虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/12(火)10:06:11 No.688343560

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/05/12(火)10:10:58 No.688344226

    長編初めて見た

    2 20/05/12(火)10:11:14 No.688344268

    全てのインフレを過去にするのやめろ

    3 20/05/12(火)10:12:36 No.688344466

    >3:50 なそ にん

    4 20/05/12(火)10:15:37 No.688344878

    ザコいのにちょくちょく一位狙うコンゴ民主共和国はなんなの…

    5 20/05/12(火)10:15:55 No.688344916

    全世界30%未満だったときとかあるんだな

    6 20/05/12(火)10:16:43 No.688345035

    いきなり桁とかそういうレベルじゃない超え方をするんじゃない

    7 20/05/12(火)10:17:34 No.688345173

    コロナ感染者数かなと思ったらインフレ率だった ならベネズエラがオチ担当だろうなと思ったらその通りだった ちなみにこないだ米グリーンベレー隊が大統領暗殺に向かって返り討ちにされたのがそのベネズエラ

    8 20/05/12(火)10:17:59 No.688345225

    手作りカードゲームで戦闘力100億とか書いちゃって台無しにする子供みたいだ

    9 20/05/12(火)10:19:46 No.688345473

    コンゴは内戦とかかね

    10 20/05/12(火)10:20:53 No.688345638

    初期の1万越えも大分更新されずに100未満でキャッキャしてるのに最後にぶっちぎっていくのには参るね…

    11 20/05/12(火)10:21:08 No.688345666

    >ちなみにこないだ米グリーンベレー隊が大統領暗殺に向かって返り討ちにされたのがそのベネズエラ そんなことがあったんだ…

    12 20/05/12(火)10:23:47 No.688346085

    なにがどうなってgasgasgasしてるんだベネズエラ

    13 20/05/12(火)10:24:17 No.688346158

    >ちなみにこないだ米グリーンベレー隊が大統領暗殺に向かって返り討ちにされたのがそのベネズエラ 捕まってキューバ人に尋問されてないといいね

    14 20/05/12(火)10:26:42 No.688346540

    >なにがどうなってgasgasgasしてるんだベネズエラ すげー複雑なんで何が悪いとか一概に言えないんだけど 世界一の石油埋蔵量なんよベネズエラ だから欧米に食い物にされてたんだけど新大統領が外資追い出した そしたら自分たちで石油施設メンテナンスできなくて産油量ガタ下がりのところに リーマンとか石油関係のダメージがドバっときてしんだ

    15 20/05/12(火)10:27:02 No.688346586

    過去のインフレ調べるとベネズエラがまだまだ小物って感じのインフレが出てきて怖い

    16 20/05/12(火)10:29:29 No.688346930

    ベネズエラって国が小麦買うなら補助金出すよ!して 国民が小麦買いまくって海外で売って儲けるとかしてなかったっけ

    17 20/05/12(火)10:31:08 No.688347167

    二代目のボンボンが会社を継いで口うるさい幹部を追い出したらコネとかノウハウが消えて潰れるみたいなよくある光景を国レベルでやっちゃった感じか

    18 20/05/12(火)10:31:25 No.688347210

    ジンバブエって以前よく話題にされていたけど並べてみると大したことなく見えるな…

    19 20/05/12(火)10:32:21 No.688347334

    古くから見るとジンバブエが小物…

    20 20/05/12(火)10:34:05 No.688347595

    いつ見てもベネズエラで噴く

    21 20/05/12(火)10:34:22 No.688347634

    >古くから見るとジンバブエが小物… 公式のデータが胡散臭いけど公称値だからそのまま使うしか無いとかそういうのがあって実態と合ってないとは言われてるねこれ

    22 20/05/12(火)10:35:17 No.688347769

    峠の伝説じゃん

    23 20/05/12(火)10:35:29 No.688347801

    最後バグった?

    24 20/05/12(火)10:35:51 No.688347850

    基本的に石油と経済政策の失敗なんだけど 経済政策も貧富の差を無くそうとしてやったので… 生活必需品は誰でも買えるように値段固定して値上げゆるさん!したら 市場競争が起きないし業者は儲からないしでみんな作らなくなって物資不足になるとか

    25 20/05/12(火)10:36:42 No.688347972

    途中までマリオカートのアイテム取った時みたいな追い抜き方なのに最後だけバグって笑う

    26 20/05/12(火)10:39:02 No.688348300

    >公式のデータが胡散臭いけど公称値だからそのまま使うしか無いとかそういうのがあって実態と合ってないとは言われてるねこれ このくらい酷いことになってるともう実データを取る手立てがなくなってるんでは…

    27 20/05/12(火)10:39:20 No.688348336

    これでコンゴが2つある事を「」から教わった

    28 20/05/12(火)10:40:50 No.688348534

    経済ってここまで行けるもんなんだなって思う むしろよくこうなれるって感じだ

    29 20/05/12(火)10:41:27 No.688348651

    ジンバブエは小物だったんだな…

    30 20/05/12(火)10:41:30 No.688348654

    ジンバブエに関しては2008年時点で公式2億%出てるからこの動画だけ見てジンバブエ雑魚じゃんってのはちょっと

    31 20/05/12(火)10:42:25 No.688348781

    ブラジルの歴史よく知らないけどあのカラフルなヤバイ規模のスラム街ってこの頃の遺産なの?

    32 20/05/12(火)10:43:23 No.688348916

    なんとなく本家貼る https://www.youtube.com/watch?v=ljwUlY9WW1I

    33 20/05/12(火)10:43:27 No.688348939

    >過去のインフレ調べるとベネズエラがまだまだ小物って感じのインフレが出てきて怖い 帝政ドイツの敗戦後1兆倍とか 小学生並みの単位が出てきて笑う笑えない

    34 20/05/12(火)10:44:42 No.688349105

    アンゴラってそんな酷い国だったんだ…

    35 20/05/12(火)10:45:14 No.688349178

    >なんとなく本家貼る >https://www.youtube.com/watch?v=ljwUlY9WW1I コメント欄がグラフ動画の事ばっかじゃねーか!

    36 20/05/12(火)10:45:54 No.688349276

    最初から荒れてて00年代にやっと落ち着いたのに…

    37 20/05/12(火)10:46:29 No.688349374

    ジンバブエは2億%じゃ済まないよ1か月の公式インフレ率だものそれ 民間調査だと1京%超え

    38 20/05/12(火)10:47:26 No.688349520

    やっぱり小国は大国に弄ばれて感度三千倍どころじゃないことになるんだな…

    39 20/05/12(火)10:49:29 No.688349829

    >アンゴラってそんな酷い国だったんだ… 本国で社会主義革命が起きて慌ててポルトガルが撤退したら00年代までずっと内戦してたし

    40 20/05/12(火)10:50:42 No.688350022

    ベネズエラから脱出して米国目指してたあの集団どうなったんだろ

    41 20/05/12(火)10:51:02 No.688350080

    前奏のボリビアとニカラグアだけでなそにんってなるのに…

    42 20/05/12(火)10:51:45 No.688350173

    ベネズエラの暗殺しようとしたのは「元」グリーンベレーだからアメリカ政府は無関係だし…

    43 20/05/12(火)10:54:16 No.688350545

    控えめに言ってもう国として終わってるけど特にまわりに敵がいないから まるで国としてまだ体裁を保ててるように錯覚させる

    44 20/05/12(火)10:54:17 No.688350550

    >ジンバブエって以前よく話題にされていたけど並べてみると大したことなく見えるな… バブエはデノミに次ぐデノミから通貨廃止の殿堂入りしてグラフに出来るレベル超えてるだけ

    45 20/05/12(火)10:54:43 No.688350624

    案外暗殺って上手く行かないんだな

    46 20/05/12(火)10:55:37 No.688350773

    暗殺任務なんて本当にあるんだ…

    47 20/05/12(火)10:56:19 No.688350874

    どの国も低いところで落ち着く時期があるのも面白いよね

    48 20/05/12(火)10:56:39 No.688350926

    メキシコなら暗殺は日常茶飯事だぞ

    49 20/05/12(火)10:57:50 No.688351099

    外務省が行くなって言ってる国はやっぱ違うな

    50 20/05/12(火)10:58:28 No.688351197

    直前まで居たコロンビアから情報が漏れたとかそんなんかね?

    51 20/05/12(火)11:01:12 No.688351592

    万年戦時下みたいな国の物より信用無い通貨って

    52 20/05/12(火)11:01:41 No.688351678

    2003から10年少々の平和

    53 20/05/12(火)11:02:00 No.688351715

    ぞろぞろ団子になって上がってくる旧ソ連組はなんなの…

    54 20/05/12(火)11:03:10 No.688351884

    >直前まで居たコロンビアから情報が漏れたとかそんなんかね? ロシアと中国はベネズエラ政府支援してるのでそっちかも 完全に代理戦争の舞台になっちゃってる

    55 20/05/12(火)11:04:20 No.688352075

    >ぞろぞろ団子になって上がってくる旧ソ連組はなんなの… 地理的にみたらしゃーないよ

    56 20/05/12(火)11:06:03 No.688352357

    これ1位維持できたらなんかいいことあるの?

    57 20/05/12(火)11:06:36 No.688352447

    ジンバブエは自前の通貨やめて公式にドルとか円とか使えるようになったしなあ

    58 20/05/12(火)11:06:44 No.688352468

    >ぞろぞろ団子になって上がってくる旧ソ連組はなんなの… 分離独立しても民需転換みたいな政策失敗があって90年代はどこもヤバかったけど 00年代は落ち着いてしまって他所にインフレ力の差でぶっちぎられてしまう

    59 20/05/12(火)11:07:12 No.688352535

    >>ぞろぞろ団子になって上がってくる旧ソ連組はなんなの… >地理的にみたらしゃーないよ みたらし団子に見えた

    60 20/05/12(火)11:07:26 No.688352568

    ジンバブエのインフレって大したことなかったんだな

    61 20/05/12(火)11:07:34 No.688352584

    中東戦争の立て直しはえーな 流石だわ

    62 20/05/12(火)11:08:24 No.688352715

    >ジンバブエは自前の通貨やめて公式にドルとか円とか使えるようになったしなあ 円…?

    63 20/05/12(火)11:08:45 No.688352768

    今は仮想通貨もかなり使えるようになってるらしいなジンバブエ

    64 20/05/12(火)11:08:46 No.688352769

    >ジンバブエは自前の通貨やめて公式にドルとか円とか使えるようになったしなあ 米ドル人民元に南アランドが公用通貨になっちゃったとかジンバブエドルはどこへ消えた

    65 20/05/12(火)11:09:48 No.688352948

    お釣りは飴ちゃんだったのに随分と

    66 20/05/12(火)11:10:09 No.688353000

    ジンバブエまた通貨統一したんじゃなかったっけ?

    67 20/05/12(火)11:10:10 No.688353002

    ベネズエラさんはこんなんでも みんなが授業で習ったOPEC(石油輸出国機構)の創設メンバーなんだぞー サウジアラビアより石油もってんだぞー マジでどうしてこうなった…

    68 20/05/12(火)11:10:44 No.688353090

    >米ドル人民元に南アランドが公用通貨になっちゃったとかジンバブエドルはどこへ消えた プレミアが付いてコレクションアイテムに!