虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)19:13:53 序盤のお供 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)19:13:53 No.688464662

序盤のお供

1 20/05/12(火)19:16:16 No.688465345

中盤は?

2 20/05/12(火)19:16:43 No.688465480

相手に選択権があるカードは弱いとか言われ続けたカード

3 20/05/12(火)19:17:26 No.688465702

今4点受けるか後で受けるかの違いだ

4 20/05/12(火)19:17:29 No.688465724

弱いのか強いのか人によって意見が分かれるやつ

5 20/05/12(火)19:18:14 No.688465938

使われてみたらわかるのでは?

6 20/05/12(火)19:18:22 No.688465972

稲妻より強いじゃん!

7 20/05/12(火)19:18:31 No.688466020

1ターン目に出たら強い でも1マナクリーチャーは大体そんなもんか……

8 20/05/12(火)19:18:44 No.688466069

相手に選択肢があってもどっちに転んでも強い奴は強い

9 20/05/12(火)19:19:15 No.688466211

ほぼ4点火力

10 20/05/12(火)19:19:45 No.688466361

嘘か真かは最後自分が選ぶから強い

11 20/05/12(火)19:20:02 No.688466452

稲妻で打ち消せる1マナ4点本体火力

12 20/05/12(火)19:20:08 No.688466489

そりゃどっちの選択肢も強いからな

13 20/05/12(火)19:20:47 No.688466702

除去が多い相手だと弱くてそうでなければコストに対して十分な仕事は大体してくれる

14 <a href="mailto:S">20/05/12(火)19:20:52</a> [S] No.688466729

>中盤は? su3887016.jpg もちろんスレ画と合わせて4枚ずつ

15 20/05/12(火)19:21:58 No.688467090

リアル奇跡マンのなるしかねえ

16 20/05/12(火)19:23:36 No.688467572

1マナ4点にしても1マナ4/3にしても確かに強いけど相手に火力に対する対策やクリーチャーに対する対策があったりしたら劣る

17 20/05/12(火)19:23:53 No.688467655

1マナのこいつに除去撃たせてる時点でだいぶ痛い

18 20/05/12(火)19:24:46 No.688467943

1マナ4/3クリーチャー つよい 1マナプレイヤー対象4点火力 つよい ライフゲイン持ちならライフで受けるし除去が厚いなら除去で消すけど、どうせ前のめりなデッキで使うからつよい!

19 20/05/12(火)19:25:55 No.688468302

>1マナのこいつに除去撃たせてる時点でだいぶ痛い ただこれ使うデッキは持久力とか当然ないようなのだから丁寧に潰しつつアド取られると負けるのも事実 なので強いんだけど相手が除去をどれだけ用意できるデッキかで強さ変わる

20 20/05/12(火)19:27:29 No.688468829

1ターン目・山!小悪魔! 2ターン目・山!小悪魔!小悪魔! ができると最高に楽しい 勝ち負けは知らない

21 20/05/12(火)19:28:33 No.688469179

su3887035.jpg 昭和の頃にはこんなのもあったんですよ…

22 20/05/12(火)19:32:33 No.688470490

まあそこら辺は今でもリデザインされたような危険因子があるから…

23 20/05/12(火)19:33:10 No.688470692

>昭和の頃にはこんなのもあったんですよ… スレ画と合わせて「選んでください」×8 楽しそう

24 20/05/12(火)19:33:14 No.688470709

>su3887035.jpg >昭和の頃にはこんなのもあったんですよ… これ5点貰うのが正確?

25 20/05/12(火)19:33:35 No.688470813

1マナの生物だから1マナで対処できなければ損するのがミソ

26 20/05/12(火)19:34:29 No.688471120

>まあそこら辺は今でもリデザインされたような危険因子があるから… コスト同じで4点になったけど再活付きインスタントか… 最近はあんまり見ないな

27 20/05/12(火)19:35:35 No.688471432

>最近はあんまり見ないな アド取り枠は舞台照らしが安定すぎるからな…

28 20/05/12(火)19:36:19 No.688471650

>これ5点貰うのが正確? まあ普通はそうだけど 赤の3マナでこれ撃つのは最後の詰めだったりするからどっち選んでも死ぬ

29 20/05/12(火)19:36:24 No.688471670

最近はルールスが呼んでくるらしいな

30 20/05/12(火)19:36:24 No.688471673

>これ5点貰うのが正確? 一概には言えんけど少なくともこんなの使ってくるデッキに3マナ以上出せる状態で3枚引かせてターン返すとすごいことになるのは確か

31 20/05/12(火)19:36:41 No.688471754

>最近はあんまり見ないな ちょっと重いし本体にしか飛ばないし相手にナーセいるとただの紙屑になるからな…

32 20/05/12(火)19:36:55 No.688471832

あんま見ないというかスタン落ちしてるじゃん! 下の環境じゃ3マナ4点は遅すぎるって事だろう

33 20/05/12(火)19:36:55 No.688471835

照らしはとにかく軽いからテンポ失わないからな…

34 20/05/12(火)19:37:39 No.688472053

いわゆる2マナ以下のパーマネントなのにあんま採用されないのか

35 20/05/12(火)19:38:04 No.688472170

>su3887035.jpg ハゲいいよね…

36 20/05/12(火)19:38:07 No.688472185

>あんま見ないというかスタン落ちしてるじゃん! >下の環境じゃ3マナ4点は遅すぎるって事だろう ラヴニカのローテまだだよ! それこそ落ちるタイミング舞台照らしと一緒だよ!

37 20/05/12(火)19:38:07 No.688472187

3マナ3ドローって予言より1枚多いだけでは その一枚の差ってそんなにでかい?

38 20/05/12(火)19:38:09 No.688472206

怒鳴りつけは下の環境でも使えるレベルだからな… もし3ドローさせて火炎破なんて引かれた日にゃ

39 20/05/12(火)19:38:21 No.688472269

絶対に初手にあればまあ強い

40 20/05/12(火)19:38:37 No.688472349

>これ5点貰うのが正確? 赤相手に5点貰うと射程圏内に入る可能性がある ただし赤のカード2枚は5点以上叩き出す可能性がある

41 20/05/12(火)19:38:43 No.688472389

>3マナ3ドローって予言より1枚多いだけでは >その一枚の差ってそんなにでかい? 多分一番問題なのは色だと思う

42 20/05/12(火)19:39:04 No.688472498

>3マナ3ドローって予言より1枚多いだけでは >その一枚の差ってそんなにでかい? 赤単色でドローになるってところがでかい

43 20/05/12(火)19:39:15 No.688472563

稲妻とスレ画と轟く怒りと……あと何を入れたら楽しく燃やせるかな……

44 20/05/12(火)19:39:25 No.688472603

実際ナーセいると引いて引いてってしちゃうからな…

45 20/05/12(火)19:39:56 No.688472791

>最近はあんまり見ないな 生物並べる構成とあまり合ってないからね

46 20/05/12(火)19:40:11 No.688472891

まあ赤単相手にナーセット悠長に出しても…て気はするが…

47 20/05/12(火)19:40:15 No.688472919

今はまだそんなレシピないけどルールス相棒ならスレ画入れたら結構強い気がする パイオニアもモダンも相棒問題なしとされたし

48 20/05/12(火)19:40:31 No.688473003

>もし3ドローさせて火炎破なんて引かれた日にゃ 残り4以下だけどとりあえずこの5点を凌げば…!って時でもバーンにはそれがあるから確実に詰むパターンがある

49 20/05/12(火)19:40:54 No.688473135

>3マナ3ドローって予言より1枚多いだけでは >その一枚の差ってそんなにでかい? デカい 1枚使って2枚引くと手札は+1 1枚使って3枚引くと手札は+2 倍違うって凄くない?

50 20/05/12(火)19:40:57 No.688473150

>su3887035.jpg >昭和の頃にはこんなのもあったんですよ… 懐かしい大好きだった 強い時は強くて弱い時は弱い もちろん危険因子も好きだ

51 20/05/12(火)19:41:23 No.688473285

赤が手札増やすとヤバいのは金玉で嫌というほど示されてんだろ!

52 20/05/12(火)19:41:34 No.688473339

>3マナ3ドローって予言より1枚多いだけでは >その一枚の差ってそんなにでかい? 1枚使って2ドローと1枚使って3ドローは効果の差が実質倍だから…

53 20/05/12(火)19:41:45 No.688473393

…サラッと流してたけど昭和ではないな!

54 20/05/12(火)19:42:02 No.688473498

>残り4以下だけど 赤相手じゃなくても即死圏内過ぎる……

55 20/05/12(火)19:42:22 No.688473623

だから 昭和にMTGは ねえって

56 20/05/12(火)19:42:30 No.688473666

>まあ赤単相手にナーセット悠長に出しても…て気はするが… 実際ラヴニカ期の赤単にも採用されてたけど灯争ナーセット出てからはめっきり見なくなったから… エスパーが普通に赤単抑え込めてたしね

57 20/05/12(火)19:42:36 No.688473694

相棒は適正な強さの素晴らしいカードだということが「」の中で理解が深まったようで嬉しい

58 20/05/12(火)19:43:26 No.688473978

この呪文自体を打ち消すのが多分一番良い 或いは返しのターンでなんか派手にゲインする

59 20/05/12(火)19:43:27 No.688473983

下環境のバーンはマジ楽しい 火力だけじゃなくてユーティリティで入れる小型クリーチャーもセンスが分かれて興味深い 個人的には渋面の溶岩使いが好きです

60 20/05/12(火)19:43:39 No.688474050

上がってるカードみんな奇数だしオボシュが捗る

61 20/05/12(火)19:43:51 No.688474104

スレ画を泣く泣く着地させたり怒鳴り付けで三枚引かせてる場面ってもう要するに負けだからね…

62 20/05/12(火)19:44:03 No.688474188

危険因子は見た途端本当にこれもらっていいの!?ってめっちゃ驚いた 今は俺以外使う人見ねえ…

63 20/05/12(火)19:44:31 No.688474333

>この呪文自体を打ち消すのが多分一番良い おかわり

64 20/05/12(火)19:45:39 No.688474683

>下環境のバーンはマジ楽しい >火力だけじゃなくてユーティリティで入れる小型クリーチャーもセンスが分かれて興味深い >個人的には渋面の溶岩使いが好きです su3887080.jpg 1マナクリーチャーです通してください

65 20/05/12(火)19:45:45 No.688474722

タイムシフト枠だから昭和じゃなくて平成だよな

66 20/05/12(火)19:46:17 No.688474901

>今は俺以外使う人見ねえ… バーンが弱いからな 生物並べてマウント取らないといけないから積極的に使えるカードではなくなってしまった

67 20/05/12(火)19:46:39 No.688475013

>危険因子は見た途端本当にこれもらっていいの!?ってめっちゃ驚いた >今は俺以外使う人見ねえ… 強いんだけど照らしに狂乱にチャンドラあたりもとあのブロックのアド源めっちゃ多くてどれも強い…

68 20/05/12(火)19:47:44 No.688475374

su3887087.jpg すげぇぜ3マナ9点だ

69 20/05/12(火)19:48:04 No.688475499

>su3887080.jpg >1マナクリーチャーです通してください カルドーサレッドとかいう狂ったデッキがスタンのローグポジションにいたとかやっぱSOM期はとんでもないな…

70 20/05/12(火)19:48:53 No.688475763

su3887089.jpg バーンに興味がある人はこれ4つ買うだけで簡単にデッキ組めるからおすすめ

71 20/05/12(火)19:49:22 No.688475951

>su3887087.jpg 土地土地土地 よし通れ!

72 20/05/12(火)19:51:57 No.688476893

>カルドーサレッドとかいう狂ったデッキがスタンのローグポジションにいたとかやっぱSOM期はとんでもないな… ミラ傷の次に出た(再録)M12の1マナクリーチャーです通してください su3887109.jpg

73 20/05/12(火)19:52:26 No.688477098

モグファナが1マナ最強生物と言われていたのも今は昔

74 20/05/12(火)19:53:29 No.688477448

>モグファナが1マナ最強生物と言われていたのも今は昔 昭和の時代のプレイヤーだけど確かに今使ってみるとそこまででもねえかな…ってはなる というか入るデッキが無い…

75 20/05/12(火)19:53:58 No.688477638

3マナ3ドローは黒がやってきそうだな

76 20/05/12(火)19:54:32 No.688477842

当て逃げできなくなったのがな

77 20/05/12(火)19:55:07 No.688478053

当て逃げ出来れば今でも強いかも

78 20/05/12(火)19:56:47 No.688478641

>su3887119.jpg >バーンに興味がある人はこれ4つ買うだけで簡単にデッキ組めるからおすすめ

79 20/05/12(火)19:57:23 No.688478859

>3マナ3ドローは黒がやってきそうだな スタンにエンチャのがあるね スタックスで採用されてたやつ

80 20/05/12(火)19:57:38 No.688478948

>3マナ3ドローは黒がやってきそうだな 微々たるデメリットはあるけど裏切る恵みというカードがあるんじゃよ

81 20/05/12(火)19:58:23 No.688479213

黒だから3ライフロスも付くぞ

82 20/05/12(火)20:03:57 No.688481219

オボシュ相棒にして危険因子 違いますか?

83 20/05/12(火)20:12:24 No.688484323

友人の赤大好きマンは「ライフを引き換えにしても赤にカードを引かせるな、手札がない赤は雑魚だ」って言ってた

↑Top