虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)18:11:25 今のimg... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)18:11:25 No.688445230

今のimgなら宇宙船サジタリウス流行らせることができそう

1 20/05/12(火)18:11:40 No.688445302

ラザニア!

2 20/05/12(火)18:12:41 No.688445571

厳しさと優しさのバランスが絶妙なアニメだ

3 20/05/12(火)18:13:02 No.688445665

大人が懐かしがることもない

4 20/05/12(火)18:13:37 No.688445834

当時の大人見向きもしてないもんな 見てるの子供だけだよ

5 20/05/12(火)18:14:12 No.688446041

どこから見てもスーパーマンじゃない

6 20/05/12(火)18:14:36 No.688446144

>当時の大人見向きもしてないもんな >見てるの子供だけだよ だからといって!

7 20/05/12(火)18:14:54 No.688446224

スポンサーだったのは旧ロゴのNECだったか富士通だったか

8 20/05/12(火)18:14:59 No.688446257

ブスじゃない方のラナ

9 20/05/12(火)18:15:48 No.688446486

夢見る30代 これしかない40代 ヒモ脱却したい20代

10 20/05/12(火)18:15:52 No.688446523

危機一髪も救えない

11 20/05/12(火)18:16:01 No.688446572

シビップ…お前女だったのか

12 20/05/12(火)18:16:35 No.688446714

ダメじゃない

13 20/05/12(火)18:16:36 No.688446723

4クール延長したって凄いね

14 20/05/12(火)18:16:39 No.688446745

OPが神

15 20/05/12(火)18:17:15 No.688446921

後日談で主人公がなんだかんだで大成してたのが良かった

16 20/05/12(火)18:18:29 No.688447310

管理社会的な星で老人ケガ人ごと始末されかかったのがめっちゃ怖かった

17 20/05/12(火)18:18:55 No.688447492

>OPが神 EDもいいよ

18 20/05/12(火)18:19:46 No.688447763

横田和善はパヤオの名劇スタッフの中で 富野と同等の実力持ってると思ってる

19 20/05/12(火)18:24:09 No.688449155

>ラザニア! これでラザニアの存在を初めて知ったお子様も多かったはず

20 20/05/12(火)18:24:40 No.688449337

キャラに華が薄いし販促する品物も見当たらないから 作劇だけで引っ張ってる感がすごい

21 20/05/12(火)18:27:43 No.688450386

>大人が懐かしがることもない 未だに歌えるうえに歌うたびに懐かしがってるぞ俺

22 20/05/12(火)18:28:20 No.688450561

実際子供向けじゃないイタリアのバンドデシネを なぜか映像化権を日本が買い取ってアニメ化したっていう 謎の経緯のアニメ化だし

23 20/05/12(火)18:29:19 No.688450880

当時のアニメはオモチャ売ってなんぼだったろうにどこから金出してたんだろ

24 20/05/12(火)18:31:22 No.688451499

宇宙刑事がやってた頃だから30ねん以上前か

25 20/05/12(火)18:31:40 No.688451588

番組を海外に販売した

26 20/05/12(火)18:33:08 No.688452037

このアニメの功績はラザニアという料理を知らしめたこと

27 20/05/12(火)18:34:37 No.688452488

いきなり冷戦モチーフの話をぶっこんでくるんじゃない!

28 20/05/12(火)18:34:51 No.688452567

アン教授めちゃシコ問題

29 20/05/12(火)18:36:09 No.688452989

ラザニアって料理名は覚えたがどんなものかよくわかってなかった

30 20/05/12(火)18:36:22 No.688453057

>アン教授めちゃシコ問題 30代のヒロインとか攻めてたよね

31 20/05/12(火)18:37:25 No.688453380

ラザニアを知ったのはこれだったかガーフィールドだったか

32 20/05/12(火)18:39:14 No.688453928

会社が倒産して路頭に迷ったりなかなか社会派

33 20/05/12(火)18:40:29 No.688454262

>ラザニアって料理名は覚えたがどんなものかよくわかってなかった なんなら今でもどんなもんかわかってない

34 20/05/12(火)18:40:50 No.688454369

これの次のいきなりダゴンがいきなりだんごのもじりだと気づいたのは大分あとの事だ

35 20/05/12(火)18:41:15 No.688454485

丸いサボテンみたいな低知能の生き物が好きだった

36 20/05/12(火)18:44:49 No.688455563

>実際子供向けじゃないイタリアのバンドデシネを >なぜか映像化権を日本が買い取ってアニメ化したっていう >謎の経緯のアニメ化だし https://animeanime.jp/article/2019/06/15/46206.html 見本市でふと見てくれた日本人の客がアートディレクターだったの凄いよね

37 20/05/12(火)18:55:14 No.688458884

なんやかんやで宇宙で活躍してた画像のが 帰って来てから仕事も無いし家族食わせなアカンしで 工場で働くようになって…ってシーンは いくらクルクルパーなガキの時でも何か…うわぁ…ってなったのを覚えてる

38 20/05/12(火)18:56:14 No.688459208

キリンが結構クズ

39 20/05/12(火)18:59:32 No.688460252

>https://animeanime.jp/article/2019/06/15/46206.html >見本市でふと見てくれた日本人の客がアートディレクターだったの凄いよね かなりすごい経歴の作者だった

40 20/05/12(火)19:00:50 No.688460682

このぐらい手に職持ってないと絵本作家なんてできないんやな

41 20/05/12(火)19:03:07 No.688461387

作者はこのコロナ禍の始まりの頃に応援メッセージくれてたな

↑Top