ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/12(火)07:46:03 No.688326191
最強のゴリラトロルコングいいよね
1 20/05/12(火)07:55:27 No.688327234
グルメ戦車ってなんだ
2 20/05/12(火)07:56:38 No.688327365
捕獲レベル9だと…
3 20/05/12(火)08:00:33 No.688327804
>捕獲レベル9だと… ボス猿のシルバーバックは捕獲レベル10だ
4 20/05/12(火)08:03:09 No.688328112
これだけ言われてんのに虹の実ではしゃぐ小松も相当だな
5 20/05/12(火)08:03:28 No.688328139
ついこないだガララワニで死ぬ目に遭ったのに小松ときたら
6 20/05/12(火)08:04:36 No.688328265
>これだけ言われてんのに虹の実ではしゃぐ小松も相当だな この時の虹の実が悪魔に乗っ取られないための伏線になるとはね…
7 20/05/12(火)08:05:30 No.688328368
グルメ戦車の価格いる?
8 20/05/12(火)08:06:52 No.688328506
数字が大きいと子供は強いと思うからな…
9 20/05/12(火)08:07:08 No.688328542
捕獲レベル1でフル装備の捕獲員何人かでかかるレベルだっけか
10 20/05/12(火)08:08:57 No.688328760
ちゃんとこの後ゴリラ出てこないのが偉い
11 20/05/12(火)08:09:06 No.688328779
>捕獲レベル1でフル装備の捕獲員何人かでかかるレベルだっけか 戦闘力だけでレベル付けされてるならそう 擬態や即逃げ修正や棲息地域でも変動したりするが
12 20/05/12(火)08:09:22 No.688328803
>捕獲レベル1でフル装備の捕獲員何人かでかかるレベルだっけか レベル1が猟銃持ったプロのハンター十人で掛かるレベルだったかな あくまで戦闘力に限ってだけど
13 20/05/12(火)08:11:43 No.688329082
エピローグでトロルコングが八王に挑んでるのいいよね
14 20/05/12(火)08:14:45 No.688329448
9でこれならそりゃ100越えの四獣には衛星兵器効かんわな
15 20/05/12(火)08:15:00 No.688329478
ゼブラコング リーガル島に生息している、シマウマ柄のゴリラ。捕獲レベル9。 エアゴリラ 空から垂れるスカイプラントに生息しているゴリラ。捕獲レベル40。。 スケイルコング メルクマウンテンに生息している一つ目のゴリラ。捕獲レベル22。 ヴァインパイアコング 研ぎ師メルクのペットとして飼われている翼の生えたゴリラ。捕獲レベル20。 エレファントコング アニメに登場した空を飛ぶリーガルマンモス級のゴリラ。捕獲レベル49。 キングオクトパスコング 全身からタコの触手を生やした四獣の一角。捕獲レベル132。
16 20/05/12(火)08:15:14 No.688329511
ヘルコング 肩や頭に角が生えている超ヤバいゴリラ。捕獲レベル500。 ジャリラ グルメ界のエリア7に生息するゴリラ。格付けは「新入り」。捕獲レベル699。 観音ゴリラ ジャリラと同じくエリア7に生息するゴリラ。格付けも同じく「新入り」。捕獲レベル671。 ゴリタウルス グルメ界エリア7に生息する超デカいゴリラ。格付けは「師範」。捕獲レベル1405。
17 20/05/12(火)08:15:47 No.688329578
あれ四獣ってレベル1000じゃなかったっけ? ひょっとして100…?
18 20/05/12(火)08:16:04 No.688329616
作中で捕獲レベルトロルコング以下のゴリラ出てきてないんだね…
19 20/05/12(火)08:17:28 No.688329800
トロルコングは品種改良で捕獲レベル9になったやつだから 自然界固有種じゃないという
20 20/05/12(火)08:17:56 No.688329856
>あれ四獣ってレベル1000じゃなかったっけ? 本体が300レベル台
21 20/05/12(火)08:18:17 No.688329890
死霊のはらわたも捕獲レベル1を斧一本で仕留められるから一般人よりは遥かに強い
22 20/05/12(火)08:18:56 No.688329978
割と序盤でインフレしてるんだよね
23 20/05/12(火)08:19:38 No.688330067
でも八王に挑めるレベルのトロルコングも出てきてるんだしやっぱり最強のゴリラだよね
24 20/05/12(火)08:19:47 No.688330084
トロルコングの時点で捕獲困難だからって美味いとは限らないってやってるのいいよね
25 20/05/12(火)08:20:53 No.688330201
食えるのは脳ミソだけだからねトロルコング
26 20/05/12(火)08:20:59 No.688330220
ゴリラ多すぎる…
27 20/05/12(火)08:21:10 No.688330242
>でも八王に挑めるレベルのトロルコングも出てきてるんだしやっぱり最強のゴリラだよね 原種がバトルウルフと戦ったデビル大蛇とか巨体のリーガルマンモスはわからなくもないけど こいつにGODでも食わせたのかな…
28 20/05/12(火)08:21:54 No.688330324
腕多いし猿舞をマスターすれば相当強くはなれるよ…
29 20/05/12(火)08:24:11 No.688330602
品種改良で八王に挑めるレベルってヤバくない?
30 20/05/12(火)08:26:48 No.688330953
>品種改良で八王に挑めるレベルってヤバくない? テリーだってクローンバトルウルフから生まれたしまぁ…
31 20/05/12(火)08:30:49 No.688331412
よく滅ばんなこの世界
32 20/05/12(火)08:31:54 No.688331533
でも猿王に挑むのは文字通りの意味で100年早いと思う
33 20/05/12(火)08:34:52 No.688331889
たまたま適合食材の数が多かった個体がいたのかもしれんからな…
34 20/05/12(火)08:37:56 No.688332265
>よく滅ばんなこの世界 人間は不味いからな
35 20/05/12(火)08:43:16 No.688332892
バンビーナは6000か
36 20/05/12(火)08:45:52 No.688333218
捕獲レベルは生息環境も含まれるから ゆるい生息環境だから低レベルになってるだけで戦うだけなら人間界では最強なのかもしれない
37 20/05/12(火)08:48:12 No.688333487
四獣は別にグルメ界でもザコじゃないとか言われてたし どうにも戦闘力は同じレベル帯の連中よりは上な感じというか
38 20/05/12(火)08:48:36 No.688333544
>捕獲レベルは生息環境も含まれるから >ゆるい生息環境だから低レベルになってるだけで戦うだけなら人間界では最強なのかもしれない 流石に9で最強ってことは
39 20/05/12(火)08:53:10 No.688334060
超強いゴリラなのはいいとして 序盤に最強って言っちゃダメね
40 20/05/12(火)08:54:13 No.688334166
>エピローグでトロルコングが八王に挑んでるのいいよね そんなに強くなるの?!
41 20/05/12(火)08:55:19 No.688334271
レベル2万あれば宇宙一つ食い尽くせるのに レベル53万のスペースタイパンはなんなの…
42 20/05/12(火)08:56:45 No.688334409
>レベル2万あれば宇宙一つ食い尽くせるのに >レベル53万のスペースタイパンはなんなの… 宇宙複数内包してるのかもしれない
43 20/05/12(火)08:58:05 No.688334565
ジャリラのジャって何?邪?
44 20/05/12(火)08:59:10 No.688334710
>流石に9で最強ってことは スカイプラントなんかはただの植物でも30~34の環境だし エアゴリラからそれくらいの数を引くとトロルコングと同レベルだし 人間界の中のゴリラの中の最強ならまだギリギリいける
45 20/05/12(火)09:02:18 No.688335064
>レベル2万あれば宇宙一つ食い尽くせるのに そんな単純な話ではないんだろうけどフル装備のハンター20万人分の力で宇宙食いつくせるのか…
46 20/05/12(火)09:04:27 No.688335327
フグ鯨みたいに入手難易度より調理難易度が高いヤツの場合も捕獲レベル上がるんだっけ?
47 20/05/12(火)09:04:51 No.688335374
レベル5000台のデビル大蛇とか出てきたしグルメ界のトロルコングは高レベルなのかも
48 20/05/12(火)09:05:36 No.688335459
>フグ鯨みたいに入手難易度より調理難易度が高いヤツの場合も捕獲レベル上がるんだっけ? そうだよ フグ鯨は調理を無視した場合の捕獲レベルは1以下