ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/11(月)23:04:55 No.688232772
──最初あなたに召喚された時、いつも通りやればいいと考えていました。人理を守護するという絶対正義の御旗の元、マスターに仕えるサーヴァントとして自分の成すべき事を迅速果断に行う。これが私の使命だと。正直に申し上げますと、マスターが誰であろうと私には関係なかった。マスターがあなたでなくとも私は召喚に応じて人理を守護する戦いに身を投じていたと思います。サーヴァントとは、そういう存在ですから。 しかし、今、私がこの境地に至れたのはあなたがあの夜、私の心を肯定してくれたからです。 ──『悪心なんて誰にでもある』 恐らく、あなたにとっては何でもない一言なのかもしれない。でも、その何気ない言葉が私にとってはとても嬉しかった。 何度でも申し上げましょう。あなたに逢えてよかった、と。
1 20/05/11(月)23:05:12 No.688232870
『……うん、自分も、アルジュナと逢えて良かったよ』 おや、どうして俯いているのですか? 目が合わないのは些か寂しいですが……まあ、良しとしましょう。良いものが見られましたし。 ところでマスターは私を初めて召喚した時、どんな印象を受けましたか? いや、私もマスターとの出会いの印象を語りましたので気になって。……どうしましたか、顔を引きつらせて。え? 『どうしても言わなきゃいけない?』『ここでいい感じに終わらせておくべきじゃない?』……私だけ一方的に語るのはフェアでは無いと思います。是非マスター側からの印象も伺いたいですね。『何言っても怒らない?』……面白い冗談を仰るのですねマスターは。はは、まさか、そんな事はありえませんよ。 『本当に? 絶対? 怒らない?』 ……はいはい、怒りませんから。
2 20/05/11(月)23:05:42 No.688233073
『……あ』 あ? 『……アルジュナの第一印象、日焼けした石田雨竜だった』 ………………。 『いや、白い服着てるし、弓使うし、滅却師かな? いやこの人実質滅却師じゃんって……。だってマハーバーラタって何? レベルの知識しかなかったから……「マハーバーラタの英雄アルジュナ」とか言われても全然ピンとこなかったし……後でwiki見たけど……』 『う、雨竜、か、かっこいいし……強いし……真面目な性格とかアルジュナに似てるとこあるし……かっこいいし……実写版の配役吉沢亮だし……』 『正直、「一人称僕じゃないんだ」とか思って……あ、ちょっと一回僕って言ってみてくれないかなー、なんて』 ………………嫌です。
3 20/05/11(月)23:06:11 No.688233229
アルジュナとマスターと第一印象の怪文書です
4 20/05/11(月)23:07:16 No.688233636
白装束ヨシ! 髪色ヨシ! 武器が弓ヨシ!
5 20/05/11(月)23:10:08 No.688234750
>『……アルジュナの第一印象、日焼けした石田雨竜だった』 わかるよ…
6 20/05/11(月)23:11:39 No.688235348
実際アルジュナが実装された当時はクインシーみたいって言われてたな…
7 20/05/11(月)23:12:05 No.688235550
それが誰かとか聞かない辺りBLEACH読破してるのかアルジュナ
8 20/05/11(月)23:14:40 No.688236500
青白い光り放ってるのも絶妙にそれっぽい
9 20/05/11(月)23:15:19 No.688236761
BLEACH読んでないから分からん…
10 20/05/11(月)23:17:18 No.688237406
アルジュナこのキャラで素の一人称が俺なのいいよね…
11 20/05/11(月)23:18:11 No.688237744
アルジュナを最初に見て何を思ったか思い返すとキャラがどうこうじゃなくてインド人だったな…
12 20/05/11(月)23:20:22 No.688238515
あとは眼鏡を掛けるだけなんだ…頼む簡易霊衣で眼鏡を掛けてくれ…
13 20/05/11(月)23:20:27 No.688238536
最初の★5弓だったし純粋に嬉しかったな…いつも有難うねアルジュナ…
14 20/05/11(月)23:21:16 No.688238839
>あとは眼鏡を掛けるだけなんだ…頼む簡易霊衣で眼鏡を掛けてくれ… アーケードでならワンチャン…
15 20/05/11(月)23:21:49 No.688239023
フォンダンショコラは眼鏡だし完璧では
16 20/05/11(月)23:22:27 No.688239249
自分はアルジュナに一目惚れしてfgoから入ったので逆にカルナさんラーマくん色白で装飾とかインドっぽさ控えめだな…って思ってた 肌の色とか1臨の首飾り?からドストレートインドじんだったし
17 20/05/11(月)23:23:21 No.688239610
>BLEACH読んでないから分からん… 5巻までゼブラックで無料だぞ
18 20/05/11(月)23:23:55 No.688239799
アルジュナは見ただけでインド人って思うの不思議だ インド人だから当然なんだけどカルナさんはそんなことなかったしな
19 20/05/11(月)23:24:12 No.688239894
最初の星5はカルナだったけどインド人って書いてあるの見て白いのにインド人?まぁゲームだからか…と思ったらその後どう見てもインド人なアルジュナが来てやっぱりインド人でしかもカルナと兄弟らしいって知って???ってなった
20 20/05/11(月)23:26:28 No.688240717
なんでカルナさんはあんなに白いんだろうな…
21 20/05/11(月)23:27:59 No.688241273
>なんでカルナさんはあんなに白いんだろうな… スーリヤが白いとか…そもそもインド神性が人の形してるのかすら謎だけど
22 20/05/11(月)23:28:14 No.688241361
外見でカルナとアルジュナが似てるの身長くらいだろ
23 20/05/11(月)23:28:14 No.688241362
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 20/05/11(月)23:28:16 No.688241375
インド人にも肌が白い人はいるらしいけど大抵黒いな
25 20/05/11(月)23:28:35 No.688241488
アルジュナ師匠の絵柄似合いそう
26 20/05/11(月)23:29:10 No.688241747
まぁインドって言ったら一般的には褐色肌のイメージが強いよな
27 20/05/11(月)23:30:08 No.688242112
pakoリニンサンもカルナさんが白いからそこからの反動で黒くなったみたいなことを配信で言ってたな…
28 20/05/11(月)23:30:57 No.688242401
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29 20/05/11(月)23:32:00 No.688242784
アシュヴァッターマンもそんなインド人ぽく感じないんだよなあ 髪色かなあ
30 20/05/11(月)23:32:01 No.688242797
そんな黒い黒い言われたら茂が脳裏に浮かぶんだよな…
31 20/05/11(月)23:32:47 No.688243055
>アシュヴァッターマンもそんなインド人ぽく感じないんだよなあ >髪色かなあ 髪の色もそうだけどやっぱり目力じゃないか
32 20/05/11(月)23:33:31 No.688243332
一目見てこいつどこそこの国出身の奴だ!って分かる英霊というとどんぐらい居るかな
33 20/05/11(月)23:33:40 No.688243392
>アシュヴァッターマンもそんなインド人ぽく感じないんだよなあ >髪色かなあ 個人的に顔つきだと思うんだよな… アルジュナは説明出来ないけどインド人っぽい顔してるんだよ
34 20/05/11(月)23:34:08 No.688243576
>一目見てこいつどこそこの国出身の奴だ!って分かる英霊というとどんぐらい居るかな エジソンはエジソンとは分からないけどアメリカ!って感じする
35 20/05/11(月)23:34:15 No.688243617
>一目見てこいつどこそこの国出身の奴だ!って分かる英霊というとどんぐらい居るかな 服装まで含めるなら中華系サーヴァントはかなり分かりやすいと思う
36 20/05/11(月)23:35:12 No.688243972
>一目見てこいつどこそこの国出身の奴だ!って分かる英霊というとどんぐらい居るかな 着物着てるパープルとリトルは分かりやすい 問題は普段は洋服で着てないこと
37 20/05/11(月)23:35:13 No.688243977
>一目見てこいつどこそこの国出身の奴だ!って分かる英霊というとどんぐらい居るかな 和服着てる日本鯖とか良姉さんとか中華系 あとはパブリックイメージ通りの鯖か
38 20/05/11(月)23:35:33 No.688244079
>個人的に顔つきだと思うんだよな… >アルジュナは説明出来ないけどインド人っぽい顔してるんだよ オルタはインドじんっていうよりインド神って言う説得力あるよね
39 20/05/11(月)23:35:49 No.688244184
ゴールデン見て日本のサーヴァントだって一発でわかったらすげぇよ… でも知ってるとちゃんと坂田金時って分かる要素多いから秀逸なデザインだよね
40 20/05/11(月)23:35:58 No.688244233
>あとはパブリックイメージ通りの鯖か オリオンとか呂布はすごい分かりやすい触覚とかベルトが
41 20/05/11(月)23:36:27 No.688244398
>オルタはインドじんっていうよりインド神って言う説得力あるよね 2臨は特にインドの神様感あると思う
42 20/05/11(月)23:36:33 No.688244434
>>一目見てこいつどこそこの国出身の奴だ!って分かる英霊というとどんぐらい居るかな >和服着てる日本鯖とか良姉さんとか中華系 >あとはパブリックイメージ通りの鯖か ぽんぽこは中華って言われたら勘違いできそう
43 20/05/11(月)23:37:35 No.688244781
オルタは手足と胸の金装飾がインドぽさをあげる アルジュナの一臨のインドさも飾りが強いし なんだかんだカルナも耳輪に注目すればインドか近隣までは絞れそう
44 20/05/11(月)23:37:53 No.688244890
円卓は騎士感すごいよね
45 20/05/11(月)23:38:05 No.688244958
>>オルタはインドじんっていうよりインド神って言う説得力あるよね >2臨は特にインドの神様感あると思う 2臨の服装はインドにあるアルジュナ像に似たような服装のものがあるらしい
46 20/05/11(月)23:38:05 No.688244959
アルジュナのインド人ぽさ ・褐色 ・目力 ・目尻と近い太めの眉 ・ホリの深そうな顔のパーツ みたいなイメージ
47 20/05/11(月)23:38:16 No.688245030
金時は髪型が金太郎だからな…
48 20/05/11(月)23:39:12 No.688245360
>>>オルタはインドじんっていうよりインド神って言う説得力あるよね >>2臨は特にインドの神様感あると思う >2臨の服装はインドにあるアルジュナ像に似たような服装のものがあるらしい このご時世にインド旅行行きたくなるこというのはやめるんだ
49 20/05/11(月)23:39:13 No.688245362
>円卓は騎士感すごいよね 円卓勢はみんなわりと正統派なデザインだよね 王。は派生でだいぶハジケてるけど…
50 20/05/11(月)23:39:15 No.688245374
コロンブスとか黒ひげもまあまあわかるはず
51 20/05/11(月)23:39:56 No.688245628
アルジュナはモーションかっこよくなって普通に欲しいわ
52 20/05/11(月)23:40:34 No.688245889
プーサーは外面と公人モードだけならマジで騎士の中の騎士すぎて逆にアーサー王の選択肢が出ないやつだと思う
53 20/05/11(月)23:40:36 No.688245897
>コロンブスとか黒ひげもまあまあわかるはず バーソロは性癖が決定打になってたけど服装だけでも分かりやすかったらしい
54 20/05/11(月)23:41:04 No.688246068
冬木鯖の出身わからん率の高さ! 佐々木くらいかな
55 20/05/11(月)23:41:11 No.688246114
逆にケルト勢は全身タイツだったりで分かりづらいな… そもそもケルトっぽさがどんな感じかがよく分からないけど…
56 20/05/11(月)23:42:19 No.688246471
ロビンもどう見てもロビンフッド!
57 20/05/11(月)23:42:21 No.688246482
>バーソロは性癖が決定打になってたけど服装だけでも分かりやすかったらしい 十字架持ってるのに聖職者ぽくないし他の装備と考えるとわかりやすい
58 20/05/11(月)23:42:42 No.688246617
船乗り系はみんな海賊っぽい格好してるからそこから絞り込めそう イアソンは黄金聖闘士だけど…
59 20/05/11(月)23:42:55 No.688246689
>冬木鯖の出身わからん率の高さ! >佐々木くらいかな ライダーとバーサーカーはわかりやすくない…?
60 20/05/11(月)23:43:27 No.688246900
アンメアとか女海賊二人組だからモロ
61 20/05/11(月)23:43:32 No.688246936
あの見た目で素の一人称俺なのすごくいいけどマスター相手に出てくる機会がない…
62 20/05/11(月)23:44:28 No.688247298
>ライダーとバーサーカーはわかりやすくない…? メドゥーサさんは見た目だけだとボンテージお姉さんだからちょっと難しくないかな? 石化の魔眼であぁメドゥーサかってなるけど
63 20/05/11(月)23:44:59 No.688247471
素の一人称俺って天草君もそうなんだよな あっちも絶対言ってくれそうにないんだけど
64 20/05/11(月)23:49:50 No.688249143
オルジュナの方が素に近いみたいだけどなんかオルジュナが俺って言ってるのはあんまり想像出来ないんだよな…
65 20/05/11(月)23:50:59 No.688249525
素に近くもあり遠くもあり…って感じだもんな
66 20/05/11(月)23:53:15 No.688250337
俺は…神だ… 厨二病かな?
67 20/05/11(月)23:53:48 No.688250513
>俺は…神だ… >厨二病かな? デスノート読んだ?って感じ
68 20/05/11(月)23:54:07 No.688250624
ギャグになっちゃうな…
69 20/05/11(月)23:54:46 No.688250825
私は…神だ…の時点でネタにされてたけどなお前だったのか…とか言って
70 20/05/11(月)23:55:01 No.688250901
>デスノート読んだ?って感じ 殴りに来るのが実兄なのが別の文脈になっちまう
71 20/05/11(月)23:55:29 No.688251065
まあ実際お前だったのか案件ではあるが…
72 20/05/11(月)23:55:59 No.688251249
私は神だ…の時点でデスノートとか暇を持て余した神々の遊びとか土管神とか散々言われてたな
73 20/05/11(月)23:56:44 No.688251536
でもこのスケベが盛り上がってきた時だけ一人称俺になってぐだの事もリツカ呼びになるアルジュナってネタは使えるぞ!
74 20/05/11(月)23:57:09 No.688251683
>私は神だ…の時点でデスノートとか暇を持て余した神々の遊びとか土管神とか散々言われてたな 神だ…って言う時点でアウトだとよく分かる
75 20/05/11(月)23:58:20 No.688252096
私は神だ…のシーンは例のネタ思い出してちょっと笑ってたけどその後の戦闘で全くダメージ通らなくて真顔になった
76 20/05/11(月)23:59:51 No.688252670
ダメージ無効の神ジュナ戦でも最弱だけはダメージ与えられるらしいな
77 20/05/12(火)00:00:26 No.688252881
神は伊達ではなかったがギリシャNo.1英雄の前では無意味だったよ
78 20/05/12(火)00:01:04 No.688253152
サバフェスだと珍しく名前で呼んでくれるんだよねアルジュナ
79 20/05/12(火)00:01:04 No.688253155
>神は伊達ではなかったがギリシャNo.1英雄の前では無意味だったよ イアソンのレス
80 20/05/12(火)00:01:35 No.688253350
PVが私は神…じゃなくて全てを手に入れた…で良かったね
81 20/05/12(火)00:02:06 No.688253532
神話の再現だって意気込んでカルナさん最前列にしたらすぐに擦り潰しに来る神には参ったね…
82 20/05/12(火)00:02:44 No.688253744
>PVが私は神…じゃなくて全てを手に入れた…で良かったね CM台詞が私は…神だ…の方だったら実装まで一年以上ネタにされ続けてただろうな