ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/12(火)18:24:08 No.688449153
クズパパが流行ってると聞いて映画界から重鎮達がやってきた
1 20/05/12(火)18:25:12 No.688449489
アントマンを混ぜるんじゃない!
2 20/05/12(火)18:25:31 No.688449595
スコットは入れんといたってくれんか…
3 20/05/12(火)18:26:05 No.688449784
中段両端がダブルアントマンでサノスが裏返りそう
4 20/05/12(火)18:26:06 No.688449793
全体的にわからん
5 20/05/12(火)18:26:33 No.688449963
王。のパパもクズじゃないでしょ!
6 20/05/12(火)18:26:49 No.688450067
結構な割合でヴィラン混ざってるじゃないか…
7 20/05/12(火)18:27:07 No.688450166
ヴァルチャーは父親としてはいいパパだし…
8 20/05/12(火)18:27:39 No.688450361
ヴィラン3人しかいないよ!
9 20/05/12(火)18:27:46 No.688450401
ピム博士も蟻おじ2で結構アレなことしてたからな…
10 20/05/12(火)18:28:02 No.688450481
左下はクズというかもう生命体として別もんだし…
11 20/05/12(火)18:28:13 No.688450533
>王。のパパもクズじゃないでしょ! 王。が直々に文句言うくらいにはやらかしてるし…
12 20/05/12(火)18:28:24 No.688450587
トニーパパそんなクズだっけ?
13 20/05/12(火)18:28:50 No.688450721
ロス長官は間違いなくクズ
14 20/05/12(火)18:29:59 No.688451097
死んだから許すが…という想像上の名セリフ
15 20/05/12(火)18:30:00 No.688451113
そういえばキャップだけ両親出てこないのか
16 20/05/12(火)18:30:41 No.688451301
>ヴァルチャーは父親としてはいいパパだし… あのピーターと二人きりの車内演出はマジですごい スッと表情変わるとこや青信号の照り返しが赤信号に変わったり
17 20/05/12(火)18:31:58 No.688451662
オーディンパパソー2くらいまでは威厳保ってたはずなんだ
18 20/05/12(火)18:32:13 No.688451745
ヴァルチャーは吹き替えバッチリ過ぎて好き
19 20/05/12(火)18:32:46 No.688451927
ヴァルチャーは家庭内ではいいパパかもしれないけど 自分が作った兵器が家族を傷つけるかも?って想像一切しないあたりはいいパパじゃないと思う
20 20/05/12(火)18:32:56 No.688451979
息子達が誇り持ってオーディンソン名乗るくらいには立派なパパだったのでは?
21 20/05/12(火)18:34:02 No.688452311
先代ぬ王はやらかしたことそのものよりもそのやらかしを息子に全く伝えてなかったのが問題
22 20/05/12(火)18:34:24 No.688452428
スコットは下手すると日の本パパみたいなところがあるかもしれんし…
23 20/05/12(火)18:34:46 No.688452543
>ロス長官は間違いなくクズ レッドハルクとしては好きだから実写でこれやってほしい su3886858.jpg
24 20/05/12(火)18:35:18 No.688452701
オーディンは王としてもパパとしても立派ではある けどちょっと大事なこと隠しすぎ問題だから混乱の元でもある
25 20/05/12(火)18:36:20 No.688453042
死んでからやらかし判明するのが本当にタチが悪い
26 20/05/12(火)18:36:52 No.688453217
姉貴と組んであらゆる星攻め落としてた過去隠しちゃダメだよ!
27 20/05/12(火)18:37:11 No.688453303
道徳性が死んでるか社会性が死んでるパパしかいない
28 20/05/12(火)18:37:14 No.688453324
ちなみにベストファーザー賞は満場一致でモーフィアス
29 20/05/12(火)18:37:51 No.688453503
全盛期おでんの実力かなりヤバそうよね エゴとタメ張れそう
30 20/05/12(火)18:37:59 No.688453550
>あのピーターと二人きりの車内演出はマジですごい >スッと表情変わるとこや青信号の照り返しが赤信号に変わったり 緊迫感を心情以外で描く映画のシーンいいよね…
31 20/05/12(火)18:38:23 No.688453669
>ピム博士も蟻おじ2で結構アレなことしてたからな… ピム博士は人間的に面倒くさくてすぐマウント取ろうとしたりキレて手が出たり相手を小馬鹿にしない時が済まないだけで ゴーストパパみたいな越えちゃいけないヤバイ一線は越えないから邪悪ではないぞ!
32 20/05/12(火)18:38:36 No.688453740
愛する人と別れるの辛いから腫瘍をぶち込んでおくね…
33 20/05/12(火)18:39:29 No.688453988
ピム博士は他人に煽られるとすぐに拳飛ばす癖に自分は全力で煽るからな…
34 20/05/12(火)18:39:30 No.688453992
蟻おじ1の時点ですぐカッとなって顔面ブン殴る狂犬だったぞピム博士…
35 20/05/12(火)18:39:36 No.688454017
金ローでアントマンやる時無職バツイチ前科アリって宣伝されたスコット
36 20/05/12(火)18:39:46 No.688454066
>愛する人と別れるの辛いから腫瘍をぶち込んでおくね… バンバンバンバン
37 20/05/12(火)18:40:32 No.688454286
>金ローでアントマンやる時無職バツイチ前科アリって宣伝されたスコット それだけの奴じゃないけど何一つ間違いではない…
38 20/05/12(火)18:41:01 No.688454414
サノスはなぁ… 資源倍にする方にいけばいいものを ソウルストーンの等価交換に娘連れてくし
39 20/05/12(火)18:41:08 No.688454456
スパイダーマンから入れるならノーマンオズボーンでしょ
40 20/05/12(火)18:41:42 No.688454629
しばらく異次元行ってて謎の空白期間が出来てしまったスコット
41 20/05/12(火)18:41:48 No.688454660
MCU縛りじゃない?
42 20/05/12(火)18:41:57 No.688454707
ピムは家族に対してはコミュ不足だったけど悪いパパではないだろう ゴーストに対しても積極的に誤解とこうとしてないし娘ポジには優しい
43 20/05/12(火)18:42:05 No.688454751
左下はクズとかそういう枠にいれて良いのか迷う
44 20/05/12(火)18:42:36 No.688454888
左下は人間の尺度で測れないタイプのやつだし…
45 20/05/12(火)18:42:41 No.688454914
エゴはそういう生き物だからサノス以上に感情移入できないという
46 20/05/12(火)18:42:51 No.688454963
ピム博士は発作起こしたふりするのが酷い
47 20/05/12(火)18:43:12 No.688455066
>スパイダーマンから入れるならノーマンオズボーンでしょ まだMCUで出番ないんだ…
48 20/05/12(火)18:43:23 No.688455115
いろいろあったけど娘はもちろん元嫁の旦那とまで良好な関係を持ててるのはすごいよスコット
49 20/05/12(火)18:43:47 No.688455233
>ピム博士は発作起こしたふりするのが酷い そこはピンチを切り抜けるための演技だから別にいいだろ!?
50 20/05/12(火)18:44:51 No.688455575
>いろいろあったけど娘はもちろん元嫁の旦那とまで良好な関係を持ててるのはすごいよスコット あれはあの旦那が器デカいんだよ! 嫌ってた時も真っ当なことしか言ってないし
51 20/05/12(火)18:45:00 No.688455614
まぁちゃんと職ついてお金払えるようになったしヒーローだからなスコット 以前の状態と比べて良好な関係築ける下地が出来た
52 20/05/12(火)18:45:20 No.688455715
右上割と頑張ってると思う
53 20/05/12(火)18:47:01 No.688456251
オーディンに関しては仮に姉上のこと話してても対策の取りようが無い気が
54 20/05/12(火)18:47:02 No.688456258
>右上割と頑張ってると思う 拗らせる前にロキと一度ちゃんと話し合いしとこうよってのと 姉上の封印の話とかもうちょい余裕ある時に話ておこうよって所以外は頑張ってた
55 20/05/12(火)18:47:16 No.688456338
ハワードはEGで株を上げたというかやっとトニーに真意が伝わったというか
56 20/05/12(火)18:48:00 No.688456547
>オーディンに関しては仮に姉上のこと話してても対策の取りようが無い気が 兄上覚醒して兄弟手を組んでハルクが味方してもなお圧倒とかどうすれば…
57 20/05/12(火)18:48:27 No.688456678
>あれはあの旦那が器デカいんだよ! >嫌ってた時も真っ当なことしか言ってないし お互いいい人でよかったなぁって思う ヴェノムとかでも今彼の医者がすごいいい人だったり流行ってるのかね
58 20/05/12(火)18:48:31 No.688456699
>オーディンに関しては仮に姉上のこと話してても対策の取りようが無い気が 一応事前にそういうことあるよって話しておいてくれたら 土壇場で話したせいで突然対応しなきゃいけなくて大ピンチみたいな状況は避けられたと思う
59 20/05/12(火)18:48:54 No.688456826
スコットは最初に捕まった時も利己心で金盗んでたわけじゃないし良い人だよ でもピム博士の家に盗みに入ったのはシンプルに泥棒やろうとしてたからやっぱダメだよ
60 20/05/12(火)18:49:04 No.688456886
>あれはあの旦那が器デカいんだよ! >嫌ってた時も真っ当なことしか言ってないし 娘が拾ってきた大型犬を飼う事を許すクソデカ器
61 20/05/12(火)18:49:06 No.688456897
>拗らせる前にロキと一度ちゃんと話し合いしとこうよってのと これは完全に思いやりが裏目ったやつだから…
62 20/05/12(火)18:49:41 No.688457086
(サブリミナルオーディン)
63 20/05/12(火)18:49:46 No.688457121
>兄上覚醒して兄弟手を組んでハルクが味方してもなお圧倒とかどうすれば… アスガルドをぶっ壊す!
64 20/05/12(火)18:50:31 No.688457384
姉上はどうあがいても痛み分けに持ち込むのが精一杯だったのが強すぎる…
65 20/05/12(火)18:50:40 No.688457415
>スコットは最初に捕まった時も利己心で金盗んでたわけじゃないし良い人だよ >でもピム博士の家に盗みに入ったのはシンプルに泥棒やろうとしてたからやっぱダメだよ 追い詰められると安易な道に逃げてしまう…
66 20/05/12(火)18:50:41 No.688457419
>スコットは最初に捕まった時も利己心で金盗んでたわけじゃないし良い人だよ 正義感凄いのはいいことなんだけど やっぱ手段が手段だし家族のその後とかも一切考えないのはダメだと思う ホークアイもその辺似てるな
67 20/05/12(火)18:51:04 No.688457547
…この犬硬くない?
68 20/05/12(火)18:51:53 No.688457834
>緊迫感を心情以外で描く映画のシーンいいよね… 邦画とかでもたまにあるけど画だけで伝わる感じいいよなあ
69 20/05/12(火)18:52:02 No.688457885
ロキに関してはどうやっても絶対拗らせてたと思う 父上のこと好きすぎでしょ…
70 20/05/12(火)18:52:11 No.688457935
たまに「」はピム博士が自分の発明を誰にも悪用されない様に守り通し世界の為に正しく使っていたヒーローだったことを忘れてる気がする…
71 20/05/12(火)18:53:13 No.688458253
これ以上彼女と過ごしたら崇高なる目的を果たす為の決意が鈍ってしまいそう… だから脳に腫瘍を埋めて次の星に行くけど許してくれるだろうか許してくれるねグッドセレスティアルズ
72 20/05/12(火)18:53:29 No.688458345
>たまに「」はピム博士が自分の発明を誰にも悪用されない様に守り通し世界の為に正しく使っていたヒーローだったことを忘れてる気がする… そこはみんなちゃんと評価してると思うよ それはそれとして全力で人を煽る癖があってなかなか人づきあいが上手くいかない人ってのも理解してるわけで
73 20/05/12(火)18:53:36 No.688458375
>これ以上彼女と過ごしたら崇高なる目的を果たす為の決意が鈍ってしまいそう… >だから脳に腫瘍を埋めて次の星に行くけど許してくれるだろうか許してくれるねグッドセレスティアルズ (即連射)
74 20/05/12(火)18:53:49 No.688458454
>ロキに関してはどうやっても絶対拗らせてたと思う >父上のこと好きすぎでしょ… 兄上のことも母上のこともアスガルドのことも大好きだぞ
75 20/05/12(火)18:53:52 No.688458474
>たまに「」はピム博士が自分の発明を誰にも悪用されない様に守り通し世界の為に正しく使っていたヒーローだったことを忘れてる気がする… 間違いなく正義の人なんだけどそれはそれとして性格悪いからな…
76 20/05/12(火)18:54:03 No.688458535
ピム博士は口と性格超悪いクソコテなだけで家族思いのスーパーヒーローだよみんなわかってるよ
77 20/05/12(火)18:54:42 No.688458726
何だかんだ娘と和解し奥さん取り戻してるから家庭内はかなり上手くいってるし恵まれてるよピム博士
78 20/05/12(火)18:55:38 No.688459023
オーディンとかサノスとかエゴとか 文字通り宇宙規模でダメ親父の度合いが違うわ
79 20/05/12(火)18:55:39 No.688459026
ピムはクズとかそんなんじゃなくてダメ人間だからな
80 20/05/12(火)18:55:40 No.688459038
スコットはちょっとうまくいかないとすぐに犯罪に手を染めようとするところあるから…
81 20/05/12(火)18:56:05 No.688459168
ロキに何か言ったところで上手くいくかどうかは分かんないけど 成長した後でも出自に関してとかオーディンが何も言わなかったせいで え?オーディンの血を引いてないから兄上が次期王に選ばれたの?だの悪い風に考えちゃったのもあるし 言ってたら多少状況は変わってたかもしれないと考えることはある
82 20/05/12(火)18:56:50 No.688459394
オーディンの強さがいまいち分からない ヘラ従えて戦争してたから滅茶苦茶強かったんだろうけど
83 20/05/12(火)18:57:21 No.688459544
>ピム博士は口と性格超悪いクソコテなだけで家族思いのスーパーヒーローだよみんなわかってるよ まあ否定はしないけど…
84 20/05/12(火)18:57:53 No.688459717
ピム博士間違いなく正義の人だしヒーローだけど アントマン&ワスプで久々に会った昔の同僚に対しても滅茶苦茶上からの物言いしてて友達出来んわこれ!ってなる でもスコットはどれだけ強く言われても飄々としてるからピム博士と相性いいんだろうな
85 20/05/12(火)18:58:22 No.688459883
MCUはコミュニケーション不全が巡りめぐっておおごとになる事態結構ある気がする
86 20/05/12(火)18:58:44 No.688459991
決して表に出さないだけでピム博士スコットのこと好きだしめっちゃ信頼してるよな…
87 20/05/12(火)18:58:44 No.688459995
映画のピム博士は原作より大分抑えられてない?
88 20/05/12(火)18:59:03 No.688460101
オーディンはあんまりはっきり言わないで疲れたから寝るのじゃ…したり消滅したりするからややこしくなる
89 20/05/12(火)18:59:16 No.688460170
>MCUはコミュニケーション不全が巡りめぐっておおごとになる事態結構ある気がする 古今東西大抵の不和はコミュニケーション不足で起きてるから…
90 20/05/12(火)18:59:29 No.688460230
アクアマンの父親ぐらいでお願いします
91 20/05/12(火)18:59:30 No.688460239
>映画のピム博士は原作より大分抑えられてない? 原作の話するならピムよりハワードの方がずっと抑えられてるよ ってか別人レベルだよ
92 20/05/12(火)18:59:50 No.688460361
>映画のピム博士は原作より大分抑えられてない? ウルトロンのやらかしとか無いからな…
93 20/05/12(火)19:00:28 No.688460567
>アクアマンの父親ぐらいでお願いします あっちは大体親世代が人格者ばかりだ…
94 20/05/12(火)19:00:35 No.688460608
オーディンはめっちゃ強いのに肝心な時に役に立たないパターンが多くてダメ親父のイメージがついてしまった
95 20/05/12(火)19:00:39 No.688460630
ピム博士はまあ自分が作った物の危険性が分かってるからこそ他人に強く当たるのも… 傲慢さは元々か
96 20/05/12(火)19:01:41 No.688460948
ピム博士と喧嘩しつつも上手くやれるジャネットさんは何なんだ…
97 20/05/12(火)19:01:59 No.688461040
最終的にタイムマシンにまで使えるからなピム粒子…
98 20/05/12(火)19:02:19 No.688461150
さすが大ヒット映画だ 違うなあ…
99 20/05/12(火)19:02:29 No.688461192
>傲慢さは元々か ナチュラルに他人を下に見る物言いするからそこに関してはちょっとダメな人
100 20/05/12(火)19:02:42 No.688461256
>ピム博士と喧嘩しつつも上手くやれるジャネットさんは何なんだ… オツムが同レベルっぽい
101 20/05/12(火)19:02:52 No.688461306
他人に甘いけど自分にも甘いというか ちょっと自制心がないところはあると思うよスコット
102 20/05/12(火)19:03:32 No.688461535
>アントマン&ワスプで久々に会った昔の同僚に対しても滅茶苦茶上からの物言いしてて友達出来んわこれ!ってなる あそこ助けを求めてるはずなのに普通に嫌な人で笑っちゃう
103 20/05/12(火)19:03:32 No.688461537
アントマンは1も2もピムの性格が事態を拗らせてる
104 20/05/12(火)19:03:45 No.688461601
スコットは犯罪者なのに娘に超愛されてるのとピム博士と人間関係でひどい事にならないのは凄いと思う
105 20/05/12(火)19:03:53 No.688461654
スコットはいい奴なんだかたまに後先考えないとこがあるからね…
106 20/05/12(火)19:04:07 No.688461737
いいところは勿論あるけど父親としては駄目だと思うよ
107 20/05/12(火)19:04:18 No.688461795
トニーはいい父親だったな…死んじゃったけど…
108 20/05/12(火)19:04:31 No.688461860
CWのスコットの所業はピムに縁切られても文句言えなさ過ぎる…
109 20/05/12(火)19:04:40 No.688461904
クズと言うかダメ人間…
110 20/05/12(火)19:04:51 No.688461957
スレ絵は左下が特に屑すぎる 真相明かした時の劇場の空気トニーが死んだときくらい騒然としたぞ
111 20/05/12(火)19:05:21 No.688462109
>トニーはいい父親だったな…死んじゃったけど… でももうちょっとわかりやすく元素とか教えた方が・・・
112 20/05/12(火)19:05:24 No.688462121
死んだから許すが…
113 20/05/12(火)19:05:26 No.688462132
スコットは出て来るだけで空気が変わるくらい場を和ませる能力があるからな コミュニケーション能力に関してもかなり凄いと思う
114 20/05/12(火)19:05:28 No.688462144
>他人に甘いけど自分にも甘いというか >ちょっと自制心がないところはあると思うよスコット 自分を律せない分周りも許しちゃう感じあるよね 優しい人にありがちなやつだ
115 20/05/12(火)19:05:30 No.688462156
>CWのスコットの所業はピムに縁切られても文句言えなさ過ぎる… 「」はピムがノリノリでガソリン車渡したに違いないとか酷いこと言ってたよね…
116 20/05/12(火)19:05:31 No.688462163
オーディンは映画シリーズに限らずアスガルドをヴィランが攻めこもうとするとどうやっても対立不可避故に話の都合で処理される事が多いから…
117 20/05/12(火)19:05:37 No.688462199
>でももうちょっとわかりやすく元素とか教えた方が・・・ ハワードじゃねえか!
118 20/05/12(火)19:05:59 No.688462306
>スコットはいい奴なんだかたまに後先考えないとこがあるからね… 普段イマイチな奴なんだけどアベンジのきっかけになったり要所要所で光るのが良い…
119 20/05/12(火)19:06:06 No.688462336
父親としてクズすぎるやつと父親としては及第点だけど人としてクズなやつが混ざっている…
120 20/05/12(火)19:06:21 No.688462410
エゴはもうそういう生物だよなそりゃ理解出来んわなって感じだから何と言うか別格な存在
121 20/05/12(火)19:07:15 No.688462690
右下は後のキルモンガーを置き去りにしたのがダメだったね… 未公開シーンで死なせた事を悔やんでるシーンがあったけど
122 20/05/12(火)19:07:30 No.688462751
若い頃のオーディンはIWラストでストームブレイカー持った兄上と同じかそれ以上に強かったんだろうなあ
123 20/05/12(火)19:08:14 No.688462979
全盛期父上は姉上を抑え込める時点でもう理解の範疇を超えている
124 20/05/12(火)19:08:40 No.688463103
あのサノスよりヤバそうな姉上を抑えるのはちょっとね…
125 20/05/12(火)19:08:49 No.688463141
スーツはちゃんと処理したのか! はい…しました… 処理したのか!あれだけ心血注いで作ったものをお前は! すいません…実は処理してないです… お前!! で滅茶苦茶笑ったよアントマン&ワスプ スコットが勝手な事したせいでややこしい事態になったのは事実だもんね
126 20/05/12(火)19:09:31 No.688463338
>右下は後のキルモンガーを置き去りにしたのがダメだったね… せめて子供のその後の人生をこっそりフォローしてあげるとかあればね…
127 20/05/12(火)19:09:45 No.688463407
ピム博士何言っても怒る…
128 20/05/12(火)19:09:46 No.688463415
>父親としてクズすぎるやつと父親としては及第点だけど人としてクズなやつが混ざっている… 真ん中は後者でいいのかな…
129 20/05/12(火)19:10:07 No.688463507
左下はそもそも人の形はしてるけど人間じゃないからな…
130 20/05/12(火)19:10:15 No.688463541
左下は人としても父親としてもなんなら夫としても男としてもクズだからな… そもそも人ではなかったが
131 20/05/12(火)19:10:17 No.688463546
>>父親としてクズすぎるやつと父親としては及第点だけど人としてクズなやつが混ざっている… >真ん中は後者でいいのかな… クズというよりサイコ
132 20/05/12(火)19:11:09 No.688463793
スパイダーバースのお父さんは不器用だけどめっちゃ良い人でよかった
133 20/05/12(火)19:11:49 No.688464016
ヨンドゥも入れたい
134 20/05/12(火)19:12:29 No.688464221
サノスは自分の目的果たすために石集めしてる最中に ヒーロー達の覚悟に感銘受けたり共感したり娘との別れに心痛めたり戦いの中で精神的成長してたのが怖過ぎた…
135 20/05/12(火)19:12:36 No.688464257
ヴィランでも良心寄りなのが好きよヴァルチャー
136 20/05/12(火)19:12:49 No.688464328
>スパイダーバースのお父さんは不器用だけどめっちゃ良い人でよかった そしてこのおじさん!!
137 20/05/12(火)19:13:07 No.688464416
オーディンは海外で最高に子育て上手なパパって皮肉memeになってて笑う
138 20/05/12(火)19:13:07 No.688464419
オーディーンはあれだけやらかしておいて実は姉がいたとか秘密にしてたもんな
139 20/05/12(火)19:13:20 No.688464499
>サノスは自分の目的果たすために石集めしてる最中に >ヒーロー達の覚悟に感銘受けたり共感したり娘との別れに心痛めたり戦いの中で精神的成長してたのが怖過ぎた… 本当の意味で確信犯だよね
140 20/05/12(火)19:14:35 No.688464881
食らええええ!アヴェンジャーズ!! 実は私には悲しき過去があり最近娘が死んだぞおおお!!
141 20/05/12(火)19:16:14 No.688465342
> ヨンドゥも入れたい ヨンドゥは父親としてはクズじゃないし
142 20/05/12(火)19:16:28 No.688465411
サノスはソウルストーンの試練でえ?マジで娘の事愛してんの?うわっ…てなった
143 20/05/12(火)19:16:34 No.688465439
>食らええええ!アヴェンジャーズ!! >実は私には悲しき過去があり最近娘が死んだぞおおお!! 私は最近お前に彼氏を殺されたわあああああ!!!しねえ~!!!!!!
144 20/05/12(火)19:16:55 No.688465549
>そしてこのおじさん!! 甥にとってはやたら身体能力高くてちょい悪カッコいいおじさんだったね…
145 20/05/12(火)19:17:05 No.688465602
見事家族の仇討ちを成し遂げたジモ
146 20/05/12(火)19:17:06 No.688465605
>サノスは自分の目的果たすために石集めしてる最中に >ヒーロー達の覚悟に感銘受けたり共感したり娘との別れに心痛めたり戦いの中で精神的成長してたのが怖過ぎた… マジモンのサイコだよな…
147 20/05/12(火)19:17:50 No.688465819
>サノスはソウルストーンの試練でえ?マジで娘の事愛してんの?うわっ…てなった あそこのせいかサノスめっちゃ好きになった 感情が人並みにある癖に破綻してる感じが