20/05/12(火)01:38:44 マジい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/12(火)01:38:44 No.688288488
マジいいシーンなんスよ…
1 20/05/12(火)01:40:03 No.688288855
このおけらの方はだれだったの?
2 20/05/12(火)01:42:02 No.688289350
頼むからもう二度と出て来るなよお前らってなった
3 20/05/12(火)01:42:18 No.688289443
ザリガニだろ!!!
4 20/05/12(火)01:44:34 No.688290012
いいですよね 娘が蟻になっても娘だからわかる母親
5 20/05/12(火)01:44:56 No.688290090
手からオシッコ出るマンの目から出るものが涙とは言い切れない
6 20/05/12(火)01:46:00 No.688290334
あの世界魔獣も普通にいるし 繁殖能力ある女王アリ以外ならなんとかなるんだっけ 転生カイトって繁殖能力あるのかな
7 20/05/12(火)01:46:15 No.688290403
>頼むからもう二度と出て来るなよお前らってなった 再登場するとろくな目にあわないからな…
8 20/05/12(火)01:47:02 No.688290585
カイトの成長具合とか見るに この子も成長したら見た目が転生前に…とか無理かな
9 20/05/12(火)01:47:15 No.688290640
お兄ちゃんらしき変な鳥みたいな奴はまだ知らないのかな
10 20/05/12(火)01:47:16 No.688290644
ザリガニは顔に尿道あるから…
11 20/05/12(火)01:47:50 No.688290794
故郷へ戻るって辺りプロブーダも出身ここら辺だったのかな
12 20/05/12(火)01:48:05 No.688290845
ザリガニは特に誰という訳じゃなかったけどなんとなく居着いたのか
13 20/05/12(火)01:48:28 No.688290942
アニメでもクソほど泣いた ずるいよこの前後のシーン
14 20/05/12(火)01:48:35 No.688290975
レイナ×プロヴーダはキテる
15 20/05/12(火)01:49:16 No.688291155
>繁殖能力ある女王アリ以外ならなんとかなるんだっけ 女王蟻以外も生殖能力ある設定だったはず
16 20/05/12(火)01:49:36 No.688291250
まずプロヴーダいればハンター試験合格クラスくらいの奴が来ても負けないから安心
17 20/05/12(火)01:49:45 No.688291302
アニメは最大限頑張ったね… 初期がウソみたいによくなった
18 20/05/12(火)01:50:07 No.688291383
アリ編は定期的に泣かしに来るからずるい
19 20/05/12(火)01:50:09 No.688291396
忘れてたけどザリガニの方も故郷だったのか
20 20/05/12(火)01:50:23 No.688291442
お前…青かったのかってなったアニメで
21 20/05/12(火)01:50:49 No.688291568
>お前…青かったのかってなったアニメで 完全にザリガニ色で観てた
22 20/05/12(火)01:50:58 No.688291602
ワニのキメラアントとかどうなったのかな
23 20/05/12(火)01:51:06 No.688291629
ジャイロだっけ? 一回どんな見た目になってるか出てきて欲しかったな
24 20/05/12(火)01:51:09 No.688291648
>ザリガニは特に誰という訳じゃなかったけどなんとなく居着いたのか 元々村の人間だから故郷に帰ったんだよ
25 20/05/12(火)01:51:46 No.688291832
記憶が混濁してるやつもいるみたいだしな
26 20/05/12(火)01:51:52 No.688291858
女の子の方は生前は確か4歳なので成長して色々理解できる歳になったらどうなるんだろうとは思う
27 20/05/12(火)01:52:58 No.688292099
妹と別れてそれきりのコルトが本当にかわいそう
28 20/05/12(火)01:53:08 No.688292132
こういうラストになるキャラをよりによって虫そのものの顔にするという…
29 20/05/12(火)01:53:28 No.688292193
>>頼むからもう二度と出て来るなよお前らってなった >再登場するとろくな目にあわないからな… こういうキャラが再登場するときって死ぬときだよね…
30 20/05/12(火)01:53:36 No.688292218
NTRじゃん
31 20/05/12(火)01:53:52 No.688292290
サバ食ってるザリガニは青いからな…
32 20/05/12(火)01:54:09 No.688292346
GI編からは良作だよ新アニメは いや個人的には最初から旧より好みだったんだけど…
33 20/05/12(火)01:54:09 No.688292350
>ジャイロだっけ? >一回どんな見た目になってるか出てきて欲しかったな そんな二度と出ないかの様な言い方…
34 20/05/12(火)01:55:08 No.688292566
このザリガニは特定の誰かというより 純朴で善良なその辺のにーちゃんorおっさんとして描かれていると思う
35 20/05/12(火)01:55:16 No.688292595
コルトは最後に産まれた赤ん坊レイナって名付けて大切に育ててたらそいつカイトだったの可哀想
36 20/05/12(火)01:55:59 No.688292723
再登場するにしてもチラッとコルトも合流してるとかでいい
37 20/05/12(火)01:56:09 No.688292752
今GI編再放送してるよね 1週間の楽しみだわ
38 20/05/12(火)01:57:15 No.688292960
>今GI編再放送してるよね >1週間の楽しみだわ ジャンプラで原作も無料配信中だよ
39 20/05/12(火)01:59:50 No.688293470
ハンタって休載どれくらいになる…? 俺が生きてるウチに続き読みたい…
40 20/05/12(火)02:00:06 No.688293522
しいてアニメに文句言うならOPは途中で変わって欲しかったな…
41 20/05/12(火)02:02:13 No.688293912
大地を踏みしめてるからな…
42 20/05/12(火)02:03:18 No.688294078
新アニメはマジで見といて欲しい最終回でボロクソに泣いたから ヨークシン編までは旧でいいけど
43 20/05/12(火)02:04:10 No.688294202
>GI編からは良作だよ新アニメは >いや個人的には最初から旧より好みだったんだけど… 放送当時最初から全部見てたけど初期はここでも劇判の使い方とかボロクソ言われてたよ でも旧作が蟻編以降未映像化だったことを差し引いても日テレ版後半は普通に質が良かったと思う
44 20/05/12(火)02:04:16 No.688294231
まぁ大地を踏みしめてるのも嫌いじゃないけど…曲は圧倒的に旧のが好きだな
45 20/05/12(火)02:05:36 No.688294510
まあ対立はほどほどに アニメのこのシーンは何回見てもなんかほろりときてしまう
46 20/05/12(火)02:06:24 No.688294663
MADハウスだもん 作画的出来は保証されてる
47 20/05/12(火)02:07:13 No.688294815
実は2作目の映画見てないんだ… あったよね2作目?
48 20/05/12(火)02:07:35 No.688294876
冨樫って結構不意打ち的に泣かせにくるよね
49 20/05/12(火)02:07:42 No.688294900
獣人いる世界なんだから昆虫人もまったくありえなくもないんだよな
50 20/05/12(火)02:08:20 No.688295036
村はめちゃ助かるだろうな 開拓やら警護に
51 20/05/12(火)02:08:55 No.688295149
大地を踏みしめる方は王道少年漫画のOPって感じのワクワクさがあって好きなんだ
52 20/05/12(火)02:09:02 No.688295169
イカルゴとかメレオロンじゃなくてずっとただの敵だったブロヴーダで締めるのがいい
53 20/05/12(火)02:09:13 No.688295204
統率する王が居なくて知性あるなら 結構普通に生きていけそうだけど 変態の格好の的なんだろうな…
54 20/05/12(火)02:09:52 No.688295318
>あれ?なんだこの絵?
55 20/05/12(火)02:09:56 No.688295328
>>繁殖能力ある女王アリ以外ならなんとかなるんだっけ >女王蟻以外も生殖能力ある設定だったはず そのうち蟻の性質が消えて新種の魔獣になるとかだっけ
56 20/05/12(火)02:10:02 No.688295353
蟻編は神がかってたと思う
57 20/05/12(火)02:10:10 No.688295370
ウルフェインとかなんだかんだめっちゃ重要キャラになるし わからんもんだな
58 20/05/12(火)02:11:47 No.688295704
無料公開の薔薇のシーンであの曲が頭に流れた
59 20/05/12(火)02:11:59 No.688295731
>冨樫って結構不意打ち的に泣かせにくるよね 蟻編は人の情で〆たから途中かなり陰惨だったはずなのに読後感が良い ここや王。とコムギの最期や流星街で一発当てようとする三馬鹿他
60 20/05/12(火)02:12:11 No.688295774
こう見えて並のハンターより強いので村の用心棒として活躍してる姿も見てみたいけど…
61 20/05/12(火)02:12:13 No.688295780
バトルはネテロと王の運べ辺りからここは墓場お前のなとか 終盤は蟻化したパームの王に対する感情とか あらゆる部分の感情が面白かった
62 20/05/12(火)02:13:01 No.688295919
>実は2作目の映画見てないんだ… >あったよね2作目? 怨のやつ?
63 20/05/12(火)02:13:18 No.688295964
>まずプロヴーダいればハンター試験合格クラスくらいの奴が来ても負けないから安心 念無しでもそいつらに勝てるし今は念覚えてるからな
64 20/05/12(火)02:13:18 No.688295965
ゴンさんあたりの演出はヤバいくらい気合入ってて毎週すご…ってなってた
65 20/05/12(火)02:13:34 No.688296011
三馬鹿凄く良かったよね 特に人間のまま逃げ切った奴とか殺しても死なないわコイツみたいな感じがよくも悪くも人間らしくて
66 20/05/12(火)02:13:53 No.688296067
もういい年なんだからなんかあって死ぬ前にフーちんとカーちん最後どうなるか書いてから死ねよ
67 20/05/12(火)02:13:58 No.688296089
こいつの強さが微妙に分かりづらい 念弾の威力はフランクリンとどっちが上だろう
68 20/05/12(火)02:14:23 No.688296161
1作目は0巻商法で見に行ったけど 内容全然思い出せない…旅団はやっぱクソだな!って思った気がする
69 20/05/12(火)02:14:23 No.688296163
長官は割と悪人ですよね!?
70 20/05/12(火)02:14:57 No.688296264
みんな結構嫌なやつだったと思うけどなんか爽やかに終わるから許してしまう
71 20/05/12(火)02:15:11 No.688296293
BGMだけ旧に差し替えたら最高だと思う
72 20/05/12(火)02:15:17 No.688296308
>無料公開の薔薇のシーンであの曲が頭に流れた 表裏一体もいいんだよね…fullだとちょっと長い構成でびっくりする
73 20/05/12(火)02:15:23 No.688296330
今の王族編も話自体は面白いのが本当困る…
74 20/05/12(火)02:15:32 No.688296361
>長官は割と悪人ですよね!? 擁護できないクズだけど悪役の人間らしくて好きだな 直接的な悪い描写されてないのも大きい
75 20/05/12(火)02:15:58 No.688296441
パームと玩具使ったえっちいっぱいしたの凄いうらやましい
76 20/05/12(火)02:16:28 No.688296530
影武者を見たい いややっぱり見たくない出てこなくていい
77 20/05/12(火)02:16:41 No.688296567
>長官は割と悪人ですよね!? ウルフェンも徐念師の子も割とガチ目の悪党なのに 妙に憎めないんだよね
78 20/05/12(火)02:16:45 No.688296576
新アニメの蟻編クライマックスは毎週超面白かったんすよ… 貧者の薔薇とか王がコムギを思い出す話とか表裏一体の入りがすげぇいいんすよ…
79 20/05/12(火)02:17:34 No.688296717
>今の王族編も話自体は面白いのが本当困る… 面白いしアリ編よりマスクデータが多くて本当に続きが気になるからつらい
80 20/05/12(火)02:18:19 No.688296843
ウルフェンはクズだけど自分を塗り替えた蟻という存在を越えてジャイロに帰属したからな
81 20/05/12(火)02:19:01 No.688296970
アルカ編ラストの演出も凄まじすぎた エンドカードが美しすぎる
82 20/05/12(火)02:20:39 No.688297245
死ぬ目にあったんだから パームはゴンさんともえっちしても良いと思ってるよ
83 20/05/12(火)02:21:38 No.688297395
そんな評価してるなら名前覚えてやれや
84 20/05/12(火)02:22:47 No.688297589
蟻編はキャラそれぞれに人間時代の記憶とかバックボーンがあったのが大きいと思う
85 20/05/12(火)02:22:59 No.688297622
タコとかカメレオンとか協力してきた蟻達も変わった生き物レベルで表の世界に溶け込んでるのも結構好き 冨樫漫画って改心すると割と過去の罪は清算されるよね
86 20/05/12(火)02:23:15 No.688297680
最初のカイトカットして後から入れたのは急遽延長が決まったとかなんです?
87 20/05/12(火)02:24:55 No.688297969
映画は全部微妙って聞いた
88 20/05/12(火)02:25:19 No.688298031
狼の人もだいぶ老けたけどマンションの人に比べたらだいぶメンタル丈夫だったな…
89 20/05/12(火)02:28:04 No.688298499
ザリガニ結構な戦闘力だよね
90 20/05/12(火)02:28:58 No.688298624
改心とかより身の程を知れないと死ぬという印象
91 20/05/12(火)02:30:25 No.688298842
ノヴさんは絶状態で最強格のオーラに被曝し続けていたことを忘れてはいけない