虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/11(月)22:25:03 見た目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/11(月)22:25:03 No.688216902

見た目以外優秀な登山ウェア春

1 20/05/11(月)22:26:13 No.688217364

風呂入る前後くらいしか他人に見られるシチュエーション無いんだからどうでもいいよね

2 20/05/11(月)22:26:52 No.688217650

NINNJA

3 20/05/11(月)22:26:55 No.688217672

ブリーチ作者のシャツ

4 20/05/11(月)22:28:57 No.688218563

モンハンのナルガ胴装備

5 20/05/11(月)22:29:23 No.688218729

HENTAI NINJA

6 20/05/11(月)22:32:00 No.688219823

そういえばチェーンメイル「」どうなったんだろう

7 20/05/11(月)22:32:23 No.688220015

でも見れーって名前だし見せるものなんでしょ

8 20/05/11(月)22:32:58 No.688220264

風評被害が過ぎる

9 20/05/11(月)22:33:20 No.688220402

これは着たら乳首とかどうなるの

10 20/05/11(月)22:34:03 No.688220647

下もやばいよねこれ

11 20/05/11(月)22:34:44 No.688220917

>そういえばチェーンメイル「」どうなったんだろう グレートヘルムのパーツが大体揃ったまでは見た

12 20/05/11(月)22:34:57 No.688221007

ほぼオンリーワンでみんな使ってるから 特許か製造が難しいかどっちなんだろうな

13 20/05/11(月)22:35:29 No.688221221

>これは着たら乳首とかどうなるの これでテント泊縦走したけど特に異変は起きなかったよ

14 20/05/11(月)22:36:01 No.688221447

性能は本当いいのよね…

15 20/05/11(月)22:36:09 No.688221499

スレ画といいティフォンと良いここ5,6年のミレーは本当に凄い

16 20/05/11(月)22:36:34 No.688221659

律儀な人がスレ画とファイントラックので分野別で性能比べてたけど手入れとか耐久性考えるとスレ画に軍配が上がってたね

17 20/05/11(月)22:36:35 No.688221660

ニュースで小学生男児がこれ着てたの思い出した そんなにいいのか

18 20/05/11(月)22:37:13 No.688221921

これはいったい何がいい服なんだ?

19 20/05/11(月)22:37:18 No.688221964

>そんなにいいのか 夏場に着てくと背中が汗でびっしょりといった事態がなくなる

20 20/05/11(月)22:38:18 No.688222340

スレ画が真価を発揮するのは厳冬期よ

21 20/05/11(月)22:38:22 No.688222352

肌に貼りつかない通気性のいい肌着としての最適解

22 20/05/11(月)22:38:25 No.688222363

>これはいったい何がいい服なんだ? この一枚着てるだけで汗冷えを防げる山登りに汗冷えは天敵だから

23 20/05/11(月)22:38:50 No.688222524

>スレ画が真価を発揮するのは厳冬期よ 汗が凍りつくの防げるのか?

24 20/05/11(月)22:39:21 No.688222750

>>スレ画が真価を発揮するのは厳冬期よ >汗が凍りつくの防げるのか? そう

25 20/05/11(月)22:41:57 No.688223736

メッシュのシャツとパンツは安いのが出てほしい スレ画とかにしてもお高い

26 20/05/11(月)22:43:48 No.688224446

>メッシュのシャツとパンツは安いのが出てほしい >スレ画とかにしてもお高い その内ワークマン辺りが出してきそうな気もする

27 20/05/11(月)22:44:27 No.688224731

似たようなのはいくつかあるんだけど ミレーの網は厚みがあって濡れた肌着が肌に張り付かなくなるのをイメージしてもらえればいい

28 20/05/11(月)22:46:05 No.688225363

スレ画が汗を吸うだろ? メッシュだから保水力ないから外の服にそのまま水分渡すだろ? 肌に汗が流れない服が貼りつかないでめっちゃ快適って寸法よ

29 20/05/11(月)22:47:28 No.688225922

最近いうほど最近でもないけどブラックダイヤモンドの薄い手袋も グリッドというか薄いんだけど生地に高さの違いを作って肌に張り付かず空気の層を作るみたいな構造になってるよね

30 20/05/11(月)22:47:45 No.688226036

おデブが着たら布が普通のシャツよりもすごい悲鳴あげそう

31 20/05/11(月)22:48:50 No.688226454

大神源太の着てるやつ

32 20/05/11(月)22:48:55 No.688226495

>ブリーチ作者のシャツ これ着てるマッチョの友人に久保帯人じゃん! っていうと例のポーズしてくれるたのしい

33 20/05/11(月)22:50:02 No.688226978

>おデブが着たら布が普通のシャツよりもすごい悲鳴あげそう それは丁度いいサイズ着ないのが悪い

34 20/05/11(月)22:50:09 No.688227035

>その内ワークマン辺りが出してきそうな気もする https://workman.jp/shop/g/g4963527598930/

35 20/05/11(月)22:50:24 No.688227135

カタ鎖かたびら

36 20/05/11(月)22:51:40 No.688227692

流石にこれ着れないデブはだいぶやべーんじゃねえかな…

37 20/05/11(月)22:52:34 No.688228066

すげー高そうなのに尼だと5000円しないで買えるのか

38 20/05/11(月)22:52:49 No.688228161

そもそもそんなにデブで登ったら膝すぐにダメになりそう

39 20/05/11(月)22:53:26 No.688228418

ワークマンのやっすいな…

40 20/05/11(月)22:53:34 No.688228477

隙間を作ってくれるのか 単体で切るんだと思ってた

41 20/05/11(月)22:53:51 No.688228591

メッシュシャツは職人用のホームセンターでもそれなりにみるな

42 20/05/11(月)22:54:17 No.688228756

藤和から出てるやつが安いのにこれとほぼ機能が同じな気がする

43 20/05/11(月)22:54:47 No.688228965

メッシュシャツではなくその下に着るもんだからね

44 20/05/11(月)22:54:47 No.688228968

買いがちな黒が一番やばい 青はどうなんかな

45 20/05/11(月)22:54:51 No.688228984

木の葉隠れのくノ一もこんなん着てるじゃん

46 20/05/11(月)22:55:26 No.688229197

こうして考えてみると登山はウェアへの負担が酷いよね

47 20/05/11(月)22:56:56 No.688229818

>はなくその下 に見えた

48 20/05/11(月)22:57:39 No.688230078

>隙間を作ってくれるのか >単体で切るんだと思ってた これだけ着たらまごうことなき変態だよ!

49 20/05/11(月)22:58:19 No.688230333

これだけ着て町中でランニングとかしちゃうんだ

50 20/05/11(月)22:59:07 No.688230618

ジョジョでこんなやついたな…

51 20/05/11(月)23:00:45 No.688231242

ドライって書いてるアンダーウェアって多かれ少なかれメッシュっぽいと思うが スレ画ほど布面積少ないのは見たことがない なんというか成り立つのこれ

52 20/05/11(月)23:01:22 No.688231441

>隙間を作ってくれるのか >単体で切るんだと思ってた https://www.otafuku-glove.jp/information/entries/post336.php メッシュシャツの上に生地貼ってそれ単体で着れるのもあるね

53 20/05/11(月)23:01:33 No.688231510

>なんというか成り立つのこれ 成り立つ 成り立つのだ…

54 20/05/11(月)23:03:42 No.688232349

スレ画とかファイントラックのやつ着て一番効果を実感するのはバックパック背負った時だな 背中の汗の不快感が全然違うしサバゲーやる人でベストとかプレキャリ着る人もマストだと思う

55 20/05/11(月)23:04:01 No.688232464

>これだけ着たらまごうことなき変態だよ! ブリーチ原作者久保帯人先生は変態だった…?

56 20/05/11(月)23:04:38 No.688232659

めっちゃ欲しくなってきた…

57 20/05/11(月)23:06:05 No.688233204

着てるとなんとも思わないけど脱いで同じ運動するとびっくりするほど不快 めっちゃ効いてる…

58 20/05/11(月)23:06:45 No.688233452

こんなの一枚一番内側に着るだけで全然違うからすごいよね

59 20/05/11(月)23:07:15 No.688233629

>なんというか成り立つのこれ これは粗目の網で空気の層を作り出すところまで含めて秀逸なので

60 20/05/11(月)23:08:33 No.688234129

ポリジン加工してくだち!

61 20/05/11(月)23:08:50 No.688234234

>ニュースで小学生男児がこれ着てたの思い出した >そんなにいいのか 今更だけど見た目確かめたいからおおよその放送日だけでも教えて欲しい

62 20/05/11(月)23:08:58 No.688234283

>ポリジン加工してくだち! するとどうなる?

63 20/05/11(月)23:09:31 No.688234491

>するとどうなる? 夏場のテン泊縦走でも臭くない!

64 20/05/11(月)23:09:54 No.688234642

ワークマンのやつ店舗でなかなか見かけないな… 上にあるおたふくのはよさそうだ

65 20/05/11(月)23:10:19 No.688234819

夏は特に涼しくなったりはしないしなんなら重ね着する分単に暑くなるから気を付けてくれ ただ汗をかきまくってもずっとサラサラしてるから快適

66 20/05/11(月)23:10:25 No.688234860

どの程度の機能性ksわからないけれど安いから色々注文してみた su3884958.jpg

67 20/05/11(月)23:10:50 No.688235021

>そういえばチェーンメイル「」どうなったんだろう 板曲げたら穴が合わなくなったからやり直しだわこれってスレをこないだ立ててた

68 20/05/11(月)23:11:45 No.688235398

モンベルのジオラインでも汗で冷えちゃうけどこれなら大丈夫だろうか…

69 20/05/11(月)23:11:52 No.688235459

そういう衣装と並べても十分通用しそうな戦闘力あってすごい

70 20/05/11(月)23:12:16 No.688235608

>今更だけど見た目確かめたいからおおよその放送日だけでも教えて欲しい もう覚えてない… 画像あるけど今9000枚あるごった煮から探してるから見れないと思ってくれ

71 20/05/11(月)23:12:55 No.688235873

漫画家なりきりセットって言えば「ああ、ミレーのドライシャツのことね」と通じるのが酷い

72 20/05/11(月)23:14:24 No.688236413

>モンベルのジオラインでも汗で冷えちゃうけどこれなら大丈夫だろうか… 比較はしてないけどスレ画は-20℃ぐらいでも汗が冷たいとは思わなかったよ 普通に死にそうだったけど

73 20/05/11(月)23:17:16 No.688237401

>モンベルのジオラインでも汗で冷えちゃうけどこれなら大丈夫だろうか… 下着と肌の間に吸水しない素材でできたコイツを着て肌から出た汗をさっさと移動させて 肌側にほとんど戻さないのがポイントなのでかなり汗冷えは軽減されるよ

74 20/05/11(月)23:19:06 No.688238099

>今更だけど見た目確かめたいからおおよその放送日だけでも教えて欲しい あったわ su3884995.jpg

75 20/05/11(月)23:20:11 No.688238454

>モンベルのジオラインでも汗で冷えちゃうけどこれなら大丈夫だろうか… 夏だけど休憩の時リュック下ろすまで背中がびしょ濡れなの気付かなかった程度には効果ある

76 20/05/11(月)23:20:57 No.688238723

>>今更だけど見た目確かめたいからおおよその放送日だけでも教えて欲しい >あったわ >su3884995.jpg その子のことかなーと思ってたけどミレーのマークが胸にないモデルあったかな…?

77 20/05/11(月)23:22:22 No.688239219

オオオイイイちくび丸出しだわ 確かにこれは保存する気持ちもわかる

78 20/05/11(月)23:23:11 No.688239524

ミレーのじゃないと思うけど まあ見た目はだいたいこんな感じになる 下山後の温泉で注意だ

↑Top