと分かっているだろうに…
29 20/05/12(火)20:23:13 No.688488552
伝説によると昔は遅くとも7時に帰って晩御飯食べて風呂入った後に野球のナイターを酒飲みながら見れたらしい…
30 20/05/12(火)20:23:47 No.688488771
セミリタイアして早死にする
31 20/05/12(火)20:23:51 No.688488801
結婚諦めて給料安いとこ行けば定時で帰れるよ
32 20/05/12(火)20:24:27 No.688489031
>奥さんはバイトかパートにしとけよ… >家事しなきゃいけないのにしんどいだろ 子供の手がかからなくなったらまたその仕事で出世したい
33 20/05/12(火)20:24:54 No.688489209
18時上がりで勤務先まで徒歩10分の所だとストレスないよ
34 20/05/12(火)20:25:27 No.688489441
>今貯金が尽きたとこ 再就職どうすんだよ 稼げたならキャリアはあるのか?
35 20/05/12(火)20:25:56 No.688489650
年金払いたくないので 定年迎えず働いたまま死んでほしいと思ってるよ
36 20/05/12(火)20:26:27 No.688489885
>伝説によると昔は遅くとも7時に帰って晩御飯食べて風呂入った後に野球のナイターを酒飲みながら見れたらしい… su3887189.png 発掘調査の結果 伝説は実は事実だったのでは?との痕跡も見られる 中華の夏王朝みたいに
37 20/05/12(火)20:27:08 No.688490153
>再就職どうすんだよ >稼げたならキャリアはあるのか? やばい 思った以上に年齢制限でヤバい 前職公務員だから経験者としてやっていけるキャリアはないに等しい
38 20/05/12(火)20:27:13 No.688490188
その人生の大先輩たちは住宅ローンて別のループに入ったのであって お前のループは仕事が出来るようになれば簡単に抜けられる
39 20/05/12(火)20:27:19 No.688490233
50,60の女の管理職会社にどれだけいるのよ
40 20/05/12(火)20:27:34 No.688490338
>18時上がりで勤務先まで徒歩10分の所だとストレスないよ 高額家賃というストレス
41 20/05/12(火)20:27:36 No.688490351
一昔前のほうがブラックだったイメージあるけどな その分稼げただろうけど
42 20/05/12(火)20:28:35 No.688490745
10年20年後はもっとひどい状況になってるので安心してほしい
43 20/05/12(火)20:28:35 No.688490748
年金制度の何が馬鹿らしいって 現役世代が今払ってる金は今のジジババに使われて 本人たちには未来で次の世代が払ってくれるの信じてね!なのが
44 20/05/12(火)20:29:06 No.688490920
>10年20年後はもっとひどい状況になってるので安心してほしい これは日本に限らず世界中そうなってると思う まあその未来でも日本がトップランナーに酷いんだろうが
45 20/05/12(火)20:29:34 No.688491107
日が登ってないときにしか働けない仕事なら19時には強制的に帰らされるぞ
46 20/05/12(火)20:31:37 No.688491894
昔って厚生年金の支給年金55歳からだった 今の若者なんて55から年金もらってるジジババに貢ぎ続けて年金貰えるのは75歳からとかなんだろうな
47 20/05/12(火)20:32:40 No.688492290
やっぱり国が悪いよー国がー
48 20/05/12(火)20:33:21 No.688492574
今の在宅勤務や休業はループの外なのでは?
49 20/05/12(火)20:34:09 No.688492914
>日が登ってないときにしか働けない仕事なら19時には強制的に帰らされるぞ ぼちぼちスーパーLEDライトで夜でも太陽並みの光源!とか出だすだろ
50 20/05/12(火)20:34:11 No.688492929
月々の保険料なんて大した額じゃないんだから 老人のせいにしてないで自分が頑張れよ
51 20/05/12(火)20:34:13 No.688492943
>やっぱり国が悪いよー国がー 違うよ。資本主義だよ 国なんて今や資本家の下請け
52 20/05/12(火)20:35:38 No.688493509
>外人は働いてないと思ってるのか イタリアでコロナ対応にあたってた看護師が1日10時間も働くなんてあり得ないって泣いてた
53 20/05/12(火)20:36:06 No.688493704
>>やっぱり国が悪いよー国がー >違うよ。資本主義だよ >国なんて今や資本家の下請け そうじゃなくてさー今の政権がさー