虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/12(火)13:14:52 大人な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)13:14:52 No.688379586

大人な「」はどんな音楽聴いてるの?大人は何を聴けばいいの?やっぱりJAZZ…とかなの

1 20/05/12(火)13:15:13 No.688379659

スレ画は俺の聴いてるやつ

2 20/05/12(火)13:15:34 No.688379732

大人はアニソンを聞くものだよ アンパンマンとか

3 20/05/12(火)13:16:13 No.688379894

最近はみい先輩のキャラソンばっか聴いてる

4 20/05/12(火)13:16:47 No.688380007

クラシックよ

5 20/05/12(火)13:16:47 No.688380009

アンビエントなインストゥルメンタルさ

6 20/05/12(火)13:16:51 No.688380022

環境音楽

7 20/05/12(火)13:17:22 No.688380147

フーシーギーダーネー

8 20/05/12(火)13:17:44 No.688380231

>クラシックよ どんなやつ?運命?

9 20/05/12(火)13:17:52 No.688380261

音ゲー曲

10 20/05/12(火)13:18:22 No.688380369

ビジュアル系とか小室ファミリーとか

11 20/05/12(火)13:20:06 No.688380734

ポストロックいい…

12 20/05/12(火)13:20:31 No.688380834

何を聞けばいいの?ってなんでもいいと思うけど逆に聞いたらいけない音楽とかあるのか?

13 20/05/12(火)13:20:35 No.688380853

70年代80年代の洋楽

14 20/05/12(火)13:31:58 No.688383137

子供な「」はどんな曲聴いてるの? おじさんに教えてよぐふふ…

15 20/05/12(火)13:33:14 No.688383389

イエモン 岡村ちゃん オザケン 米米クラブ

16 20/05/12(火)13:34:44 No.688383696

>何を聞けばいいの?ってなんでもいいと思うけど逆に聞いたらいけない音楽とかあるのか? いつもアニソンきいてるけど「アニソンじゃない気分」が来たけど何聴けばいいのか分からなかった

17 20/05/12(火)13:36:00 No.688383962

そりゃ大人はゲームのサントラよ

18 20/05/12(火)13:38:41 No.688384484

アニソンCDはシティーハンターの主題歌集ぐらいしか持ってなかった

19 20/05/12(火)13:40:23 No.688384830

ストロマエとか聞いてる

20 20/05/12(火)13:41:55 No.688385150

大体音ゲー曲(主にコンマイ系)かゲームサントラ たまにショパンとかのピアノ系クラシック

21 20/05/12(火)13:42:02 No.688385173

中学の時からスピッツポルノバンプだよ 未だに全部活動してるのがやべーし スピッツに至っては自分が幼稚園の頃から活動しっぱなしなのがさらにやべーよ

22 20/05/12(火)13:43:23 No.688385466

Alexaに大人な曲ってきくと流してくれるよ

23 20/05/12(火)13:44:16 No.688385662

>70年代80年代の洋楽 大人になったからなのか映画の影響かわからないけどいわゆるスタンダードナンバーの良さがわかってきた

24 20/05/12(火)13:45:18 No.688385873

>大人になったからなのか映画の影響かわからないけどいわゆるスタンダードナンバーの良さがわかってきた 俺も30超えて初めてマイケル・ジャクソンの良さがわかった

25 20/05/12(火)13:45:43 No.688385960

困ったらケルト音楽がいいぞ

26 20/05/12(火)13:45:53 No.688385983

純粋な音楽じゃないとそれとなく子どもっぽく感じるかもしれない アニソンとかゲーミュとかドラマの主題歌とか

27 20/05/12(火)13:46:08 No.688386026

アニソン歌手じゃなくて普通のバンドがよさげなアニソン歌ってたら他の曲聞くとかとりあえず売れてる曲とかでいいんじゃねえかな

28 20/05/12(火)13:46:35 No.688386137

バンドブームの頃のオムニバス買ってる

29 20/05/12(火)13:46:44 No.688386172

クソ速い音楽好き!

30 20/05/12(火)13:46:59 No.688386229

歌じゃなくてもいいならjdk

31 20/05/12(火)13:47:27 No.688386309

V系で音楽聞き始めてアニソンボカロからヨルシカとかeveとかにきた…

32 20/05/12(火)13:47:32 No.688386329

東京喰種のOP見て凛として時雨聞き始めたよ 東京喰種は原作もアニメも見たことないけど…

33 20/05/12(火)13:47:43 No.688386370

シンフォニックロックばっか聞いてる

34 20/05/12(火)13:48:25 No.688386532

俺はボヘミアンラプソディの前からQUEEN聞いてたしTHIS IS ITの前からマイケルジャクソン聞いてたけど古参ぶるより良さを語り合った方がいいと気づいた QUEENは英語が聞き取りやすい

35 20/05/12(火)13:48:43 No.688386592

俺も今期のアニソン聞いてるよかくしごとのEDとか

36 20/05/12(火)13:48:48 No.688386622

蒸気波

37 20/05/12(火)13:49:18 No.688386724

>V系で音楽聞き始めてアニソンボカロからヨルシカとかeveとかにきた… おすすめのV系なんかない? 今MERRYばっかり聞いてる

38 20/05/12(火)13:49:21 No.688386734

アニメの喰種は尖った曲たくさんで好き 原作の作者がいい趣味してるんだ

39 20/05/12(火)13:49:50 No.688386820

人とカラオケ行くとあっこの曲好き…ってのができてそこから広がったりする 今行けないけど

40 20/05/12(火)13:50:01 No.688386860

>俺も今期のアニソン聞いてるよかくしごとのEDとか ツッコまないぞ

41 20/05/12(火)13:50:43 No.688387011

ずっとタンゴ聴いてる ピアソラしゅき…

42 20/05/12(火)13:51:04 No.688387074

若いころは車で葉山宏治(超兄貴)のサントラをよくかけてたな

43 20/05/12(火)13:51:29 No.688387153

futurefunkでセーラームーンとかのクラブremix聴いてる

44 20/05/12(火)13:51:30 No.688387155

最近かまってちゃんの33才の夏休みの歌詞が刺さりすぎて効いてる…

45 20/05/12(火)13:51:39 No.688387192

>若いころは車で葉山宏治(超兄貴)のサントラをよくかけてたな 俺を見てくれ~!!!

46 20/05/12(火)13:51:40 No.688387197

スピッツとかゆずとか

47 20/05/12(火)13:52:18 No.688387318

鈴木雅之の曲を聞いてる

48 20/05/12(火)13:52:29 No.688387347

椎名林檎とか事変とか杉貫十戒とかジャズっぽいポップス聴いてる

49 20/05/12(火)13:52:56 No.688387436

スピッツとかポルノグラフィティ歌っとけば全世代対応できる時代は終わったらしいな

50 20/05/12(火)13:52:59 No.688387445

サブスクひとつ入ると聴くジャンル増えるよ

51 20/05/12(火)13:53:16 No.688387500

>「アニソンじゃない気分」が来たけど何聴けばいいのか分からなかった タイアップ系ミュージシャンのベスト盤で良さを分かってもいいんだ

52 20/05/12(火)13:53:58 No.688387639

ドラムンベースとピアノを合わせた感じの曲がすごく好きなんだけど それっぽいのでおすすめおせぇーて ピアノジャックみたいな感じって言うとわかりやすいかも ピアノジャック自体は実はそんなに好きじゃないんだけど

53 20/05/12(火)13:54:47 No.688387813

ナナヲアカリ

54 20/05/12(火)13:54:58 No.688387847

車乗るときはユーロビートしか聞いてないや…

55 20/05/12(火)13:55:43 No.688387982

シンフォギアOPとか

56 20/05/12(火)13:55:57 No.688388034

>おすすめのV系なんかない? V系聴いてたの初期のそれこそ00年ちょい位までなんだすまない こっちこそ教えてほしいくらいだ

57 20/05/12(火)13:56:37 No.688388174

>スピッツとかポルノグラフィティ歌っとけば全世代対応できる時代は終わったらしいな カラオケで上司の接待で歌う「上の世代が若い頃流行った曲」って感じだからな ラグビー流行って久々にB'zの曲がちょっと売れた時にビーズ…あっあれだけ知ってます、なんか…ウルトラソウ!みたいな曲!って若い子に気を遣われた

58 20/05/12(火)13:57:22 No.688388340

サガシリーズのサントラ聴いてるよ

59 20/05/12(火)13:57:24 No.688388345

>車乗るときはユーロビートしか聞いてないや… 峠攻めてない?

60 20/05/12(火)13:57:26 No.688388354

BRADIOとかわかりやすていいよ 前にもなんかよくわからないアニメのOPやってたりもしたと思う

61 20/05/12(火)13:57:31 No.688388374

>アニメの喰種は尖った曲たくさんで好き >原作の作者がいい趣味してるんだ Cö shu Nieのasphyxiaもよかった アーティスト名も曲名も読めない!

62 20/05/12(火)13:58:00 No.688388444

最近は音ゲーも増えたしそこからタイアップとかカバー曲見て手を広げてく感じで

63 20/05/12(火)13:58:25 No.688388515

>カラオケで上司の接待で歌う「上の世代が若い頃流行った曲」って感じだからな >ラグビー流行って久々にB'zの曲がちょっと売れた時にビーズ…あっあれだけ知ってます、なんか…ウルトラソウ!みたいな曲!って若い子に気を遣われた 今は音楽の趣味嗜好が各人ごとに分散化しすぎて これ抑えておけば万人に通じる的な曲は不在な気がしてきた

64 20/05/12(火)13:58:32 No.688388532

東方アレンジ聞いてるよ 良い曲多いよ

65 20/05/12(火)13:58:32 No.688388534

未だにオルガの事でいじられるけどフリージア歌ってる人好き

66 20/05/12(火)13:58:43 No.688388573

ボカロPとか流行ってた時点でもう俺ついていけてなかったなぁ

67 20/05/12(火)13:59:21 No.688388703

暫くアニソンとかアイドルソングとかから離れてたせいで アニメキャラっぽく歌う声が結構きつく感じるようになってしまった

68 20/05/12(火)14:00:04 No.688388829

今だとパプリカなら子供からそれなりの老人にまで通じると思う でも米津玄師バージョンとか特にそうだけどこれ子供が歌う感じの曲調じゃねえな…ってなる

69 20/05/12(火)14:00:24 No.688388888

>今は音楽の趣味嗜好が各人ごとに分散化しすぎて >これ抑えておけば万人に通じる的な曲は不在な気がしてきた それこそ米津玄師とかあいみょんとかあそこらへんじゃないの

70 20/05/12(火)14:00:29 No.688388912

ニコデスの解説曲とかがあまりにも有名かも知れないけどエミネムはなんだかんだ何歌ってもめちゃくちゃカッコイイ

71 20/05/12(火)14:01:18 No.688389056

作業中に金爆聞いてるけどバカっぽい曲の中に侮れない曲もあって幅が広い

72 20/05/12(火)14:01:42 No.688389142

今も昔もフュージョンというかパットメセニー

73 20/05/12(火)14:01:57 No.688389201

変に斜に構えて今まで聴いてなかったけど女王蜂とかKING GNUとか普通に良い曲歌うね…

74 20/05/12(火)14:02:04 No.688389220

なんか複雑そうなのがとりあえず好きになっちゃう ELECTROCUTICAとかbermei.inazawaとか

75 20/05/12(火)14:02:40 No.688389338

ジョジョのスタンド名の元ネタから洋楽きいていこうぜ

76 20/05/12(火)14:03:34 No.688389504

最近個人的にサンタナの再評価が盛り上がってる

77 20/05/12(火)14:03:53 No.688389571

>変に斜に構えて今まで聴いてなかったけど女王蜂とかKING GNUとか普通に良い曲歌うね… 売れるだけあるよね 新しいもの知らなかったものを受け入れられなくなるのが感性の衰えというか老化な気がする

78 20/05/12(火)14:03:57 No.688389583

>それこそ米津玄師とかあいみょんとかあそこらへんじゃないの 色んな曲の中ではリスナー率高いほうだとは思うけど それでも2,30年前とかのヒットチャートNo.1とかに比べるとやっぱり 万人が聞いたことあるってレベルには届いてないんじゃないかなあ 自分の主観ばっかりでフワフワした意見で申し訳ないけど…

79 20/05/12(火)14:04:01 No.688389593

電波系って最近あんまり聞かないよね

80 20/05/12(火)14:04:14 No.688389635

金爆は色々な曲調の曲があるからどれか気にいるのありそう

81 20/05/12(火)14:04:16 No.688389641

>ドラムンベースとピアノを合わせた感じの曲がすごく好きなんだけど >それっぽいのでおすすめおせぇーて Killerbloodとかどうだろう

82 20/05/12(火)14:04:28 No.688389689

ヒゲダンも流行ってたけど 最近はなんか似たような曲ばっかり出してるなって感じがする

83 20/05/12(火)14:04:56 No.688389801

筋少なら大体の「」に刺さるだろ

84 20/05/12(火)14:05:00 No.688389810

>Killerbloodとかどうだろう おっありがとう 今音出せないからあとでちょっと探して聞いてみる

85 20/05/12(火)14:06:39 No.688390139

Moe shopみたいな ゴリゴリのkawaii系テクノポップ?を最近よく聴くようになった

86 20/05/12(火)14:07:59 No.688390413

>>Killerbloodとかどうだろう >おっありがとう >今音出せないからあとでちょっと探して聞いてみる https://youtu.be/FhbJOMBkizE こんな感じで多分ピアノ主体…

87 20/05/12(火)14:08:18 No.688390465

最近サカナクション聴き始めたよ

88 20/05/12(火)14:08:32 No.688390528

アニソンらしからぬアーティストが曲書いてるアニメとかあるじゃん その辺から辿っていけば

89 20/05/12(火)14:08:59 No.688390603

とりあえずラジオ1日聴いて曲を調べる

90 20/05/12(火)14:09:15 No.688390668

久し振りにピアソラ聴こうと検索したらキャプキチ召喚しかねないビジュアルのクラシックギタリストが引っ掛かったことをご報告します

91 20/05/12(火)14:09:21 No.688390690

渋谷系にハマってCymbalsとか土岐麻子をずっと聴いてる

92 20/05/12(火)14:09:36 No.688390744

今更ブリトニーとか聞いてる youtube便利すぎる

93 20/05/12(火)14:09:59 No.688390836

最近フリクリを見てpillowsにハマった

94 20/05/12(火)14:10:34 No.688390930

音楽に詳しくないから自分の好きなジャンルがなんていうのかわからない…

↑Top