20/05/12(火)12:10:39 暇なの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/12(火)12:10:39 No.688363489
暇なので関東貼る
1 20/05/12(火)12:12:26 No.688363919
昔の湿地だらけの関東楽しそう
2 20/05/12(火)12:13:49 No.688364248
テレワークで一日中国土地理院の地形図見てたら終わったことある 東京の西と東別物すぎる
3 20/05/12(火)12:15:00 No.688364533
群馬の奥地より大田区の方が標高高いのいいよね…
4 20/05/12(火)12:15:23 No.688364638
チーバくんが見えるのが楽しい
5 20/05/12(火)12:27:24 No.688367779
東京湾の入り口が昔は繋がってたと考えるとおもしろい
6 20/05/12(火)12:42:37 No.688371963
富士山独立峯なのがかっけーよな
7 20/05/12(火)12:44:25 No.688372471
多摩丘陵に敬意を払え
8 20/05/12(火)12:48:25 No.688373504
千葉以外の県境が全然わからねぇ!
9 20/05/12(火)12:48:38 No.688373563
箱根の地形も変わってるな
10 20/05/12(火)12:50:30 No.688374008
東京から上流にハート型の池があるらへんに遊水池があってこないだの台風で八ッ場ダムと一緒に活躍したそうだ
11 20/05/12(火)12:54:11 No.688374951
>東京から上流にハート型の池があるらへんに遊水池があってこないだの台風で八ッ場ダムと一緒に活躍したそうだ 渡良瀬遊水地は四年前の鬼怒川決壊のときも大活躍したすごいやつだよ なかったら多分関東は死ぬよ
12 20/05/12(火)12:54:17 No.688374967
東京見るとよくこんな所住もうと思うな
13 20/05/12(火)12:59:42 No.688376235
>東京見るとよくこんな所住もうと思うな 実際江戸初期まで人住める土地じゃなかったしな…
14 20/05/12(火)13:01:25 No.688376650
平野部と水路がゆるされぬ形に見えてくる
15 20/05/12(火)13:02:43 No.688376952
こんだけ広い平野あったら(作った)そりゃ日本一の都会になるわ
16 20/05/12(火)13:03:29 No.688377128
家康が来た当初は葦が生えた湿地帯だらけだったんだよな 太田道灌の江戸城に入ったんだっけ最初
17 20/05/12(火)13:06:07 No.688377677
治水めちゃくちゃがんばったんだな…ってなる