虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/12(火)09:25:16 この前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)09:25:16 No.688338076

この前テレビ見てたら タヌキは特に突出した能力が無く狩りも下手だからコツコツ歩き回ってエサを探すしかないって言われててダメだった

1 20/05/12(火)09:27:23 No.688338377

車のヘッドライトでびっくりして硬直するから 轢き殺される件数がダントツトップの野生獣だぞ

2 20/05/12(火)09:28:57 No.688338558

タヌキのトイレ上書きしようとしてた「」元気かな

3 20/05/12(火)09:32:09 No.688338951

なんでこいつらこんなに繁栄してるの…

4 20/05/12(火)09:35:00 No.688339279

すごいフサフサしてるなこいつ

5 20/05/12(火)09:35:37 No.688339360

外敵が居ない 何でも食べる 巣穴で繁殖し放題 虎とか居るところだと難しい オオカミ少ないとこだとまあまあ行ける

6 20/05/12(火)09:35:50 No.688339389

かわいさ全振り

7 20/05/12(火)09:38:03 No.688339662

ぽこゃーん

8 20/05/12(火)09:41:30 No.688340121

>なんでこいつらこんなに繁栄してるの… 特に優れた能力はないけど 大体どんな環境でも生きて行けるだけのずぶとさがあるから強い

9 20/05/12(火)09:42:08 No.688340213

身体はわりと大きいし肉食の天敵がそんなにいないから繁栄できたんだろうな

10 20/05/12(火)09:42:45 No.688340305

カタスエゾー

11 20/05/12(火)09:42:59 No.688340328

たぬき飼ってた歴史上の人物とかいないのかな

12 20/05/12(火)09:43:15 No.688340364

それで生きられるってポジちゃんと見つけてるんだからえらいよ

13 20/05/12(火)09:44:06 No.688340462

人間に対して大きい悪さしないのも大きいよね

14 20/05/12(火)09:44:30 No.688340511

何の取り柄もないけど努力でカバーしてるみたいなやつだっけ

15 20/05/12(火)09:44:54 No.688340558

私は狸 特技は無い

16 20/05/12(火)09:45:23 No.688340630

夏場は言うほど可愛くない

17 20/05/12(火)09:45:46 No.688340685

確かに狩りしてるイメージなくて木の実コリコリ食ってるイメージがある…

18 20/05/12(火)09:46:18 No.688340753

悪気の無い顔をしている…

19 20/05/12(火)09:46:49 No.688340819

悪だくみとかできなさそうな顔してる

20 20/05/12(火)09:46:50 No.688340823

たぬきの研究してるコミュニティってすごく狭かった記憶ある

21 20/05/12(火)09:46:57 No.688340847

>たぬき飼ってた歴史上の人物とかいないのかな タヌキ散歩してた絵巻があった気がするけど 犬の見間違いだったかな

22 20/05/12(火)09:47:24 No.688340915

だけど疥癬は勘弁ぽこ

23 20/05/12(火)09:47:32 No.688340930

冬はかわいい 夏は犬だこれ

24 20/05/12(火)09:47:45 No.688340962

>タヌキのトイレ上書きしようとしてた「」元気かな まあまて それはつまり野グソ…?

25 20/05/12(火)09:48:13 No.688341021

>まあまて >それはつまり野グソ…? 自分の土地にうんこされてムカつくから上書きしてるって話だったはず

26 20/05/12(火)09:48:17 No.688341031

突出した能力が無いって冗談だろ… 山道で出会って一番危険なのがタヌキだと思うぞ とんでもなく凶暴でこっちを殺しに来るぞ

27 20/05/12(火)09:48:36 No.688341080

>何の取り柄もないけど努力でカバーしてるみたいなやつだっけ 足速くないし瞬発力も無いし泳ぐのも得意じゃないからコツコツ長い距離ひたすら歩きまわって落ちてる木の実や虫とか探すスタイル

28 20/05/12(火)09:48:42 No.688341098

雑食だからこれでアグレッシブだったら害獣認定待ったなしだろうけど 基本クソビビリで何も害ないからただかわいいだけの珍獣で許されてる

29 20/05/12(火)09:48:55 No.688341126

ペットにできるよう改良してくれないかな…

30 20/05/12(火)09:49:35 No.688341220

少しは狩りもするそうだよ

31 20/05/12(火)09:49:40 No.688341227

都会にわりといるみたいだけど巣はどこにあるんだろう

32 20/05/12(火)09:49:47 No.688341244

たぬき凶暴だよね…

33 20/05/12(火)09:49:47 No.688341246

>山道で出会って一番危険なのがタヌキだと思うぞ >とんでもなく凶暴でこっちを殺しに来るぞ どこの世界から来たんだ

34 20/05/12(火)09:49:49 No.688341249

>突出した能力が無いって冗談だろ… >山道で出会って一番危険なのがタヌキだと思うぞ >とんでもなく凶暴でこっちを殺しに来るぞ ひょっとしてアライグマなのでは…?

35 20/05/12(火)09:49:54 No.688341266

なんで昔の人はこれを見て人を化かすと思ったんだろ

36 20/05/12(火)09:49:55 No.688341275

>雑食だからこれでアグレッシブだったら害獣認定待ったなしだろうけど 害獣だぞ

37 20/05/12(火)09:50:02 No.688341291

>タヌキは特に突出した能力が無く狩りも下手だからコツコツ歩き回ってエサを探すしかない 木の実やキノコでも食べるのかな?

38 20/05/12(火)09:50:21 No.688341336

タヌキは溜めグソの習性があるから「」でもないと仲良くできないと思う

39 20/05/12(火)09:50:25 No.688341348

飼ってもまぁ大体犬だよ

40 20/05/12(火)09:50:26 No.688341355

いのししのが害獣だと思うぽこ

41 20/05/12(火)09:50:38 No.688341387

都市部だと深夜にどぶの中を移動するので 人間と生活圏も生活時間もずれてるからめったに遭遇しない 個体数は猫より多いんじゃないかって言われてる

42 20/05/12(火)09:51:00 No.688341421

住宅地とかで見かけて目があうとひえーって感じで逃げてくけど 逃げてく様もぬとかに比べるとすっとろくて可愛い

43 20/05/12(火)09:51:06 No.688341442

>個体数は猫より多いんじゃないかって言われてる なそ

44 20/05/12(火)09:51:49 No.688341553

明治神宮の鳥居の下によく出現する奴

45 20/05/12(火)09:51:53 No.688341567

たぬきはすごい勢いで足の腱を狙ってきてかみついたら離さないから絶対に近づかないように って小学校で注意喚起されたよ

46 20/05/12(火)09:51:54 No.688341568

おっ猫だ!いやあれはタヌキ!?おー ってなるぐらいのレア動物

47 20/05/12(火)09:52:06 No.688341596

>都市部だと深夜にどぶの中を移動するので >人間と生活圏も生活時間もずれてるからめったに遭遇しない >個体数は猫より多いんじゃないかって言われてる しらそん 見てないだけでいっぱいいるのか

48 20/05/12(火)09:52:34 No.688341656

>たぬきの研究してるコミュニティってすごく狭かった記憶ある 上皇陛下がタヌフンの研究されておる

49 20/05/12(火)09:52:45 No.688341693

お前の同僚もたぬきかもしれんぞ

50 20/05/12(火)09:52:49 No.688341703

都市部ですごい数に増えまくってるって話は聞くけどあんまり見かけないな

51 20/05/12(火)09:53:05 No.688341744

何でも食えるけど狩りの能力は無いって特性が人間様の残飯漁りジョブと上手くマッチしている

52 20/05/12(火)09:53:27 No.688341787

速攻の中って猫も使ってるけど謎のルートになってるよな 不潔じゃないのかな

53 20/05/12(火)09:53:33 No.688341806

歩いてる後ろ姿がキュートすぎる

54 20/05/12(火)09:53:40 No.688341821

>お前の同僚もたぬきかもしれんぞ ぽ!…

55 20/05/12(火)09:54:05 No.688341872

気性がやさしくて頭良くてかわいいのにハクビシンはなんでペット化されてないんだろう

56 20/05/12(火)09:54:06 No.688341875

スレ画は冬毛だけど夏毛は細いぞ

57 20/05/12(火)09:54:09 No.688341880

ネズミやGに残飯あと街路樹の落とす果実 と餌は豊富だしな

58 20/05/12(火)09:54:57 No.688341972

雑食は強いな

59 20/05/12(火)09:55:14 No.688342014

餌付けしてる人はいたような気がする

60 20/05/12(火)09:55:19 No.688342026

ハクビシンはあの警戒心の無さでなんで絶滅しないのか不思議だ 人間について歩いてくるんじゃねえよ!

61 20/05/12(火)09:56:43 No.688342209

皇居たぬきは他のと食性だかがちょっと違うんだっけ?

62 20/05/12(火)09:57:10 No.688342288

ロイヤルたぬなのか

63 20/05/12(火)09:57:18 No.688342303

>タヌキのトイレ上書きしようとしてた「」元気かな あいつは狸の勇敢さを評価して自分の山に住むこと許してたと思う

64 20/05/12(火)09:57:50 No.688342370

タヌキは季節によって気性が激しくなるから飼えない 発情期になると飼い主を襲って病院送りにする

65 20/05/12(火)09:58:09 No.688342421

幼獣の時に保護したとかなのか飼ってる人はいるみたいね あと飼ってるわけじゃないけど家に遊びに来るのでそのままにしてる人とか

66 20/05/12(火)09:58:45 No.688342507

ロイヤルたぬきなんているのか…

67 20/05/12(火)09:58:54 No.688342529

>>タヌキのトイレ上書きしようとしてた「」元気かな >あいつは狸の勇敢さを評価して自分の山に住むこと許してたと思う なんだよそのオチ!

68 20/05/12(火)09:59:35 No.688342626

> 幼獣の時に保護したとかなのか飼ってる人はいるみたいね 飼ってる人のたぬきチャンネル時々見る 紐つけて散歩してた

69 20/05/12(火)09:59:45 No.688342646

なんつうか食えないからほって置かれてる感じ あれ?たぬきが食えないってそっから来てるの?

70 20/05/12(火)10:00:02 No.688342680

たぬきと和解せよ

71 20/05/12(火)10:00:27 No.688342729

狸に勝てない「」がいるのか

72 20/05/12(火)10:00:38 No.688342768

ヨーロッパの動物園に人気で割といいレートで取引できるって聞いた

73 20/05/12(火)10:00:52 No.688342794

巣穴にこもる習性があるけど 穴を掘るのが苦手なので他の動物が掘った穴に居候するとかお前本当になんなの…

74 20/05/12(火)10:01:06 No.688342827

同じ穴のムジナっすー

75 20/05/12(火)10:01:13 No.688342842

>あれ?たぬきが食えないってそっから来てるの? 徳川家康のことならそうだよ 煮ても焼いても食えないからそう呼ばれた

76 20/05/12(火)10:01:50 No.688342915

>あいつは狸の勇敢さを評価して自分の山に住むこと許してたと思う ねぇその「」ってもしかして上にタヌキが山で一番危険だって書き込んでるやつじゃないの?

77 20/05/12(火)10:02:14 No.688342974

たぬき 臭すぎ 問題

78 20/05/12(火)10:02:33 No.688343015

>タヌキは季節によって気性が激しくなるから飼えない >発情期になると飼い主を襲って病院送りにする たぬき配信のたぬきをよく見てみることにするよ どれくらい変わるのか

79 20/05/12(火)10:03:48 No.688343184

狸を飼ってる人は狸から添い寝してくるとか羨ましすぎる

80 20/05/12(火)10:03:51 No.688343189

>>あれ?たぬきが食えないってそっから来てるの? >徳川家康のことならそうだよ >煮ても焼いても食えないからそう呼ばれた まじか なんか変なとこで理解を深めてしまった

81 20/05/12(火)10:05:11 No.688343391

不味いのも生き残るには有効な手段だよな

82 20/05/12(火)10:05:32 No.688343434

たぬき鍋ってあったらしいけどアタリのたぬきとハズレのたぬきがあるらしい 猟する時に巣穴に同居してるアナグマの方が美味しかったけどたぬきは不味かったとか そういう同じ穴のムジナなお話

83 20/05/12(火)10:05:51 No.688343480

近所の山にいるたぬきだと思ってやつもアライグマだった 目の周りが黒いのはそっちなんだね…

84 20/05/12(火)10:06:10 No.688343522

アライグマがヘイトを引き受けてるおかげで妙に人気あるけど普通に農作物荒らす害獣よね

85 20/05/12(火)10:06:10 No.688343524

めちゃくちゃビビリなのは見た 川の向こう岸の知らない人を警戒して固まってた

86 20/05/12(火)10:06:18 No.688343548

まずいのに肥後のやつら煮て焼いて食うのか…

87 20/05/12(火)10:06:44 No.688343616

タヌキの鮫トレ

88 20/05/12(火)10:07:01 No.688343653

田舎だと山道で死体が転がってる

89 20/05/12(火)10:07:36 No.688343736

狸のうんこは人間でいう掲示板になるんだとか レスポンチバトルならぬレスうんこバトルしてそうだな

90 20/05/12(火)10:07:41 No.688343751

人間に対してだけ威嚇する生物

91 20/05/12(火)10:08:10 No.688343825

>まずいのに肥後のやつら煮て焼いて食うのか… アナグマなんかも昔はタヌキだからな タヌキって呼ぶ生き物がスレ画に限定されただけで

92 20/05/12(火)10:09:04 No.688343958

海外だとアライグマと何かと比較されてるって聞いた どっちもかわいい気がするけどそういうわけでもないのか

93 20/05/12(火)10:09:05 No.688343966

>アライグマがヘイトを引き受けてるおかげで妙に人気あるけど普通に農作物荒らす害獣よね たぬきはメッ!すると怖いぽこ!おっかねぇぽこ!って逃げるからまだいい アライグマはへっへっへっそんな事言わないでくだせぇ旦那ァ、ちょっとだけ、ちょっとだけですからってしつこい

94 20/05/12(火)10:09:07 No.688343969

獣害としてはランク下の方な気がする イノシシが別格すぎるとも言うが…

95 20/05/12(火)10:09:18 No.688343996

アライグマとタヌキを見分けることが出来るようになって視力0からの脱出に成功した!

96 20/05/12(火)10:09:28 No.688344031

まず耳が可愛い

97 20/05/12(火)10:10:10 No.688344117

>狸のうんこは人間でいう掲示板になるんだとか >レスポンチバトルならぬレスうんこバトルしてそうだな クソスレが乱立してる…

98 20/05/12(火)10:10:37 No.688344178

車にびっくりして気絶する 死ぬ

99 20/05/12(火)10:10:46 No.688344198

某漫画のお兄ちゃんが可愛くて俺の中でタヌキブームが起こりつつある

100 20/05/12(火)10:10:50 No.688344209

電線の上歩いてるのよく見かける

101 20/05/12(火)10:11:01 No.688344238

そりゃぽんぽこで化けるしかないわな

102 20/05/12(火)10:11:38 No.688344323

気性が凶暴でゴミ箱あさりまくるから不快害虫みたいな扱いだよアライグマ trash pandaとか言われてる

103 20/05/12(火)10:11:41 No.688344329

鳴き声どんなんだろ?やっぱぽこぽこ言ってんのかな

104 20/05/12(火)10:11:47 No.688344337

冬毛のたぬきは非常にかわいく見えるけど夏毛は...害獣...

105 20/05/12(火)10:11:50 No.688344342

>車にびっくりして気絶する >死ぬ 狸寝入りが現代だと枷にしかなってない… ぬの驚くと硬直する習性もだけど

106 20/05/12(火)10:11:55 No.688344359

>不潔じゃないのかな 水が溜まって腐ってたりすれば… 基本的に水は流れてく作りにはなってるし

107 20/05/12(火)10:11:59 No.688344371

近所に狸の散歩してるおじちゃんが居たんだが…

108 20/05/12(火)10:12:13 No.688344405

>まず耳が可愛い まんまるで御丁寧に黒く縁取りしてるのが奇跡的よね

109 20/05/12(火)10:12:24 No.688344431

こないだ真昼間に路上をぽてぽて歩いてた 可愛かった

110 20/05/12(火)10:12:39 No.688344470

飼いタヌキの動きみてると飼われてるせいなのかどうなのか のっすのっすって感じで犬のような溌剌さが無い…かわいい…

111 20/05/12(火)10:13:12 No.688344537

>近所に狸の散歩してるおじちゃんが居たんだが… 犬だとおもったってやつか

112 20/05/12(火)10:13:17 No.688344548

野生の個体がいつの間にか侵入してくるせいでなんか展示してる個体が増えてく多摩動物公園の話好き

113 20/05/12(火)10:13:29 No.688344579

飼っていいものなんだ…

114 20/05/12(火)10:13:57 No.688344647

公園くらいしか緑がないとこでも結構見かけるけどどんなとこで寝起きしてんだろ

115 20/05/12(火)10:14:03 No.688344664

近くに居ても害がないのがすごい 手を出す馬鹿は除く

116 20/05/12(火)10:14:27 No.688344713

>狸寝入りが現代だと枷にしかなってない… >ぬの驚くと硬直する習性もだけど 捕食者相手に後先考えずに逃げ出すって成功する訳じゃないからな 自動車みたいに路面をなぞるように突っ込んでくる存在なんてなかなか自然に無いから…

117 20/05/12(火)10:14:31 No.688344731

>たぬき鍋ってあったらしいけどアタリのたぬきとハズレのたぬきがあるらしい たぬき鍋はたぬき肉じゃなくてこんにゃくのことです!たぬきが食べられません! って両国のももんじやにでっかく注意書きがあった

118 20/05/12(火)10:14:38 No.688344747

縄張り争いがうんこの上書きってお前それでいいのかという平和的な害獣

119 20/05/12(火)10:16:00 No.688344931

>縄張り争いがうんこの上書きってお前それでいいのかという平和的な害獣 それやると玄関先まできて何か訴えかけてくるぞ

120 20/05/12(火)10:16:09 No.688344958

風呂に入れられてふて寝する飼いタヌキが可愛すぎる

121 20/05/12(火)10:16:17 No.688344972

うんこさえ溜めなければペット化したのかな でもうんこ溜めるからなー

122 20/05/12(火)10:16:19 No.688344976

犬の縄張り争いもおしっこのかけあいだしそこはまぁそんなもんだろう

123 20/05/12(火)10:16:32 No.688345003

たぬきとアナグマとハクビシンとかよくわからない四足獣まとめてムジナ扱いだから法律も苦労したという

124 20/05/12(火)10:17:20 No.688345138

畑に何度もうんこするので見つけ次第殺そうとしてるけど世間じゃかわいい動物なのか

125 20/05/12(火)10:17:48 No.688345203

> たぬき鍋はたぬき肉じゃなくてこんにゃくのことです! スプーンなんかで削いだこんにゃくを鍋で炒めてな ささがきゴボウと一緒に味噌汁にするといいですよ たぬき汁

126 20/05/12(火)10:18:00 No.688345226

>それやると玄関先まできて何か訴えかけてくるぞ かわいい

127 20/05/12(火)10:18:03 No.688345235

https://twitter.com/OouchiyamaZoo/status/1252744928750272512 偶に人間が大好きなポンポコが現れる

128 20/05/12(火)10:18:07 No.688345245

ウンコ溜めるってつまりちゃんと決まった場所でおトイレできるのでは?

129 20/05/12(火)10:18:09 No.688345251

>畑に何度もうんこするので見つけ次第殺そうとしてるけど世間じゃかわいい動物なのか 農家とか土地持ちからしたらそうかもしれないけど 見る分にはかわいいし

130 20/05/12(火)10:18:42 No.688345327

>ウンコ溜めるってつまりちゃんと決まった場所でおトイレできるのでは? 「」は見習うべきだな…

131 20/05/12(火)10:18:45 No.688345333

> 畑に何度もうんこするので見つけ次第殺そうとしてるけど世間じゃかわいい動物なのか うんこバトルに発展しかねないな

132 20/05/12(火)10:18:47 No.688345336

こいつら割と都会でも繁栄してて平成たぬき合戦ぽんぽこは割と大袈裟だったんだなって…

133 20/05/12(火)10:20:01 No.688345511

アライさんとたぬき間違えるのがよくわからん…

134 20/05/12(火)10:20:06 No.688345523

>都市部だと深夜にどぶの中を移動するので つまり野生の狸はかなり汚いのか… ドブネズミとさして変わらんな

135 20/05/12(火)10:20:22 No.688345558

>偶に人間が大好きなポンポコが現れる 人間の指を味わったらだいたい堕ちそう

136 20/05/12(火)10:20:28 No.688345577

お寺で仕事している人の3割くらいはたぬきだから

137 20/05/12(火)10:20:43 No.688345619

>こいつら割と都会でも繁栄してて平成たぬき合戦ぽんぽこは割と大袈裟だったんだなって… たまたまタヌキも棲息できる環境になっただけで普通に環境破壊だかんな!

138 20/05/12(火)10:20:55 No.688345641

フンを解析したら小動物を食べてる痕跡が少ないそうだ というのもまうまうのスピードについていけなくて狩りが殆ど成功しないんだとか

139 20/05/12(火)10:20:58 No.688345647

突出した能力もないしパッとした可愛さも無いから実は俺たぬきかもしらん

140 20/05/12(火)10:21:28 No.688345719

>偶に人間が大好きなポンポコが現れる 奥にNTRたぬきがおる

141 20/05/12(火)10:22:26 No.688345871

劣りパンダとどっちがぼんやりしてるんだろう

142 20/05/12(火)10:22:35 No.688345891

犬みたいだ

143 20/05/12(火)10:22:38 No.688345896

>お寺で仕事している人の3割くらいはたぬきだから 神社はきつねなんだ…

144 20/05/12(火)10:22:51 No.688345932

タヌキって飼えるの?法律じゃなくてしつけとかの問題で

145 20/05/12(火)10:23:06 No.688345977

>たまたまタヌキも棲息できる環境になっただけで普通に環境破壊だかんな! 多摩ニュータウンは過疎化進んでるってのが何よりの皮肉だ…

146 20/05/12(火)10:23:30 No.688346034

たぬトイレに肉食獣のウンコ投入したらえらいことになったりするんだろうか

147 20/05/12(火)10:24:19 No.688346166

>タヌキって飼えるの?法律じゃなくてしつけとかの問題で 群れをなさない臆病な生き物なので残念ながらかなり難しい

148 20/05/12(火)10:24:43 No.688346228

夏場のたぬって貧相だよね まあ暑いしもふってられないんだろうけど

149 20/05/12(火)10:25:05 No.688346272

ぶんぶくティーポットスレになってなくて割と真面目な狸スレだった

150 20/05/12(火)10:25:14 No.688346307

>タヌキって飼えるの?法律じゃなくてしつけとかの問題で 飼ってる人の動画とかみたほうが分かりやすいんじゃないかな

151 20/05/12(火)10:25:39 No.688346367

>というのもまうまうのスピードについていけなくて狩りが殆ど成功しないんだとか そうだろうな!

152 20/05/12(火)10:25:44 No.688346376

https://twitter.com/chibi_tori/media ほとんど食っちゃ寝たまに散歩してるだけに見える…

153 20/05/12(火)10:25:48 No.688346383

食っても不味い動物は繁栄する

154 20/05/12(火)10:25:48 No.688346386

臆病さ故か結構根に持つタイプなのでしつけで叱るのにも気を使わないといけないとか

155 20/05/12(火)10:25:54 No.688346405

>劣りパンダとどっちがぼんやりしてるんだろう 劣りパンダはかわいい全振りで日本の動物園飼育数だけで7割行くって出てダメだった

156 20/05/12(火)10:25:59 No.688346424

タヌキから人間をペア認定してもらわないと飼うのは厳しい ペア認定されたらタヌキ側から抱っこや添い寝を要求してくる

157 20/05/12(火)10:26:38 No.688346528

自分用のトイレで他人にクソされるってストレスヤバそう

158 20/05/12(火)10:26:55 No.688346571

野良ぬに狩られたりしないのだろうか 流石にかち合うにはデカすぎるか

159 20/05/12(火)10:27:15 No.688346617

強きオスはうんこで語る

160 20/05/12(火)10:27:35 No.688346667

ぬは狂犬だから喧嘩売るだろうしタヌキはそれに対して逃げると思う…

161 20/05/12(火)10:27:43 No.688346680

>ペア認定されたらタヌキ側から抱っこや添い寝を要求してくる すると巣穴の中で結構いちゃついてるのかたぬき夫婦は…

162 20/05/12(火)10:28:05 No.688346726

>野良ぬに狩られたりしないのだろうか >流石にかち合うにはデカすぎるか こんなんでも犬の仲間ではあるから…

163 20/05/12(火)10:28:38 No.688346799

>タヌキから人間をペア認定してもらわないと飼うのは厳しい >ペア認定されたらタヌキ側から抱っこや添い寝を要求してくる ぬみたいなんぬ

164 20/05/12(火)10:29:30 No.688346935

特にスペック高い要素ないのに絶滅する危険もないのが珍獣感ある

165 20/05/12(火)10:29:40 No.688346957

キツネと共生してる動画見たけど喧嘩すると一方的に負けてる

166 20/05/12(火)10:29:46 No.688346975

飼ってる人の話が1番参考になるだろうが そんなにいないもんな…ここに来ないだろうし

167 20/05/12(火)10:30:28 No.688347072

>>ペア認定されたらタヌキ側から抱っこや添い寝を要求してくる >すると巣穴の中で結構いちゃついてるのかたぬき夫婦は… ペアが死ぬ最後の最後まで寄り添う所が重い

168 20/05/12(火)10:30:42 No.688347105

適応力とスタミナにステータス振ってるので一見地味

↑Top