虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)13:43:23 潜水艦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)13:43:23 No.688385468

潜水艦映画の最高峰だと思う

1 20/05/12(火)13:52:41 No.688387387

テクノ

2 20/05/12(火)13:53:21 No.688387517

テクノはなんであんなに流行ったんだろう

3 20/05/12(火)13:54:06 No.688387671

恐怖で恐慌した機関士

4 20/05/12(火)13:54:38 No.688387789

大戦末期としか思えないくらい悲壮感が漂ってるけど1941年な映画

5 20/05/12(火)14:00:21 No.688388881

大時化の中を浮上全力航行するU96が格好いい

6 20/05/12(火)14:00:46 No.688388966

https://www.youtube.com/watch?v=jSxBLRs7c-c

7 20/05/12(火)14:01:51 No.688389180

>大戦末期としか思えないくらい悲壮感が漂ってるけど1941年な映画 海軍からしたら1939年から劣勢も劣勢だし…

8 20/05/12(火)14:03:22 No.688389466

クリムゾンタイドも好き…

9 20/05/12(火)14:03:50 No.688389557

ゴポポッ(end)

10 20/05/12(火)14:05:50 No.688389986

敵の攻撃を受けると赤ランプが点灯するが実は映画の演出で実際はそんなことはない

11 20/05/12(火)14:06:38 No.688390137

名作と聞いてBD買って見た 面白い長い!

12 20/05/12(火)14:06:43 No.688390145

>敵の攻撃を受けると赤ランプが点灯するが実は映画の演出で実際はそんなことはない そういう演出はしてなかっただろUボートは

13 20/05/12(火)14:07:13 No.688390258

ラストとかハリウッド戦争映画への嫌味たっぷりだと思うんだけどおかげでアメリカ人からの評判も悪い

14 20/05/12(火)14:08:08 No.688390432

エニグマ盗む映画も好きよ

15 20/05/12(火)14:08:33 No.688390537

>名作と聞いてBD買って見た サントラもおすすめだ!

16 20/05/12(火)14:09:24 No.688390702

ラストの無常観は最高だろう

17 20/05/12(火)14:09:39 No.688390755

最近のではハンターキラー見て「今の潜水艦はそんな技を!?」と思った 魚雷をドローンみたいに遠隔操縦するし…

18 20/05/12(火)14:09:44 No.688390776

最近になってU96グッズが色々あると知って驚く

19 20/05/12(火)14:10:55 No.688391002

実物大Uボートのセットの説得力が段違いすぎる

20 20/05/12(火)14:12:06 No.688391250

最初の劇場版で作った航行可能な撮影用U96ってまだ残ってるのかな

21 20/05/12(火)14:14:12 No.688391682

変に誇張した演出がないのが逆に緊張感出しててすごいいいんだけど最新のバリバリCG使った特撮ばかり見てる子には物足りないかもしれない ただやっぱ実物大U96がすごい迫力だ

22 20/05/12(火)14:14:42 No.688391769

>魚雷をドローンみたいに遠隔操縦するし… 沈黙の艦隊の世代(1980年代)でもケーブルでつながってて遠隔ソナーとして使ったりケーブルが切れるまではリモコンできるぞ

23 20/05/12(火)14:15:06 No.688391852

>ラストとかハリウッド戦争映画への嫌味たっぷりだと思うんだけどおかげでアメリカ人からの評判も悪い そうなの? imdbとかrottentomatoesでは評価高いみたいだけど

24 20/05/12(火)14:17:11 No.688392270

ラストは正直好きじゃない

25 20/05/12(火)14:17:17 No.688392292

WW2時代の潜水艦は基本的に浮上航行なのでスレ画の映画も浮上航行シーンばかりで潜水艦じゃなくて可潜艦なんだなとか潜水するってすげーことなんだなってのが逆に伝わる

26 20/05/12(火)14:18:06 No.688392464

>ラストは正直好きじゃない まあそれまで政治的メッセージ抜きで語ってたのに最後だけすごいそういうにおいがしちゃってるのはあるよね

27 20/05/12(火)14:18:55 No.688392615

>大戦末期としか思えないくらい悲壮感が漂ってるけど1941年な映画 41年だともうそろそろジョン・ウォーカーによる船団護衛戦術が実施されはじめて42年になればヘッジホッグや新式ソナーが投入されてくる本当の地獄の始まりだ…

28 20/05/12(火)14:19:45 No.688392796

くらいせまいこわい映画すぎる

29 20/05/12(火)14:20:12 No.688392878

長く苦しい航海(上映時間)の果てにクルーたちへの愛着が湧いてきました! という所にあのエンディング

30 20/05/12(火)14:20:28 No.688392932

開戦当初から潜望鏡はレーダーに発見されるしイギリスはWW1の戦訓でASWに力入れまくってたから本当にWW2のUボートは厳しい

31 20/05/12(火)14:20:32 No.688392945

ナチ野郎が生き残るのは嫌だよね!!!の声に負けたラスト

32 20/05/12(火)14:22:41 No.688393407

U32と洋上で邂逅するシーンがまたいいんだ

33 20/05/12(火)14:23:39 No.688393611

>サントラもおすすめだ! もう買ってあるので安心してほしい よく聞くあの曲いいよね…

34 20/05/12(火)14:24:43 No.688393848

>よく聞くあの曲いいよね… テーテテテテテ テーテテテテテ テー

35 20/05/12(火)14:25:32 No.688394021

殴り込み艦隊とDas_Bootは枢軸海軍映画の傑作だと思う

36 20/05/12(火)14:26:19 No.688394197

https://www.youtube.com/watch?v=4Pl-kro-5fc

37 20/05/12(火)14:31:03 No.688395213

続きのドラマやってるんだよね今

38 20/05/12(火)14:33:26 No.688395730

なんでTVシリーズリメイクしようなんて思ったんだ おかげであっちのAmazon他でアパレルやバッグ扱うようになったけど

39 20/05/12(火)14:37:41 No.688396606

赤いランプの話出てたけどこの映画は白色ランプつけっぱなしだよね戦闘中も

↑Top