虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)11:03:16 連チャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)11:03:16 No.688351894

連チャンパパ読んだ後にたかや旅館を読むと謎の緊張感があって おそらく通常で読む3倍増しで楽しめてると思う

1 20/05/12(火)11:07:24 No.688352563

主人公がちょっと重要な役を任されるたびにこれをどうやってパチにつぎ込む金にするんだろ…という思考が頭をよぎる

2 20/05/12(火)11:11:51 No.688353280

躊躇なく人気キャラを殺すタイプの漫画家のマンガ読んでるような気分になる

3 20/05/12(火)11:14:17 No.688353656

釣りバカ日誌とかあたしンちとか新聞の4コマでさえ一生楽しめなくなった呪いを受けた気がする…

4 20/05/12(火)11:16:20 No.688354012

× 連チャンパパ ○ 連ちゃんパパ

5 20/05/12(火)11:24:31 No.688355333

でもみかんは初日に当たったらそのまま沼に沈みそうだよね

6 20/05/12(火)11:25:25 No.688355454

「」が何かと名前を出すだいらんどを読んだよ いい話だった

7 20/05/12(火)11:25:45 No.688355502

こっちの主人公も結構感情に任せて色々やらかすんだけど そうはならんやろ…ってぐらい良い方向に話が転ぶから変な笑いがこみ上げる 一方連パパは夜逃げした

8 20/05/12(火)11:26:19 No.688355579

嫁と同じ顔がいきなり出てくるからキツかったっていう「」が複数人いて吹いた

9 20/05/12(火)11:26:33 No.688355620

なんかこう次のページでパパがアハ!してそうな変な予感がして穏やかによめねえ…

10 20/05/12(火)11:27:20 No.688355744

>「」が何かと名前を出すダイソードを読んだよ >超今風の話だった

11 20/05/12(火)11:27:26 No.688355759

なんでこいつら狂ってないの...? って違和感が凄い それはそれとして普通に面白い漫画

12 20/05/12(火)11:28:25 No.688355908

連ちゃんパパだけおかしいの?

13 20/05/12(火)11:30:00 No.688356172

他の漫画は全部ちょっと性格に難があるけど人たちがそれなりに生活して人のつながりによって助け合っていくみたいな漫画だよ

14 20/05/12(火)11:34:00 No.688356816

連載時期の感覚では作者的には連パパはギャグのつもりだったのかもな

15 20/05/12(火)11:34:31 No.688356899

旅館はサクセスストーリーだけどいい感じに主人公がやらかすからバランスが取れてる 禁漁区で鴨捕まえようとしたり

16 20/05/12(火)11:34:31 No.688356900

連パパにいいね押すのはちょっとアレだからたけや旅館にいいね押すね…

17 20/05/12(火)11:36:04 No.688357152

スレ画全員悪人で悪巧みしてるようにしか見えない

18 20/05/12(火)11:36:47 No.688357259

連ちゃんパパだけアレだから作者自体がアレじゃないのはわかる 比較みたいにカタログに出てくるのはそもそも作者がおかしいの多いけど

19 20/05/12(火)11:37:16 No.688357361

いい漫画なんだけどそれだけでは続かなかったのがおつらい

20 20/05/12(火)11:38:34 No.688357580

>連ちゃんパパだけアレだから作者自体がアレじゃないのはわかる そもそもちゃんと作中のキャラに批判されてるから倫理観はまともだろ

21 20/05/12(火)11:38:39 No.688357599

あれだけクズをサクッと読ませるのだから人情ものも上手くて当たり前 なんだけど何かこう…ライオンの口に頭突っ込んで遊んでる感はある…

22 20/05/12(火)11:39:43 No.688357782

要らぬスリルが加わるのを楽しくなるとは言わねー!!

23 20/05/12(火)11:40:06 No.688357847

昔モーニングコールで商談前のお客さんを呼ばない失敗をした仲居さんが 色々あってそのお客さんにまたモーニングコールを頼まれる感動のシーンなんすよ

24 20/05/12(火)11:40:47 No.688357960

だめだ一話サブタイの再出発でもう嫌な予感がする

25 20/05/12(火)11:41:59 No.688358169

>色々あってそのお客さんにまたモーニングコールを頼まれる感動のシーンなんすよ どうしてもまた失敗する流れにしか思えねえ…

26 20/05/12(火)11:42:58 No.688358346

普通の漫画によくある程度のトラブルでも破滅的になりそうですごいスリリングになるな…

27 20/05/12(火)11:43:37 No.688358442

>だめだ一話サブタイの再出発でもう嫌な予感がする やり直すと宣言した直後はかなり真面目に働くしね

28 20/05/12(火)11:43:40 No.688358454

パパ読んだせいで不安感がすごいなこの漫画

29 20/05/12(火)11:45:20 No.688358751

流石に師匠の描いた 腕や歯や目玉や脳味噌売らせて代金は自分が貰うバカボンパパには勝てない

30 20/05/12(火)11:45:21 No.688358753

新キャラの鬼専務出て来て不安になったけどよくある厳しいけど仕事できる上司で良かった

31 20/05/12(火)11:45:40 No.688358805

幸福寺も主人公が戻ってくる2~3話まで読めばすっかりハマったよ

32 20/05/12(火)11:46:06 No.688358878

人の心が有るからこそ 信じられない狂人を書くことが出来る…

33 20/05/12(火)11:46:13 No.688358905

どの漫画もそうそうこのくらいのクズでいいんだよこのくらいのってなる

34 20/05/12(火)11:47:40 No.688359179

20話ぐらいで慣れてきたんだが俺もクズなのかこれ?

35 20/05/12(火)11:48:08 No.688359256

>20話ぐらいで慣れてきたんだが俺もクズなのかこれ? そこまで行くと堕ちきってるから逆に読みやすくなってくるんだ

36 20/05/12(火)11:48:28 No.688359317

迷わずOKとかは「」が不快主人公とか騒ぎそうな感じだけどちゃんと面白い

37 20/05/12(火)11:50:14 No.688359679

他の漫画は本当に無難な人情物を職人的にまとめてる感じの作家なんだよな…

38 20/05/12(火)11:52:17 No.688360040

シングルヒットをコンスタントに打てる漫画家って感じなのかな

39 20/05/12(火)11:52:23 No.688360064

連パパなら次のページでモーニングコール忘れてパチンコ行くんだよね

40 20/05/12(火)11:52:38 No.688360111

真のくずを目の当たりにした「」が他者に対して寛容になっちまうー!!

41 20/05/12(火)11:54:16 No.688360410

>真のくずを目の当たりにした「」が他者に対して寛容になっちまうー!! まぁリアルに人生ではわりと重要だったりするんだそういうの…

42 20/05/12(火)11:55:10 No.688360580

漫画としてつまらないわけじゃないからスイスイ読めるのがまた…

43 20/05/12(火)11:57:42 No.688361007

なぜか幸福寺だけミル貝異様に詳しい

44 20/05/12(火)11:58:34 No.688361170

主人公が最悪なのと作品として面白いのは両立するという価値観はもっと広まって欲しい

↑Top