虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)08:06:37 ID:cv6DYpRY つけ麺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)08:06:37 ID:cv6DYpRY cv6DYpRY No.688328482

つけ麺って完全にラーメンの下位互換だと思う スープは節約できるから店にとったらありがたいメニューだろうが

1 20/05/12(火)08:07:33 No.688328585

近所はもうつけ麺メインの店の方が多い

2 20/05/12(火)08:08:51 No.688328744

すごい手垢でよく見えない

3 20/05/12(火)08:08:52 ID:cv6DYpRY cv6DYpRY No.688328747

>近所はもうつけ麺メインの店の方が多い それだけ儲かるってことやなあ

4 20/05/12(火)08:08:53 No.688328752

あっそう

5 20/05/12(火)08:09:18 No.688328795

猫舌だからぬるくなるのはありがたい

6 20/05/12(火)08:10:31 No.688328935

いもげのつけ麺アンチさんって もう10年ぐらい同じこと繰り返してるよね…

7 20/05/12(火)08:11:25 No.688329046

熱盛ならいいかなと思って頼むと麺が団子みたいになって 凄く食いにくくなる やっぱつけ麺は苦手だ

8 20/05/12(火)08:12:10 No.688329139

>猫舌だからぬるくなるのはありがたい 熱いものがうまいってそこまで思わないんだよな…

9 20/05/12(火)08:13:00 ID:cv6DYpRY cv6DYpRY No.688329235

削除依頼によって隔離されました >熱いものがうまいってそこまで思わないんだよな… かわいそう

10 20/05/12(火)08:13:08 No.688329252

最後まで熱いの食べたい人が頼むもんじゃないとは思う 大きい石焼器とかなら話はちょっと違うかもだけど

11 20/05/12(火)08:13:48 No.688329328

つけ麺はぬるいから旨いんだ そう思えるくらい精神性が成長できるといいね

12 20/05/12(火)08:14:15 No.688329377

>>猫舌だからぬるくなるのはありがたい >熱いものがうまいってそこまで思わないんだよな… 出たばかりのラーメンとか食うと舌先が熱で感覚無くなるし危険物にしか思えない… というか熱いの平気な人たちは舌どういう構造してるんだろうか

13 20/05/12(火)08:14:44 No.688329446

ご飯もよそった直後よりちょっと置いた方がうまいよね

14 20/05/12(火)08:14:57 No.688329473

またつけ麵の認識が20年前くらいで止まってて反論されるとラーメンハゲ受け売りのぬる不味しか言わない奴か

15 20/05/12(火)08:15:56 No.688329599

カップのアイスもガッチガチよりは微妙に溶けかかってきた頃が一番好き

16 20/05/12(火)08:16:17 No.688329646

中途半端なラーメン屋は大体魚介系つけ麺に淘汰された

17 20/05/12(火)08:17:20 No.688329776

特盛頼まないと損した気分になるから嫌

18 20/05/12(火)08:17:58 No.688329862

レスに新鮮さが無いぞ

19 20/05/12(火)08:18:03 No.688329866

単純につけ麺の方が味が濃くできる 味の濃さを売りにするラーメンならつけ麺の方が強い

20 20/05/12(火)08:18:45 No.688329956

ラーメンもつけ麺も進化してるのに進化しねえ奴だな

21 20/05/12(火)08:19:03 No.688329991

>レスに新鮮さが無いぞ そういう煽りはいいからつけ麺の話をしろよ

22 20/05/12(火)08:21:26 No.688330270

ラーメン、つけ麺、僕イケメン

23 20/05/12(火)08:21:33 No.688330280

ここまでぬぁ…なし

24 20/05/12(火)08:21:44 No.688330302

全部コピペの自演

25 20/05/12(火)08:22:50 No.688330450

つけ麺アンチとかどんな人生送ったらそうなるんだよ

26 20/05/12(火)08:23:13 No.688330494

嫌なら食わなきゃいいだけじゃね 需要があるから客が入るし出してる店も多いだけだぞ

27 20/05/12(火)08:25:27 No.688330786

どうでもいいけど噴飯マンこれでもキレるの…?

28 20/05/12(火)08:25:39 No.688330813

つけ麺は特盛りでも一瞬で消えちゃうから嫌い!!!! スープ温め直しお願いするデブゥ…

29 20/05/12(火)08:25:45 No.688330828

ラーメンの仲間だと思って食うから違クってなる

30 20/05/12(火)08:26:00 No.688330854

すっぱいからいスープ嫌い 魚介豚骨みたいなスープ好き

31 20/05/12(火)08:28:15 No.688331121

魚介あじが嫌いだから大体嫌い

32 20/05/12(火)08:30:18 No.688331356

熱いラーメンうまいとおもったことないから 熱くちゃ味全然感じないじゃん

33 20/05/12(火)08:30:53 No.688331418

名古屋に行った時はスープをあっためるIHみたいなのが各テーブルにあってビックリした

34 20/05/12(火)08:31:04 No.688331441

確かにぬるいラーメン屋さんあると嬉しいな

35 20/05/12(火)08:31:56 No.688331539

魚粉すごくてなんかむせやすい 気を付けて食べる ゲホゲホ

36 20/05/12(火)08:32:02 No.688331550

デブだからつけ麺は量が多くて嬉しい 敦盛頼まないとスープがすぐ冷えるのは辛い

37 20/05/12(火)08:32:05 No.688331561

わかるぬるいラーメンがいいしスープも全部飲まないから少なくていい

38 20/05/12(火)08:32:46 No.688331635

芹沢かスレ画のどっちかで立てるをこれまでで何回繰り返してるんだろ

39 20/05/12(火)08:33:04 No.688331664

ラーメン!つけ麺!ボクイケメン!

40 20/05/12(火)08:33:45 No.688331760

スーパーで山岸の麺とつけ麺用スープかって スープを煮詰めるとマジで店の味になる

41 20/05/12(火)08:34:23 No.688331834

魚粉入ってなければ好き

42 20/05/12(火)08:34:37 No.688331861

何も考えずに店に入ってすっぱからいスープだともの凄くションボリする 多少なりとも脂っこいものを食べたいって気持ちと相反する味

43 20/05/12(火)08:34:45 No.688331878

>というか熱いの平気な人たちは舌どういう構造してるんだろうか 食い方の問題で 熱いの平気な人は冷ます食い方してるんだって

44 20/05/12(火)08:35:02 No.688331907

>>近所はもうつけ麺メインの店の方が多い >それだけ儲かるってことやなあ スープロスが減らせるってことはその分利益増えるからな

45 20/05/12(火)08:35:06 No.688331914

唯一好きだった店が無くなって以降食ってないなそういえば

46 20/05/12(火)08:35:28 No.688331959

スープの温度対策店も増えてるんだから好きに食えばいいと思う

47 20/05/12(火)08:35:36 No.688331976

ぬるいラーメンは食いたくないけどつけ麺は好き 多分味が濃いからかな

48 20/05/12(火)08:36:33 No.688332098

>というか熱いの平気な人たちは舌どういう構造してるんだろうか 動物は本来全て猫舌で人間だけが幼い頃から熱いものを食べる訓練をして慣れてるだけなので その訓練をしてないなら大人になっても熱いものは食べられなくて当然だぞ

49 20/05/12(火)08:36:36 No.688332104

つけ麺ブームで分かったことは結構な人が猫舌でラーメン自体倦厭してたということ つけ麺はそういう普段ラーメンたべないそうも取り込んだ

50 20/05/12(火)08:37:16 No.688332178

口内で冷ますのも外で冷まして食うのも変わらんから好きに食えばいいんだ

51 20/05/12(火)08:37:45 No.688332238

ラーメンハゲの業界論ももう20年以上前の話なのにアップデートされてない知識で語る奴多過ぎる

52 20/05/12(火)08:37:46 No.688332241

うどんもそばもかけは熱すぎて食えたもんじゃないからなぁ

53 20/05/12(火)08:37:50 No.688332254

欧州だとこんな熱々のもの食べないからな

54 20/05/12(火)08:37:54 No.688332256

このスレ見てたら食べたくなった

55 20/05/12(火)08:39:17 No.688332411

熱々より最近流行ってる激辛ラーメン食べるやつおかしいと思う

56 20/05/12(火)08:40:06 No.688332503

すぐ熱い汁に漬けるから変わらない気がするけど麺が冷たいほどうまい不思議・・・

57 20/05/12(火)08:40:24 No.688332551

温かい油を美味く感じるのは肉食の本能から来る習性だから本来は人肌程度あれば良いんだよな 客の口元に運ぶ前に冷めるだろうからって熱めにしてるだけで

58 20/05/12(火)08:40:53 No.688332616

ぬぁ・・・

59 20/05/12(火)08:41:02 No.688332638

>熱々より最近流行ってる激辛ラーメン食べるやつおかしいと思う それも慣れの問題 唐辛子には辛味の他に旨味もあってそれを感知出来ると病みつきになる

60 20/05/12(火)08:41:16 No.688332665

人の味覚にケチつけないと生きていけない生き物

61 20/05/12(火)08:41:17 No.688332667

つけ麺専門店なら当たりって訳ではないけれど昔ほど外すことはなくなったと思う

62 20/05/12(火)08:41:35 No.688332701

まあ実際は火傷するほど熱いスープに入ったラーメン出す店なんてほとんど無いんだけどな

63 20/05/12(火)08:41:47 No.688332729

>ラーメンハゲの業界論ももう20年以上前の話なのにアップデートされてない知識で語る奴多過ぎる あれ描かれてた頃のつけ麵はマジでラーメン分解しただけだったり普通に糞不味いの横行してただけだからな

64 20/05/12(火)08:41:57 No.688332748

痛覚は美味しさというか刺激依存だからな… 気持ちいいに分類されるものだ

65 20/05/12(火)08:42:16 No.688332792

とりあえずオススメのつけ麺屋教えなさいよ

66 20/05/12(火)08:43:18 No.688332896

>まあ実際は火傷するほど熱いスープに入ったラーメン出す店なんてほとんど無いんだけどな 油膜貼ってあって湯気の立ってないラーメン良いよね…熱くて食えない

67 20/05/12(火)08:43:25 No.688332916

>>熱々より最近流行ってる激辛ラーメン食べるやつおかしいと思う >それも慣れの問題 >唐辛子には辛味の他に旨味もあってそれを感知出来ると病みつきになる 辛いのは味覚じゃなくて痛覚だし変な汗出て頭痛くなるしどうかしてるよ 食えるやつは鳥人間だと思う

68 20/05/12(火)08:44:11 No.688333012

>それも慣れの問題 >唐辛子には辛味の他に旨味もあってそれを感知出来ると病みつきになる うま味なんて他でも得られるんだからわざわざ辛いのを食べる必要はないよ やっぱりドMだよ

69 20/05/12(火)08:44:45 No.688333076

辛さってつい競い合っちゃうよね

70 20/05/12(火)08:45:30 No.688333166

>食えるやつは鳥人間だと思う わざわざ憎まれ口叩かなくても自分が苦手なら苦手でいいんじゃないの

71 20/05/12(火)08:46:05 No.688333242

熱さは火傷するから限度があるけど辛さはどこまでも行けるからな アドレナリンがよく出るんだろう…

72 20/05/12(火)08:46:13 No.688333259

中本北極辛さ◯倍とか食べてる人らは味覚異常なんじゃ…とは思う

73 20/05/12(火)08:46:50 No.688333332

>とりあえずオススメのつけ麺屋教えなさいよ 今はその時ではない

74 20/05/12(火)08:47:20 No.688333384

魚粉系よりも画像みたいな大勝軒系のヤツの方が好きだわ

75 20/05/12(火)08:47:33 No.688333401

辛いの食べると口から肛門までの粘膜が悲鳴を上げてるのがわかる

76 20/05/12(火)08:47:39 No.688333416

辛さは味覚ではないけど刺激が食欲を増進させる効果があるから流行るのは分かるでしょ

77 20/05/12(火)08:48:13 No.688333494

好きなら仕方ないけど食道がんリスクは数倍膨れ上がるから気を付けて!

78 20/05/12(火)08:48:32 No.688333534

ぬる不味論を馬鹿にできるほどアップデートされた食い物じゃない 構造的な欠陥を放置して小手先で誤魔化してるだけだから20年前の批判がそのまま通用しちゃうんだよ

79 20/05/12(火)08:49:12 No.688333619

>ぬる不味論を馬鹿にできるほどアップデートされた食い物じゃない >構造的な欠陥を放置して小手先で誤魔化してるだけだから20年前の批判がそのまま通用しちゃうんだよ もういいよよその話も 何度目だ

80 20/05/12(火)08:49:13 No.688333621

ぬるい方が味は分かる気がする 熱いと香りは分かるけど味が全然わかんねえ!

81 20/05/12(火)08:49:14 No.688333624

>辛いの食べると口から肛門までの粘膜が悲鳴を上げてるのがわかる それ病気だよ

82 20/05/12(火)08:49:57 No.688333720

くそまじゅい…

83 20/05/12(火)08:50:01 No.688333728

アップデートされてないのは自分の頭では?

84 20/05/12(火)08:50:53 No.688333829

>うま味なんて他でも得られるんだからわざわざ辛いのを食べる必要はないよ 普段どんな食生活してるか気になり過ぎる発言だ

85 20/05/12(火)08:51:06 No.688333842

ラーメンとは完全に別の食い物なのにラーメン屋が出してるのが悪い

86 20/05/12(火)08:51:19 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688333864

>わざわざ憎まれ口叩かなくても自分が苦手なら苦手でいいんじゃないの よお味覚破壊された鳥人間 バカなんじゃねえのマジで

87 20/05/12(火)08:51:33 No.688333888

思い通りの流れにならないからスレうんこが古臭いコピペまで持ち出して来ちゃったじゃん…

88 20/05/12(火)08:51:55 No.688333927

鳥人間…?

89 20/05/12(火)08:52:01 No.688333936

中華チェーンで500円台も出せばまぁまぁ食べられるものが出てくるラーメンと違って 下限がないから最低保障がないのがつけ麺って感じ

90 20/05/12(火)08:52:06 No.688333943

コンテスト…?

91 20/05/12(火)08:52:18 No.688333953

田舎から都内に越したらラーメン屋山ほどあって驚いた あんなにあって潰れないの?って思ってたらやっぱり潰れるんだね…

92 20/05/12(火)08:52:22 No.688333959

琵琶湖…?

93 20/05/12(火)08:52:25 No.688333967

地上人は愚かだな…

94 20/05/12(火)08:52:34 No.688333984

鳥は唐辛子とか食うんですか?

95 20/05/12(火)08:52:46 No.688334005

あいつら辛いもの好きだったのかよ 幻滅しました

96 20/05/12(火)08:53:01 No.688334035

>アップデートされてないのは自分の頭では? じゃあ都内でおいしいつけ麺屋教えてよ

97 20/05/12(火)08:53:05 No.688334046

辛いのはいいけど辛すぎるのは頭おかしいよ

98 20/05/12(火)08:53:29 No.688334090

>あんなにあって潰れないの?って思ってたらやっぱり潰れるんだね… 個人が成功例ばかり見て立てた所はある 成功例を見ずに洋食屋とかしてもしょうがない現実はある

99 20/05/12(火)08:53:37 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688334107

>辛いのはいいけど辛すぎるのは頭おかしいよ そしてそんなん食ってる鳥人間は舌も頭もおかしい

100 20/05/12(火)08:54:17 No.688334170

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

101 20/05/12(火)08:54:18 No.688334174

>鳥は唐辛子とか食うんですか? カプサイシンの辛さを感じないからフルーツ感覚でついばむ

102 20/05/12(火)08:54:22 No.688334181

>田舎から都内に越したらラーメン屋山ほどあって驚いた >あんなにあって潰れないの?って思ってたらやっぱり潰れるんだね… 知名度と立地がデカイよラーメン屋

103 20/05/12(火)08:54:28 No.688334188

>名古屋に行った時はスープをあっためるIHみたいなのが各テーブルにあってビックリした 55だな

104 20/05/12(火)08:54:32 No.688334195

スープドロドロで味も濃いから苦手

105 20/05/12(火)08:54:33 No.688334196

辛いだけのラーメン嫌い ちゃんとうまあじが欲しい

106 20/05/12(火)08:55:18 No.688334269

つけ麺の何が問題かと言うとぬるさよりもしっかりと水が切れていないことによりスープが徐々に薄まってく事だと思う そしてきっちり水を切ると麺同士がくっついて塊になるから水しっかり切るわけにもいかないし

107 20/05/12(火)08:55:21 No.688334276

頭おかしい人ってだいたい造語症も併発してるよね

108 20/05/12(火)08:55:31 No.688334292

ナガノが頭おかしいって言うのかよ!

109 20/05/12(火)08:55:39 No.688334303

麺が太めでモチモチな店多いし夏場に食べてもも汗かかないしスープはドロっと濃いめだしで美味いデブゥ ただラーメンスープみたいなシャパシャパのつけ汁の店はぶっちゃけラーメンで出した方が美味いと思う

110 20/05/12(火)08:55:43 No.688334310

地方の大勝軒のつけ麺甘過ぎて閉口した

111 20/05/12(火)08:55:55 No.688334326

>ナガノが頭おかしいって言うのかよ! いや…あいつはおかしい

112 20/05/12(火)08:56:10 No.688334342

自分を鼓舞しまくる鳥人間居たよね… なんか航空関係に就職した

113 20/05/12(火)08:56:15 No.688334350

あン…オッパイ 吸い過ぎだぞ❤ 今度はお前の 包茎チンポ出せ❤

114 20/05/12(火)08:56:31 No.688334379

まぜそばにすればいいんじゃないすか

115 20/05/12(火)08:56:49 No.688334420

ハンバーガーとマックじゃないけどそんな不味い食べ物だったら大勝軒があれだけ流行った説明がつかなくない?

116 20/05/12(火)08:56:58 No.688334436

かけラーメンにしよう

117 20/05/12(火)08:57:06 No.688334451

とりあえず麺はキンキンに冷やして欲しい

118 20/05/12(火)08:57:20 No.688334482

>ハンバーガーとマックじゃないけどそんな不味い食べ物だったら大勝軒があれだけ流行った説明がつかなくない? みんなそんな熱いもん好きじゃなかった

119 20/05/12(火)08:57:34 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688334507

>ハンバーガーとマックじゃないけどそんな不味い食べ物だったら大勝軒があれだけ流行った説明がつかなくない? 情報食ってるバカが持ち上げてただけ ラーメンハゲが言ってただろつけ麺はぬるく不味いって

120 20/05/12(火)08:57:41 No.688334517

自分の好みに合わないものを纏めてバカにすることでマウント取りたがるバカ

121 20/05/12(火)08:58:06 No.688334567

>情報食ってるバカが持ち上げてただけ >ラーメンハゲが言ってただろつけ麺はぬるく不味いって >またつけ麵の認識が20年前くらいで止まってて反論されるとラーメンハゲ受け売りのぬる不味しか言わない奴か

122 20/05/12(火)08:58:09 No.688334573

>情報食ってるバカが持ち上げてただけ >ラーメンハゲが言ってただろつけ麺はぬるく不味いって 情報で食わず嫌い起こしてそうなレスはやめろ

123 20/05/12(火)08:58:14 No.688334582

>情報食ってるバカが持ち上げてただけ >ラーメンハゲが言ってただろつけ麺はぬるく不味いって 味覚が鈍感なだけだろ

124 20/05/12(火)08:58:32 No.688334613

ラーメンよりまぜそばとかつけ麺のが好きだけど結局は店によるというか 今住んでる所で美味いまぜそばとかつけ麺の店あんま無くてつらい

125 20/05/12(火)08:58:34 No.688334618

ラーメン屋儲かり飯を好きな人が増えるのは業界として良いことじゃないか そんな目くじらを立てんでもよかろう

126 20/05/12(火)08:58:41 No.688334636

つけ麺よりもさらに利益追求できるのがまぜそばよね

127 20/05/12(火)08:58:58 No.688334685

もうラーメンハゲのセリフ引用して現代の飲食事情語るやつ馬鹿にしか見えなくなってくるからやめて

128 20/05/12(火)08:59:09 No.688334707

漫画のマネしてつけ麺やチェーン店を叩くのは通気取りの通過儀礼的な所があると思う

129 20/05/12(火)08:59:12 No.688334716

田舎だとつけ麺屋がない…

130 20/05/12(火)08:59:24 No.688334733

>ラーメンハゲが言ってただろつけ麺はぬるく不味いって 上で突っ込まれてることまんま言い出す馬鹿があるか!

131 20/05/12(火)08:59:25 No.688334734

あつあつorひやひやならわかるけどひやあつはわかんね

132 20/05/12(火)08:59:35 No.688334755

つけ麺形式のうどんはうまいのになあ

133 20/05/12(火)08:59:39 No.688334764

ラーメンハゲは漫画として面白いのであって 中の理論信じてるやつは総じてバカだよ

134 20/05/12(火)09:00:04 No.688334816

ちゃんとした店のは近くに無いから知らんけどコンビニのつけ麺は美味かったよ セブンだったかファミマだったか覚えて無いけど

135 20/05/12(火)09:00:19 No.688334848

ラーメンハゲ!ってずっと憎んでる人いるけど誰も引用してなくね?

136 20/05/12(火)09:00:24 No.688334858

ラーメンハゲの受け売りそのまま言い出す前は美味しんぼそのままのこと言ってたんだろうなって

137 20/05/12(火)09:00:26 No.688334859

>ラーメンハゲは漫画として面白いのであって >中の理論信じてるやつは総じてバカだよ 風雲児たちを正当な歴史資料として信じるみたいな感じかな

138 20/05/12(火)09:00:31 No.688334870

>食い方の問題で >熱いの平気な人は冷ます食い方してるんだって それ舌に触れないように食べるわけで 当然より味なんて感じないんだよなぁ

139 20/05/12(火)09:00:45 No.688334895

>ラーメンハゲ!ってずっと憎んでる人いるけど誰も引用してなくね? ?

140 20/05/12(火)09:01:04 No.688334935

>もうラーメンハゲのセリフ引用して現代の飲食事情語るやつ馬鹿にしか見えなくなってくるからやめて 馬鹿は情報を食ってるってセリフすごく好きだよね

141 20/05/12(火)09:01:07 No.688334938

>ラーメンハゲ!ってずっと憎んでる人いるけど誰も引用してなくね? 誰もとか言うくらいならせめてスレくらいちゃんと読んだら

142 20/05/12(火)09:01:13 No.688334950

>ラーメンハゲ!ってずっと憎んでる人いるけど誰も引用してなくね? ああそういう風に見えるんだ

143 20/05/12(火)09:01:22 No.688334969

人生で三回くらい入ったことあるけど美味いと感じるつけ麺に出会ったことがない なんでどこもジャリジャリする魚粉入れたがるし麺は冷やしたがるんだ

144 20/05/12(火)09:01:25 No.688334978

そもそもハゲは作中でそれに対しての回答出してんじゃん…

145 20/05/12(火)09:01:36 No.688334995

>ラーメンハゲの受け売りそのまま言い出す前は美味しんぼそのままのこと言ってたんだろうなって たぶんコンシェルジュダシに美味しんぼも叩いてると思う

146 20/05/12(火)09:01:44 No.688335008

>つけ麺形式のうどんはうまいのになあ ざるうどんとかは麺と汁どっちも冷たいの前提のバランスだからじゃない?

147 20/05/12(火)09:01:45 No.688335009

マジでラーメンハゲのぬる不味をいまだに叩き棒にしてんのかよ…

148 20/05/12(火)09:01:50 No.688335017

ラーメンはげでのぬるく回答って熱盛りだっけ?

149 20/05/12(火)09:02:16 No.688335062

麺冷やせるのは利点だろう 一時期の魚粉ブームはうn…

150 20/05/12(火)09:02:33 No.688335091

いいよねマンガが人生の教科書…

151 20/05/12(火)09:03:10 No.688335164

ラーメンより好き

152 20/05/12(火)09:03:23 No.688335195

>一時期の魚粉ブームはうn… なんか魚粉をお好みで足してくださいという店もあったがやればやるほど鰹節を食わされているだけだったな…

153 20/05/12(火)09:04:09 No.688335289

ぬるいって事は通常は冷たいか熱いって事だよね 猫舌だけどぬるい方が美味いものに出会った事ない

154 20/05/12(火)09:04:11 No.688335292

なんか馬鹿にされるけど僕魚粉でドロドロなつけ麺好き!

155 20/05/12(火)09:04:25 No.688335323

つけ麺関連の話題でだったらここの食ってみろって店名が出てきた試しがない

156 20/05/12(火)09:04:29 No.688335333

>ラーメンハゲは漫画として面白いのであって >中の理論信じてるやつは総じてバカだよ いや適切な場で引用すればまだ説得力あるんだが 雑な叩きにしか使われないと作品の価値まで毀損するようになるからマジで頭の悪い人は使わないで欲しい…

157 20/05/12(火)09:04:40 No.688335346

>いいよねマンガが人生の教科書… まあいいんだけど俺の好みに合わないものが好きなお前らはバカの補強材に使われるとなあ…

158 20/05/12(火)09:04:49 No.688335370

つけ麺がぬるくて不味いって事実があるのであって ラーメンハゲに引用されてたら間違い・引用されてなければ正解って因果がおかしくないか? たかが一漫画が絶対的な判断基準になってるって意味で言えばハゲハゲうるさい奴ら全員おかしいぞ

159 20/05/12(火)09:05:10 No.688335408

もういいって…

160 20/05/12(火)09:05:11 No.688335411

つけ麺のメリットって何?聞いても答えられる人いないのがね……

161 20/05/12(火)09:05:12 No.688335412

>ぬるいって事は通常は冷たいか熱いって事だよね >猫舌だけどぬるい方が美味いものに出会った事ない 日本語でいいぞ

162 20/05/12(火)09:05:25 No.688335436

冷めた時対策してるところは増えたけど 冷めても美味い感じで作ってるとこは行ったこと無いな たまーに季節限定メニューで冷やしつけ麺みたいのは見るけど

163 20/05/12(火)09:05:31 No.688335445

>つけ麺関連の話題でだったらここの食ってみろって店名が出てきた試しがない つけ麺嫌いな奴になんでつけ麺の店紹介しなきゃいけないんだよ無理して食うな マジのアホなのか?

164 20/05/12(火)09:05:37 No.688335463

>つけ麺のメリットって何?聞いても答えられる人いないのがね…… メリット...?

165 20/05/12(火)09:05:39 No.688335467

最近のつけ麺は昔とどう違うかがまったく語られてないようだが

166 20/05/12(火)09:05:46 No.688335475

>つけ麺関連の話題でだったらここの食ってみろって店名が出てきた試しがない レスポンチしたいだけなのに店名とか出すわけないだろ…

167 20/05/12(火)09:05:47 No.688335480

そもそもつけ麺をラーメンと同系統の麺料理と思って食うから的外れな感想が出てくる

168 20/05/12(火)09:05:51 No.688335489

>つけ麺がぬるくて不味いって事実があるのであって ただの主観ですね

169 20/05/12(火)09:06:11 No.688335529

主観と事実は違いますよ

170 20/05/12(火)09:06:12 No.688335533

https://www.kkrhiroshimakinen-hp.org/wp/wp-content/uploads/2019/01/Nut140.pdf 温度の指摘に関してはそう的外れな話でもないっぽい

171 20/05/12(火)09:06:15 No.688335538

近所のラーメン屋がつけ麺やりだしたから頼んでみたら めちゃくちゃ塩辛くて食えたものじゃなかった…

172 20/05/12(火)09:06:24 No.688335560

麺もスープも冷たいのが欲しいけど冷たいスープはラードが固まるから使用不能なんだよね… 濃厚で冷たい矛盾を突破できる店はあるのか

173 20/05/12(火)09:06:28 No.688335569

>つけ麺がぬるくて不味いって事実があるのであって お前がアホな事実があって だいたいの人にバカにされてるんだが

174 20/05/12(火)09:06:37 No.688335583

やっぱり冷やしラーメンだな

175 20/05/12(火)09:07:12 No.688335652

最新のつけ麺って言うほどすごいことになってるのかと思って調べたら10年前とそんな変わってねーじゃねーか

176 20/05/12(火)09:07:13 No.688335655

>ラーメンハゲに引用されてたら間違い・引用されてなければ正解って因果がおかしくないか? >たかが一漫画が絶対的な判断基準になってるって意味で言えばハゲハゲうるさい奴ら全員おかしいぞ 絶対的な判断基準にしてるのは未だにハゲのぬる不味引用してつけ麺叩きしてる方では…?

177 20/05/12(火)09:07:27 No.688335690

>やっぱり冷やしラーメンだな 冷たいせいで脂入ってなくてあんま旨くないイメージが

178 20/05/12(火)09:07:41 No.688335715

こういう流れじゃないつけ麺話題のスレではおすすめの店もめっちゃ知ったし…

179 20/05/12(火)09:07:49 No.688335724

でも実際ぬるいよね

180 20/05/12(火)09:08:06 No.688335743

麺太すぎ味単調でバランス悪い

181 20/05/12(火)09:08:09 No.688335751

冷えても固まらない脂があれば…

182 20/05/12(火)09:08:11 No.688335754

>つけ麺がぬるくて不味いって事実があるのであって >ラーメンハゲに引用されてたら間違い・引用されてなければ正解って因果がおかしくないか? >たかが一漫画が絶対的な判断基準になってるって意味で言えばハゲハゲうるさい奴ら全員おかしいぞ 情報喰ってる馬鹿って言いながら自分こそ漫画の情報に踊らされてるのが馬鹿扱いされてるだけです

183 20/05/12(火)09:08:12 No.688335758

>つけ麺嫌いな奴になんでつけ麺の店紹介しなきゃいけないんだよ無理して食うな >マジのアホなのか? たまたま入った店が前時代的なつけ麺屋ばかりで現代のトレンドじゃないかもって考えてるから 「20年前の批判が的外れな」「アップデートされたつけ麺屋」を食べたくて聞いてるんだよ やっぱりそんな店存在しないんじゃないの?

184 20/05/12(火)09:08:15 No.688335764

つけ麺はラーメンより味を濃く設定されているからそれが若干苦手

185 20/05/12(火)09:08:41 No.688335815

近くでやってるつけ麺は梅でさっぱり目のとこが多いな 普通にラーメンも出してるところだからかつけ麺のスープ自体からラーメンのそれと全く違う味に仕上げてるし

186 20/05/12(火)09:08:44 No.688335819

>麺太すぎ味単調でバランス悪い 卓上の胡椒でも入れたら?

187 20/05/12(火)09:08:59 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688335855

単なる味覚障害児童御用達メニューのイメージしかないよねつけ麺

188 20/05/12(火)09:09:03 No.688335864

とみ田が何年トップランナーしてるからなつけ麺業界

189 20/05/12(火)09:09:19 No.688335907

大量の炭水化物だけで脳がゴキゲンになれる上に金も出してくれるなんて良い客じゃないか

190 20/05/12(火)09:09:19 No.688335909

>単なる味覚障害児童御用達メニューのイメージしかないよねつけ麺 うにといいことしたい

191 20/05/12(火)09:09:33 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688335932

>情報喰ってる馬鹿って言いながら自分こそ漫画の情報に踊らされてるのが馬鹿扱いされてるだけです 情報に踊らされてつけ麺食ってる馬鹿がなんかわめいてら

192 20/05/12(火)09:09:33 No.688335933

やすべぇでも美味い美味いって食っとる

193 20/05/12(火)09:09:35 No.688335943

熱烈なつけ麺アンチとかどうすりゃ産まれるんだこんなの…

194 20/05/12(火)09:09:36 No.688335945

そもそもぬるくて不味いってのが同意出来ないし・・・ それ行ったらラーメンも暑くて味わからんわ

195 20/05/12(火)09:09:47 No.688335969

>冷えても固まらない脂があれば… 油単体で売ってるような精製油は冷やしても固まらないけど 動物油脂と比べるとやっぱりパワー不足なんだよね…

196 20/05/12(火)09:09:49 No.688335974

>麺太すぎ味単調でバランス悪い 麺の太さは好みの問題だろうけど食ってる最中に味が激変する料理なんてそんなある…?

197 20/05/12(火)09:09:50 No.688335975

>熱烈なつけ麺アンチとかどうすりゃ産まれるんだこんなの… 親を殺された

198 20/05/12(火)09:10:03 No.688336007

ぬるいよねって言われてもだから?としか

199 20/05/12(火)09:10:07 No.688336013

熱いのと冷たいのが口の中で混ざって面白いよね だんだんぬるくなるのはそうだが

200 20/05/12(火)09:10:14 No.688336019

>>熱烈なつけ麺アンチとかどうすりゃ産まれるんだこんなの… >親を殺された 流行らないラーメン屋だったの?

201 20/05/12(火)09:10:15 No.688336026

>熱烈なつけ麺アンチとかどうすりゃ産まれるんだこんなの… 初めて食ったつけ麺が不味いとなるんじゃねえかな…

202 20/05/12(火)09:10:16 No.688336028

>つけ麺のメリットって何?聞いても答えられる人いないのがね…… そもそも違う料理だからメリット云々で語る話じゃないだろ かけそばともりそばでメリット語って片方否定するとかただの馬鹿じゃないですか

203 20/05/12(火)09:10:21 No.688336044

>ID:N3nAlFKs 見事に情報喰ってる馬鹿なレスばっかりだ

204 20/05/12(火)09:10:31 No.688336068

>ぬるいよねって言われてもだから?としか ぬるいよりは温かいもののほうが美味いよね

205 20/05/12(火)09:10:35 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688336075

>見事に情報喰ってる馬鹿なレスばっかりだ >情報に踊らされてつけ麺食ってる馬鹿がなんかわめいてら

206 20/05/12(火)09:10:48 No.688336104

>>熱烈なつけ麺アンチとかどうすりゃ産まれるんだこんなの… >親を殺された 実家のラーメン屋が近所に出店したつけ麺屋に潰された…?

207 20/05/12(火)09:10:55 No.688336114

>熱烈なつけ麺アンチとかどうすりゃ産まれるんだこんなの… 普通の嫌いな食べ物にはここまでアンチ生まれないと思うんだよな 安倍川もちアンチとか肉じゃがアンチとか

208 20/05/12(火)09:10:59 No.688336124

>つけ麺はラーメンより味を濃く設定されているからそれが若干苦手 ざるそばみたいにスープに麺を少しだけ付けて食べればいいんじゃね?

209 20/05/12(火)09:11:12 No.688336150

>ID:N3nAlFKs[5] ラーメンの1杯の価値すらねえな

210 20/05/12(火)09:11:12 No.688336151

自分のレス引用してどうすんの?

211 20/05/12(火)09:11:50 No.688336218

つけ麺ってお店より自宅で食べた方が良くない? スープ何度でもレンチンで熱くできるし…

212 20/05/12(火)09:11:50 No.688336219

>自分のレス引用してどうすんの? 頭便座ハゲの荒らしがそういう引用愛用してたな

213 20/05/12(火)09:11:52 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688336226

>自分のレス引用してどうすんの? 南海も同じこと言われなきゃわからない馬鹿のためにわざわざもう一度説明してあげただけです

214 20/05/12(火)09:11:53 No.688336229

>つけ麺のメリットって何?聞いても答えられる人いないのがね…… 麺が美味しい 緩くて猫舌でも食べられる 俺はこの二つがあるからラーメンより好きだな あと基本的に麺多いから腹一杯になるし

215 20/05/12(火)09:11:54 No.688336230

冷たい麺を冷たいさっぱりスープにつけた後煮えたぎったラードでもかけてみるか…

216 20/05/12(火)09:12:25 No.688336293

ドヤ顔で誤字してるの最高にだせえ

217 20/05/12(火)09:12:29 No.688336299

>つけ麺はラーメンより味を濃く設定されているからそれが若干苦手 味変カンフージェネレーションしないと途中できつくはなる

218 20/05/12(火)09:12:45 No.688336333

すっぱいと辛いは好みよね ぬるさ対策は全部の店でやってくんねぇかなって思う

219 20/05/12(火)09:13:02 No.688336372

キッチン南海が好きなのかな

220 20/05/12(火)09:13:02 No.688336373

というかつけ麺はそばの流派に近いんじゃないの? だからぬるい程度でもいいだけで

221 20/05/12(火)09:13:07 No.688336382

>ドヤ顔で誤字してるの最高にだせえ 南海ホークスアンチなんだろきっと

222 20/05/12(火)09:13:35 No.688336450

そもそもラーメンとつけ麺が下位も上位も互換してる気がしない

223 20/05/12(火)09:13:59 No.688336502

>というかつけ麺はそばの流派に近いんじゃないの? >だからぬるい程度でもいいだけで 味付け的は蕎麦系が本流だわな

224 20/05/12(火)09:14:08 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688336525

>ドヤ顔で誤字してるの最高にだせえ つけ麺擁護できないからってもう誤字しか突けなくなってるの見ると哀れになってくる

225 20/05/12(火)09:14:16 No.688336546

>そもそもラーメンとつけ麺が下位も上位も互換してる気がしない 比べてどうこういうのがバカって感じ大きいんだよな

226 20/05/12(火)09:14:29 No.688336568

全然違う料理で何を言っているんだとしか…

227 20/05/12(火)09:14:37 No.688336580

>冷たい麺を冷たいさっぱりスープにつけた後煮えたぎったラードでもかけてみるか… 魚の油使えば冷たいまま食えたりしないんだろうか

228 20/05/12(火)09:14:38 No.688336586

>そもそもラーメンとつけ麺が下位も上位も互換してる気がしない 元は派生だけどもう麺もスープもなんか違うものになってるしな…

229 20/05/12(火)09:14:42 No.688336592

個体差大きいからなあ 最初から酢が入れてあるとこ嫌い 色々トッピング置いてあるとこ好き

230 20/05/12(火)09:14:44 No.688336601

そうめんもにゅうめんも美味いよね

231 20/05/12(火)09:14:48 No.688336607

結局好みの問題だろ 上下決める意味がない

232 20/05/12(火)09:14:55 No.688336622

https://zuuonline.com/archives/207245 猫舌に関してはそもそも舌に個人差なんかないって話が通説だったはずだが

233 20/05/12(火)09:14:59 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688336629

>そうめんもにゅうめんも美味いよね だがつけ麺はぬるく不味い

234 20/05/12(火)09:15:01 No.688336631

昼につけ麺食いたくなってきたな

235 20/05/12(火)09:15:22 No.688336671

そもそも油がいらないんだよあっさり目にしてくれ

236 20/05/12(火)09:15:25 No.688336675

かけそばと猿蕎麦どっちが優れてるの?ってのと同レベルな気がする

237 20/05/12(火)09:15:26 No.688336680

>つけ麺擁護できないからってもう誤字しか突けなくなってるの見ると哀れになってくる このスレ見てる人は大体つけ麺大好き!って人そんなにいないと思うんだよ お前のようなアンチが珍しいから面白がってるだけで

238 20/05/12(火)09:15:46 No.688336722

>だがつけ麺はぬるく不味い まだその切り取りだけいうやついたのか

239 20/05/12(火)09:15:52 No.688336733

鶏白湯系のつけ麺あんまり大阪じゃ見かけないんだよな そもそも全国的に出してるところが少ないのかな美味しいのに

240 20/05/12(火)09:15:58 No.688336745

>猿蕎麦 新メニュー作るなや!

241 20/05/12(火)09:16:01 No.688336752

>かけそばと猿蕎麦 なにっ

242 20/05/12(火)09:16:15 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688336780

>まだその切り取りだけいうやついたのか 事実としてぬるい上に不味いわけで

243 20/05/12(火)09:16:15 No.688336782

うんこ付きだって1回でもお母さんにつけ麺出されてればこんな風にはならなかっただろう 貧困家庭かネグレクトか知らんけど親が悪いよ親が

244 20/05/12(火)09:16:16 No.688336783

五ノ神のえびとつけ麺とえん寺のつけ麺が好き

245 20/05/12(火)09:16:23 No.688336799

>だがつけ麺はぬるく不味い それでいいよ それでマウントとりに来る姿勢が頭おかしいって言われてるんdなよ?

246 20/05/12(火)09:16:23 No.688336801

>そうめんもにゅうめんも美味いよね で?

247 20/05/12(火)09:16:25 No.688336803

>鶏白湯系のつけ麺あんまり大阪じゃ見かけないんだよな >そもそも全国的に出してるところが少ないのかな美味しいのに 渋谷の大臣とかで見かけないな

248 20/05/12(火)09:16:25 No.688336805

>猿蕎麦 喰いたくねぇ!

249 20/05/12(火)09:16:32 No.688336822

>そもそも油がいらないんだよあっさり目にしてくれ 商売上それは難しいと思うので自作なさる

250 20/05/12(火)09:16:43 No.688336851

猿そばは歯応えがタフそうだな

251 20/05/12(火)09:16:49 No.688336865

>事実としてぬるい上に不味いわけで どこにそんな事実があるの?

252 20/05/12(火)09:16:56 No.688336884

そうめんもぬるかったら不味くね?

253 20/05/12(火)09:16:56 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688336886

>それでマウントとりに来る姿勢が頭おかしいって言われてるんdなよ? >ドヤ顔で誤字してるの最高にだせえ

254 20/05/12(火)09:17:06 No.688336901

そんな猿酒みたいな

255 20/05/12(火)09:17:11 No.688336912

ぬるいつけ麺出すとこも熱々のつけ麺出すとこもあるんだから好きなところ行けばいいじゃん 嫌いなもの無理して食べないでいいよ

256 20/05/12(火)09:17:14 No.688336921

敢えて店名出すが

257 20/05/12(火)09:17:27 No.688336947

塩と油を控えめにした商売料理がうまくいくというのは難しい 金取るのかよって怒られるからな

258 20/05/12(火)09:17:28 No.688336951

>そうめんもぬるかったら不味くね? 冷やしが甘いのは最悪

259 20/05/12(火)09:17:30 No.688336960

おれのいきつけの店はすっぱくも辛くもないからそれが普通だと思ってた 普通のラーメン流用の味噌ベースだった

260 20/05/12(火)09:17:31 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688336962

だっさ…

261 20/05/12(火)09:17:38 No.688336985

>猿そばは歯応えがタフそうだな トダーは手打ち麺と変わらぬコシが出せるのです

262 20/05/12(火)09:17:53 No.688337020

つけ麺頼んでる人見るとどうしても安くで炭水化物と塩分大量に取りたいんだな…と思ってしまう

263 20/05/12(火)09:17:53 No.688337024

ラーメンとは別物だよ

264 20/05/12(火)09:18:06 No.688337048

体温±10くらいが味が正確にわかる限界と昔聞いたんでそのくらいがベストな温度なんじゃないだろうか

265 20/05/12(火)09:18:06 No.688337049

鬼龍はこの大勝軒のつけ・麺でアホ程稼いどったんや その額…500億円

266 20/05/12(火)09:18:06 No.688337050

>つけ麺擁護できないからってもう誤字しか突けなくなってるの見ると哀れになってくる 周囲じゃなくて誤字した張本人がそれ言っても自分慰めてるだけだよ!

267 20/05/12(火)09:18:14 No.688337064

美味しさを感じる温度はもう貼られてるけど そこから外れた場合に不味いまでいくかは別だよ

268 20/05/12(火)09:18:14 No.688337065

うんこ付きは何言ってもダサいよ

269 20/05/12(火)09:18:20 No.688337077

セックスしてぇなクソが

270 20/05/12(火)09:18:24 No.688337085

2回も言及するほど恥ずかしかったんだね そのまま顔真っ赤でいてね

271 20/05/12(火)09:18:29 No.688337098

>鬼龍はこの大勝軒のつけ・麺でアホ程稼いどったんや >その額…500億円 世界チェーンかな…

272 20/05/12(火)09:18:30 No.688337099

>つけ麺頼んでる人見るとどうしても安くで炭水化物と塩分大量に取りたいんだな…と思ってしまう ラーメンの前でそれ言えんの?

273 20/05/12(火)09:18:30 No.688337100

ID一人しか出てないのも最高にださいんだよな…

274 20/05/12(火)09:18:35 No.688337112

ぬるさ対策として焼肉屋みたいに小さいコンロをつけるとかダメなんかな コストかかっちゃうか

275 20/05/12(火)09:18:39 No.688337119

>>それでマウントとりに来る姿勢が頭おかしいって言われてるんdなよ? >>ドヤ顔で誤字してるの最高にだせえ >つけ麺アンチ仲間できないからってもう誤字しか突けなくなってるの見ると哀れになってくる

276 20/05/12(火)09:18:43 No.688337128

>つけ麺頼んでる人見るとどうしても安くで炭水化物と塩分大量に取りたいんだな…と思ってしまう わざわざ他の客のこと見てるのか気持ち悪いな

277 20/05/12(火)09:18:53 No.688337148

ごもっとも蕎麦みたいに実在するものかと思ったら誤字なのかよ猿蕎麦!

278 20/05/12(火)09:18:56 No.688337154

>つけ麺頼んでる人見るとどうしても安くで炭水化物と塩分大量に取りたいんだな…と思ってしまう その通りだ 麺をグイグイ食べたい

279 20/05/12(火)09:18:58 No.688337162

>つけ麺頼んでる人見るとどうしても安くで炭水化物と塩分大量に取りたいんだな…と思ってしまう ラーメンも一緒じゃん

280 20/05/12(火)09:19:06 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688337185

>2回も言及するほど恥ずかしかったんだね >そのまま顔真っ赤でいてね 顔真っ赤にしてるのはつけ麺擁護出来ずに誤字突くしかできない味覚障害児童たちじゃないですか

281 20/05/12(火)09:19:09 No.688337193

2レスにわたってやり返すとか誤字いじりにそんなに傷ついてたのかお前…

282 20/05/12(火)09:19:22 No.688337221

自分は誤字つつくしかねぇのかよって言っておいて人が誤字してるのは鸚鵡返しでつつくんだな…

283 20/05/12(火)09:19:28 No.688337232

>ぬるさ対策として焼肉屋みたいに小さいコンロをつけるとかダメなんかな >コストかかっちゃうか 廃れた石焼ビビンバの器を流用したらいいと思う

284 20/05/12(火)09:19:30 No.688337235

味玉との相性はいいと思う

285 20/05/12(火)09:19:42 No.688337269

>つけ麺頼んでる人見るとどうしても安くで炭水化物と塩分大量に取りたいんだな…と思ってしまう ラーメンとそんなに差ある!?

286 20/05/12(火)09:19:49 No.688337280

冷めるのが嫌なら焼け石サービスして貰えばいいじゃん 煮えたぎるぞ

287 20/05/12(火)09:19:50 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688337283

誤字指摘されて顔真っ赤になってるの笑える

288 20/05/12(火)09:19:51 No.688337286

>ぬるさ対策として焼肉屋みたいに小さいコンロをつけるとかダメなんかな >コストかかっちゃうか もう出てるけどIH取り付けてる店はあるし 温かいスープ出し直してくれる店だってあるよ

289 20/05/12(火)09:20:02 No.688337309

皆誤字連発するくらい熱くなってやがる… つけ麺の話題なのに

290 20/05/12(火)09:20:06 No.688337323

>つけ麺頼んでる人見るとどうしても安くで炭水化物と塩分大量に取りたいんだな…と思ってしまう 語尾にデブをつけろ

291 20/05/12(火)09:20:09 No.688337329

今まさにつけ麺の話してるのに自分が誤字でおちょくられた事しか見えてないんだなこのうんこ

292 20/05/12(火)09:20:24 No.688337355

油そば派何か言ってやれ

293 20/05/12(火)09:20:29 No.688337362

>>その額…500億円 >世界チェーンかな… でもその額なら幸楽苑にちょっと勝った程度でモスには負けてるぞ

294 20/05/12(火)09:20:34 No.688337379

>ぬるさ対策として焼肉屋みたいに小さいコンロをつけるとかダメなんかな >コストかかっちゃうか IH置いてあるとこもある というか大抵はつけだれ一回おかわり無料のとこ多いから味薄くなったり冷めたりしたら熱々のおかわり貰えばいいだけ

295 20/05/12(火)09:20:46 No.688337407

最後はお湯で割ってスープ完食しろみたいに書いてあってもいや飲まねぇよって思う

296 20/05/12(火)09:20:50 No.688337417

>体温±10くらいが味が正確にわかる限界と昔聞いたんでそのくらいがベストな温度なんじゃないだろうか >https://www.kkrhiroshimakinen-hp.org/wp/wp-content/uploads/2019/01/Nut140.pdf によると美味く感じるのは60~70℃らしい かつ塩分は温度低い方が強く感じるらしいんであんまり温度を下げると塩辛くてあんま美味しくなくなると思われる

297 20/05/12(火)09:20:51 No.688337419

>今まさにつけ麺の話してるのに自分が誤字でおちょくられた事しか見えてないんだなこのうんこ つけ麵のことなんて本当はどうでもよくてつけ麵好きを馬鹿にしてマウント取りたいだけだろうし

298 20/05/12(火)09:20:53 No.688337423

うんこ赤いやつがなんか言ってる

299 20/05/12(火)09:20:59 No.688337438

つけ麺 鬼龍 普通にありそうだな…

300 20/05/12(火)09:21:12 No.688337465

>油そば派何か言ってやれ よく行ってた店はもうちょっと水分が欲しいなって思った 味は普通

301 20/05/12(火)09:21:21 No.688337486

>油そば派何か言ってやれ つけ麺>油そば>ラーメンの順で食べたいって気分になるから 俺は大量に炭水化物を取りたいだけな気がする

302 20/05/12(火)09:21:26 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688337496

>つけ麵のことなんて本当はどうでもよくてつけ麵好きを馬鹿にしてマウント取りたいだけだろうし 馬鹿にされるのが嫌ならつけ麺好きとか言わなきゃいいじゃん?

303 20/05/12(火)09:21:36 No.688337525

ラーメン火山のつけ麺はつけだれの温度280度で最後まで熱々を楽しめるよ!ってあったけどそれはそれで暑すぎません?

304 20/05/12(火)09:21:37 No.688337528

顔真っ赤って言葉を覚えられてえらい 次はスレ閉じてみようね

305 20/05/12(火)09:21:42 No.688337537

冷たい方が減塩で美味しく食えるって事じゃん!

306 20/05/12(火)09:21:58 No.688337579

>敦盛頼まないとスープがすぐ冷えるのは辛い つけ麺五十年~下天の内を比ぶれば~

307 20/05/12(火)09:21:58 No.688337580

>油そば派何か言ってやれ 油そば屋って丼もののほうが美味しいね

308 20/05/12(火)09:22:08 No.688337606

>馬鹿にされるのが嫌ならつけ麺嫌いとか言わなきゃいいじゃん?

309 20/05/12(火)09:22:12 No.688337620

酸っぱいのは普通のラーメン屋が流行ってるからと適当に導入したラーメンのタレ濃くしただけの使い回しのつけ麺スープがつけ麺だと油が固まって浮いてくるから固まらないために酢を入れてるパターンが多すぎて…

310 20/05/12(火)09:22:13 No.688337623

>馬鹿にされるのが嫌ならうんこ付いたら黙って何も言わなきゃいいじゃん?

311 20/05/12(火)09:22:14 No.688337629

うんこマンはなぜうんこがついてるのに普通にしゃべれるの?

312 20/05/12(火)09:22:15 No.688337632

>ラーメン火山のつけ麺はつけだれの温度280度で最後まで熱々を楽しめるよ!ってあったけどそれはそれで暑すぎません? はたしてそれは人間の食い物なのでしょうか…

313 20/05/12(火)09:22:27 No.688337647

>冷たい方が減塩で美味しく食えるって事じゃん! え?なんで?たぶん味わからんから塩は結構入れないと目立たないよ?

314 20/05/12(火)09:22:29 No.688337654

>ラーメン火山のつけ麺はつけだれの温度280度で最後まで熱々を楽しめるよ!ってあったけどそれはそれで暑すぎません? 熱すぎだろ

315 20/05/12(火)09:22:37 No.688337675

ざるそばみたいな冷たいのは出来ないのかなって前々から思ってた

316 20/05/12(火)09:22:41 No.688337684

>つけ麺 鬼龍 >普通にありそうだな… 武虎とか桐生とかならあるんだけどな

317 20/05/12(火)09:22:56 ID:N3nAlFKs N3nAlFKs No.688337727

>うんこマンはなぜうんこがついてるのに普通にしゃべれるの? 別に書き込み規制されたわけじゃないし 普通に書き込みできるが?

318 20/05/12(火)09:23:01 No.688337739

>ラーメン火山のつけ麺はつけだれの温度280度で最後まで熱々を楽しめるよ!ってあったけどそれはそれで暑すぎません? それ水分飛んでねえか!?

319 20/05/12(火)09:23:06 No.688337755

好きだろ熱々!280℃!

320 20/05/12(火)09:23:10 No.688337766

>うんこマンはなぜうんこがついてるのに普通にしゃべれるの? 自分が正義と信じ切っているからとか…

321 20/05/12(火)09:23:21 No.688337800

>>つけ麵のことなんて本当はどうでもよくてつけ麵好きを馬鹿にしてマウント取りたいだけだろうし >馬鹿にされるのが嫌ならつけ麺好きとか言わなきゃいいじゃん? 馬鹿にしてるつもりで馬鹿にされてるのいい加減気付いたら?

322 20/05/12(火)09:23:27 No.688337808

>ラーメン火山のつけ麺はつけだれの温度280度で最後まで熱々を楽しめるよ!ってあったけどそれはそれで暑すぎません? 沸点を悠に突破してねえ!?

323 20/05/12(火)09:23:33 No.688337830

揚げ物ができるな

324 20/05/12(火)09:23:45 No.688337861

冷やしラーメンいいよね

325 20/05/12(火)09:23:45 No.688337862

>>うんこマンはなぜうんこがついてるのに普通にしゃべれるの? >別に書き込み規制されたわけじゃないし >普通に書き込みできるが? あなた日本語わかる?わかってそういう返答?

326 20/05/12(火)09:23:45 No.688337864

>>うんこマンはなぜうんこがついてるのに普通にしゃべれるの? >別に書き込み規制されたわけじゃないし >普通に書き込みできるが? このアスペ感

327 20/05/12(火)09:23:55 No.688337879

280度はよく見たら石鍋の温度だった ごめんね…

328 20/05/12(火)09:23:57 No.688337886

>揚げ物ができるな 揚げるにしては低温だ

329 20/05/12(火)09:23:58 No.688337889

>ざるそばみたいな冷たいのは出来ないのかなって前々から思ってた それだとざるそば・うどんと競合する部分が大きくて商売として微妙になっちゃうんじゃないかな

330 20/05/12(火)09:24:05 No.688337910

280度のつけだれってタフっぽさあるな…

331 20/05/12(火)09:24:06 No.688337913

>武虎とか桐生とかならあるんだけどな >>つけ麺 鬼龍 >>普通にありそうだな… >武虎とか桐生とかならあるんだけどな そこらへんは普通にラーメン屋の名店なので比べるのはおこがましいんだ

332 20/05/12(火)09:24:16 No.688337931

いいんだ…

333 20/05/12(火)09:24:20 No.688337943

ルーパチすりゃ消えるし馬鹿にし続けるわ

334 20/05/12(火)09:24:30 No.688337968

そのURL何回も引用してるけど一番美味しいじゃなくて一番味を強く感じるだからね 味付けで最適な温度なんて変わるんだよ

335 20/05/12(火)09:24:36 No.688337981

>好きだろ熱々!280℃! su3885950.jpg あぁ!

336 20/05/12(火)09:24:46 No.688338004

>揚げるにしては低温だ いや普通に高温じゃね

337 20/05/12(火)09:24:48 No.688338006

常時沸騰してるスープでも普通に困るだろ!

↑Top