虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)11:07:58 便利 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)11:07:58 No.688352642

便利

1 20/05/12(火)11:09:42 No.688352927

いけるか

2 20/05/12(火)11:14:43 No.688353755

これで寂しい単独登頂も安心だね!

3 20/05/12(火)11:15:14 No.688353828

頂上なう

4 20/05/12(火)11:15:47 No.688353911

「5G on Mount Everest」のスローガンが掲げられ、Huawei(ファーウェイ)および香港の中国移動通信(China Mobile Hong Kong)が挑んだ、5G通信設備のセットアップ事業。高度5300mのエベレストベースキャンプのみならず、5800mおよび6500mの高度の地点にも、複数の基地局やアンテナを設置する大工事で、約8トンもの器材を、毛長牛のヤクを用いて運搬。その結果、ついに8848mの高度の山頂にまで5Gの電波が届き、エベレスト全体で5G通信が自由に使えるようになったんだとか。 https://www.huawei.com/en/press-events/news/2020/4/China-Mobile-Huawei-Deliver-World-Highest-5G

5 20/05/12(火)11:17:18 No.688354165

機材保守点検で死人が出そうだな…

6 20/05/12(火)11:18:54 No.688354419

5Gは200メートル間隔で基地局を置かないといけないので そのための電源設備と電源の基地局と電源ケーブルも伸ばしてるんだ そしてそれをメンテする組織も作ってる…もの凄いんだけど かなりのクソバカとしか言い様がない

7 20/05/12(火)11:20:49 No.688354724

雪崩で機材流されて1年もたなそうだな…

8 20/05/12(火)11:21:23 No.688354810

そのケーブルをたどる新しい登頂ルートができたわけか

9 20/05/12(火)11:21:46 No.688354872

低体温症じゃなくて5Gが原因で発狂したといわれるまでがテンプレになるな

10 20/05/12(火)11:22:49 No.688355042

ヤクスゲー…

11 20/05/12(火)11:23:01 No.688355085

5Gを使いたかったらエベレストまで行けばいいんだな

12 20/05/12(火)11:24:16 No.688355290

神々の山嶺のノリで考えると信じられんことやってるな

13 20/05/12(火)11:28:56 No.688355991

エベレストって渋滞するし暇つぶしにスマホ見るのいいかもね…

14 20/05/12(火)11:29:04 No.688356016

>ベースキャンプのある標高5300m地点と中継キャンプのある5800m地点、最前線キャンプとなる6500m地点の合計5カ所に5G基地局を設置した。 >Massive MIMO技術も採用し、高い柔軟性を持つ3次元狭ビームアンテナを使って、垂直方向の通信機能を強化。高信頼性と広域カバレッジも実現しながら5Gの高速大容量通信を実現している。 らしいから別に山頂にアンテナ立てたわけではなさそう

15 20/05/12(火)11:29:23 No.688356070

漫画とかであるケータイが圏外ネタがいよいよ使えなくなってきた

16 20/05/12(火)11:29:26 No.688356080

登山ライブ見れるのか

17 20/05/12(火)11:30:18 No.688356215

そのうちポケストップができそう

18 20/05/12(火)11:30:28 No.688356246

ヘリとか空挺降下でパパッと山頂までいけるのかな?

19 20/05/12(火)11:30:30 No.688356255

今世界的に舐め登山流行ってるからな

20 20/05/12(火)11:32:10 No.688356517

5G入らないところはいよいよもって田舎扱いになるのか

21 20/05/12(火)11:33:31 No.688356748

はよ?

22 20/05/12(火)11:38:04 No.688357507

THE世界遺産で早速サガルマータ国立公園取材してくれ

23 20/05/12(火)11:39:34 No.688357752

高いところ大好きなロシア人が喜ぶな

24 20/05/12(火)11:39:48 No.688357800

メンテの都合もあるから登りやすいとこにケーブル這わせてそうだし もうケーブルに沿って登ればいいな!

25 20/05/12(火)11:42:37 No.688358286

>神々の山嶺のノリで考えると信じられんことやってるな あいつらはベリーハードモードを選んだ上に縛りプレイやってる狂人だから…

26 20/05/12(火)11:42:52 No.688358328

ごめん同級会には行けません 今エベレストにいます

27 20/05/12(火)11:43:08 No.688358373

アンテナおけるようなとこに登っても楽しくなさそう

28 20/05/12(火)11:49:34 No.688359546

何人死んだんです?

29 20/05/12(火)11:49:55 No.688359620

つまり…結局5Gルートで登頂するということか…

30 20/05/12(火)11:52:04 No.688360019

山の山頂は電波が届いてなくて宇宙線や粒子を観測実験できる場所だったのに とうとうできなくなってくな

31 20/05/12(火)11:53:01 No.688360177

>山の山頂は電波が届いてなくて宇宙線や粒子を観測実験できる場所だったのに 山頂にそんなの作るスペース無いじゃん…

32 20/05/12(火)11:53:30 No.688360266

ロケが楽になるな

33 20/05/12(火)11:54:57 No.688360537

あの世 界最高峰…

↑Top