虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/12(火)00:35:59 15年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/12(火)00:35:59 No.688266779

15年前俺が最後に作ったガンプラはる

1 20/05/12(火)00:43:09 No.688269778

ポケ戦15年前か…

2 <a href="mailto:おたよりをくださーい">20/05/12(火)00:44:41</a> [おたよりをくださーい] No.688270422

おたよりをくださーい

3 20/05/12(火)00:45:49 No.688270909

名作でよかったな

4 20/05/12(火)00:45:49 No.688270913

15年前ならHG出てない?

5 20/05/12(火)00:45:49 No.688270916

当時でも古いキットだったよ!でもまだHGは出てなかった

6 20/05/12(火)00:48:25 No.688271980

採算度外視してこれを作って叱られたおじさんは後に 採算度外視してヅダを作ったおじさんを叱ったそうな

7 20/05/12(火)00:49:25 No.688272374

0080の旧キットは名作だらけ

8 20/05/12(火)00:50:49 No.688272847

HGUCで出たの17年前だぜ

9 20/05/12(火)00:51:48 No.688273203

HGUCのすごい初期だっけハイゴッグ

10 20/05/12(火)00:52:17 No.688273363

じゃあ20年前かもしれない…

11 20/05/12(火)00:53:50 No.688273967

0080旧キットはパッケージの絵も良いし取扱説明書の作成機体と改修元機体の説明がまた良いんだ

12 20/05/12(火)00:55:33 No.688274572

でも腿とか肩のでかいボールジョイントがすぐ取れる!

13 20/05/12(火)00:57:49 No.688275290

ガンダム戦記で結構使ってたなこいつ

14 20/05/12(火)01:00:34 No.688276211

出来が良くて劇中のオプションも色々ついてくる 良いキットだスレ画は

15 20/05/12(火)01:03:59 No.688277370

画像って当時としては割と出来いい方だったよね

16 20/05/12(火)01:05:07 No.688277743

HCのこいつは作り直して欲しい いやこいつはいいんだモノアイ回りに不満があるだけだし ズゴッグEこそ作り直して欲しいなんだその蛇腹に見せかけた棒きれフレームは

17 20/05/12(火)01:06:07 No.688278068

アニメ本編とか見てなかった俺は 本編ラインナップに入ってなかったハイゴッグのパッケに居る寒冷地ジムが だれこいつ!? って当時ずっと思ってた

18 20/05/12(火)01:06:15 No.688278111

後に凄い完成品が

19 20/05/12(火)01:06:37 No.688278226

逆に俺が生まれてはじめて作ったキットだわ

20 20/05/12(火)01:07:03 No.688278335

今見ると顔がでっかいかな? と思うけどそれでもできいいよなジムコマンドも

21 20/05/12(火)01:07:24 No.688278461

当時の開田絵パッケージ好きだったな

22 20/05/12(火)01:09:54 No.688279337

クリアパーツのモノアイって今でも割と珍しい

23 20/05/12(火)01:10:12 No.688279413

HGUCのハイゴッグは初めて組んだ一つ目の機体だった

24 20/05/12(火)01:10:23 No.688279472

カタジャムルフィン

25 20/05/12(火)01:10:43 No.688279574

>0083の旧キットは駄作だらけなのはなぜ…

26 20/05/12(火)01:11:04 No.688279705

>カタジャムルフィン ジャムルフィンもHGUCに来て欲しい

27 20/05/12(火)01:11:25 No.688279822

バトルマスターのこいついいよね…

28 20/05/12(火)01:11:32 No.688279869

ジムコマンドと陸戦型ジムが1/144の接着剤使用しない ジム系ガンプラは貴重だった

29 20/05/12(火)01:13:08 No.688280362

たしか0080と0083は1/144しか出なかったよね

30 20/05/12(火)01:13:27 No.688280461

>0083の旧キットは駄作だらけなのはなぜ… ステイメンはカッコいいけどデカ過ぎるのがな

31 20/05/12(火)01:13:37 No.688280521

同スケールで手軽に基地強襲再現ブンドド出来るのいいよね

32 20/05/12(火)01:15:49 No.688281265

0083の旧キットってなんか色が変じゃなかった? 妙に真っ白だったり灰色だったり

33 20/05/12(火)01:17:08 No.688281679

0083のシリーズは成型色とかいう問題じゃなかったからな

34 20/05/12(火)01:17:12 No.688281710

完成品は完成品 プラモはプラモだ

35 20/05/12(火)01:18:30 No.688282147

駄作とまで言う気はないけど旧GP02は本当に凄いよ 当時からしても微妙だったからね

36 20/05/12(火)01:20:28 No.688282806

>駄作とまで言う気はないけど旧GP02は本当に凄いよ >当時からしても微妙だったからね 割りと劇中のイメージに近いバランスではあったんだけど色々弄らないとパーツの位置が若干おかしいというかそんなレベルだったよね ちゃんとした位置に配置するとかっこよくなる

37 20/05/12(火)01:21:14 No.688283080

最近の非接着色プラ路線のガンプラも作ってみたいわ

38 20/05/12(火)01:23:34 No.688283873

当時0080とかセンチネルとかF90とかF91があったところに お出しされた0083キットの衝撃はある意味すごかった

39 20/05/12(火)01:25:26 No.688284442

でもデザインとしてみたらHGよりも旧キットの方がそれっぽいんだよな0083は

40 20/05/12(火)01:29:01 No.688285686

0080のカッコいい箱絵を挙げようとしたら全部になったのでやめた

↑Top