名作リ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/12(火)00:55:10 No.688274432
名作リメイクの流れに乗って再アニメ化しないかな…
1 20/05/12(火)01:00:17 No.688276109
オープニングだけ見れば超傑作アニメなんだけど…オープニングだけ見てれば…
2 20/05/12(火)01:01:40 No.688276587
そっとしておいてくれ
3 20/05/12(火)01:01:42 No.688276591
アニオリ展開はなんでああなっちゃったんだろうね
4 20/05/12(火)01:01:44 No.688276611
名作でもなんでもないと思う 何も学ぶものも残すものもないただの胸糞アニメだと思う
5 20/05/12(火)01:02:08 No.688276742
EDも最高やろうが!!!!
6 20/05/12(火)01:02:26 No.688276849
曲はいいよね…バーミリオンとか…
7 20/05/12(火)01:02:44 No.688276946
OPとEDの出来が良過ぎて本編のアニオリ編に突入してからの残念さがより際立つ
8 20/05/12(火)01:02:49 No.688276975
原作はかなりちゃんとした名作だから…
9 20/05/12(火)01:03:03 No.688277061
漫画に歌が逆輸入されるの始めてみた
10 20/05/12(火)01:03:04 No.688277066
石川智晶いいよね
11 20/05/12(火)01:03:18 No.688277135
あんいんすとー
12 20/05/12(火)01:03:50 No.688277315
原作なぞってる部分まではマジ良いアニメ化なんすよ…
13 20/05/12(火)01:05:56 No.688278007
>漫画に歌が逆輸入されるの始めてみた 歌詞が完璧すぎる…
14 20/05/12(火)01:09:09 No.688279096
原作だけ見てる人にアニメの展開説明しても信じてもらえなさそうな史上でも稀に見る謎のアニオリ
15 20/05/12(火)01:10:40 No.688279554
やくざの
16 20/05/12(火)01:10:44 No.688279575
>原作だけ見てる人にアニメの展開説明しても信じてもらえなさそうな史上でも稀に見る謎のアニオリ まず並行世界のロボット同士の戦いを仕組んでいたのがインドの富裕層風の謎の大家族で… ってところから説明しないとだからな
17 20/05/12(火)01:11:03 No.688279694
わしらの
18 20/05/12(火)01:12:00 No.688280024
OPは今でも急に見たくなる
19 20/05/12(火)01:12:55 No.688280294
アンインストールできない!!だからなアニメは…
20 20/05/12(火)01:14:15 No.688280745
>まず並行世界のロボット同士の戦いを仕組んでいたのがインドの富裕層風の謎の大家族で… これ本当に意味がわからなかった
21 20/05/12(火)01:14:36 No.688280864
ザ・ムーンを意識してるとは聞いたが そんな事は全然なかった
22 20/05/12(火)01:14:57 No.688280987
漫画に逆輸入されたのってlittle birdだっけ? 読んだのだいぶ前でうろ覚えだ
23 20/05/12(火)01:20:07 No.688282699
>まず並行世界のロボット同士の戦いを仕組んでいたのがインドの富裕層風の謎の大家族で… >ってところから説明しないとだからな 原作しか読んでないけどアニメそんな感じなの…?
24 20/05/12(火)01:21:15 No.688283085
最も原作への理解度が深いのが石川智晶…
25 20/05/12(火)01:22:21 No.688283474
確か3話くらいまでの期待度はマジ良かったんすよ OPとEDが良すぎる
26 20/05/12(火)01:23:23 No.688283815
原作に出てこない謎のヤクザのおっさんが準主役キャラになって大活躍するぞ
27 20/05/12(火)01:24:45 No.688284223
やっぱりカナちゃんが生き残るんだ…ってなるアニメ
28 20/05/12(火)01:25:44 No.688284522
後で原作最終回まで読んだけどどうしてこれがああなったって感じだ バトル一つ一つが好きだけど特にカンジの戦いが好き
29 20/05/12(火)01:25:56 No.688284573
漫画最後まで読んだ感想は虚無 設定だけは凄かった
30 20/05/12(火)01:26:22 No.688284730
>曲はいいよね…バーミリオンとか… メロディはさることながら歌詞もいい…
31 20/05/12(火)01:26:58 No.688284931
原作通りの回は出来良いのがまたタチ悪い
32 20/05/12(火)01:27:19 No.688285067
石川智晶の声ってこういう無情観あふれる作品と相性いいよね
33 20/05/12(火)01:27:50 No.688285248
>原作しか読んでないけどアニメそんな感じなの…? アニメ版の独特すぎるオリジナル展開は実際に見てもらった方が一番早い
34 20/05/12(火)01:28:11 No.688285388
>石川智晶の声ってこういう無情観あふれる作品と相性いいよね エレメントハンター…
35 20/05/12(火)01:28:37 No.688285562
あのとき最高のリアルが向こうから会いに来たのは
36 20/05/12(火)01:28:37 No.688285564
説明するより見てもらった方が早いんだけど見る価値無いのがひどい
37 20/05/12(火)01:29:56 No.688285931
原作は謎も何も明らかにならなかったけど アニメはインドの悪い奴倒して解決したのか
38 20/05/12(火)01:30:48 No.688286199
コエムシがチャカで死ぬ
39 20/05/12(火)01:30:56 No.688286230
では小説版を忠実にアニメ化しましょう
40 20/05/12(火)01:31:50 No.688286515
アニメは確かインド人も倒さずに ジアース解体したからおわり
41 20/05/12(火)01:31:55 No.688286540
救いようのない話な上に原作のほうがクズなのをリメイクしろって無茶言うなよ
42 20/05/12(火)01:32:16 No.688286635
ヤクザとかジアースのシステムがエネルギー革命をもたらすとかそれに絡んで政争が発生したりとかヤクザとか ドラマパートがややこしくて説明するの難しいんだよねアニオリ展開
43 20/05/12(火)01:32:58 No.688286858
何か原作disってんの一人かな…
44 20/05/12(火)01:34:09 No.688287224
原作終わってない状態でアニメ化した結果ひどい事になったってケースはよくあるけど このアニメは「監督に何があった?」って感想だった
45 20/05/12(火)01:34:22 No.688287293
>救いようのない話な上に原作のほうがクズなのをリメイクしろって無茶言うなよ 監督のレス
46 20/05/12(火)01:35:49 No.688287682
監督がこの原作嫌いだから悪意もって変えるわって公言したのか…
47 20/05/12(火)01:36:19 No.688287832
THE GONZOって感じの原作レイプアニメだったな…
48 20/05/12(火)01:37:19 No.688288119
>監督がこの原作嫌いだから悪意もって変えるわって公言したのか… 分かって言ってるだろ…
49 20/05/12(火)01:37:28 No.688288161
あ、しまった言葉が足りなかった 原作のほうがクズな大人が多いだったわ
50 20/05/12(火)01:37:56 No.688288297
不完全燃焼なんだろ
51 20/05/12(火)01:38:19 No.688288383
ギャグマンガ日和
52 20/05/12(火)01:38:22 No.688288394
レスポンチバトルの果てに…って感じ
53 20/05/12(火)01:38:55 No.688288527
逆張りおじさんかな…
54 20/05/12(火)01:39:02 No.688288570
原作嫌い!俺が最高の話にしてやる!って気概ならまだよかったんだが…
55 20/05/12(火)01:39:33 No.688288731
インド人がマジで一目見て分かるぐらいインド人だからビビるぞ
56 20/05/12(火)01:40:06 No.688288866
監督業界でのキャリアは長いけど監督はほとんどやってないんだよね……
57 20/05/12(火)01:40:24 No.688288947
途中から謎技術のビルがシステムに介入してうんぬんみたいな流れになったときの冷えっぷりは今でも覚えてる
58 20/05/12(火)01:40:57 No.688289066
「一回乗ると搭乗者が一人ずつ死ぬ」は最低だけど正直ワクワクする設定だった
59 20/05/12(火)01:41:09 No.688289120
アニメならなるたる見ようぜ!
60 20/05/12(火)01:41:27 No.688289197
監督の森田が宮崎駿にボコボコに怒られたのを根に持ってそれをわざわざ発言したり原作が嫌いと公言したりしてややこしくなった
61 20/05/12(火)01:41:36 No.688289226
原作の完全版出るね
62 20/05/12(火)01:41:57 No.688289328
一時のゴンゾって原作にない政治描写とミリタリ描写入れるの好きだったよね…
63 20/05/12(火)01:42:08 No.688289381
比較的原作通りに進んでた1クール目までは悪くなかった オリジナル色が強くなる2クール目はよく分からなかった
64 20/05/12(火)01:42:11 No.688289397
逆張りしてアニオリ持ち上げるの悲しくならねえのかな…
65 20/05/12(火)01:42:12 No.688289406
アニメのラストしらねえや
66 20/05/12(火)01:42:14 No.688289414
>監督業界でのキャリアは長いけど監督はほとんどやってないんだよね…… 猫の恩返しとこれだけみたい その域に達してない系の人だった
67 20/05/12(火)01:42:48 No.688289577
原作終わってないからアニオリに入るのはまだ仕方ない話 アニオリが誰も理解できない内容になるのはわからない
68 20/05/12(火)01:43:15 No.688289672
>>監督業界でのキャリアは長いけど監督はほとんどやってないんだよね…… >猫の恩返しとこれだけみたい >その域に達してない系の人だった アレ と同レベル、っつーのはさすがに失礼か
69 20/05/12(火)01:43:41 No.688289772
>その域に達してない系の人だった wiki見ると絵コンテやってる作品はそこそこ良作多いんだよ……
70 20/05/12(火)01:43:41 No.688289776
原作の方は誰が戦わせてんだろう
71 20/05/12(火)01:43:53 No.688289838
>アレ >と同レベル、っつーのはさすがに失礼か ちゃんと完結させてるだけでも偉いだろう
72 20/05/12(火)01:44:20 No.688289962
ココペリたちの設定当時の原作でもほとんど謎だったけど明かされた今比較すると意味不明すぎて駄目だった
73 20/05/12(火)01:44:30 No.688289997
>原作の方は誰が戦わせてんだろう コエムシが考えるだけ無駄って言ってたし…
74 20/05/12(火)01:44:42 No.688290045
原作を勝手にアニオリにして原作より良くなったのは見たことない ハガレンも原作と比べるとだいぶ酷かった
75 20/05/12(火)01:45:02 No.688290107
完全に別物ならまだしも原作未登場のネタを半端に拾ってたもんだから ネタバレ食らったみたいで更に最悪
76 20/05/12(火)01:45:29 No.688290231
>ハガレンも原作と比べるとだいぶ酷かった 好きって人は居るし悪くない部分もあったとは思うけどやっぱりオリジナルには勝てないよね
77 20/05/12(火)01:45:49 No.688290303
戦わされる理由が宇宙規模の間引きみたいなもんだっけ 僕らの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ
78 20/05/12(火)01:45:55 No.688290320
二時から!原作レイプアニメ祭り!
79 20/05/12(火)01:46:08 No.688290365
GONZO死ね…!! 死んだ
80 20/05/12(火)01:46:09 No.688290369
>ハガレンも原作と比べるとだいぶ酷かった かなり明確にアニメオリジナルにもファンがついた作品でそれは初めて聞いた ダークファンタジー色強めていった結果毛色が違うのはわかるけど
81 20/05/12(火)01:46:19 No.688290411
原作とアニメ大分展開違うのに どっちも好きってハッキリ言えるのはプラネテス
82 20/05/12(火)01:46:23 No.688290439
アニメは好きじゃないけど原作好きだったら観ても良さそうとは思う 作品的に違うEDいくつもあるのが合ってるし原作再現とインド人気にしないなら雰囲気は楽しめると思う
83 20/05/12(火)01:46:27 No.688290453
>二時から!原作レイプアニメ祭り! アルペジオ参戦!
84 20/05/12(火)01:46:28 No.688290459
ハガレンはコイツより好きな奴も多いだろう…
85 20/05/12(火)01:47:14 No.688290635
旧作ハガレンは普通に面白いよ 原作版はもっと面白いだけで
86 20/05/12(火)01:47:27 No.688290691
小説版の方は評価高いから電子書籍版買おうか迷っちゃう
87 20/05/12(火)01:47:41 No.688290753
俺は!サッカーやってんだ!(執拗な膝蹴り)
88 20/05/12(火)01:48:12 No.688290876
レイプっつーか>二時から!原作レイプアニメ祭り! ハイスクールDxD3期 魔法戦争
89 20/05/12(火)01:48:20 No.688290909
アニメのOPで夕焼けを走るウシロか誰かのシーン凄い好きなんだけど アニメで見た記憶が無い
90 20/05/12(火)01:48:28 No.688290943
>アルペジオ参戦! 面白けりゃ何をしても良いんだなってのが分かるアニメだった CGで海洋モノで当時当たる要素凄い低かったのにね
91 20/05/12(火)01:48:48 No.688291035
>>二時から!原作レイプアニメ祭り! >アルペジオ参戦! デモンベイン参戦!
92 20/05/12(火)01:49:01 No.688291086
原作は伏線含めて積み重ねた人間ドラマが主だから終盤ほど展開が重くて刺さるのがいいんだよ
93 20/05/12(火)01:49:24 No.688291193
>二時から!原作レイプアニメ祭り! TV版ヘルシング参戦!
94 20/05/12(火)01:49:27 No.688291207
>原作とアニメ大分展開違うのに >どっちも好きってハッキリ言えるのはプラネテス ああ言うのは監督に才能がある人だから…
95 20/05/12(火)01:49:34 No.688291233
後半から目に見えて話がつまんなくなったと思ったら 前半だけ漫画の原作通りだったのが悲しい
96 20/05/12(火)01:49:39 No.688291263
>>アルペジオ参戦! >面白けりゃ何をしても良いんだなってのが分かるアニメだった そもそも原作レイプじゃない 原作者参加のレイプだ
97 20/05/12(火)01:49:47 No.688291310
>戦わされる理由が宇宙規模の間引きみたいなもんだっけ >僕らの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ >最も原作への理解度が深いのが石川智晶…
98 20/05/12(火)01:49:59 No.688291357
>面白けりゃ何をしても良いんだなってのが分かるアニメだった 原作者による俺が本物の原作レイプを見せてやる
99 20/05/12(火)01:50:07 No.688291380
>そもそも原作レイプじゃない >原作者参加のレイプだ 公式寝取らせ(手元に戻ってくるタイプ)
100 20/05/12(火)01:50:19 No.688291434
GONZOが存命の平行世界は間引かれたんだ
101 20/05/12(火)01:50:27 No.688291464
>そもそも原作レイプじゃない >原作者参加のレイプだ 和姦じゃねーか
102 20/05/12(火)01:50:38 No.688291512
GONZOがFate作ってたら凄いオリジナル作品になったろうな…!
103 20/05/12(火)01:50:42 No.688291523
白い服のインド人達はアニメオリジナルだったのか…
104 20/05/12(火)01:50:44 No.688291542
>原作を勝手にアニオリにして原作より良くなったのは見たことない >ハガレンも原作と比べるとだいぶ酷かった シャーマンキングはアニメの方がきれいに終わったと個人的に思ってる あと漫画原作じゃないけどゼスティリアは断然アニメの方がいいかな
105 20/05/12(火)01:51:21 No.688291719
アニメ見てないからインド人がマジで何なのかわからん…
106 20/05/12(火)01:51:27 No.688291742
アルペジオのアニメはプロデューサーがやたら出しゃばってくる以外は最高のレイプだね
107 20/05/12(火)01:51:34 No.688291780
めっちゃ尺かかるだろうけどなるたるも真面目に作り直して欲しい 宮古関連全カットして何がしたかったんだあれ…
108 20/05/12(火)01:51:41 No.688291809
普通に考えてこの手の世界観で誰がこんなこと始めたのかみたいな謎迫る必要ねえんだ
109 20/05/12(火)01:51:53 No.688291860
>アニメ見てないからインド人がマジで何なのかわからん… アニメを見ててもわからない・・・ インド人としか言いようがない…
110 20/05/12(火)01:51:59 No.688291887
>あと漫画原作じゃないけどゼスティリアは断然アニメの方がいいかな ドラゴンは浄化できないんじゃない、誰もしなかっただけはちょっと強気発言すぎて好き
111 20/05/12(火)01:52:13 No.688291930
最終的に諸悪の根源を倒して終わり!って話じゃなきゃダメって人には合わないけど俺は好き 勿論原作の話だぞ!
112 20/05/12(火)01:52:30 No.688292005
ロボ戦がすっ飛ばされたりするあたりでそこに重きを置く作品じゃないのは察する事ができるからね…
113 20/05/12(火)01:52:47 No.688292068
なんだっけ 羊羹切らないで手首切ってどうするんだよ!HAHAHA!