虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)03:29:23 おえか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)03:29:23 No.688306956

おえかきたのしい

1 20/05/12(火)03:39:54 No.688308280

たのしかったんだ

2 20/05/12(火)03:41:20 No.688308441

うおおお一日一模写!!!

3 20/05/12(火)03:41:59 No.688308511

頑張れ頑張れ

4 20/05/12(火)03:56:50 No.688310286

途中でブルスク喰らったのでもう寝る… su3885708.jpg うちの子のキャラデザ考えてたけど服装があんまビシッと締まってる感じがしない

5 20/05/12(火)04:07:54 No.688311400

お絵かきを楽しむためにはどうしたらいいですか?

6 20/05/12(火)04:09:04 No.688311531

フォロワーを得る

7 20/05/12(火)04:09:12 No.688311543

また「」が変な漫画で盛り上がってるけど 見たらなんか後悔しそうで気が引ける

8 20/05/12(火)04:10:17 No.688311655

>お絵かきを楽しむためにはどうしたらいいですか? 楽しめた頃を思い出しましょう

9 20/05/12(火)04:10:49 No.688311701

連チャンパパは漫画としては読み安さや構図がとても上手くてキャラ付は毒レベルで濃いから参考にしても良いかもしれない

10 20/05/12(火)04:31:02 No.688313328

>お絵かきを楽しむためにはどうしたらいいですか? 描く絵に変化がなかったりするとつまんなくなるので なるべく目標立てたりいままでの絵ではやらなかった事したりしてる 今回は瞳に力入れようとかお絵かき講座見てこのテクニック試しに使ってみようとか 少しでも前の絵より前進したなと感じると楽しくなるかも

11 20/05/12(火)04:41:09 No.688313892

自分は正面右向き左向きの構図を常に被り続けないようするとか 手が隠れてる絵も続いたら次は無理矢理にでも手を入れるとか ポージングも似たようなのが続かないようにするとか そんなことしか考えてないなあ…

12 20/05/12(火)04:48:46 No.688314338

うおおおお本日の模写の成果であります!!! su3885733.jpg

13 20/05/12(火)04:50:16 No.688314413

すげえ

↑Top